• ベストアンサー

「絶対出社しろ」と現在言われてますが、喘息にかかってます。。

現在、アルバイトをしている者です。 そのアルバイトは、派遣会社であり、間にクライアントが必ず 入るような形なのですが、そのためか 「契約後は何があっても休まないで下さい。休んだ場合、損害賠償 請求の用意もあります。」 と、契約同意書に書いてありました。もちろん、それにも サインをして契約したわけですが急に喘息にかかってしまい 現在、じっとしている以外はあるくだけで呼吸困難になります。 その旨を会社にも説明し、休もうとしたのですが、「絶対出社」と 当然の如く言われてしまいました。 自分としては、悪化させたくないのでどうしても休みたいのですが 規定に「絶対出社」と書かれていて、同意していたた場合、診断書等が あっても損害賠償請求の対象になってしまいますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ann_dv
  • ベストアンサー率43% (528/1223)
回答No.1

病気や不慮の事故等、正当な理由があっても出社しろと言うのは物理的に不可能であり、それで休んだら損害賠償を請求されるなんて雇用形態はあってはならない事です。 私は法律に関しては全くのド素人ですが、こんな雇用形態を容認するような法律はあり得ないと思いますので、会社の規則がどうなっていようと、あなたがそれに同意していようと、賠償金を支払う義務は無いと思います。 会社側としても単なる脅し文句でそう記載しているだけだとは思いますが、もしも本当に請求されるような事があれば、「知り合いの弁護士に相談させて頂きます」とでもハッタリをかませば取り下げると思います。

o00oo00o
質問者

お礼

一応「本当にダメな時は相談してください」と 規定には書いてあったので、相談したのですが、ああいう対応でした。 脅しだとは思ったので、こちらも強気で対応したほうが良いかもしれませんね。有難う御座いました。

その他の回答 (3)

回答No.4

体調悪いのに出社しろというのはどうかとおもいます。 休んだ場合、損害賠償請求の用意があります。とは ありえないこと、不当な労働条件ではないでしょうか? ましてやアルバイトでしょ? 労働者のための労働組合ですが、組合員でなくても労働の相談事は うけつけてくれるはずですので、相談してみてはいかがですか? きっと良いアドバイスをいただけるとおもいますが・・・ 相談してよかったです。ありがとうございました!という言葉が 聞けるのをきたいしておきますね^^ ということで、したのURLを http://www.jtuc-rengo.or.jp/soudan/tel_soudan/tel_ichiran.html

参考URL:
http://www.jtuc-rengo.or.jp/soudan/tel_soudan/tel_ichiran.html
o00oo00o
質問者

お礼

私も不当だとは思ったのですが、同意した、と言う点が どうなのか気になりました。念のため、相談したいと思います。 ありがとう御座いました。

  • bekkai
  • ベストアンサー率40% (77/189)
回答No.3

会社の規則や、労働契約内容(有給休暇等)、勤続期間など、情報が十分でないので確実なことは言えませんが、会社側の言い分である労働契約に違反する行為(休んではいけないのに休んだ)が、社会通念上、認められるかどうかだと思います。ご質問を読む限り、喘息で勤務は困難であるとのことですが、それがあなたの勝手な言い分でないことを証明するために、医師の診断書を取ることをおすすめします。それを提出し休みが認められれば一件落着ですが、万が一、訴訟沙汰に発展した場合、有効になると思います。 でもそんな会社(と言っちゃ失礼かもしれませんが)、今後もいろいろありそうだから、ちょっと考えた方がいいんじゃないですか。

o00oo00o
質問者

お礼

正直、たった1日の単発バイトでしたので、そう言われた時に 絶対働きたくないな、と思ったのも事実です。 とりあえず、もう一度休む旨を連絡し、診断書は必要がどうか こちらから伺ってみたいと思います。有難う御座いました。

  • takeao6
  • ベストアンサー率17% (35/203)
回答No.2

大変ですね。労働相談コーナーに電話してみればどうですか? 一般論ですが、会社側もいちいち派遣の人間を裁判している余裕はないと思いますよ。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html
o00oo00o
質問者

お礼

私も、派遣スタッフへ裁判をかけるメリットは無い気がします。 実際にあった判例でも、会社側が負けているケースがあるようです。 現在、電話でも長々と話せない状況なので、とりあえずもう一度 会社側に連絡してみます。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 契約や売買行為で、民法に規定されている条文に違反していると考える場合、

    契約や売買行為で、民法に規定されている条文に違反していると考える場合、当然損害賠償請求はできると思うのですが、これも、不法行為による損害賠償請求になるのでしょうか?

