• 締切済み

自分の唾液が

52歳の男性です。 2,3週間前から自分の唾液が『しょっぱい』のですがどうしてでしょうか? 内臓の病気なのか?歯茎の病気なのか?ご経験のある方、専門医の方がいらしたら教えてください。 コーヒー、日本酒も塩辛いです。

みんなの回答

  • s-macwin
  • ベストアンサー率57% (556/971)
回答No.1

コーヒー、日本酒も塩辛いのでしたら、味覚異常ではないでしょうか? 口腔内科が良いのでしょうか? 総合病院の受付で尋ねてみてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%B3%E8%A6%9A http://www.genkiyohou.com/eiyoso/aen_mikaku.html

ishi555
質問者

お礼

歯槽膿漏が原因なら心当たりがあります。 近々、歯医者に行ってみたいと思います。 アドバイス有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 唾液が多く出て苦しい

    母の事でご質問いたします。1ヶ月くらい前からでしょうか、唾液がおきている間につねにでてきてしまって、呼吸も苦しくなるようです。10分おきくらいにながしに行って唾液(つばき)を出しているみたいです。とても苦しいみたいです。どこに行ったらよいか。あるいは、お医者様、専門家の方、経験者の方、ぜひともよろしくお願いします。紹介していただければ、どんな遠くの病院でもいく所存でおります。

  • 唾液が出にくいです・・・

    私は3年ほど前から唾液が出にくくなり、ものすごく喉が渇くようになりました。内臓的な渇きではなく口の中が乾いている感じです。本当にほとんど唾液が出ないため、唾を飲み込むなんて感覚はもう忘れてしまいました。 唾液は口臭予防の働きをしてくれると聞いた事があるので、唾液が出ない私は口臭があるのではないかと思い、外出時にはかならずガムを噛みます。一日中ガムを噛んでいるのは本当に辛いです。どうすれば唾液がまともに出てくれるようになるのでしょうか?

  • 唾液

    40歳、女性です。少し前から口の中がしょっぱいのです。 気のせいかとも思っていたのですが、やっぱり塩辛いような唾液の味がするのです。 歯槽膿漏気味なので、もしかして、歯茎から膿が出てそれがしょっぱく感じているのでしょうか。とても気になっているので、どなたか教えてください。

  • 唾液が出てきません。

    50代の女性です。3年程前から徐々に唾液の出が悪くなってきました。ここ数か月は食事で食べ物を口に入れてもほとんど唾液がでてきません。そのせいで、ついあまり噛まないで強引に飲み込むせいか、食後ひどくだるくなります。10年ほど前に耳下腺腫瘍で唾液の片側の腺を取ったと思いますが、その後特に唾液の出が悪いという感じはありませんでした。また6年前に膀胱炎になってから、水分を補給することを目的に、2~30分おきにお茶やコーヒーを2~30ccほどちょっとすする習慣になっていて、家族は常時水分を取ってるから、つばが出ないんじゃないの?と言います。考えられる原因や対策があればぜひ教えてください。

  • だ液を甘く感じる

    今日朝起きたらいつもよりだ液が甘くてこうやって 質問を打ってる今も、だ液が甘くなってます。 家族に相談したら「糖尿病じゃないの?」といわれたりして実際どういう問題がおきてるのか知りたくなりまして質問しました。 だ液が甘く感じるのは病気なのでしょうか?詳しい方教えてください。

  • 唾液量が5分で16ml以上は唾液過多症?

    唾液量が5分で16ml以上は唾液過多症? 歯医者で味のないガムを噛んで出した唾液量がそんなものです。 歯医者では、唾液の量は多い方が良いと言うだけで 病気の指摘などはされません。 専門外だからかもしれませんが。 ただそれだけなんですが、病院に行って治療をしないといけないなど ありましたら教えてください。

  • 唾液の臭いが異様に臭い

    先日ある女性とキスとしました その女性の唾液が異様に臭いのです 唾液のついた部分(頬や鼻、顎など)は何時間経っても臭いました これは何かの病気なのでしょうか 病気ならば自分も感染したのでしょうか?

  • 愛犬の唾液がヌルヌルベタベタしてるんです。。

    実家に住む愛犬なのですが(コーギー、4歳♀) 唾液がとにかくベタベタなんです。 じゃれてて手をなめてきたりしますよね、その後 舐められた手がヌルンヌルンになってしまうんです。。 (ご飯を食べた後の食器のようにヌルヌルになります) 前に飼ってたワンコは顔を舐めてきてもそんなに ベタベタが気になった事もなかったのでずっと気になっています。 手を舐められてもとっても不快になるヌメリです。 これで顔を舐められるなんてとんでもない!という感じです。 犬は自分が生まれた時からずっと共存してきたので とっても大好きです。 もし何かの病気が原因で唾液がベタベタするのであれば 病院に連れて行かなければと思っています。 それともコーギーという犬種自体唾液がヌルヌルしてるもの なのか…。 ご存知の方いらっしゃいましたらご助言よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 唾液が・・・

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2372437で質問した者です。またよろしくお願いします。 唾液をいっぱいに含ませながら話す癖というのは直りますか?どのように対策すればよいのでしょう?唾液は細かい泡っぽかったです。 また、恋人候補の男性に直してもらいたいのですが、なるべく私の印象が悪くならないようにアドバイスする言い方を教えてほしいです。いつもズバズバ言いがちなのですが、これは流石に・・・。 ちなみに、ここまでではありませんが、私もたまーにですが、今、自分は口の中が唾液でいっぱいだと思うことがあります。人のことは言えないので、そこを指摘されるのも怖いです。 よろしくお願いします。

  • 唾液が止まらない

    5日前くらいから唾液が止まりません。 飲み込んだり吐き出したそばから口に溜まってしまいます。 それから、お腹が空いているわけでもないのに頻繁にお腹が鳴ります。 ネットで少し調べたのですが、自分では軽い呑気症なのかなーと思っています。 受験生なので、そういったところからきたのかな、と。 あまり実感はないのですが…。 とりあえず薬局で胃腸調整の漢方を買って、あまり唾液を飲み込まないようにしているのですが、そうすると口に目一杯溜まった唾液が気になってしまって仕方ありません。 痛みも吐き気もない軽い症状ですが、病院に行くと何かしらの薬を処方してもらえますか? 出来たら唾液の分泌を抑えるような薬が欲しいです。

このQ&Aのポイント
  • Logitec LDR-P22F/MをMacOS Ventura 13.4.1に繋げて稼働することは可能なのかについて質問があります。
  • 質問内容は、Logitec LDR-P22F/MをMacOS Ventura 13.4.1で使用することができるかどうかです。
  • Logitec LDR-P22F/MとMacOS Ventura 13.4.1の互換性についての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう