• ベストアンサー

子宮内膜症の治療費について

おしえてください。子宮内膜症と診断され、1回だけ閉経状態になる注射をうちましたが、あまりにも副作用がしんどいため、医師にお願いし、低用量ピルを処方してもらうようにしましたが、保険が利かないということでした。 薬のみが自費だと、思っていたら診察も自費ということに最近気付き、領収書に負担率が、150%とかいてありました。100%ならわかるのですが・・・何故、150%なのか、どなたか解る方教えてください。

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#43743
noname#43743
回答No.2

自費診療は、病院側で金額を決められる、と考えて下さい。 基本的には、診療報酬の点数(健康保険請求時の金額)×病院で決めた倍率=支払う金額 と考えて下さい。 150%と書かれていたという事は、例えば、保険を使用すると、総額1000円(負担金300円)の診察内容だったら、自費診療はこれの1.5倍の1500円になる、と言う事。 病院によっては、請求する総額を自費診療の金額にする所もありますが、中には、総額の2~3倍の金額を請求する所もあります。 これは、病院によってまちまちです。 ですが、病名の診断が出ているなら、診察・検査料は保険適用、処方箋料(ピルの分)のみ自費になるはずですが・・・ 支払いすぎているかも知れませんね。ご確認下さい。

yasu4108
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。次回診察予定がありますので、一度窓口できいてみます。

その他の回答 (3)

noname#60992
noname#60992
回答No.4

混合診療とは、保険と自費が混在することを言います。 保険診療の規則上自費で行ってよい治療の範囲が定められていますので、 それ以外の治療を行う際は、一切保険を使うなという規則です。 規則の是非については、いろいろな問題が付随していて、単純な 問題ではありません。 これをどうこう言うときは、皆保険制度 のあり方をもう一度考え直さなければなりません。

参考URL:
http://www.med.or.jp/nichikara/kongouqa/qa/index.html
yasu4108
質問者

お礼

ありがとうございます。 地域の病院から搬送され大きな病院にかかっていたので、保険がきく高い注射の副作用に耐え切れず、低用量ピルを望んだのは私です。地域の病院に戻る事にしました。子宮内膜症という病気なのに、自費診療というのは、納得がいきませんが・・・(地域の病院は100パーセントなので・・・)いろいろ教えていただいて、ありがとうございました。

noname#60992
noname#60992
回答No.3

現在は混合診療(保険治療している病気に同時に実費で治療を行うこと)は禁止されています。  実費で治療を受けるなら、その疾患の療養は全部自費にするというのは、間違いではありません。

yasu4108
質問者

補足

早速の回答ありがとうございました。 子宮内膜症という病気の治療の為、ピルの処方の為の診察なのに、診察まで自費診察になるということなのでしょうか?

noname#43831
noname#43831
回答No.1

http://www.minatokuishikai.or.jp/hoken/hok_home.htm ↑ここのページの真ん中あたりにある ”保険に加入していない人は全額払わなければなりません。=自費診療”の続きを読んでみてください 点数の数え方・付け方で 一般(3割負担)の人に比べて、点数そのものが150%だということだと思います。 そこから計算した金額を10割負担。

yasu4108
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 病院によって違いがあるとはしりませんでした。 今後の治療方法の検討に生かしたいと思います。

関連するQ&A

  • 子宮内膜症の治療費について

    子宮内膜症です。 来月からピルと注射の治療を始めることになりました。 先日、病院から 「診察料は、自費になるので次回から毎回11000円ぐらいかかります」 と、言われました。 私が行っている病院は個人病院なのですが、金額的にはこのぐらいが平均ですか? それとも私立病院などに行けば、もう少し安く治療できるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 子宮内膜症の診断について

    30歳、未婚女性です。 年々生理痛が重たくなってきたため、昨年12月に初めて婦人科を受診しました。 診察の結果、左側の卵巣が3cmくらいに腫れており、 子宮内膜症(卵巣のうほう)との診断を受け、低用量ピルを処方されました。 処方の際には、ピルは卵巣の腫れをひかせるものではなく、進行をおさえるとの説明でした。 そこから継続して飲み続け、3月に再度診察を受けると、 前回とは違う医師が担当になり、 「今日は卵巣の腫れは全くみられません。あなたは月経困難症だと思われます」との診断。 「子宮内膜症ではないのですか?」と聞くと「違いますね」とのこと。 「だったら前回の腫れはなんだったんですか?」と聞くと、 「ホルモンサイクルの中で、卵巣が大きくなる時期があるんですよ」とのこと。 私としては、内膜症ではないという診断に越したことはないのですが、 ホルモンサイクルで卵巣の大きさが変わる話を聞いたこともないので、 他の病院を受診してみようかとも考えています。 初回の診察時にホルモンサイクルによる卵巣肥大の可能性の説明があってもよかったんじゃないか、 とも思いますし。 もし、同じような経験をされた方、もしくは専門家の方から、 お話を伺えたら幸いです。

  • 子宮内膜症のピル治療について教えて下さい

    子宮内膜症のピル治療について、経験者の方もしくは専門家の方、教えて下さい。 (1) 子宮内膜症の治療で低容量ピルを使用し、効果があまり見られずに中用量ピルへの切り替えをされた事のある方、もしくは切り替えを医師に勧められている方がいらっしゃいましたら、詳細など教えて頂けないでしょうか。 (2) 採血や採尿などの検査では、ホルモンのバランスの悪さなどを調べて、使用するピルが低用量・中用量どちらが適しているのかを判断する事は出来ないのでしょうか? 私は4年前に生理期間以外の腹痛が続いたのがキッカケで、内膜症の治療をはじめました。 ○スプレキュア点鼻による偽閉経療法を6ヶ月 ○卵巣膿腫のため腹腔鏡による核出術 ○不正出血が始まり生理期間以外の腹痛が強い為、当帰芍薬散の服用 ○医師が代わり低用量ピルを進められ、トリキュラー21・オーソM21の順で試すが改善されず 以上が治療歴です。 手術以降、毎月毎月「様子見て、来月どうか」の繰り返し が続き、どんどんよくない症状が増えていっているように思われるので、今後の改善(生活・病院選択他)のために 状況を見直そうと思っています。 (1)(2)どちらかだけでもかまいませんので、ご意見をいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 子宮内膜症の治療

    思いがけず、タイトルどおり子宮内膜症の治療を医師に勧められています。方法は、ホルモン療法の偽閉経療法(GnRHアナログ)のスプレータイプです。恥ずかしながら、診察のときあまりのショックで何を先生から聞いたかあんまり覚えていなくて…。副作用とか、服用期間とか、また治療後は完治するのか、下腹部痛は収まるのか、経験談をお聞かせいただけると助かります。宜しくお願いいたします。

  • 子宮内膜症

    子宮内膜症で悩んでます。生理痛がひどくて産婦人科へ行ったところ、子宮内膜症と診断されました。ホルモン剤ということで、ピルを処方されたのですが、この薬でよくなるのでしょうか?何か子宮内膜症のついて、ピルについてご存知の方は、詳しく教えてください。宜しくお願い致します。

  • 子宮内膜症((チョコレート脳腫)

    この間婦人科に行って見てもらったところ、子宮内膜症(チョコレートのう腫)の初期と診断されました。 治療法にOC(低用量ピル)の服用を勧められました。 説明もきいたので、だいたいのことはわかったのですが、服用するかどうかはまだ決めてません。 私はどの薬でも飲むことに抵抗があるほうで、風邪をひいても飲んだことがほとんどないくらいです。 ピルを飲むことによって生理をとめてしまうという不自然なことももちろんしたくはないです。 でも、生理がくるたびに子宮に負担がかかって悪化してしまうんですよね?? 妊娠すれば生理をとめることになって、悪化は防げるんでしょうか? 同様のピルを飲んだことがある方、副作用等も含めて感想を聞かせてください。 あと、ピル等飲まずに、こんなので治ったよ!という方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子宮内膜症の治療で・・・

    宜しくお願いします。 現在子宮内膜症の治療でリュープリンを使用し、毎月注射をしています。 昨年の3月から現在までの約1年と3ヶ月で15キロ太りました。 正確には1年で12~3キロ。治療を始めて2.5キロほど 太りました。 食欲が旺盛なこともあり、きちんと減量して以前の体重に 戻そうと思っています。 そこで、本題ですが、内膜症の治療を始める際に、主治医と相談 したところ、低容量ピルか点鼻薬か注射かを選択するときに 一般的にネットなどで言われる『ピルは太る』ということに ついて質問してみたのですが、先生は 「当院で処方している低容量ピルは、患者さんの大多数の方が むしろ痩せていますよ」とおっしゃいました。 私自身が現在事務で勤めている病院なので、先生とも親しく 女性の先生なのでとても話しやすいのですが、実際のところ 経験したかたのお話を聞きたいのです。 もし、本当に減量が可能で、巷でいうピルで太る(浮腫む) ということがなければ、現在のリュープリン治療は 副作用が酷いので変更を考えています。 どうか低容量ピルで痩せた、体重が減少した。という方が 本当にいらっしゃるのか、いらっしゃれば、どんな風か 教えてください。 ちなみに、なぜリュープリンにしたかというと、一ヶ月 に一度の注射でよいという利便性と、完全に生理を止める ので内膜症の治療に最も効果的であるという理由からです。 宜しくお願いします。 来週の月曜日に4回目の注射になりますので、注射にするか ピルに変更するかの参考にしたいと思います。

  • ピルについて(子宮内膜症)

    子宮内膜症のため月経痛と性交痛がひどく、生理のときはロキソニンを一気に5錠くらい飲んでいました。 あまり良くないと思い治療にピルを飲みはじめたのですが、月経痛も性交痛もなくなった反面、副作用で毎朝嘔吐してしまい、恐怖感からピルを飲めなくなりました。 月経痛は鎮痛剤でなんとかなりますが、性交痛は困ります。SEXができません。 当時処方されていたのがトリキュラー28だったのですが、それよりも用量が低く嘔吐しないピルはありますか?

  • 子宮内膜症のピルでの治療についてです。

    私は約2年半前に、子宮内膜症と診断されました。 ひどい生理痛、それに伴う腰痛や吐き気や冷や汗など死ぬかと思う経験をしてから、診察を受けた結果の診断です。 その後、ルナベルという低容量ピルの服用による治療を現在までしてきました。 先月の生理でやっと初めて、全く生理痛が無くなり、今月の生理でも痛みが無かったです。 先生には、「痛みがなくなったら、もうピルを貰いに来なくてもいいからね」と言われました。 私自身も、もう長い間ずっと飲み続けているし、痛みも無くなったのでピルをやめようかなと考えています。 しかし、もしまたあの恐ろしい痛みが再発したらどうしよう?という不安が大きいです。 子宮内膜症は、痛みが無くなったら完治なのでしょうか? そして、ピルをやめても今後痛みは起こらないのでしょうか?

  • 子宮内膜症治療の副作用?

    月一度の生理痛がひどく、子宮内膜症と診断されています。先日病院で生理を押さえる注射を初めて、処方されました。 そのせいか、胸が異様に張ったり、おりもの(愛液)が多くなった気がします。次回の注射時に医師に相談しようと思ってますが気になるので、同じような治療された方で、体験談をお聞かせ願えたら幸いです。