  • 職務規定に反した際の賠償

    職務規定でアルバイト禁止とあり、それに違反したため会社に解雇された場合なのですが、 そのバイトで得た収入を、会社は損害賠償として請求することは可能なのでしょうか? アルバイト内容は、会社に少し関連した内容なのですが、 会社が利益が少ないと言い断った仕事を、個人でしてしまった感じです。 アバウトな質問ですみません。

  • 以前在籍していた会社からの出社要請

    昨年六月に退社した会社から出社要請の郵便が来ました。「顧客○○とのクレームの件」とのことです。当時私は営業として勤めており、その顧客から受注しました。しかし、特に印象に残るようなクレームは無かったと記憶しています。いかんせん当時の資料は私の手元には一切ありませんので詳細はおぼろげです。このような要請はどの程度の拘束力があるのでしょうか?そして最悪損害賠償などという事態にも発展する可能性はあるのでしょうか?届いた文面には損害賠償の可能性も示唆されています。現在はまったく違う会社に勤めており、当時の会社とは結構距離があるため、できれば電話などで済ませたいのですが・・・

  • 契約書の損害賠償の文章

    賃貸借契約で反社会勢力に関する損害賠償の項目でよくわからないところがあります。 <損害賠償>  甲または乙が本条の規定により本契約を解除した場合には、次の損害が生じても何らこれを賠償ないし補償しないものとします。また、かかる解除により甲または乙に損害が生じたときは、相手方はその損害を賠償するものとします。  (1)相手方、相手方の子会社、関連会社または関係者等に生じた損害 とあります。  甲貸主、乙借主として、例えば乙が規定違反をして甲から解除した場合、乙に損害が生じても甲は賠償しない。  逆に乙の違反による解除で甲に損害が生じた場合は乙は賠償をする。  この解釈の仕方でいいのでしょうか? どなたかご指導お願い致します。

  • 喘息と保険

    今回初めて喘息の発作で1週間程度入院しました。 過去に喘息と診断されたこともなく、発作も起こしたことがありません。 1週間入院はしたものの実際に大変だったのは2、3日で、あとは様子見だということで入院していました。 退院後に知ったのですが、喘息になると保険に入れないと保険の外交員に言われました。 現在、入院費もまだどこにも請求していない状態です。(10万程度だった) Q1 自動車事故などでは小額の事故なら、請求しないほうが等級が下がらずお得だと聞いたことがあるのですが生命保険も同じでしょうか? 請求さしなければ次の保険に入る場合の制限がなくなるなど? Q2 医療終身に入ろう考えていた矢先のことだったのですが、喘息であればもう絶対無理でしょうか? Q3 わたしは本当に喘息だったのでしょうか? 医師に一度喘息だと診断されれば、もう一生、喘息患者扱いなのでしょうか? わたし個人の感覚ではあれは風邪のひどいものであったのではないかと考えています。 お知恵をおかしくださいませ。

  • アルバイトの無断欠席について

    こんにちは。 私の知人がアルバイトを数回無断欠席してしまったようなのですが、その後バイト先から電話が来て「このままだと契約違反で損害賠償金を請求する」と言われたそうです。しかし、その人は面接合格後すぐに働き始め、契約書にはサインしていないそうです。(というかそのお店は契約書をバイトの人達に渡していない) このような場合、店側は損害賠償を請求することは可能で、また彼はそれに応じなければいけないのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 契約社員として入社した会社から損害賠償を求められるかもしれないです。

    契約社員として入社した会社から損害賠償を求められるかもしれないです。 契約社員として入社したのですが、会社の同僚との人間関係が辛く神経的に参ってしまったため(過去に人間関係でうつになったことがあります。) 契約の途中ですが退職を求めたところ 「損害賠償を求める権利が我々にはあります。」と言われました 確かに、会社に対して損害を発生させてしまったら 賠償しますて言うような内容の誓約書に私と保証人のサインをしました。 会社が言う損害賠償というのは ・私を採用するため人選に費やした時間 ・会社の取引先から「すぐに辞めてしまうような人間をよこしやがって」、と言うような信用に傷を付けてしまった場合など(これが一番確率があるかも) ・私を雇うにあたって色々な準備(保険など)してきたことが無駄になるなど 他にも損害賠償を求める理由があるかもしれません 今後はどうなるか分かりませんが、損害賠償を請求されるか心配でなりません。 実際に契約期間を全うせずに途中退職したことによって損害賠償請求された方や詳しい方、ご教授ください。

  • この弁護士のコメントに違和感がかなりあります

    https://news.yahoo.co.jp/articles/9a310630edbd272e0d47b53c10d9314610590ec4?page=4 >労働契約法が適用されれば、今回のようなケースで損害賠償を事務所側が請求できるという規定は無効になります 今回のようなケースも何も労働契約法が適用されれば、具体的な金額を定めた損害賠償の規定は賠償予定の禁止の規定(第16条)に違反するので規定は直ちに無効になりますが、この文脈でのこのコメントはまるで損害賠償請求自体ができないかのような意味にとれると思いますが、実際十分に賠償請求ができるのではないでしょうか? だとしたらこの弁護士のコメントは誤っていませんか? この記事読んだら大抵の人は損害賠償請求自体ができないと誤解すると思います しかし出演・パフォーマンスという債務を履行せず、それによってスタジオ費用や衣装代、レコーディング代がすべて無駄になったという事業者の主張は自然というか当然で、発生した損害について賠償を求める合理性があると思われます 弁護士自身が労働法をよくわかっていないのではないでしょうか

  • セクハラでの使用者責任

    はじめまして、質問よろしくお願いいたします。 入社以来ずっとセクハラを受け続けて10月半ばにやっと 内部告発をして只今会社の事実確認中です。 (セクハラを受けていたのは4ヶ月間) こちらの損害といたしましては、 ・セクハラによりPTSDになってしまい会社に出社することができません。 ・アルバイトという形なので出社しない時間に関しましては 給与が支払われません。 そのため会社から傷病手当の給付を受けるように進められているのですが・・・・。 私が見る限り会社はやることはやっているように思います。 双方への事実確認周りの人からの聴き取り調査等 上記のような場合は会社はやることはやっているので 使用者責任のようなものには問われないのでしょうか? もし可能であるのならば損害賠償を請求したいのですが・・・・ よろしくお願いいたします!

  • 派遣の仕事を病気の為直前に断った場合

    派遣で、月に2回程度アルバイトをしているのですが、入院して手術をし、その間は前もってお休みをいただいていたのですが、退院後に身体がふらつく症状があり、車を運転することもできなければひとりで歩くのも不安な状態が1か月ほど続いています。 そのため、退院後はアルバイトに復帰する予定で派遣会社の方にもそのように伝えていたのですが、退院後もいつになったらふらつきが治るかわからないので当分の間、働くことができなくなりました。 そのような場合、派遣会社が私に対して損害賠償を請求された場合、払う義務はあるのでしょうか? 私がそのアルバイトを断れば代わりが近くにいないため、隣の県から対応しています。 もし良い方が見つかるまでに私が治らなければ、私が辞めますので次の方を見つけてくださいということでしばらくお休みをいただいています。派遣会社からは、2月は万が一どうしても都合ができない場合は、私に出社するようにとメールがきています。それに対しては私は返事をしていませんが、体が動かないことにはいくことはできないので返事はしなかったのですが、そういう場合、身体が動かないというのは理由にならず、損害賠償を請求されてしまうのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう