• 締切済み

小さい横長の付箋紙はないのでしょうか

辞書に貼るための、付箋紙をさがしています 最近流行の、辞書引き学習法がありますが あれを自分でもやってみようと思っているのですが 付箋紙が、のりの部分が広くて、辞書の文字にかぶってしまうので困っています 半透明の付箋紙は割高ですし・・・ 横2~3センチぐらいの横長の付箋紙ってないでしょうか あればそれの糊部分を半分ぐらいまで切って使いたいと思っています

noname#63784
noname#63784

みんなの回答

  • nyaruring
  • ベストアンサー率25% (48/189)
回答No.2

この中にもないですか? 付箋紙ラインナップみたいです。

参考URL:
http://portal.askul.co.jp/index2.jsp?clmid=4128
noname#63784
質問者

お礼

どうもありがとうございました

noname#63784
質問者

補足

どういうわけか商品一覧が見られないんです 何度かトライしてみたのですが 登録しないと見られないのでしょうか・・・

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.1

http://nais.to/~yto/doc/zb/0005.html ちびポストイット

noname#63784
質問者

お礼

どうもありがとうございました

noname#63784
質問者

補足

のりの部分はほとんど変わらないんです 横幅がもう少し欲しいんですよね・・・ 一応、お店などではひととおり見たのですがいいのがなくて。 5センチ角ぐらいのがあるのですが、それがもう少し小さくて2.5センチ角ぐらいのがあればいいなと思っています

関連するQ&A

  • 辞書引き 付箋 の結果 使いにくくなりますよね

    何年か前から流行っている(?)辞書引き学習法ですが、5年生の長女も低学年のころから始めました。3年生になると学校でも勧められました。 自分から子どもに勧めておいてなんですが、付箋がびっしりついた辞書って、保管にも持ち運びにも、そして辞書を引くのにもじゃまですよね・・・。 語句を調べた結果が見えるのは競争心や自己満足などのモチベーションが高まっていいのでしょうが、 究極は全部のページに付箋が(しかも複数枚)つくことになるんですよね。 せっかく薄く持ち運びやすく考えられた辞書に対する冒涜といったら言い過ぎでしょうか(「舟を編む」を読んでにわか辞書開発者かぶれ・・・)。 大人の私からみれば、語句をどれだけ引いたかという征服欲(?)はマーカーを引いたほうがいいような気がするのですが。 それに気づいた子どもは今、貼った付箋をせっせとはがしていますが、ありすぎてちっとも減っていきません(泣)。 今2年生の下の子には付箋の辞書引きをさせるのを躊躇しています(下の子用の辞書を買い与えましたので、自分の辞書を引かせています。引いた語句には鉛筆で印をつけています。) 辞書引き学習法の結果、みなさんはいかが思いますか?

  • 付箋紙の作り方

    以前、TVかなにかで付箋紙の作り方を見た記憶があります。 付箋紙に付いている粘着力の弱いノリ部分が何かで代用できるので、 普通の用紙にその何かを塗れば、付箋紙が作れるという内容でした。 柔軟剤とかアイロンのりといったものだった気がするのですが、どうしても思い出せません。 仕事柄、付箋紙にたくさんの文字を書き込んで、貼ることが多いのですが、 書き込む内容も多い上に枚数も多いため、時間がかかりとても面倒に感じています。 できれば、複数枚の付箋紙に書く内容をまとめてA4用紙に印刷し、 それぞれ切り取ったあと、その何かを塗ることで、付箋紙作成にかかる時間を短縮できないかと考えています。 もしご存じの方がおられましたら、ぜひお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 大人が辞書に付箋、アリ?ナシ?

    辞書について調べていましたら、小学生が辞書に付箋を付ける学習法を見付けました。 http://jishobiki.com/ 大人の方でも、外国語を学ぶ時に、辞書に付箋を付けている方もいらっしゃる様ですが、皆さんは、大人が辞書に付箋を付けて勉強することをどの様にお考えですか? (新しく語学の学習を始めましたが、辞書に付箋を付けるか否かを迷っています。) 「効果的」、「大人には不向き」など、短い回答でも結構です。 ご回答、お願いします。 (締め切るときには、ベストアンサーは決めない様に致します。)

  • 小学生のための補助としておすすめの国語辞典は?

    現在、小学2年生の息子がおります。 辞書引き学習をそんなに力をいれないで毎日やっております。 ベネッセの「チャレンジ小学国語辞典第四版」というのを使っていますが、 たまに調べても載っていない場合があります。 そこで、ベネッセの国語辞典に載っていない場合に使う目的で サブの国語辞典を買おうと思います。 私もいっしょになって調べるという前提での 一般向け(あるいは中学、高校以上向け)の国語辞典です。 普段は私も使うつもりですが、ベネッセの横にいつでも置いておいて 子どもが気が向いたときだけでも開いてくれればと思います。 いま、いいかなと思うのは、角川書店の「角川 必携 国語辞典」かなと 思っています。 これは、ただ単に立命館小学校の辞書引き学習を紹介している本の著者(辞書引き学習の先生)が「おすすめ」にしていた、という単純な理由なのですが。 ほかに何かおすすめのものはありますでしょうか? もちろん、最終的には、私が全部を見比べて確認し、良いと思うもの(自分や子どに合いそうなもの)を選ぼうと思いますが、 予備知識として辞書を比べるポイントや、具体的におすすめ辞書のおすすめポイントなどをお教えいただければ幸いです。 子どもにとって、「かなり背伸びした」辞書でいいと思っています。 あくまでサブ使用で、ふだんは私も使い、そして、ときには子どもと一緒に引いてみて 使うという柔軟な使い方を前提にしております。 できればあまり大判なものではなく、気軽に使えるものがいいです。 アドバイスお願いいたします。

  • 学習機能について

    初めて投稿します。 私の家のPCはwin98なのですが、その『単語・用例登録』のことでお聞きします。 私は前に顔文字辞書を入れていたのですが、いらないものとかが多くてしばらくしてから顔文字辞書をはずしました。 ですが、その後も文字を変換するたびに辞書登録されていたものが入っていたので自分で学習機能の削除をしました。 それなのに、まだ消えない顔文字が多数あります。 それをまっさらな状態に戻すにはどうすればいいか教えてください。 ちなみにここ最近まで学習能力が最適ではなく過剰になっていました。 そういうのも関係しているのでしょうか??よろしく御願いします。

  • SH901IS 文字変換について

    SH901ISの文字変換について教えて下さい。 メールの入力画面のサブメニューにある「近似予測変換辞書」「連携予測変換辞書」をOFFにして、一般設定の「変換学習クリア」をしたのですが、文字変換の候補に入力した言葉と関係ない文字が出てきます。(例えば「ああ」と入力しているのに「愛」という漢字が候補に出てくる等。) ここに出てくる文字候補を減らせますか?? ついでに、文字の候補が出てくる場所は画面の半分くらいを占めていて、更にその上の部分に入力中の文字が表示される場所があり画面のほとんどが使われてしまうので、入力した文章の確認をする為にはプレビューにしないと見ることが出来ません。 文字候補の部分をデコメールのパレットのようにON/OFFを選択することが出来ないでしょうか?? よろしくお願いします。 (最近P900Iから変えたのですが、メールの使い方などとても不便になった気がします・・・)

  • ブラウザのopera7の「辞書」について

    最近IEからオペラに乗り換えて使ったところ、かなり快適になりました。 ページの文字を選択し右クリックの「検索」で自動的にgoogle検索できたり ということが結構気に入っているのですが、その右クリックをしたときに、 「辞書」というのがあるのですが、文字を選択して「辞書」を選ぶと 英単語なら辞書引きできるのですが、日本語だとできません。 「辞書」を選ぶと、gooやinfoseekの辞書を自動的に引くような 設定にはできないでしょうか?

  • 鞄の糊が剥げた時の対処法は?

    最近、放置していた鞄が出てきました。状態は悪くないのですが、 内側はベタついていたので、弱水流で洗濯しました。 すると形容が難しいのですが、かさぶたみたいな細かいカスがポロポロと落ちてきます。 糊が剥げたのだと分かるのですが、所々糊が付いてる部分もあります。(気分的に下がります) この場合、どうすればキレイになりますか? また、糊の張替えなどは個人で出来るものでしょうか? もし出来るのであれば、糊のコーティング剤みたいなものは市販されてますか? お手数ですが、対処法など教えて下さい。 鞄の素材は、ナイロン100%と書いてありますが、帆布みたいなトートバッグです。

  • こんな文房具を教えてください!!!

    こんにちは。 半透明の付箋紙ってありますよね。そんなかんじで、 (1)半透明(できるだけはっきりと下の文字等がみえるものがいい) (2)鉛筆やシャープペンシルで記入ができる (3)貼って剥がせる という条件に加えて、 (4)幅が1~3センチほどあり、テープのように自分でサイズを決められる というような文房具ありますでしょうか。 使用目的は、 現在使っている英語のテキストとワークブックのうち、テキストのほうにも書き込みする問題があって、そちらは今後また使用する場合のことを考えると、記入をしたくありません。 そのため、その記入部分にテープのようなものを貼って、その上に記入、テキスト使用終了後に剥がして再利用、と考えています。 他にもアイデアがあれば、何か教えてください!!!

  • 日本語学習者向けの電子辞書

    オーストラリア人の友達が日本へ転勤になったので日本語の勉強を最近始めました。 転勤は4月なのでそれまでに電子辞書をプレゼントしたいと思っています。 いろいろ調べてみたのですが、なかなか良いものを見つける事が出来ませんでした。 そこでみなさんの知恵を貸して頂きたいです。 今探しているのは日本語学習者向け(それに特化している物であれば最高です)電子辞書です。 (1)収録辞書に英英(出来ればオクスフォード)+日英+英日辞書が含まれている (2)同様に漢字辞書(部首引き可のもの)と広辞苑が収録されている (3)ジャンプ機能(画面の中の知らない単語を収録されている他の辞書の中から検索する機能)がついている できれば上の条件を満たしているものがあれば教えていただきたいです。 それから日本語学習者、特に英語話者が利用出来る良い辞書はどのようなものがあるのでしょうか?? 日英・英日は日本人英語学習者向けだと思うのですが。。 また身近の留学生や駐在員の方(特に英語話者)で電子辞書を使用されての感想などありましたらよろしくお願いします。 それから英語話者の日本語学習者が電子辞書を選ぶ上で注意する事などありましたらよろしくお願いします。 ぜひよろしくお願いします。