• ベストアンサー

平衡定数の問題で

「次の反応の平衡定数をI=0.5において求めよ。ただし、熱力学的平衡定数(I=0すなわちy=1のときの値)を示す。」という問題なのですが分析が非常に苦手でして、教科書を読むのですがどうも理解できないのです。クラスメイトにも聞いてみたのですが自分も不安だから、と教えてもらえませんでした。どなたかおわかりの方はやり方を教えてもらえませんか?あと、反応式は a CH3COOH ⇔ CH3COO- + H+   logK=-4.76 b Cu2+ + 4NH3 ⇔ [Cu(NH3)4]2+  logK=12.59 です。

  • myjam
  • お礼率36% (113/310)
  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

えーと、じゃあこのlogKっていうのは答えですか?? じゃあ、答えは合わないはずです。 記述のとおり、記載のKを熱力学的平衡定数としていますから。 質問ですけど、熱力学的平衡定数を示すってありますけど、それはいくつですか? あと、平衡定数はマイナスにならないと思うんですが、答えは10^-4.76ですか? 質問ばっかりですね。すいません。 問題がいまいちつかめないので、いいアドバイスは差し上げられないと思います。 いまさらですが、先生に質問に行くのも手ですよ。 私はそれで分析乗り越えました。 役に立てなくて申し訳ないですが頑張ってください。

その他の回答 (2)

回答No.2

私も分析苦手でしたー。分かりにくいですよね。 一応回答させていただきますが、Iはイオン強度、Kは熱力学的平衡定数と解釈させていただきます。 で、以下区別のために求める平衡定数をK、熱力学的平衡定数をK°とします。 まず、KとK°の間には、次の関係式が成り立ちます。  反応 aA + bB ⇔ cC + dD のときに  K°=K(fA^a×fB^b)/(fC^c×fD^d)   -(1) f:活量係数 また、I=0.5のとき、 -logf=A・Z^2・√I -0.15・Z^2・√I    -(2)     A:定数。25℃の水溶液中で0.51 Z:イオンの電荷 よって、とりあえずaの問題の場合、(2)より、  -logfCH3COO-=0.51×(-1)^2×√0.5 - 0.15×(-1)^2×√0.5 =0.254  fCH3COO-=0.557 同様に、fH+=0.557、fCH3COOH=0.557 またlogK°=-4.76より、K°=1.737×10^-5 これらを(1)に代入して、 1.737×10^-5=0.557/(0.557×0.557)×K K=0.967×10^-5 bも同じようにすればでるかと思います。 分析の記憶ちょっと遠いため教科書引っ張り出しての回答なので、 自信ありませんが少しでも参考になればと思います。

myjam
質問者

補足

すいませんが、答えが違ってるのですが・・・。-4.76 のような数値が出ていました。どこか違っているのでしょうか??

  • pricedown
  • ベストアンサー率38% (69/181)
回答No.1

「I」「y」はそれぞれ何を意味するのですか? 補足してください。 >分析が非常に苦手でして、 分析とは関係無いように思います。 >logK=-4.76 >logK=12.59 この「K」は何を示す記号なのですか? 

myjam
質問者

補足

分析化学の問題ですよ。いくら簡単とはいえ関係あると思うのですが。で、Iですがこれはイオン強度、yはわかりません。というかわかっていたら質問しないです(汗)

関連するQ&A

  • 平衡定数の求め方

    平衡定数を求める問題です。 授業でNaOHとCH3COOHの反応における平衡定数の求め方を習いました。平衡定数を求める式より K=[CH3COO-][Na+]/[CH3COOH][Na+][OH-] となり分母分子に[H+]をかけてKa/Kw=10^-5/10^-14=10^9と求めました。 これについては納得できたのですが、HClとNH3の反応における平衡定数はどのように求めたら良いのか分かりません。分母分子に[H+]をかけても水のイオン積は出てきませんよね? 基本的な問題かと思いますが、解き方を教えて下さい。回答よろしくお願いします。

  • 平衡について

    濃度がともに、0,10mol/Lの酢酸と水酸化ナトリウムがそれぞれ、20ml、10mlある。 これを混合した溶液のPHを求めよ。 ただし平衡定数K=[CH3COO-][H+]/[CH3COOH]と定義する。 という問題があったとします。 この時、酢酸は中和して酢酸:酢酸イオン=1:1の物質量になります。 答えには[H+]=K×[CH3COOH]/[CH3COO-]としてHを求めていました。 しかし疑問に思うのが平衡状態でも1:1なのでしょうか? 酢酸は水酸化ナトリウムで無理やり、濃度が変わってしまっています。 無理やり変わったのなら、平衡を無視して反応してしまったということはないでしょうか?

