• ベストアンサー

ファイナンシャルプランナーとして働けるのは銀行?証券会社?税理士?

現在就職活動中の大学3回のものです。 自分が将来どの様な職に付きたいか、 を色々考えている最中のですが、 一つ自分の中にイメージがあるのがファイナンシャルプランナーです。 つまりマネーリテラシーを持って 賢い人生設計、ライフプランをサポートする仕事なわけですが、 日本が自己責任の時代にシフトしてる今、 一般国民までにちゃんとした資金運用方法のノウハウを 伝え、情報不足を解消してあげれるポジションに 将来はいたいと思っています。 さて、ここからが質問なのですが、 こういったオールラウンダーな資産運用のエキスパートとして 働けるのは金融業界の中でもどういった業種なのでしょう? 銀行?損保?証券会社? それとも金融ではないですが税理士や公認会計士なんでしょうか?? 銀行や投信会社などに働くと自社の投資信託などを奨めることになり、 どうしても中立な立場になれないのでは、とも思うのですが。 また、個人ではなく企業に資産運用のアドバイスをする のは主にどういった機関なのでしょう? 二重の質問になって申し訳ないのですが 教えていただけると嬉しいです。 新卒で入社したてですぐにこういった仕事が回ってくる 事はさすがにないと思います。 しかし経験を積んで最終的に上記の様な企業や個人に 賢い資産の運用方法の助言をしてあげれるようになる職種 に付きたいと考えています。 なので現在就職希望先を選定しているところなので 具体的に教えていただけると幸いです。 長文にお付き合いありがとうございました、 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>オールラウンダーな資産運用のエキスパートとして働けるのは金融業界の中でもどういった業種なのでしょう?銀行?損保?証券会社? 多くのものが投資対象になり、絶対的なリターンを追及するヘッジファンドかもしれません。 >個人ではなく企業に資産運用のアドバイスをするのは主にどういった機関なのでしょう? 一般企業は主に、企業向けの投資顧問に依頼する例が多いようです。 >経験を積んで最終的に上記の様な企業や個人に賢い資産の運用方法の助言をしてあげれるようになる職種に付きたいと考えています。 まずは、ご自分で成功することです。 個人投資家でも、証券ディーラーでも、機関投資家でも、まずは成功することです。成功しない人の話を聞きたいと思いますか? 成功すれば、自然と人が集まってきます。

その他の回答 (1)

  • 6jizou
  • ベストアンサー率49% (32/65)
回答No.1

私は入社1年目に不動産鑑定士と宅建の資格を採り。 3年目に証券アナリストの資格をとりました。 30代になってから不動産コンサルティングの資格も一応採りました。 30代後半には会社からいわれて、フャイナンシャルプランナー(CFP)も2年近くもかかって採りました。 おっしゃる通り、銀行、証券、生損保では、アドバイスに中立は望めません。まず、自社商品のノルマがあるからです。どんなにいい商品でも他社商品を勧めることは、まず難しいでしょう。個人的には出来ても、どうしても自社商品を中心にしたヘッジとして奨める程度が精一杯だと思います。 あと個人では、資産家と言っても精々数十億円の運用の客が少しいるくらいで、実際はそんなに忙しいくらいに運用アドバイスができるようなクライアントはいません。銀行や証券会社の客でも数千万円が殆んどです。相続や事業継承がからむとチョット大きくなる事もあります。信託銀行なんかだったら、そこいらの仕事はいっぱいあります(あんまり儲かりませんし、実際は地味でちまちました仕事です。決してかっこいい仕事で無いので)。 でも、個人相手にするなら、信託銀行が一番かな(但し、出世コースではありません)。 法人相手になると、融資や証券やデリバディブの知識が入りますので、運用だけの知識では何ともなりません。資産と負債(ALM)のマネジメントになります。いくら100億円の運用資金があっても、運用するより3ヶ月サイトの手形を現金払いにして仕入れ単価を抑えることや、手形印紙代を省く方が有効なこともあります。 それに大きな資金を運用するする企業(松下やトヨタや一部大学)は、トレーディングルームで専門の運用担当者を何人も抱えていますからね。それこそ、そこらの地銀や中小証券会社より上です。 強いていうなら、 (1)信託銀行(業務に年金運用もあるし、個人資産運用、相続・事業承継もある) (2)会計事務所(商品ノルマがないので、中立的な立場でアドバイスできる。これは大きいです) (3)コンサルティング会社(マーケッティングを含めたアドバイスができる)。 普通銀行や証券会社、生損保のFPからは、他社商品を奨められたことがないので、私からは単なるセールスマンにしか思えません。

関連するQ&A

  • ファイナンシャルプランナーへの相談

    自営業です。 将来設計のため、資産管理・運営をきちんとしたいと考えています。 年金・保険・投資・税金対策などについて相談するとしたら、 やはりファイナンシャルプランナーがいいのでしょうか。 FPに相談する場合、ネットでの相談所などはあるのでしょうか。 また費用などはどれくらいかかるものでしょうか。 金融商品を購入するというより、まずは資産設計を相談したいので、銀行など企業系には相談したくないのですが(商品を薦められそうなので)。

  • ファイナンシャルプランナーについて

    私は今高3で、今年大学生になります。 大学は推薦で決まっていて、経営学部です。 経営学部にいこうと思ったのは親にすすめられたのと、 経営学部なら就職も幅広いと聞いたからです。 そのころはまだ将来やりたいことがきまってなかったので 大学で勉強しながらやりたいことを見つけていこうと思っていました。 しかし大学も決まって余裕が出てきて、いろいろな職業を自分で 調べていて、ファイナンシャルプランナーに興味をもちはじめました。 そこで質問です。 (1)ファイナンシャルプランナーは今はそれほど脚光を浴びている職業  ではないと思うのですが、これからファイナンシャルプランナーは  必要とされる職業になるのでしょうか?? (2)ファイナンシャルプランナーになるために大学生のうちに  やっておくべきことはあるのか??  自分の中ではFP3級、2級はとっておきたいと思っていますが・・・。 (3)まだ先のことなんですが、ファイナンシャルプランナーとして  働くのに1番活躍できるところはどこですか??  独立する自信はないので、銀行・保険会社・不動産会社とかの  どこが1番いいと思いますか?? ほかにもアドバイスがあったらお願いします。

  • フィナンシャルプランナーについて

    私は、24歳の男です。今は、派遣社員として2ヶ月くらい電気系の研究職をしています。 最近になって、自分のしたい仕事みたいのが分かって来たような気がしてきたのですが、それが保険や資産運用のようなお客様に適した条件を持ちかける仕事だと思いました。物知りな友達に聞いたところ、それはフィナンシャルプランナーじゃないか・・・?と。 そこで質問なのですが、そもそもフィナンシャルプランナーとはどのようなものなのでしょうか?上記に挙げたことは、本当にフィナンシャルプランナーのことを言っているのかどうかも分かっていないのが正直なところです。 保険の推進等をしたいわけではありません。むしろ、やりたくない・・・というより、営業活動のようなものは性格上できないと思います。 詳しい方、いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 会計士とファイナンシャルプランナー

    (1)会計士とファイナンシャルプランナー、この二つの資格は取得した場合、金融系の会社への就職にどの程度役に立つのでしょうか? (2)会計士として生きていく場合、30歳前後で収入はどの程度になるのでしょうか? (3)会計士とファイナンシャルプランナー、それぞれの資格を独学で取ろうと思いますが、おすすめの勉強本を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • ファイナンシャルプランナーの有効活用方法

    30歳独身男性です。 ファイナンシャルプランナーに資産運用などを相談するにあたっての有効な方法や注意点を教えて下さい。 近々独立系ファイナンシャルプランナーに資産運用や生命保険加入の相談をしようと思っているのですが、その相談自体意味がなさそうというか、一般的なアドバイスを受けて料金を支払って終わってしまうのではないかと不安に思っています。 と言うのも、とりあえず電話やメールで相談の流れを確認したところ、初回は簡単な資産運用などの説明のみで、2回目から本格的にプランの検討、提案が始まり、その後半年に一回程度見直し検討をするようです。もちろん有料です。 他にも積極的に運用するには通常相談料の倍以上の高額のセミナーなどがあるようです。 私は面倒くさがりで、資産運用と言っても毎日日経新聞に目を通して株価を確認したりする気は無く、少なくとも5年以上の中長期で資産が少しでも増えれば良いなという程度にしか考えていません。 その場合、ファイナンシャルプランナーへの相談料が逆に負担になったりするのではないかと思っています。 私は浪費家で今までライフプランや資産運用を考えたことがありませんでした。 しかしこの歳で貯金もろくになければライフプランも無いという現実を真剣に考えると不安になってきましたので、資産運用を検討している次第です。

  • フィナンシャルプランナー資格は役立つ?

    フィナンシャルプランナー資格は役立ちますか? 証券会社や保険会社に勤めているわけでもなければ、会社の経理もやっていません。「自分の資産運用のため」みたいな理由で資格取得される方もいらっしゃいますが、実際に役立つものなのでしょうか?

  • 私はファイナンシャルプランナー2級を目指し、まずは3級から受けます。

    私は、ファイナンシャルプランナー2級を1年かけて目指している34歳社会人です。そこで、ファイナンシャルプランナーについて教えてください。 金融関係の職種ではないですが、5年後の将来を考えた時、何か一つでも資格を取ろうと思いました。 書店やインターネット、資格の学校などに問い合わせて調べましたら、まずは3級を受けなければならないことがわかりました。 お金をかけて学校に通ったり、通信教育を受ける余裕もありませんし、仕事もあるので時間も取りにくいです。そこで、まずは独学で3級合格を目指しておりますが、書店に行くといろんな出版会社から参考書が出されていて、何が独学に適しているかわかりあせん。 そこで、質問ですが、全くの無知の状態から3級を目指すとき、お勧めの教材、テキスト、問題集がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ファイナンシャルプランナー修行できる職

    今、ファイナンシャルプランナー2級の資格収録を目指しています。春には転職も考えていて、FPとしての経験をつめる就職先として、アドバイスがあれば、ぜひ教えてください。 将来的には、FP専門企業か、もしくは独立も考えています。

  • 41歳ですがこれからファイナンシャルプランナーの資格を取りたいと考えています

    タイトルの通りなのですが、 41歳主婦、金融関係に関してはノンキャリアです。 家を建てる計画が出た事がきっかけで ファイナンシャルプランナーの資格取得に興味をもったのですが この年齢でキャリアがないとなると、個人の知識として以外に 実務に生かすのは難しいでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • ご質問します。フィナンシャルプランナーとは。

    消費者金融(DC)に50万円、モビットに80万円、銀行のフリーローンに200万円の貸付のある友人が、困っています。 彼は、一応高給取りで月に70万円くらいは給料があるようですが、カードで飲み食いして毎月の支払いプラス、借金の返済で給料では追いつかず、何枚かあるカードでキャッシングして支払いをぐるぐる回していて、今一体、月の支払いがいくらで、固定の返済額、使える金額も分からないと言っているのですが、このような件でも、フィナンシャルプランナーに相談してみるのはどうなのでしょうか。 結局は自分なのでしょうが、ある程度のめどがあると、また違うのではと私は思っていますが、フィナンシャルプランナーのお仕事があまり知識不足で分かりません。 彼には、しっかりたち直してもらいたいと思っています。   取り留めのない質問になりましたが、消費者金融などに複数借り入れがある方は、一体どのような方法で返済されたのでしょうか。  今、CMにある東京スター銀行のまとめて返済(?)みたいな商品はどうなのでしょうか。