• ベストアンサー

世界各地の文化を扱ったシリーズ書籍を探しています

世界の国々の文化(くらし・食べ物・住まいなど等)に関する 書籍をご存知の方、いたら教えていただけないでしょうか。 一冊ではなくシリーズのような形で、写真等が多く、視覚的に楽しめる ものを探しています。 子供向けのものは見つけました↓ http://www.komineshoten.co.jp/search/series.php?Code=00001261 (『国際理解に役立つ世界の衣食住』シリーズ:小峰書店) ↑こういったもので高校生以上~大人向けを探しています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.1

 こんにちは。画像拝見しました。このようなテーマごとではなく国別でよかったら、河出書房新社から「カルチャーショック」シリーズが出ています。一冊持っていますが、基本的な国の情報から習慣、マナー、文化、ちょっとした観光情報まで載っています。写真はモノクロですが豊富にのっていますし、図や表、地図などもあって分かりやすいです。 http://www.kawade.co.jp/np/search?keyword=%83%4A%83%8B%83%60%83%83%81%5B%83%56%83%87%83%62%83%4E  アジアのみで良かったら「暮らしがわかる【アジア読本】」シリーズがあります。こちらは前述のよりは少し固い感じですが、一応モノクロの写真があり、高校生からでも十分理解できると思います。 http://www.kawade.co.jp/np/search?ser_id=87085  大月書店の「地球人の地理講座」は国別ではなく「住む」や「食べる」などのテーマ別のようです。こちらは検索しただけのなので実際の中味を知りませんが、一応写真などはあるようです。 http://www.otsukishoten.co.jp/genre/index.htm http://www.otsukishoten.co.jp/genre/index.htm  ご参考までに。

saharan55
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます! 一通りサイトに目を通してみました。 いつも旅行関係は沢山目に付くにですが、詳しく調べる、という面から探すとなかなか見つからないでいたところでした。 ぜひ参考にしたいと思います。

関連するQ&A

  • 唐代・長安についての書籍

    唐代・長安についての書籍 お話を書くのが好きなので、思いきって小説を書いてみる(もちろん趣味の範囲内です)ことにしました。 中国の唐代・長安を舞台としたお話しなのですが、それに対する知識が世界史で勉強した程度のものなので困っています。 ○長安の政治体制や宮廷・後宮について ○町の構成や服装、食事、文化など ○ソグド人や漢人などの民族も載っている など、長安の暮らしや風景がわかるもので、文章がさほど難しくなく、 できれば資料や写真が豊富な書籍をご存知の方がいらっしゃいましたら、おしえてください! よろしくお願いします。

  • 分かりやすい世界史の本を探しています

    歴史が好きで世界遺産なども時々見ているのですが、高校で学んだ知識もなくなり、歴史の流れが掴めなくなってきました。 「12世紀の城か・・・12世紀ってどんな時代だったっけ?」 「この時代他の国ではどんなことが起こってたんだっけ?」 「どうしてこんなことが起こったんだっけ?」 「この人(事件)いつの時代のことだったっけ?」・・・といった感じです。 そこで、こうした疑問を解決できる、基本書や辞書にできるような本を探しています。 ●横の歴史に詳しい(10世紀の世界はこんな流れだった。その中で各国ではこんなことが起こった、という風な) ●その上で縦の歴史も分かりやすい。 ●できれば、その時代の文化(衣食住、宗教など)についても書いてあるもの 細かい字でびっっしりと書かれた本よりは、ある程度視覚的に把握しやすい本の方が好きです。 受験目的ではありませんが、分かりやすい良い本なら受験用のものでも構いません。 良い本をご存知の方、よろしくお願いします。 (分かりづらければ補足させて頂きますので、教えてください)

  • 世界史をサラッと学習するのにオススメな本

    世界史をサラッと学習するのにオススメな本 今年から大学の【国際関係学部】に入学する者です。 高校では世界史ではなく日本史を選択したため、入学後の講義についていけるか不安です。 なので、世界史(特に近代や外交)を頭に入れるのにいい書籍はさがしています! 教養としても知っておきたいので、近代や外交オンリーでない本も大歓迎です。(厚くてもOK) 高校の世界史の教師には「世界史の各駅停車」という本を薦められたのですが、 書店ではなかなか見ないので、その本について知っている方もよければアンサーお願いします。

  • 日本は諸外国から学ぶ必要なんてあるの?

    世界の国々は日本の食や文化、その他先端技術や巧みの技、インフラシステムにいたるまで、日本をお手本というか見習うところは数限りなくあると思うけど、日本が欧米諸国からいまさら見習うことはあまり無いと思う。 つまり日本は国際化する必要ってあるの?

  • キクジュク:Basic?Super?

    キクジュクを買おうと思っています。 でも見るとBasicとSuperの2つがあって どちらを買ったほうがよいのかわかりません。 現在高3で 志望校は 立教 異文化 法政 国際文化 成蹊 国際文化 です。 アルクのシリーズでは キクタンがもうすぐ終わる、って感じです。 どちらを買った方がよいのでしょうか? 自分で中を見て決めたいのですが 近くの書店にキクジュクが売っていなくて 中身を見て判断することができず ネットでの注文になります。 先にBasicを買って 終わったらSuperをやった方がいいですか? それともBasicだけで足りますか? どなたかアドバイスお願いします!

  •                      世界各地に

                         世界各地に                       各国に                                     エロいひとが                       いますよね?                        それって                   すごいことだとおもいませんか                        まさに                       生命の神秘                                        そうおもいませんか

  • 「キレイで見やすい道路地図」が世界で唯一、日本にしか存在しないのは何故?

    地図を調べ物としてではなく、読み物として楽しむ趣味の者ですが 質問です。 日本では、昭文社をはじめとして数多くの出版社から、情報量や デザインの美しさ等の面でハイレベルな道路地図が様々と 発行されています。 ソウルにはソウルの、パリにはパリの、ロサンゼルスには ロサンゼルスのいい道路地図があるのかと思い、世界中の書籍を 取り扱っているという東京都内の某大型書店にていろいろ廻って いい道路地図はないか探してみました。 しかし、ありませんでした。 世界各国の都市の道路地図自体はあったんです。 しかし、それは書店に置いてある「商品」でありながら、例えば どっかの田舎の町役場観光課とかなんかが、町おこしにチョロっと 作ってみましたみたいなレベルで、「色使いが単調」「都市部なのに 建築物名がやたらと少ない」「縮尺のバリエーションが薄い」 など酷い物で、もう話にもならない代物でした。 日本と海外では、道路地図の技術の差は歴然としたものがある ようです。 「日本は世界で最も美しい道路地図が作れる国」である事が誇らしく ありつつも「美しい道路地図は世界で唯一日本にしかない」事が 残念にも思えます。 誤解を招きそうなタイトルですが、私は日本の地図ばかりを一方的に 賛美するつもりは全くありません。 地図に対して美しさを求めるという美的センスが日本にしか存在 しない事に違和感を感じているんです。 「日本だけがこんなに漫画が発達したのは何故か」みたいな話はよく 聞きますが、道路地図についての話は聞いたことがありません。 日本でのみこのように道路地図の作成技術が高度に発達するに至った 歴史的・文化的背景はなんでしょうか?

  • 日本のことを悪く言うマスコミ

    いつも思うのですが、メディアやマスコミはなぜ日本のことをいつも悪く言うのでしょうか? (日本経済、貨物取扱高、軍事力、果ては文化に至るまで) でも、悪く書かれる割には、日本人の多くは(世界的に見て)豊かな暮らしをしており、60年以上にわたり平和な世を過ごし、豊かな食文化をエンジョイしています。 例えば格差が拡大したといわれますが、アメリカや中国に比べたらはるかにマシであり(メディアはこの両国を賞賛することが特に多いですが)、犯罪が増えたといっても国際的に見たら最も少ない部類です。 日本で独自の製品が発達したら「ガラパゴス化」と言って批判する人もいますが、これに至ってはどこが悪いのか全く理解できません。

  • 朝鮮人が誇りにしていることとは何でしょうか?

    朝鮮(北朝鮮と韓国)が世界に対して貢献した文明や文化にはどの様なものがありますか?朝鮮人の世界史的・国際的・文明的・文化的な貢献について知りたいと思っています。日本には朝鮮・韓国の悪口を言う人についてはうなるほどいますが、ここでは「決して」悪口を書かないで頂きたくお願い申し上げます。なぜならそういう情報は山ほど書籍やサイトがありますので必要ないのです。逆に日本には朝鮮人を評価する様な情報が殆どないので、そこを知りたいと考えています。 私がすぐに思いつくものとしましては … ・日本に稲作と仏教と青磁と朱子学を伝えたこと ・500年クラスの王朝が栄えていたこと(統一新羅、高麗、李氏朝鮮) ・サムスンやLGが半導体を安価にしたこと よろしくお願い致します。 以上

  • 本当に悩んでいます。授業の選択について

    うちの学校は2年生から選択があります。 1つは「古典講読」と「数学A」 もう1つは「国際」と「数学(2)」です。 国際というのはうちの学校の特別の教科らしく 詳細は分からないのですが、今の世界情勢や世界の 文化や言語や生活、国々の関係を勉強していく ものです。この選択でかなり悩んでいます。 私には将来の夢がありまして1つは通訳ガイド のお仕事。もう1つはとある国公立大学に進学することです。 国公立大学に入学するには受験のときに数学がどうしても必要となるでしょう。 しかし大本の夢、通訳ガイドに直接の近道になるのは 国際の科目だと思うのです。 通訳ガイドになれなくともどんな形であれ、国際的な仕事に尽きたい、そのためにこの学校(私の学校は外国語専門学校です)に入ったのだから…。 国際をやる価値は十分有ると思うのです。 そんな中で私は今、一番やりたいのは古典の授業。 これは何があっても間違いなく選択するでしょう。 日本の文化・歴史も古典を通じて学ぶことが出来ますし、何より古典の授業が大好きなのです。 本当にやりたいのは国際と古典。 でも数学は国公立大学に入る勉強すべきもの…。 まだ選択には半年ほど有りますが今から本当に悩んでいるのです。 また、親からはこんな案も出されました。 「数学は予備校(塾)に通って勉強すれば良いじゃない」と。私もそれだったら、全然構わないし嫌だとは思いません。 しかし、予備校で勉強するだけで良いのでしょうか。 予備校(この場合塾のほうが適切か)は学校の勉強の 補助をしてもらうものです。 決してそこでメインに勉強するものではないと知っています。 (とは言っても受験が近くなれば嫌でも予備校で勉強しそうですが) 最終的には自分で決めることだと思いますが何か皆様に良いアドバイスをいただけたらなとここに書き込んだ次第です。 皆様の回答お待ちしています。