• ベストアンサー

眠りが浅い・・・

ここ3週間程夜中に「5,6回目が覚める」「布団に入ると眠れない」 などという事が続いています。 あと毎晩夢を何個も見てうなされてしまいます;; 夕方くらいになると眠くなって 今日はちゃんと寝れるかなあーと思って 夜布団に入ると途端寝れなくなってしまいます…。 朝起きる事はちゃんとできるのですが 起きたばっかりなのに夢の内容などで疲れてしまっています。 つい最近まで『うつの傾向がある』と言われ ずっと病院に通っていて薬を飲んでいたのですが その病院の先生と相性が悪く病院を途中でやめました。 それで薬も途中でやめました。 関係ないかもしれませんが その薬をやめてから眠りが浅くなってきたように感じられます。 寝る前などに軽く体を動かすなどの事はしています。 ですが夜中目が覚める 夢にうなされるなどで 夜に眠るのがだんだん嫌になってきてしまっています。 病院や薬にはもう頼りたくないのですが 正直どうしたらいいかわかりません… どうしたらぐっすり眠れるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.4

こんにちは。  直接の回答になっていなくてごめんなさい。 眠りの浅い原因のひとつに自分自身の《いびき》があります。 いびきは70~100ホーンという轟音です。 耳元で毎晩そんな轟音が鳴り響いているのです。 眠れって言う方が無理な相談です。 そうでしょう? しかし、多くの人はその被害に気がついていない。  いびきを防ぐ方法はいろいろあります。 その中でも、費用が殆ど係らず、効果的な方法がひとつあります。 口に衛生用事テープを貼って寝ます。 これでいびきは防げます。  いびきを掻かなくなると、眠りが深くなります。 それは朝起きた時の爽快感が何よりの証明です。 一日、24時間、鼻で呼吸することが出来るようになると、人生観が変ります。 呼吸が深くなり、集中力が飛躍的に増して来ます。 人前で話す機会が増え、上手に意思の疎通が出来るようになります。   鼻呼吸は全ての成功の基礎だと思います。 

参考URL:
http://www.medicinenet.com/snoring/page2.htm

その他の回答 (3)

  • herohello
  • ベストアンサー率33% (115/347)
回答No.3

>うつ病の傾向がある。 具体的ではないですね。まずは病院を変えて、今の自分のことをとことん医師に相談すべきです。精神的疾病に関しては閉塞的な傾向にありますが、もっとキツイ鬱にならないよう決められた生活習慣と処方された一定の薬は服用したほうがいいと思います。誰しも通院、薬の服用はしたくありません。ただ、あくまでも早期回復だと思った方が良いですよ。また仕事でのストレス回避(スポーツ等)をしたほうが。 やはり人間は身体は疲れていても頭が休まらない=ストレス、悩み等であると眠りにはつけませんよね。最初は意志を強く持って身体を動かすと疲れて眠れたりし、また、自分の生活習慣も改善していければ、あなた自身の良い生活が送れると思います。急がば回れではないですが、今は、慎重に不眠や鬱らしきことに向きあい、楽しいこと、面白いこと、嬉しいことを、考えればいい結果が出ますよ。悩んでも過去は過去。今、明日に向かって少しずつ身体を慣らした方がいいですよ。 私は仕事の帰りが遅くなりますが、大抵、昔のでもお笑い番組見ながら笑って寝ます。 焦らないことですね。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.2

私も同じでした。睡眠薬・安定剤を服用していたのですが効果がなくたまたま見たTVで深呼吸が良さそうなので始めてみたら寝つきもよくなり、見る夢もうっすら程度になったので薬からは離脱できました。ただし、病院には通院しています。 寝る前のストレッチはいいですね。横になったら一切考え事をせず体の力を抜いて楽に深呼吸を続けてみてください。 ご参考まで。

noname#44311
noname#44311
回答No.1

薬をやめたことは、おおいに関係があると思います どの睡眠薬の説明を見ても、そのようなことが書いてあります 以前の病院と相性が悪かったのなら、病院を変えてみたら どうですか 今、診療内科は結構たくさんあり、私の通っている先生も良い 方ですよ

関連するQ&A

  • 眠りが浅い

     昔からなんですが、いくら寝ても眠いんです。8時間寝ても昼間に眠くなります。おそらく「眠りが浅い」んだと思いますが・・・。毎日夢を見ますし、その夢のとちゅうで目が覚めてしまう事もしょっちゅうです。夜中に目が覚めるともう眠れません。こんな状態で、仕事に支障をきたしています。「眠りが浅い人はいびきをかく」なんてよく言われますが、医学的な根拠はあるんでしょうか?また眠りを深くする為の医学的な相談機関にはどのようなものがあるんでしょうか。

  • 眠りに落ちてすぐ?の金縛りのような硬直

    30代女性です。 物心ついたころから、何ヶ月かに一度程度ですが 眠りに落ちてすぐか、落ちる瞬間に、不快な現象が起きます。 最近それが、頻繁に起きるので困っています。 ウトウトしだして、眠りに落ちるほんの少し前くらい、 まず「ピーーーー」と聴力測定のような音などがします。 その音は、音量を上げ下げしているようにウワンウワン響きます。 すると、頭の中心がぎゅーっと布団へ沈み込んでいくような感じがして 頭や顔がしびれ出します。 その頃には目を閉じて眠っているのですが、頭は起きています。 「あぁ、まただ。目を開けないといつまでもこのままだ」 とわかっているのですが、なかなか目が開けられず 夢の中でビリビリしびれているようです。 手足を動かそうとするのですが、全く動きません。 一度それが起きた夜は、その後眠りについても 眠る瞬間にまだ同じことが起きて、体は寝ていて 頭だけはわかっているので、起きようと必死です。 同じような事が起きる人、いるのでしょうか? これって、病院に行くとしたら、何科になるのでしょうか?

  • 5ヶ月 眠りが浅い?

    5ヶ月(あと数日で6ヶ月)の娘の事で相談です。 最近、夜の眠りが浅くなったように感じるのです。 その代わりにお昼寝で2~3時間ほどぐっすり寝ます。(たまにぐすりますが、抱っこするとまたすぐに寝ます。) お昼寝は、その時間の他にも、朝と夕方30分ずつくらい寝ます。 そうなったのは、先週の火曜日の深夜ひどく泣いてからだと思います。 おそらく夜泣きです。 その日以降、泣くことはないのですが、寝心地が悪いときみたく身体の向きをコロコロ変えては目をこすり、汗もをかき・・・背中をトントンするだけでは寝ません。 私が夜中にトイレに行くと帰ってきたころには、目が開いています。 抱っこをしてゆらゆらしたり背中をトントンしたりしてなんとか寝かせますが、また少しするとコロコロして、目こすり・・・・の繰り返しです。 腕枕をし、身体を密着させていないと寝ない時もあります。 主婦とはいえ、私も疲れが多少なりともあるので正直しんどいです。 旦那に相談しても「何でだろうね。保健センターに相談してみたら?」とそれだけです。夜中私が何回も起きては、あやしているのを見ても俺は知らない。とでもいうような感じでいびきをかいて寝ています。 この態度も正直少しツラいです。 それから、最近少し家で不可解な現象がちょくちょくあり、そのせいで子どもも寝にくいのかなど色々考えてしまい1人で悶々としています。 旦那も不可解な現象のことは知っていますし、むしろ旦那に少し被害があるのかなという感じです。 (昨日の深夜には旦那が怖いこというから夜中起きてあやしているときも、不安で変なことばかり考えてしまって・・・それでも俺は知らない。という感じです。) 旦那のことはいいのですが、子どもが夜の眠りが浅いのはあまり好ましくないでしょうし、解決法などありますでしょうか。 おっぱいをあげるというのがいいと言うかたもおられるでしょうが、うちの子は、こういうときにおっぱいをあげると眠るどころか、逆に目が覚めてしまいそのあと1時間以上遊んだりおしゃべりしたりで寝ません。 何かいい解決法などありますか? それとも仕方のない事と諦めるべきですか?

  • 眠りが浅い

     ずっと前からなのですが、眠りが浅いのです。  夢を多く覚えていたり、夜中や朝方とかに目がぱっとさめてしまうのです。その後に眠れないとかはないのですが、眠りが中断されるせいかいつも疲れた感じです。  いつもはテレビをつけっぱなしで寝てます。急に起きてしまった時に静かで真っ暗な中では反対に不安になって神経が冴えてしまい眠れなくなるからです。  よくなる金縛りの時に幽霊とか見えたら恐い、とかベランダに人がいたら…とかいろいろ考えてしまいます。私は全く霊感はないんでがよく幽霊は恐いし、以前にのぞきをされた事があるので(これは本当の人間です)、やっぱり過敏になってしまっているのだとは思うのです。  明るい所や多少の音があるところでも深く眠れるいい方法ないですか?アドバイスをお願いします。  ちなみに会社員なので昼寝とかは無理です。

  • 眠りが浅い。睡眠障害。

    自分は高校3年生です。夏休みは毎日夜の3時に寝て昼の12時に起きるという不規則な生活リズムをおくってました。 しかし学校が始まると10時過ぎには眠くなるので早くて10時過ぎ、遅くて11時過ぎに寝るんですが、朝にいつもより少し早く目が覚めます。目覚めた時もしんどさ、だるさ、寝たという気分さがないです。 前は朝は親におこしてもらわないと起きれなかったのに今はいつもより30分早い6時30分とかに目が覚めてしまいます・・・。最近1週間こういうのが続いています。 これは眠りが浅いんでしょうか?とくに夜中に何度も目が覚めるという事はないです。ただいつもより少し早く目が覚めてしまい、起きた時にだるさ、しんどさ、寝たという気分がないのです・・・。夢ははっきりと覚えてないのですがだいたいこんな夢は見てたなという事は覚えています。 どうしたらいいですか?どうしたら前みたいに質の良い眠りになれるでしょうか?前みたいに親に起こしてもらわないと起きれないという睡眠に戻りたいです。

  • 悪夢を眠りに就いた直後に見るのは・・・

    最近眠りに就いた直後に悪夢をみて、すぐ(寝て30分後くらいに)目を覚ますことが多いです。 夢の内容は様々ですが、 夢の中で、頭の中がぐるぐる回っていて、起きた直後もそれが続いているような錯覚がしたり、抱き枕を久々に抱いて寝たら、何か怖いものに触られている気がして、怖くて起きるということが、このところ続いています。 それとは関係ないかもしれませんが、夜布団の中で、とりわけその1日嫌なことがあったわけではないのに、急に自分に対して悲しくなって涙を流すこともありました。 睡眠時間はそんなに切りつめているつもりはないのですが、やはりストレスからくるものなのでしょうか。解決方法があれば教えていただきたいです。

  • 夜型人間ですが快適な眠りをしたいです

    夜型人間ですが快適な眠りをしたいです こんにちは。20歳女です。夜の業界で働いているので仕事が終わるのが夜中の3時くらいで、それから家に帰って食事をしてお風呂に入るので寝る時間が朝の7時~8時くらいになってしまいます。そうすると起きるのが夕方になってしまいどうしても昼に起きられません。帰ってきてすぐ寝ようとすると眠れないです。最近ではアルコールを使って眠ることがあるのですがそれが良くないことを知りやめました。最近は朝の9時まで起きていて眠くなってから寝ないと眠れず、寝たら半日くらい寝てしまい全く起きられません。目ざましが鳴っても意識すらないです。夜型人間ですが昼過ぎくらいに起きたいです。何か快適な眠りができる方法はありませんか!?夜仕事をしている方に特に教えていただきたいです!よろしくお願いします。

  • 夜眠りを浅くする方法を教えてください

    2歳の男の子の父親です。 うちの子供は寝相が悪く毎晩布団から転がり出ます。妻は子供の寝相がとても気になるのか眠りも浅いようで、子供が布団から出ているのに気づき子供が風邪などをひかないよう布団や毛布を掛けたりしているようですが、私は一旦眠ると朝まで起きず子供の面倒をみないため、妻からこのことをとても責められます。自分でもどうにかしたいと思っているのですが。このことが原因で妻は私とは寝ずに近くの実家で母親と三人で寝ることがほとんどです。夫婦間にも大きな心の亀裂ができてしまい離婚に発展する可能性も出てきています。昨晩は大晦日で久しぶりに三人で過ごしたのですがやはり同じ結果で妻は激怒して子供を連れて実家に帰ってしまいました。自分としては夜はずっと起きておくしかないと考えていますが、何か良い解決方法をご存じの方がおられましたらお教え願います。

  • 浅い眠りが続く

    精神科へ通院しています。5年目になります。 私が今飲んでいる薬はリボトリール、ソラナックス、ドラール、デパス、ハルシオン、ベンザリン、パキシル、レンドルミン、ルーランです。 週3日パートをしており、仕事の日は夜9時には眠くなりとりあえず薬も飲まずにベッドで寝ます。それで眠れます。その時の方がよく眠れてるような気がします。 そして夜中2時ごろ目が覚めて、寝る前の薬を飲みます。そうすると2時間後に目が覚めます。その後睡眠が浅く感じます。 もうずっと熟睡できた記憶がありません。 主治医にも毎回この事は話しますが、これ以上は薬は出せないと言われます。 どうして眠剤を飲んだ後に目が覚めてしまうのでしょうか? また、このような飲み方でよいのでしょうか? ちなみに夜9時に薬を飲むと夜中に起きて眠れなくなってしまいます。 もっと働いたり体を動かせばいいのですが、その気になれません。 とりあえず、眠れればいいのでしょうか? 仕事がない日は昼間寝てしまったりします。 それでたまに2時間とか4時間しか眠れない時もあります。

  • 赤ちゃんの眠りが浅い?

    7ヶ月になる娘の眠りに関して質問させてください。 起床7時頃、就寝20時頃なのですが、就寝後夜中に頻繁に(4-5回位?)目覚めてしまいます。 お昼寝は、お昼頃にせいぜい30分程度するだけです。 他のママ友に聞いてみると、起床・就寝は同じ位の時間ですが、夜中に起きるのは1回位で、お昼寝も3-4時間はしているという事なので、明らかに睡眠時間が少ないように思います。 うちの子は眠りが浅いのでしょうか??それとも個人差の範囲内で、こんなものなんでしょうか? 娘のご機嫌はとても良いので、病院に行く程の話でもないようにも思いましたので、こちらで質問させて頂きました。経験談など教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう