• ベストアンサー

特定のアプリが立ちあがりません

DTMをやってましてLIVE5.22を使っています オーディオインターフェイスはLIN6のトーンポートUX2を 使っています macはひとつ前の17インチのiMac2Gです さっき歌入れしてたらフリーズしたので 強制終了して再起動したらLIVEが立ちあがらなくなりました システム環境設定をみたらオーディオインターフェイスも 認識していません、コルグのソフトシンセも駄目です 他は大丈夫です、どうやら音楽系が全滅です 助けてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

いずれの製品も使ったことがないので、ハッキリとは言えませんが... フリーズした、というのは、Mac OS Xごとフリーズしたということでしょうか? それとも、Live(もしくはそれと同時に使用していた他のソフト。オーディオI/Fのコントロールソフトやソフトシンセ、プラグイン類も含む)のみがフリーズしたのでしょうか? OSごともっていかれたのなら、エラーとしては結構深刻な部類に入ります。OS XでオーディオI/Fを利用する場合は、ふつうCore Audio経由になるので、フリーズした拍子にそこが壊れた可能性は否定できません(ソフトシンセが使えない、オーディオI/Fを認識していないとなると、特に)。 とりあえず、システムプロファイラで、USBの項目にToneport UX2が表示されているか確認してみて下さい。いったんUSBケーブルを外し、10秒ほど待ってから再度接続します。また、Audio MIDI設定でも、同様に確認して下さい(システム環境設定で見えていないなら期待薄ですが...)。 これで表示がなければ、おそらくOSの再インストール以外には方法がないと思います。 なお、No.1の回答者が紹介されている方法は、各ソフトのライセンス認証やプラグイン・ドライバ関係で正常に動作しなくなる可能性があるので(KORGのソフトシンセは認証が必要ですね?)、問題の切り分けをかえってややこしくすると思います。

tbx
質問者

お礼

回答ありがとうございます お礼が遅くなりまして申し訳ありません その後なんとか治りました 原因はよく分からないのですが 治った原因もよくわかりません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • dailylab
  • ベストアンサー率51% (267/514)
回答No.1

音楽アプリの事はわかりませんが、そういう時には「システム環境設定」→「アカウント」でアカウントを追加してそちらのアカウントでログインしなおすと正常に動作することが多いです。 正常にアプリが動作したら、新アカウントの方にファイルを引っ越します...。

tbx
質問者

お礼

回答ありがとうございます お礼が遅くなりまして申し訳ありません その後なんとか治りました 原因はよく分からないのですが 治った原因もよくわかりません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シンセで鳴らした音がPCで鳴らない又は鳴るけど音が悪い

    現在DTMを初めてみようと、ハードシンセ(ヤマハEX5)にMIDIインターフェース(UX256)にDAWソフト(DOMINO)を揃え、接続をして一応(適当に打ち込んだ音が途中から勝手に別の音に変わるというアクシデントはありながらも)ソフトから指定すればシンセがなるという所までかけつけました。 ですが、PCからシンセの音がでません。鳴るとしても音が悪いです。音が悪いのは多分ポートの設定でGS~SW~という名称の音源?を設定していたからだとは思うのですが・・・。 コントロールパネルからサウンドとオーディオデバイスのプロパティ→MIDI音楽の再生でUX256を選択はできますが音量が変えられないのも原因の一つでしょうか。 言葉足らずでわかりにくくすみません。わかりにくすぎるという所があればできるかぎり詳細に答えので是非ともご助力下さい。お願いします。

  • シンセをパソコンで弾き語りしてみたい。

    シンセを買ったのですが、MM6っていうシンセです。 それからパソコンのラジオでもなんなりと弾き語りを してみたいのですが、ある人に聞いたところシールドが あればいけるよって聞いたのですが、僕のシンセにはLR二つ させるところがあってやっぱりシールドも二個あったほうが いいのですかね?色々調べて説明書もみたのですが、 弾き語りっていう項目がなかったので;; ちなみに僕がもっているオーディオインタフェースは LINE6の UX-1っていうやつなんですけど@@ シンセ⇒オーディオインタフェース⇒パソコンの 順で弾き語りってできるんですかね?

  • DTMについて

    DTM初心者です。 私の環境は「シンセ&PC&MIDIインターフェイス& オーディオインターフェイス」です。 ところで、作曲した曲をCDに焼く際のルートなんですが、 「作った曲(データ)を、PCからMIDIインターフェイスを通し シンセで鳴らす。→その鳴った曲を、オーディオインターフェイスを通して PCに取り込みCDに焼く」 と理解してますが 間違っていないですか?

  • シンセの音源をパソコンで

    DTM初心者なのですが、手持ちのシンセの音源がパソコンで利用できるのかご教授ください。 korgのi5(シンセ)をMIDIケーブルでUSB接続のオーディオインターフェースへ接続し、cubaseLEのインストールされている パソコンからi5(シンセ)の音源を利用することはできるのでしょうか? USB接続プラスMIDIインターフェースのオーディオインタフェースがあればシンセの音源をパソコン上で 読み込める認識でよろしいでしょうか?

  • ソフトウェアシンセ利用時のスペックは?

    ソフトウェアシンセを使って、DTM環境を整えようとしておりますが、 どれぐらいのPCのスペック、どのオーディオインターフェースが お薦めでしょうか? 条件として、MIDIキーボードで、ソフトウェアシンセを レイテンシーを感じず鳴らすことが出来、録音できることです。 よろしくお願いします。

  • DTMと配信をする上での機材の接続方法

    DTMと配信をする上での機材の接続方法 シンセ:Roland FA-08 ミキサー:YAMAHA MG12XU ソフト:Cubase8 シンセとミキサーのどちらにも オーディオインターフェース機能が搭載されているのですが、 シンセの音源を使ったりしたいので 配信とDTMの両方を行う場合は いちいち切り替えなければなりません。 なので、 せっかく搭載されているのに使わないのは勿体無いのですが、ちゃんとしたオーディオインターフェースを1台購入しようと思っております。 そこでご質問です。 (1)オーディオインターフェースをUA-55かUR-242で悩んでいるのですが、どちらがいいのでしょうか (2)PC→オーディオインターフェース→ミキサー という形で接続する場合、どのコードを使いまたどの差し込み口を使用するのか (UA-55、UR-242の場合) (3)また、当方はギター弾き語りやピアノ弾き語りを配信でしたいのですが、その場合は PC→オーディオインターフェース→ギター、シンセ→ミキサー→ という形で接続するのでよろしいのでしょうか? またその場合はボリューム調整はミキサーでできるのでしょうか? 質問が多くなってしまい申し訳ありませんが、 当方初心者であるため なるべくわかりやすく説明して下さると助かります。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • Logic内でX50をMIDIkeyとして使いたい

    初めて質問させていただきます。 表題の件ですが、自分の使ってるPCは MacBook Pro 15inch 750GB 4(2×2)メモリ 2011, 2に発売されたものなんですが DTMをやりたくてLogic pro9を購入しました。 インターフェースは、YAMAHAのUX16を購入し KEYとして使えるかな?と考えたのは、KORG X50です。 インターフェースを使えるようにUSB MIDI DRIVER MAC用の最新はダウンロードし KORGからはX50のPlug-inなどもインストールし、 使える状態にはしたつもりなんですが どうも音が鳴らなくて。。 初心者ですみません。。 色々調べてみて、検索もかけ色んなものを見た上で わからなかったのでお尋ねしたいのですが、 AUDIO MIDI設定にUX16が認識されてる気配がないんです。 MIDIウインドウにはUM16とX50は接続したんですが オーディオ装置の欄にはインターフェースについても何も表示されません; どうしたらX50、UX16共に認識し LOGIC内で演奏、MIDIキーボードとして使えるのか 教えてください!! 本当に初歩的なことお聞きしてすみません。。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Cubase8 レイテンシー。

    オーディオインターフェース:QUAD-CAPTURE MIDIキーボード:Roland FA-08 オーディオインターフェースにシンセをMIDIケーブルで繋ぎ、シンセ内蔵の音源も使いたいと思っております。そこでなのですが、MIDIポート設定が終わりいざ鍵盤を弾いてみたところレイテンシーがとても酷く弾き続けることすら出来ません。 一体どういった対処法をすればよ、しいのでしょうか? 当方初心者ですので わかりやすくご説明していただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • MIDIインターフェイスに

    詳しい方、教えて下さい。 私は先日、MIDIインターフェイスを購入し、PCにつなぎ、もろもろの設定をすませ、外部のMIDIキーボードをつなぎ、そこからPCのソフトウェアシンセ(ヴァーチャルアナログシンセ)を動かしてみました。 ところが!です。 鍵盤を押しても、音が出るには出るのですが、タイミングが遅く、早く鍵盤を弾くとなんか音がついて来れないような感じで、ぎくしゃくとした発音にしかならないのです。 キーボードの内部シーケンサーデ作ったシーケンスでも、まともに音が出てくれません。やはりタイミングが遅れているようで、ぎくしゃくしています。 これは、もともとこうなってしまうものなのか、それともどこか間違って使っているのか、間違っているのでしたら、どこなのでしょう? なんか解りにくい説明になってしまいましたが、どなたか教えていただけませんか? 使用機材は次の通りです。 MIDIインターフェイス:スタインバーグのUSB-2-MIDI PC:iMac-DV SE MIDIキーボード(?):コルグEA-1 ソフトシンセ:Soundform Synth(フリーでダウンロードしたものです) 以上、よろしくお願いします。

  • MacとMIDIコントローラー接続について

    MacBook ProにMIDIコントローラー2つ、オーディオインターフェイスを接続する際の不具合について質問です。 当方、DTM初心者です。 最近WindowsからMacBook Pro 2000/15 MC721J/A に乗り換えました。 OSは10.6 Snow Leopardです。 DTMソフトはAbleton Suite8を使用しています。 Midiコントローラーを2つ AKAI APC40 Evolution MK-225C を使用しています。 オーディオインターフェイスは TASCAM US-144MKII を使用しています。 新しいMacのUSBポートが2つしか無いので、 USBハブ(バッファローBSH4U06BK)を買って来て、接続を試みているのですが、 激しいノイズが出たり、MIDIコントローラーが使えなかったり(MIDI信号が来てない)、Live上でオーディオインターフェイスがいきなり消えてしまったりしてしまいます。 USBハブを使わずに、コントローラーを直接MACに接続するとMIDIコントローラーは正常作動するのですが、この状態だとポートが足りない為、オーディオインターフェイスが接続できません。 こういう場合、ハブが使えないとすると、FIREWIRE接続のオーディオインターフェイスを買わないとダメだという事なのでしょうか? それとも接続の仕方等に問題があるのでしょうか? ドライバ等は新しいものにしております。 非常に初心者の質問で申し訳ありませんが、 この解決策があれば教えて頂けますでしょうか? もし、オーディオインターフェイスを買い換え無ければならない場合、オススメの機器はありますでしょうか? 予算は5万円前後くらいで考えております。(できれば安い方が助かります) どうぞよろしくお願いいたします。