• ベストアンサー

トーラスは R/Z × R/Z と同相。ではクラインの壷は?

zk43の回答

  • zk43
  • ベストアンサー率53% (253/470)
回答No.1

回答がないようなので、ほんの参考程度に・・・ 円板は[0,1]×R/Zと同相と言えるでしょうか。 クラインの壷は2つの射影平面に穴を開けて縁に沿って張り合わせた もので、射影平面に穴を開けた図形はメビウスの帯と同相なので、 クラインの壷はメビウスの帯を縁に沿って張り合わせたものとも考え られます。 代数的な存在というとちょっとわかりませんが。 向き付け不能なので、想像しずらい。 基本群なら<x,y|x^2y^2=e>となりますが・・・

katadanaoki
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも違うような。。。

katadanaoki
質問者

補足

クラインの壷は長方形の紙(のび縮みできる)の辺を、ある向きにそって張り合わせたものですが、 捩って張り合わせるということが、代数的にどう表されるかを知りたいと考えています。

関連するQ&A

  • 同相であることの証明

    原点中心半径1の球の球面とユークリッド平面に一点を加えた集合は同相であることを示します。 いわゆる、立体射影というやつです。 まず、球面の北極点(0,0,1)を除いた集合から、ユークリッド全平面への写像が、 立体射影の方法で与えられていて、これが同相であることは認めていいとします。 次に、ユークリッド平面上にない、無限遠点∞をユークリッド平面に加えた集合を考え、 球面からその集合への写像Fを、fを拡張し、F((0,0,1))=∞ という風に設定します。 このとき、Fが(0,0,1)で連続であることを示したいのですが、やり方がわかりません。 どなたか詳しく教えていただけないでしょうか。

  • 図形同士が同相であるという証明

    上半球面P={(x,y,z)∈R~3|x~2+y~2+z~2=1,z≧0}で、E={(x,y,z)∈R~3|x~2+y~2+z~2=1,z=0}を赤道とする。このときPに関係 x~-x(∀x∈E)で生成される同値関係”~”を考えて得られる商空間P/~が、2次元射影空間P~2と同相になることを示せ。 この問題なんですが、図では確かにどちらも同じ形になるので、同相になるんだろうとは思うんですが、その証明になると手が止まってしまうんです。方針としては、やはり同相写像が存在することを言えばいいのでしょうが、それをどのようにとればいいのか(全単射で逆像も連続なもの)がまったく思い浮かびません。 これは慣れとか経験から出てくるものなんでしょうか?だれか解法のヒントと、後者のコメントをお願いします。よろしくお願いします。

  • リーマン球

    立体射影P;複素平面C∪{∞}→Σ(R^3内の球面)が同相写像であることを教えて欲しいんですが、特に無限遠点と北極点が同相であることが理解できなくて。 よろしくお願いします。

  • 体の同一視について

    可換環について勉強していて, 『R[x]を実数係数のxの多項式全体の集合として,剰余環R[x]/(x・x+1)と,複素数全体がなす体Cが同一視できる』 とあるのですが,『同一視』という意味がよくわかりません.何を示せば『同一視』と言えるのか教えてください.

  • 同相写像についての問題がわかりません

    Cを複素数体,C⊃Uは単連結な開領域とします。 U⊃Fを有界な閉集合で閉包cl(F)⊂Uとします。 この時,リーマンの写像定理から, f:U→{z∈C;|z|<1}なる同相写像fが存在しますが, 0<∃r<1;f(F)⊂{z∈C;|z|≦r}となる事を示したく思ってます。 どうすればいいのでしょうか?

  • 環準同型

    代数の勉強をしていてわからないことがあります。 Rを環とし、Rの単位元を1とする。このとき、整数環ZからRへの環準同型 f:Z→R が唯1つ存在する。 f(n)=n・1(nはZの元)で与えられるf:Z→Rは環準同型である。これが唯1つの環準同型である。 と、あるのですがこれが環準同型であることは、定義にしたがってあてはめればわかったのですが、 唯1つであるということがわかりません。 なぜこのように結論付けられるのか教えていただけないでしょうか。

  • 位相空間 球面

    ユークリッド空間R^1に無限遠点を加えると円周S^1になる。 ユークリッド空間R^2に無限遠点を加えると球面S^2になる。 こういう説明がありますが、この場合、無限遠点を通る線は、曲線と言って良いんですか? たとえば、繋がっているというんでしょうか?

  • 整数環に関して Ik ∩Q=Z

    kは数体、代数体kに属する代数的整数の全体をIkで表す。Ikは整数環という。 (1)このときα∈kが αに関する次のr次式を満たすとする。係数は順に1、aの1番、---, aのr番 つまり{α^r+a1*α^(r-1)+---+aのr番=0} このとき各係数  (aのi番)∈Ikならば、α∈Ik (1) は理解できました。 (2) Ik ∩Q=Z (2)の証明について Ik ∩QはすなわちQに属する代数的数の全体である。(1)によりZは整閉であるからIk ∩Q=Zである。と本(岩波 河田 数論IIp155)に書いてあるのですが、Zは整閉というのがよくわかりません.説明願えませんか。

  • 電磁気学の問題

    半径 R の円周上に電荷が一様に電荷密度 λ で分布している場合に、 円周の中心を通って円周が作る面に垂直な直線上の電場。 わたしの解答 円周は xy 面内にあるとし、考えている直線を z 軸とする。 λ=Q/2πRより E=Q/(4πξr^2) =2πRλ × (1/4πξ) × (1/(R^2+z^2)) =Rλ/(2ξ(R^2+z^2)) 間違っているのですが、どこがどう違うのか教えてほしいです

  • 幾何学の問題です。

    幾何学の問題が解けなくて困っています。 どなたかわかりやすく教えてください。 よろしくお願いします(> <;) S^2={(x,y,z)∈R^3| x^2+y^2+z^2=1} をR^2の開集合と微分同相な開集合で被覆せよ。 そのときの微分同相写像も記せ。 という問題で、Rは実数全体の意味です。