• ベストアンサー

余興にフレアバーテンダーってどうですか?

私たちはあまりはしゃぐタイプではないのですが、余興が何もないのも退屈かと思い、式場の人に相談したところ、 フレアバーテンダーを薦められました。(ゴスペルも検討していました) 今までと違ったコトという点ではすごく惹かれています。 ただ、年配の方やお酒が好きでない友人たち(私も)は、引いてしまわないか心配です。 みなさんはどう思われますか?コスペルの方がいいですか・・・? また、実際に結婚式で見た方はいらっしゃいますか? ご意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoiwasabi
  • ベストアンサー率42% (35/83)
回答No.1

実際の披露宴では、見たことがないのですが、模擬披露宴で、フレアバーテンダーを見たことがあります。 そこは、披露宴会場内にバーカウンターが付いていて、 「こういう演出も出来ます」といった感じで見せてくれました。 私の個人的な意見になってしまいますが・・・。 私は、ちょっと微妙かなと思いました。 その会場自体が広くて、私の席からはちょっと見えづらかったというのもあったと思います。 また、模擬披露宴だったので、会場にいる人達の雰囲気も、本当の披露宴とはちょっと違うので 参考にならないかもしれませんが・・・。 イメージ的には、カジュアルなパーティーには合うかなといった印象でした。 あとは、バーテンダーの腕にもよると思います!! 私が見た模擬披露宴の時は、ちょっと失敗してました(^ ^;。 でも、実際に見る機会はあまりなかったりするので、楽しめる方達もいると思います。 式場の方に、実際にしているところ(または映像)などを見せてもらうと、より雰囲気がわかると思いますよ。 個人的な意見としては、私だったら、ゴスペルの方がいいかなと思います(^ ^)。 素敵な披露宴になりますように!

blackhunny
質問者

お礼

ありがとうございます★ そうですよね~カジュアルなイメージですよね。 ゴスペルの方が、会場が和むかな、と私も思います。 でも、友人もよくやっている演出なので・・・悩んでしまうんです。 実際の映像か何かを見せてもらえないか聞いてみます。 貴重なご意見、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 余興(打ち合わせ?)

    友人の結婚式で余興でスライドショーをしたいと思ってるのですが、その際に結婚式場の方との打ち合わせ(連絡)は必要ですか? また、マイクをつかわせていただきたい場合も事前に連絡しとくべきでしょうか? どなたか教えていただけると助かります。お願いします。

  • 都内でいいバーテンダーがいるバー

    お世話になります。20代女です。 最近、友人とバーに行くのが楽しくなり、あちこち試してみたいと思っているのですが、わたしにとってバーでお酒を飲むことの楽しみの一つが、カウンターに座ってバーテンダーの方との会話できることだな、と思っております。 そこで、都内で、会話が楽しいバーテンダーの方がいるバーのおすすめを教えてください。ノリが良くて明るい、よくしゃべる、というわけでなくていいです。お酒の知識が豊富で仕事を楽しまれている方、接客が好きで、自然と話しかけてくださる方など、おすすめを教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 披露宴でやる余興について

    自分の結婚式(新婦です)の余興のことで悩んでいます。 新郎の方は2組余興をやってくれそうな友人が、候補としていてほぼ確定しました。 私の方も、1組は友人にお願いしてやりたいと考えているのですが、いろいろ問題があります。 女友達4人に余興を頼みたいのですが、妊娠中であったり、まだ0歳の子供のママだったり、遠方に出張中であったりと、全員事情があって、集まって練習したり、余興の内容について考えてもらうことが難しい状況で悩んでいます。 そこで、私の方で準備をして、練習をしてもらわなくても、ぶっつけ本番でやってもらえるような余興はないかと考えています。 例えば、友人に前にでてきてもらい、ウェディングケーキのデコレーションをしてもらって、そのケーキに入刀みたいな気軽にできる感じが良いかと思います。(この案は式場に聞いた所、難しいと言われてしまいました) 他に何か良い案があれば、宜しくお願い致します。

  • バーテンダーセットを探しています。

    いつもお世話になっています。来月に友人が結婚することになりました。そこでバーテンダーのセットを贈ろうと思っていますが、予算2万円前後でずっと使える有名なメーカーさんのセット探しています。この件に詳しい方お勧めなセットご存知でしたら教えてください。

  • 結婚式の余興

    急遽結婚式の余興を頼まれました。 新郎の友人の会社同僚として出席するのですが、新郎・新婦共に40代で(私は20代前半)出席者もそれ相応に年齢層が高いことが想定されます。 余興は二人でやるのですが、何か歌を歌おうということで『世界に一つだけの花』を歌うことに漠然とですが決まりましたが、この年代層に受けるのでしょうか?また、単に歌うだけでは寂しいような気がしますがみなさんどう思いますか? まだ、式場には何をやるかは回答していないので変更は可能です。何かいいアイデアがあったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 結婚式の余興

    こんにちは こんど4月半ばに友人の結婚式があるのですが、披露宴での余興を頼まれました。余興といっても何をすればよいのか・・・ 今まで少し変わった余興をしてきているので、カラオケなどの王道よりは少し新しい余興の方がよいだろうなと思いました。 何か面白いもりあがる余興はありますでしょうか? すみませんが体験談等おしえてください。よろしくお願いします。

  • 何か良い余興ありますか?

    はじめまして。 今月、職場の同期の結婚式に招待されています。 その際に、友人代表で余興を頼まれています。 以前自分の挙式で、余興をして頂いた方なので、精一杯の思い出にしてやりたいのですが・・・。 男性4人くらいで、どちらかと言うと寸劇のような笑かすやつで、お薦めの余興は無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 2次会余興

    友人の結婚式で余興をやる事になってるのですが、 ”明日があるさ”の替え歌を歌うことになりました。 歌詞は決まっているのですが、レンタルCDでウルフルズ のCDを借りたところ、カラオケバージョンでバックコーラス が入ってしまってるため、替え歌の歌詞がかぶってしまいます。 インストバージョンみたいな物はないでしょうか? 尚、結婚式場ではCD-Rは読みこみができない可能性があるため MDの状態で持ってきてくれとのことです。 皆様の貴重な情報をお待ちしてます。 よろしくお願いします。

  • 余興なしの披露宴について

    来年の春に結婚します♪ 式場も決まり、披露宴の内容を考え中です。 余興はなしで、生演奏をするつもりです。 それに加えてもう一つ、みんなで楽しめる余興をしたいのですが、アイデアが浮かびません。 どなたかアイデアをお持ちの方、そんな結婚式をされた方 是非お力を貸してください。

  • 年配の方が多い披露宴での余興について

    10月末に挙式予定の者です。 挙式の後に、身内だけの小さな披露会をやります。 小さな披露会ではありますが、ただ黙々と食事をさせるわけにもいかないなぁと思っているのですが、親戚の方たちは、年配の方が多く、カラオケなども歌わない方たちなので、静かに楽しめるゲームなどの余興がないか考えています。 また、兄弟の子供たちがいるので、その子たちも退屈しないようにと思ってます。 年配の方、子供たちに、評判が良かったというものをお聞かせください。 よろしくお願いします。

徒然草についての質問
このQ&Aのポイント
  • 徒然草についての質問について解説します。
  • 質問1では、徒然草に登場する「或人」と「女」について、会話文をもとに考察します。
  • 質問2では、「或人」の正体について解明されているかを確認します。
回答を見る

専門家に質問してみよう