  • 平衡定数からの計算

    CH3COOH+C2H5OH = CH3COOC2H5 + H2O というエステル化の反応式があって 開始時に 1 :  1   :    0   :   0 の割合ですと 平衡時は 0.35 : 0.35   :   0.65   :  0.65 の割合になるそうです。 そこで次に開始時に 1  :  10   :    0  :    0 の割合だと平衡時はいったいどうなるのかという 問題に悩んでいます。 平衡定数はK=3.4です。 どうやって考えればよいのでしょうか。

  • 化学平衡における水の扱い

    化学平衡に関する質問です。よろしくお願いします。 化学平衡で質量作用の式を立てる際に水を式に含める 場合と含めない場合があるのはなぜなのですか? 例えば・・・ 1)酢酸エチルの合成の場合 C2H5OH + CH3COOH ⇔ CH3COOC2H5 + H2O 平衡定数Ka = [CH3COOC2H5][H2O]/[C2H5OH][CH3COOH] 2)酢酸イオンの加水分解の場合 CH3COO- + H2O ⇔ CH3COOH +OH- 加水分解定数Kh =[CH3COOH][OH-]/[CH3COO-] ある参考書には 2)のとき、 水溶液内の平衡に関しては[H2O]は平衡定数内に含まれて いると考えてよい と書いてありました。 書いてある意味はわかるのですが、なぜ1)の場合には 含まれていないのかがわかりません。 1)は水溶液内の平衡ではないということでしょうか? この2つの場合に限らず、[H2O]を質量作用の式に 含める場合と含めない場合の違いがおわかりになる方、 いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高校化学II:化学平衡

    CH_3COOH  ⇔ CH_3COO- + H+ という反応があり,これに水を加えると,どうして平衡が右に移動するのでしょうか。

  • 平衡の問題で

    濃度の計算において濃度同士は足し算や引き算はできません。 しかし、平衡の問題では濃度の足し算や引き算を行っているのですがなぜでしょうか? たとえば、CH3COOH→CH3COO(-)+H(+)の場合、はじめに1mol/Lの酢酸を入れたら平衡に達したら酢酸の濃度は1-αとして表されますよね? 平衡の問題では濃度を物質量として考えているのでしょうか?

  • pHを知りたい。解離定数?

    最近、次亜塩酸ナトリウム(0.04%)と酢酸(1%)を混合させた場合のpHがいくつになるのか質問しました。回答いただいたものですが、化学に無知な私にとって以下の計算をすることすらできません。 是非、お教え下さい。 次亜塩素酸ナトリウムと酢酸のモル濃度は、結構薄いので密度を1とすると、それぞれ0.00537mol/L、0.167mol/Lとなるので、酢酸が過剰です。 したがって混合液中には、HClO、CH3COOH、CH3COONaが存在することになります。 各溶質の解離状況は HClO ⇔ H+ + ClO- CH3COOH ⇔ H+ + CH3COO- CH3COONa → Na+ + CH3COO- (⇔は平衡) HClO、CH3COOHの解離定数をそれぞれK1、K2とすると K1=[H+][ClO-]/[HClO] K2=[H+][CH3COO-]/[CH3COOH] K1、K2は定数で、[CH3COO-]はCH3COONaがほぼ完全に解離することからCH3COONaの濃度とほぼ同じ、[HClO]、[CH3COOH]も反応式と元の濃度から求められるので、[H+](つまりpHも)計算できます。

  • 化学II 電離平衡

    化学II 電離平衡 たとえば酢酸で、電離定数Kaが2.8×10^-5mol/Lと与えられていたとします。 温度を変えなければ一定と書いてあるので、温度は一定とします。 この酢酸水溶液は、もちろん [CH3COOH] ←→ [CH3COO-] + [H+] の平衡を保っているから Ka=2.8×10^-5 を満たしていると思います。 それはわかるんですが、最近習った緩衝液や加水分解のところで 0.3mol/Lの酢酸100mlに0.1mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液100mlを加えた。混合液のpHを求めよ。 のような問題があり 反応式は [CH3COOH] + [NaOH] → [CH3COONa] + [H2O] で 与えられた情報と反応式の係数から計算すると 反応した後は 酢酸が0.02mol 酢酸ナトリウムが0.01mol 水が0.01mol できたことがわかりますが このときでも電離定数Ka=2.8×10^-5 は成り立っているのですか? 電離定数を習ったのは、酢酸がただ電離するだけの場合だったので このように、ほかの物質なんかと反応したときでも成り立つのかがわかりません。 また、成り立つとすれば Ka=[CH3COO-][H+] / [CH3COOH] の、酢酸が減り、酢酸イオンが増えるからKaがかなり大きくなるが 逆に水素イオンがおおきく減り、結局同じ値におさまるということでいいのでしょうか? (ここでは高校化学のレベルの話です。) 平衡、電離定数についての説明をお願いします。

  • 化学平衡の問題について質問です。

    ある温度において、2.0molのCH3COOHと1.0molのC2H5OHを混合して下記のエステル化反応を行った。 この温度におけるこのエステル化反応の濃度平衡定数を4.6とする。 CH3COOH+C2H5OH=CH3COOC2H5 + H2O (1) この反応が平衡状態にあるときのCH3COOC2H5の物質量を求めよ。 (2)この平衡状態にある混合液にC2H5OHを1.0mol加え、新たに平衡に達するまでこの温度に保ったとき、CH3COOC2H5の物質量はいくらか。

  • 平衡定数を分圧で表す

    以下の問題の解法を教えてください。 4Cu + O2 ⇔ 2Cu2O この反応の平衡定数Kを酸素分圧PO2を用いて表せ。 何をすればよいのかさっぱりわかりません。 ヒントでもよいので、なるべくわかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。