• 締切済み

このようなファイルはどうやってテキストにできますか?

86 101 114 115 105 111 110 32 49 46 48 48 ・・・・・ というようなファイルがあります。テキストにするにはどうしたらよろしいでしょうか。お願いします。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

> そのソフトは、国家試験の過去問題を提示してくれるソフトです。データが画像 > なのかもしれません。わかりにくい質問で申し訳ありません。そのソフトで起動 > して、画像から文字を拾うしかないかもしれません。 分かりにくいのではなくこれでは情報不足で分からないですよ。 そのデータが何なのか回答者には確かめようがないですから。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

>自分が以前所有していたソフトのデータ部分です。 でしたらそのソフトの名前を明らかにして下さい。

ptkido
質問者

補足

そのソフトは、国家試験の過去問題を提示してくれるソフトです。データが画像なのかもしれません。わかりにくい質問で申し訳ありません。そのソフトで起動して、画像から文字を拾うしかないかもしれません。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

テキストエディタでは駄目なのですか? 状況を補足してくれないと回答が難しいですよ。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

そのままノートパッドに貼り付けて保存とか、拡張子をTXTに変更する とかではダメなんでしょうか。前提が無さ過ぎるので何をされようとしているのかが全く分かりません。

ptkido
質問者

補足

質問不足で申し訳ありません。 自分が以前所有していたソフトのデータ部分です。気になる文章があってそれを確認したいと思いました。ファイルビューアでテキストにするとこのような数字がでてきます。確かにこれはテキストファイルですが、16進数やバイナリデータではないかと思います。そこらへんがわからなかったものですから、投稿させていただきました。

関連するQ&A

  • テキストファイルが開けない

    テキストファイルが開けない テキストファイルの文字数をカウントするためのメモリをいれるために (左から順番に10・・20・・30・・カウントされるようなメモリ) No Editorとをインストールしたのですが、それからテキストファイルを直接 開けなくなってしまいました。 (NoEditorを開いてそこからファイルを開くでテキストファイルを選べば開けます。) また、ファイルが壊れているわけではありません。 (1)どのようにしたらこの状態は直るでしょうか? (2)テキストファイルを開けば、常にカウントメモリの入った状態で開くようにするには  どのようにすればいいでしょうか? 何卒宜しく御願いします。

  • テキストファイルの開き方について

    いくつかのテキストファイル(データです)をエクセルで開いて集計作業を行ないます。その際、それぞれのテキストファイルごとに、エクセルファイルができます。一つのエクセルファイルのタブにそれぞれのテキストファイルを開くように出来ないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 消せないテキストファイル-開くこともできないー

    どうしても消せないテキストファイルがあります。 教えてgooを見て同じ名前による上書き削除を試みたのですが、 消せないテキストファイルと同じ名前にしようとすると、名前 が長すぎて同じテキストファイルを作成できません。 ※長い名前なのに対象のテキストファイルのほうは存在 ※開くことも名前変更もできない よろしくおねがいします。

  • テキストファイルが開けられない

    Operaを削除したあと、テキストファイルが開けられなくなった。 特に、hpを入れたテキストファイルを動作させたいのに、 ShellExeute()Error、このファイルは開けれませんでしたとエラーがでます。 修復の仕方がわかりません。教えてください。

  • 透明テキストファイル

    EPSONのスキャナで雑誌の切抜きなどを読み取ったのですが、読み取った文章中の欲しい文章だけコピーシヨと思ったら、透明テキストファイルのなっていませんでした。どう読み取れば透明テキストファイルのなるのでしょうか? お願いします。

  • 消えたテキストファイルε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ

    フリーソフトで手に入れた新しいフォントをIMEパットで使う為、システム辞書に入れました。 最初に間違えてプロパティ→ユーザー辞書(参照)→ユーザー辞書の設定としたらIMJP90のファイルが開いたので、そこに新しいフォントのテキストファイルを入れたところ消えてしまったのです(+_+) 再度同様に試すとどうやらimjp9u.dicというテキストファイルに入ってしまったようなのです。 しかしそれでは使用できない事がわかって、マイドキュメントにテキストファイルを置いた状態でどうにか使用できるようになりました。 ここで質問なのですが 1.imjp9u.dicというテキストファイルに入ってしまった、新しいフォントのテキストファイルは消せないのでしょうか?   そのまま残していたら不具合が生じるのでは? 2.マイドキュメントにおいている新しいフォントのテキストファイルは、他のシステム辞書がおいてある場所に置けないのでしょうか?    場所がどこにあるのか不明です なんだかわかりにくい文章で申し分けないのですが、ご存知の方教えてもらえればうれしいです。

  • テキストファイル

    あるサイトに準備として、(1)”「マイドキュメント」にファイル名「申し込み.txt」のテキストファイルを用意しておいてください” (2)現時点ではテキスト用ファイルなので内容は何でも構いません、「ありがとうございます」だけでもいいです。・・・(1)は意味を(2)は記載方法(ありがとうございます)をお願いします。

  • テキストファイルについて

    拡張子にtxtのついたものは基本的にプレーンテキストだと認識していますが正しいでしょうか?しかしながら、ウインドウズのメモ帳のみならず、TeraPadのようなよりプログラミングのソースコードを記述するのに適していると言われるエディタでさえもフォント設定のメニューがあります。 ワープロではないいわゆるテキストエディタと言われるものにもこうしたフォントのメニューがあるということは、「txt」という拡張子を持つファイルはプレーンテキストだがそれをエディタで表示する際、エディタがフォントと呼ばれるものを付加しているのだと自分は思っていますが、「txt」拡張子のついたいわゆるプレーンテキストファイルというものであっても、再びそれらのファイルがエディタに読み込まれた時に作成時に設定したフォントが呼び出されるような最低限の情報が「txt」の拡張子のテキストファイルも持っているということでしょうか?そう考えると、フォント情報の全くない完全なプレーンテキストというものが本当に実在するのかよく分からないのですが・・・。「txt」拡張子付きのファイルはやはり何のフォント情報も持たないプレーンテキストであり、プレーンテキストにはそうしたフォントに関する情報は一切付与されておらず、エディタというソフトがそのテキストファイルのフォントに関する情報を覚えていて再び読み込んだとき前のテキスト表示が再現できるといった感じでしょうか?それでも最低限ソースコードを書いた時のフォント情報に繋がる最低限のデータはプレーンテキストというものも持っているのでしょうか? それともそうしたプレーンテキストとフォントの接続はOSがそうした働きをするのでしょうか?そのあたりの仕組みについてよく分かりません。

  • テキストファイル

    教えてください。テキストファイルをエクセルで開き、データを加工した後、カンマ区切りのテキストファイル(csvではなくて)には保存できないのでしょうか?ソフトが必要ならフリーソフトが良いのですが、良いものがあったら教えてください。

  • テキストファイルって何?

    ある人が、WORDやEXCELで作った長い文章だけのファイルを「テキストファイルに変換してその後、編集するからいいよ。」ってな事を申しておりました。が、このテキストファイルって一体何ですか? また、変換したら、どういうメリットがありますか? また、簡単に変換できますか?変換用ソフトなどがあるのでしょうか?参考URLもご存知でしたら、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう