• 締切済み

官報の弊害

こんばんは。 消費者金融について調査を行っている者です。 調べるうちに官報の存在を知ったのですが、自己破産した際に記載されることにより、名前・住所だけでなく、裏ルートでほぼすべての個人情報がわかってしまい、消費者金融からDMや電話がかかってくることを知りました。 そこで、このようなDMや電話などの被害?をなくすために、どのような方策が考えられるでしょうか。

みんなの回答

  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.4

被害をなくすためには、自己破産しない、のが一番でしょう。 破産によって金融機関が受けた被害のほうがずっと深刻では? 電話やDMで済むのであれば、ガマンするしかないでしょう。

makeguse
質問者

お礼

金融業者側からの視点は新鮮でした。 回答ありがとうございます。

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.3

この人達の債権は、持っていても無効ですよと知らせる目的だと思うので、情報を制限するのは難しいと思います。 破産した後で、実家に帰る等引っ越せば住所や電話番号等が変わり、弊害は受けずに済むのでは。そのような体験談も聞きますし。

makeguse
質問者

お礼

結局、自己破産者本人が街中に出る際、DMや電話によらずとも、色々な消費者金融の誘惑に出くわす機会があるので、本人の意思が固くないと元も子もないですよね。 自己破産って、決意を試す機会であるのかなと思いました。 回答ありがとうございます。

  • dontracy
  • ベストアンサー率29% (134/460)
回答No.2

官報に個人情報保護法の適用を求める請願を出す事でしょうか。

makeguse
質問者

お礼

自己破産したからには、金融業者がその人物を把握する必要性があることから、公表するのですよね?それと、対立するのが個人情報・・・ 自己破産したからには、その罰則も許容していると考えるしかないのでしょうか? 回答ありがとうございます。

noname#81629
noname#81629
回答No.1

自己破産しないことです。 別に裏ルートでなくても、普通のルートでも個人情報はわかります。 DMや電話は違法ではありません。 よって、”被害”ではありませんので無くす為の方策など有りません。 強いて言えば、 ・ポストを外す。 ・電話を外す。(電話線を抜く) くらいです。

makeguse
質問者

お礼

私も「被害」としては言いすぎかなと思い、「?」をつけさせていただきました。ただ、営業行為の一環としては方法がやりすぎかなと思う上、せっかくの自己破産が台無しになってしまう機会を生み出してしまう状況に疑問を抱いたため、質問させていただきました。言葉足らずで申し訳ございません。 具体的な方策は参考になりました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自己破産後の官報への記載について。

    自己破産についてお詳しい方教えて下さい。 自己破産する際に官報に住所氏名か記載されると聞きました。 質問なのですが、 ・記載されるのは一度だけですか? ・電話番号も記載されるのでしょうか? ・官報はネットでも読めるとの事ですが、検索サイトで自分の住所を検索するとすぐに官報のページが検索されてしまうのでしょうか? また、官報記載により闇金融のDMが送られて来るらしいのですが、 ・どれくらいのペースで来るのでしょうか?毎日ポストにたくさん入ってるのでしょうか? ・そのDMには破産者本人の名前の記載があって送られて来るのでしょうか?それとも記載なしのただのチラシのような形で来るのでしょうか? 以上、お分かりになる方、経験者の方いらっしゃいましたら、教えて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 官報の公告について

    社員3人の有限会社です。 欠損金が多く減資をすることになりました。 有限会社の場合も官報に公告を載せるということなのですが・・・ 官報に減資の公告を載せた場合に会社の住所と代表者氏名とかが載ります。 それによって、闇金からのDMとかがすごく送られたりしますか? 今はタウンページに広告を載せていますが、そこを見て金融会社(変な)からのTELやDMがよく来ます。 これ以上来られるとすごく嫌です。 零細企業な為、会社の住所は社長の住所と同じです。 官報は闇金が良く見ていると聞きます。 自己破産者欄だけでなく会社関係の情報も闇金は見てDMなどを送るのでしょうか? 官報に載せるのは良いのですが変なTELやDMのことが怖いです。

  • 官報について

    自己破産をしました 差異破産と言われました債権者会議が11月21日に 行われました 12月5日の官報に記載されました 官報には 何回記載されますか

  • 官報について

    自己破産をすると官報に住所が掲載されますが、その住所は、本籍の住所が載るのですか?住民票の住所が載るのですか?教えて下さい お願いします。

  • 官報を見る人はどんな職業の人ですか?

    自己破産についていろいろ調べています。 官報に2回名前が載ること。 とりあえず誰かに見られる可能性があること。 銀行やカード会社・ヤミ金・消費者金融は常にチェックしていること。 などはわかりました。 知り合いに保険代理店を経営している人や、保険の外交員、 不動産を扱っている人などがいるんですが、こういう職業の人も見ているんでしょうか?

  • 過去の官報を見る方法?

     自己破産をした人の不動産を購入しようと思っています。 本当に元所有者は自己破産をしているのか調べたいので官報を 調べて乗っているのか見てみたいと思っています。 現売主は弁護士らしいですが登記簿を見ても弁護士名は書かれていません。本当に破産物件で誰が担当弁護士か調べて見たいので ここ6ヶ月の官報の調べ方が教えてください。 債務者の名前、住所はわかります。弁護士の名前がわかれば それ以降は調べる事も可能です。東京都都内で調べられる方法をお願いします。

  • 官報のネット化により、自己破産情報は一生もの?

    「官報」が国立印刷局や民間企業で続々とネット化されていますが、これにより、金融機関の審査担当は簡単に自己破産した人を見つけ出せるようになりましたよね? 国立印刷局のサイトで昭和22年5月3日以降の官報が、民間ですと例えばe官報ネットでは2000年1月からの自己破産者が簡単に検索して見つけ出せるようです。このサービスの利用料は月額固定で数千円~一万円程度ということで、金融機関が契約しないはずがないと思います。 これまでは、KSC(10年)、CIC(5年)、JICC(5年)の情報保有期間を過ぎれば、ご迷惑をかけたところでなければ可能性はあったわけですが、今後はこれらの期間を過ぎても自己破産情報はあっさりとわかってしまうことになった、ということでしょうか。 つまり、自己破産のデメリットが強烈に増した、という認識で合ってますでしょうか? これまでの紙にしたって一生ものではあるわけですが、1件1件審査の人が紙をめくって調べるとは思えません。だからこその信用情報機関の存在であったと思いますが、ネットでサクッと検索でいるのであれば、大した手間ではないでしょうから、審査過程に組み入れられるのかな、と思いました。 詳しい方、教えてください。

  • 自己破産後の官報掲載

    質問させてください。 わたしの知人にご主人が自衛官の方がいます。 彼女は自己破産予定ですがご主人は知りません。 弁護士さんに相談したところ借金名義が彼女のものであるため ご主人にばれずに出来る方法もあると言われたそうです。 が、自己破産すると官報に掲載されますが 自衛官のような職業の場合官報のチェックなどは されないのでしょうか。 部外者のわたしからすると職員の住所をいちいちヒットさせて チェックまではしないだろうと思うのですが。 彼女がネット接続環境にないため。 またわたし自身が心配なために質問させていただきます。

  • 任意整理について

    自己破産をすると官報という政府が発行している新聞に名前と住所が掲載されると知りました。 任意整理しても官報に記載されるんでしょうか? 自己破産した場合だけですか? 回答よろしくお願いします。

  • 信用保証協会の官報の扱いについて

    借金が600万あり自己破産を考えております。ただ、官報に載ってしまうので、現在考慮しています。一番まずいのが現在の仕事で 信用保証協会相手の業務をしており、そこからばれないかが問題です。 実際に信用保証協会や金融機関で官報などをチェックしてDB化しているものなのでしょうか、それとも官報については、CICやCCBがデータベース化したものだけを、融資申し込みがあったときのみ参考にしているだけなのでしょうか、わかる方いたらお願いします