• 締切済み

住宅用地を購入します。

非常に気に入った土地があるのですが、その宅地は (1)水道:引込工事を要す (2)都市ガス:引込工事を要す (3)本下水:引込工事を要す とあります。また、 「引込工事と別に上水道の局納金約21万円と本下水道受益者負担金700円/m2及び都市ガス本管延長費用がかかります」 とあります。 ずばり、家が建つまでにこの設備費用だけでいくらくらいになるのでしょうか?? 土地の広さは35坪程度です。ほぼ正方形の整形地、更地です。

みんなの回答

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.3

わざわざ費用を支払って、ガスの引き込みをしなくても、オール電化にすれば不要ですし、光熱費もその方が安く上がります。 上下水道の分担金や負担金はどちらにしても必要ですから、引き込み工事は道路掘削と改修費が必要ですが、全面道路にあるならさほど費用はかかりません。 距離があると驚くほどの金額になりますが・・・。

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.2

ガス本管の延長については、周辺である程度の需要が見込めるようになればガス事業者が行う場合もありますので、あせって自分一人ですることはないと思います。

noname#51930
noname#51930
回答No.1

>都市ガス本管延長費用がかかります お隣さん家から随分と距離があるのでしょうか? 各本管が布設されている道路が「国道」や「市道」等によってもかなり違いがありますので、お近くの水道工事店さん、ガス事業者さんにお尋ね下さい。

関連するQ&A

  • 水道引き込み工事と上水道本管取り出し。

    購入した土地には上水道の引き込みがなく、引き込みの際の工事費用も含め、見積もりしてもらい、新築の契約をしまた。 見積もりには、上水道本管取り出し工事費用として、30万円提示されています。 ところが先日、追加の工事費用として、給水の宅地引込み費用として新たに25万円かかると言われました。 給水の宅地引込み費用と上水道本管取り出し工事費用は別物なのでしょうか? なんとなく名前を変えて二重に掛かっているような気して、気になっています。

  • 市街化調整区域の購入について

    現在宅地の購入を検討中です。 不動産屋から、紹介を受けているのは調整区域内の169坪です。 まだ、相続の関係などで正式に購入できるかは不明ですが、ひとつの候補として押さえています。 この土地は3-8で建築は大丈夫といわれました。 さて、知りたいのは、その宅地がある住所(字名)では本下水がまだ供給されていません。ただし、目の前の道路は片側2車線道路で、歩道もあり、本下水の本管が通っており、道路向かいの住所(字名)では本下水の工事を行なっております。今回購入予定の市では平成27年をめどに下水道100%普及を目指しています。 こういった土地に本下水は現時点で可能でしょうか?それとも、いったん浄化槽を設置しないとだめでしょうか? また、同様に道路に都市ガスが走っていますが、こちらも供給してもらえるのでしょうか? 教えてください

  • プロパンガスから都市ガスへの切り替えについて

    住んでいる宅地の一帯には都市ガスの本管が来ていません。以前、近所の方が調べると本管を引いてくるのに60万円ほどかかるという見積もりが出たと聞いています。 それをこの付近の住宅の戸数で割れば良いのですが、高い工事代を負担してまでの都市ガスへの切り替えにそれほど乗り気ではない世帯が数軒あります。 それらの世帯を除いて、都市ガスを引く世帯だけで工事費を分担して工事を行った場合に生じかねない問題についてです。 たとえば20世帯のうち、4世帯が本管の敷設工事費用を払わずに、16世帯で負担し、工事を終えた後に、残る4世帯が改めて都市ガスへの切り替え工事を申し込んだ場合、本管敷設の費用は負担せずとも済むため、安く都市ガスへの切り替えができるらしいんです。 そうなると、本管敷設時に費用を負担した世帯がバカを見ることになりかねず、そういうバカなことになるならと、工事費用の分担などの話し合いが不調に終わる可能性もあると思います。 もし都市ガスへの切り替えを後から行う場合には、本管敷設時の費用を後からでも負担させることなどを、なんらかのズルを許さない方法を、法の裏付けの元で行う方法などはないでしょうか。

  • 浄化槽→下水道への切り替え、かかる費用は全部でいくら?

    現在、新築建売一戸建ての購入を検討中です。 検討中の物件が建っている地域はまだ下水道が通っておらず、来年あたりに通る予定になっています。 物件の下水については「個別合併浄化槽にて都市下水に放流」となっています。 来年以降、下水道につなげる工事が必要になってくるのですが、実際問題としていくら位の費用がかかってくるのでしょうか? 受益者負担金(m2の単価×土地の実際の広さ)と、実際の工事費用、他に上水道のように下水道加入金のようなものはあるのでしょうか? 市役所のHPは見てみたのですが、どうもよく分かりません。 ちなみに、数年前に実家で同じような工事をした際に全部で数十万円かかった記憶があると母からききました。 ご存知の方、是非教えてください。

  • 土地購入する際の値段について

    6メートル道路に隣接する土地を購入予定です。宅地として使用する予定です。不動産屋の見積もりでは、この道路はこの不動産屋が開発を進めた団地の道路なので、土地の前の道路半分の用地買収代、舗装代など見積もりに入っていました。水道、ガスの本管工事代は理解できるのですが、道路の工事費用は通常請求されるものなのでしょうか?

  • 水道(公営)・本下水・都市ガス・電力の引き込み

    宜しくお願いします。 良い土地が見つかったのですが水道(公営)・本下水・都市ガス・電力の引き込みをしなければいけないのですが費用はどのくらい掛かるものでしょうか? 土地は54坪になります。 だいたいの費用でいいので宜しくお願いします。

  • 下水道本管への接続(公共マスの設置位置)

    横浜市でも、私の住んでいる地域は浄化槽設置だったのですが、この度、下水道が整備されることになりました。 宅地内の汚水・排水配管と下水道本管へ取付管の間に設置する公共マスは、下水道工事業者の権限で設置位置を決めることができるのでしょうか? 私としては、今まで浄化槽と下水管を接続している配管途中に設置して欲しいのですが(宅地内の配管工事の負担が少ない)、工事業者としては、下水本管と接続しやすい別の場所に設置すると言っています。

  • 住宅新築に伴う上水工事について

    区画整理地に住宅を新築予定です。 土地の前面道路に下水道が通っていますが、上水道は入っていません。 市に問い合わせたところ、前面道路に本管を通す工事を申請すると工事まで1~2年かかると言われ、急ぐなら裏の道路から個人負担で管を通してくださいと言われました。裏の道路から敷地までは約35mあります。 下水道を調べた時は、管が通っていなかったら、市の負担で工事してくれるとの話でしたが、上水道は個人負担になってしまうのでしょうか? 既に住んでいる隣のお宅からの分配もお願いしてみようと思いましたが、20mm管で分配は不可能と言われました。(隣のお宅も裏側道路から引っ張ってきています) 個人負担の場合は、費用はどれくらいかかるものなのでしょうか? また、個人負担にならずに引っ張ってこられる方法はあるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃれば、回答を宜しくお願い致します。

  • 設備負担金について

    1)土地付き戸建を購入する予定ですが、設備負担金を販売価格とは 別に48万程とられます。明細は以下の通りなのですが、 妥当な金額なのでしょうか? しかも物件概要にはこのことは書いておらず、 設備という項目の部分に都市ガス、公営水道、 本下水(汚水・雑排水)、給湯(戸別)と記載があります。 記載がないのは違法ではないですか? 【設備負担金(内訳)】 (1)上水道取り出し・引き込み費用(金262,500円税込み) (2)道路の掘削・復旧費用(金126,000円税込み) (3)下水道申請費用(金31,500円税込み) (4)ガス取り出し・引き込み費用(金52,500円) 合計 金472,500円税込 2)容積率オーバーは問題ありますか? 【物件詳細】 川崎市川崎区、土地面積52.17m2、延床面積96.26m2 建蔽率60%、容積率150% 接面道路/北東約12m(公道) ちなみにまだ更地の状態です。

  • 注文住宅を建てるのにかかる費用

    注文住宅を建てるのにかかる費用を確認の為、自分でも計算したいんですが 何にお金がかかるのかわからなくて相談しました。 建設に関わる費用 本体工事費、外部給排水工事、外構造園工事、土盛り 造成工事、地盤改良費、合併浄化槽、契約書印刷代 監督官庁に関わる費用 建築確認申請費用、地盤調査費用、開発申請費用、農地転用費用、上水道分担金、下水道負担金、上水道メーター負担金、10年保証費用、中間検査 完了検査費用 証紙代、建物登録記費用 土地購入に関わる費用 土地代金、仲介手数料、土地固定資産税、上水道引き込み費用、下水道引き込み費用、上下水道一括引き込み費用、土地登録費用 借入金に関わる費用 火災保険、保証協会保証料、抵当建設定費用、団体信用生命保険、つなぎ融資金利、銀行ローン契約印刷代、銀行融資数料 上記以外でかかる費用はありますか?