• ベストアンサー

よく寝る赤ちゃんについて

生後3か月の赤ちゃんですが、とにかくよく寝ます。 新生児の頃から4~5時間寝る事もあり、2か月に入ると夜もぐっすり 今では、夜の授乳間隔が10時間もあいてしまいます。(ぐっすり寝てて朝もなかなか起きないため) 起こさなければ、11~12時間あきます。 昼間は3~4時間おきにあげています。1日5回くらい、よく飲みます。 混合でほぼミルク、体重は順調に増えています。起きている時はお話もします。 夜、そんなに寝てて大丈夫でしょうか?又、昼もほぼ寝ますが3か月の赤ちゃんはそんな寝ますか?

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数37

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiiboo_e
  • ベストアンサー率43% (79/181)
回答No.1

はじめまして★ 私は来月で7ヶ月になる子供を持つ母親です♪ 私の息子も新生児の頃からよく眠る子ですヾ(;´▽`A``アセアセ 6時間以上あくのは毎日でした。。。 はじめは私も心配になり起こして飲ませていましたよ~~~(^-^;) あまりにもよく眠り起きてもあまり泣かない子だったので心配になり産まれた時からお世話になってる先生に相談してみると・・・ 『赤ちゃんに個性があるようにたくさん寝る子も居ればそうで無い子も居るので心配することはないですよ。お腹が空けば起きると思うので昼間だからといって無理に起こす必要は無いです。ただ、昼間も寝てるからと言って静かな環境をわざわざ作る必要は無いので30分ほどの散歩をするだけでも赤ちゃんにとって刺激になります。』と言われました(・∀・)ノ 息子は4ヶ月位まで昼間でもよく眠っていて夜も夜中の授乳1回程度でいましたがでも今では昼間はあまり眠らなくなり夜にまとめて寝るようになってるのであまり心配しなくても大丈夫だと思いますよ(o≧▽゜)o それに完母の子よりもミルクの子の方が腹持ちが良くてよく寝ると聞きますので・・・★ 先生がこうも言ってましたが・・・ 『よく眠る心配よりも寝てる時に唇や顔が青ざめてないかを確認してください』と・・・ これからもいろいろと育児の心配事や不安なことが出てくると思いますがお互いに育児を楽しむ気持ちを忘れずに頑張りましょうね(o≧▽゜)o

mimi0610mi
質問者

お礼

そうなんですよね。泣かないから余計心配になっちゃいます・・・ 新生児から6時間と同じ方がいて安心できました! 昼間はなるべく散歩にも行き、静かにせず普通に生活するようにしてみます。 有難うございました!

その他の回答 (3)

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.4

motomotoです。 お礼を頂いてから修正というほどではないですが。 風邪になったり、高熱をだしたはりはしますが。最終的に、幼稚園などでお話を聞くと、我が家は極端に少なかったです。 ですので、風邪は引きます(笑)。胃腸風邪にもなりましたが、なんとDrに 「今更??」 と言われたほど胃腸風邪ブームが去ったと思われし頃にちらっと(笑)ですが、やはり周囲に聞くと症状軽めでした。 「寝る子は病気にならない」 と誤解されるとご迷惑をおかけするので。 でも、我が子は本当に、小さくてインフルにも絶対感染するかとおもったのですが、予防接種しない年も元気に、多少の鼻かぜ程度でした。 病気した時、一番の薬は睡眠なんだそうです。 やはり人間は、夜しっかり寝ることはいい事なんだと、我が子に教えられた4年間です(笑) 本当にご心配要りません。ちなみに、もう数ヶ月すると夜泣きが始まるかも・・・寝るには寝るのですが、急に始まりました。外出回数が増える頃かなぁーーそうなると今まで熟睡モードがとぎれるので、ママ、パパ大変かも。子供は元気でも大人がダウンするかもしれません。 お気をつけ下さい。 余談ですみません

mimi0610mi
質問者

お礼

ご丁寧に有難うございます! 私も書き足りなかったようです。引きづらかったり、沢山寝るから治りやすいとか いった事ですよね。 全く引かないとは思ってませんでしたので・・・(笑)人間ですもんね! 夜泣きですか~そういう時期もやって来ると構えておきます! ご丁寧に有難うございました。とても参考になりました!

  • konkonlun
  • ベストアンサー率34% (38/109)
回答No.3

うちの子もそうでしたよ~! 新生児で病院から退院したてでも、夜9時に寝て朝は7時ごろまでぐっすりでした。 「こんなに寝るのはおかしい」と実母も心配して、検診のついてに相談したら、 先生に笑われました。(全く問題ない、と) 息子は泣くこともほとんどなくて。 周りからは「なんて手が掛からない子!」とよく言われてました。 (いまではワンパクすぎて困りますが・・・) 体重も増えていて起きているとき機嫌がいいなら大丈夫だと思いますよ。 心配なら、最寄の保健センターなどに相談されてみては? 専門家から大丈夫という太鼓判をもらえれば安心ですものね。

mimi0610mi
質問者

お礼

保健センターにも相談して「大丈夫なんじゃない?」 とは言われたんですが、なんせお腹が空いてもあまり泣かない子なので「本当はお腹空きすぎて寝てるのか?」など考えてしまいます。 「なんて手が掛からない子!」と言われますが、本人は心配しちゃうんですよねぇ~ でも同じ方がいて先生も問題ないとおっしゃるのなら安心できました。 有難うございました!

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.2

こんにちは。 まるでわが子の思い出話しをされているかのようで、そっくりです。 そうんなんですよね。寝る時は起こさなければ半日寝ていますよね。 私、一度「死んでいる」と思ったほど、微動だにしないわが子。耳を口元に当てると、寝息が・・・「生きてる」そう思った日々がなんどもありました(笑) 我が家は双子でしたが、一人はそういう状態だったので、双方の授乳回数が明らかに違いました。が、二人とも今元気です。 まぁよく寝たほうは、痩せていますが、病気もおそらくお友達より少ないです。なんというか、食べる時は食べる!休む時は休む!という子です。 昼間、通常の授乳ができているならば心配いりませんし。体重も増えているならなんら問題ありません。(医師や保健師は体重が増えていれば授乳回数まで聞いてきませんし) 寝る子は育ちます。本当に。ちなみに、わが子は1歳まで標準枠に入るか入らないかというほど小さかったです。が、体重と身長のつりあいが取れているから、心配いならいと言われ、今4歳。超標準で、態度はクラス一でかいです(笑) あまり心配いりませんよ。 本当に、寝る子は育ちますし、病気もしにくいです。いっぱい遊んで、食べて、ゆっくりぐっすり寝る子は、「風邪」なりずらいです。寝込むほどにはならない、なっても回復が早いです。

mimi0610mi
質問者

お礼

食べる時は食べる!休む時は休む! とありますが、まさにそうです!半日寝てて寝息を確認するのも勿論します☆ 同じような方がいらっしゃって何だか安心しました! 有難うございます。 風邪になりにくいとの事 ならぐっすり寝ても大丈夫ですね。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの体重増加について教えてください

    赤ちゃんの体重増加について教えてください 現在、生後2ヶ月の赤ちゃんです。 うまれた頃から、昼は30分~1時間おき、夜は2~3時間おきに授乳しており(1日15回以上の授乳)、体重は1日平均40gで増えていました。 それが10日くらいまえから、急に昼間の授乳間隔が2時間開くようになり、1日10回くらいの授乳になって、ずいぶん楽なりました。 ところが昨日、体重を計ってみたら、あまり増えていませんでした(1日平均10g以下)。 赤ちゃんの機嫌は良く、おしっこの回数も以前と同じ1日10回くらいです。 試しに授乳の1時間後におっぱいをあげてみましたか、飲みませんでした。 体重が増えないのは、単に授乳回数が減ったからでしょうか? このまま様子をみても大丈夫でしょうか?

  • 赤ちゃんが寝すぎるんですが。。。

    2ヶ月の赤ちゃんです。新生児のころは昼も夜も区別がつかなく、一日中おっぱいで本当につらかったです。 毎日夜は9時半ごろ寝室に連れて行き、部屋を暗くしたり、朝は7時ごろカーテンを開けて外の光を見せたりして区別させるようにしてきました。1ヶ月半くらいから、昼間は2~3時間、夜は4~5時間あくようになり体力的にもかなり楽になり生活のリズムができてきてうれしく思っていました。 2ヶ月になり、昼間起きている時間も少しずつ増えてきたのですが・。夜は今も9時半(遅くても10時半までには)に寝室に連れて行き少しバタバタ足を動かしたりキョロキョロするのですが、10分もしないうちに寝ます。しかし・。朝まで起きないんです!!最長で11時間寝ました。最近では最低でも8時間は寝ます。まだ2ヶ月なのに、大人より寝るんです・・。 もちろんかなり楽ですが、ちょっと寝すぎではないかと心配になってきました。助産婦さんに、新生児はお腹がすいていることに気づかない時があるから、3時間~4時間で起こして飲ませるように言われ、そのあとは泣いたらおっぱいでいいと言われてました。 もしかしたら夜泣いているのに私が気づいていないだけ!?と思って、朝私が起きたときに何よりも早くオッパイをあげようと抱きあげるのですがまだ腕の中で寝ようとします・・。 朝方私たちより早く目が覚めているときもありますが、バタバタしたり指しゃぶりをしていたりとご機嫌なのです。飲ませればゴクゴク飲みます。 飲み溜めができるようになるとは聞きますが、こんなに寝てて大丈夫・・・? ちなみに混合で、母乳は片乳5分の計10分で、ミルクは140です。今は昼間も4時間くらいあきます。 生まれた時が大きかったので、身長も体重も曲線からはみ出る勢いです。 こんなに寝るとは思わなかったからちょっとびっくりです。。このまま様子を見てかまわないのでしょうか?

  • 寝過ぎな赤ちゃん

    過去に同じような質問があったらすみません。 生後2ヶ月になる娘がいます。新生児のときから大人しくよく眠る赤ちゃんでした。オムツが濡れて泣くことは全くなく、お腹が空いて泣くこともほぼありません。(ミルク寄りの混合です)なので基本3〜4時間ごとに私が時間をみて授乳させています。 昼間もよく寝たうえに、夜もぐっすり寝ます。 36週の早産で産まれが2468gと小さかったので体重の増えもゆるやかで、2ヶ月の今4キロです。小児科の先生には、成長曲線のギリギリだが、沿って増えているから大丈夫とのことですが心配です。 最初は小さくて体力がないのと黄疸が強かったせいで眠ってばかりなのかな、、と思いましたが4キロを超えた今も変わらず眠ってばかりです。 まとまりがなくなってしまいましたが、こんなに眠ってばかりの娘はちゃんと元気に大きくなるのでしょうか。。親が子供の成長を信じてあげられないなんて、と罪悪感もあり子育てを楽しめずにいます。。

  • 生後二ヶ月の授乳間隔について

    生後二ヶ月の赤ちゃんの授乳について教えてください。 昼間は3時間起きくらいで授乳しているのですが、夜は7~8時間程間があきます。体重は順調に増えていて、4600g程度なのですが、不安なことがあります。 一ヶ月になる頃まで母乳の出があまり良くなくてミルクを足していました(一日1回80cc程度)。今はだいぶ出るようになってきて完母になったのですが、夜授乳間隔をあけるとまた以前のように出が悪くなってしまったりするのでしょうか? わかる方教えてください。お願いしますm(_ _)m

  • 二ヶ月の赤ちゃん

    もうすぐ生後二ヶ月になります。ほとんど完全ミルクで、160ミリを四時間間隔で飲んでいます。体重は約5キロです。飲ましすぎでしょうか?? お昼も夜もミルクを飲んだら寝るっていうせいか、夜も四時間か三時間で目を覚まします。目が覚める理由のほとんどはオシッコです。。。 やはり夜まとめて寝さそうと思ったら昼は起こしておくべきなのでしょうか?? それと、ほとんどの赤ちゃんはオシッコしただけで泣くもんですか?? うちの子はオシッコが出る瞬間が気持ち悪いらしいです。眠りが先だと泣かないですが。。 オシッコさえ慣れてくれればいいのにな・・・。

  • 赤ちゃんがあまり寝てくれなくて、睡眠時間が十分どうかが心配です。

    生後1ヶ月になる息子がいます。 生後2週間ころから、赤ちゃんがなかなか寝てくれなくなって、最近では昼も夜も深い眠りというものがなく、30分くらいしたらすぐに起きて、とても激しく泣くか、ウーン、ア”ー、などと、うなっています。 授乳は母乳で、たぶん足りてると思うんですが(別に悪そうなところは見当たらず、体重も平均以上に増えてます)。 ただ熟睡をしてくれなくて、心配で困ってます。 新生児ってこんなものなんでしょうか??  うまく寝かせる方法やアドバイスがあればお伺いしたいのですが、よろしくお願いします。

  • 授乳間隔が長くてもいい?

    2ヶ月になる男の子がいます。母乳とミルクの混合です。昼間はだいたい3時間間隔ですが、夜やたまに昼でも5~6時間寝ることがあります。出産時に病院で、「能に栄養がいかなくなるので4時間以上は空けない方がいい」と言われた事があります。新生児の間だけかもしれませんが、2ヶ月でもやはりあまり空けすぎない方がいいのでしょうか?夜は眠さの方が勝つのか、さらにおっぱいを片方しか飲まずにまた3~4時間寝ます。昼間は授乳後ミルクを80くらい足しています。おっぱいだけで、しかも片方だけで足りているとは思えないのですが、眠いのを起こしてでも飲ませた方がいいのでしょうか?

  • 2ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間とミルク

    いつも何か困ったことがあると質問して温かい回答に助けられている新米ママです。 もうすぐ2ヶ月半の赤ちゃん、ここ数日昼間もずっと寝ています。 ミルク飲んで寝ての繰り返しです。夜も比較的寝てくれます。 1日に20時間ぐらいは寝てるんじゃないでしょうか。 ミルクの飲みは相変わらず良くなくて、平均500ml、良く飲む日は600mlといったところです。 授乳間隔もまちまちです。4時間あくときもあれば2時間半のときもあります。 授乳間隔をあけたからといって飲む量が増えるということはありませんでした。 なので、お腹すいたーの大泣きが始まってからあげるようにしています。 昼までは1回量90飲めば良いほうで40とかのときもあります。 夕方から120ぐらいを2回ほど飲んで何とか1日の量が500-600いくぐらいです。 赤ちゃんそれぞれの個性だとは思うのですが、1ヶ月のときより昼間起きている時間が短くなっているのでどうなんだろう??と思って質問させていただきます。 ミルクの飲みに関しては、このまま様子を見ていたんで大丈夫ですよね? また飲めるようになるんでしょうか。2週間ほど前までは110以上は普通に飲んでて、1日に800は飲めてたので。 体重は来週に訪問の保健師さんに測ってもらいます。 先週、デパートの授乳コーナーで測ったら6160ありました。 ちなみに生まれたときの体重は3240g、男の子です。 いつも同じような質問で申し訳ないのですが教えてください。

  • 生後2ヶ月の赤ちゃんの睡眠について

    生後2ヶ月の赤ちゃんの睡眠についてですが、夜21時頃に寝て4時間後に起きるので授乳します。その後1時間おきに起きてしまいます。抱いてあげるとすぐに眠るので布団に寝かせるとまた1時間後に起きるの繰り返しです 抱いてもすぐに泣き止まない時は授乳しています。(哺乳間隔は3~4時間おきです。)そして朝7時に完全に起きます。お昼の間はほとんど寝ているのですが、ゆりかごや布団に寝かせるとすぐに泣いてしまうので、手が空いている間はずっと抱いています。 これって正常でしょうか? 何かぐっすり寝させるいい方法などありましたら教えて下さい。

  • 生後1ヶ月 生活のリズム

    いつもこちらのサイトでアドバイスをもらい、何とか子育てしております。 教えていただきたいのですが 「赤ちゃんに生活のリズムをつけさせる」ということで、 「朝は決まった時間に起こす。 夜は決まった時間には部屋を暗くして寝かしつける」 というのを知ったんですが、 生後1ヶ月や2ヶ月の赤ちゃんでもそうしたほうが良いのでしょうか?可能ですか? と言うのも、朝の7時ごろの授乳時間に起こして授乳させたとして、 その後すぐに寝てしまいます。 次の10時ごろの授乳時間も飲み終えると寝てしまいます。基本的に授乳後は大抵眠ってしまいます。 グズらないように抱っこしてトントンしてるのがいけないのでしょうか?? リズムをつけると言うのは「昼寝の時間を決めて、他は無理にでも起こしておく」と言うことなのでしょうか? 起きているとしょっちゅうミルクを飲みたがりグズっていますが・・・。 朝、昼はずっと寝ているのが夜入浴後から寝るまで目が冴え、なかなか寝付かない原因なのでしょうか? 新生児の生活のリズムはどうやって整えてあげれば良いのでしょうか? あと、もうひとつお聞きしたいのですが 今完全ミルクで一回平均80cc程飲んで居ますが(8~10回の授乳) 長くて3時間、飲んだ量が少ないと早くて2時間弱で目が覚めます。 ミルク缶に書かれている量よりかなり少ない量しか飲んでませんが、少な過ぎるでしょうか?(缶にかかれてる量あげても80ccくらいで眠り込んでしまいます) ミルクの量を80cc→100cc 100cc→120ccなど増やす時期の目安って何を参考にして増やしてあげればいいのでしょうか? 今現在は特に機嫌が悪いと感じる事もなく、3日前に体重を計ってもらったら着衣で4000ちょっとありました。(生後一ヶ月と1週間です) 何卒よろしくお願いします。