• ベストアンサー

都市公団 鍵の付け替え

退去時に元に戻せば、 都市公団で鍵の付け替えをするのは可能でしょうか。 ご存知の方、または経験のある方、どうかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.1

公団事務所に確認ください。基本的には可能でしょうが、賃貸ならそのキーを渡す必要もあります。

ge-kuma
質問者

お礼

早速、公団事務所に連絡してみます。 お忙しい中、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 都市公団 ☆ 鍵の付け替えは可能ですか? 

    今度、都市公団に引っ越すことになったのですが、 引越し先住宅にオートロックなど防犯設備がなく、今まで住んでいた所がオートロック+デンプルキー2重施錠+テレビモニターなど、防犯面で優れていた為、非常に心細く、でも事情があり引越しをしなければいけなくて悩んでます。 今の場所に比べてかなり治安が悪い為、公団でのキーをセキュリティーの高い鍵に変えたいと考えております。 退去時すべて元の通りに戻せば、都市公団で鍵を変えることは可能なのでしょか。ご存知の方、教えていただければ幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 都市公団は退去時に鍵の返還を求めていますが、ドアの鍵自体交換しないので

    都市公団は退去時に鍵の返還を求めていますが、ドアの鍵自体交換しないのでしょうか? 鍵の交換をしないのであれば、前入居者がカギを複製していれば楽々入れると思うのですが。

  • 鍵の付け替えについて。

    鍵の付け替えはどこに依頼するのが安心なのでしょうか? 今度、中古分譲マンションに引越すにあたって鍵を取り替えたいと思っています。 はじめてなのでどこに頼めば安心安全なのかがわかりません。 ご経験がありましたらアドバイスお願いします。

  • マンションのドアの鍵の付け替え

    こんばんは。 現在、新築の賃貸マンションに住んでいます。 先週、同じマンションで、空き巣の被害がありました。恐らく、ピッキングによるものと思われます。玄関ドアの鍵穴はピッキングされやすいと言われているものです 管理会社は、入居者に対して注意を促したものの、鍵の付け替えなどの具体的な対策はとらないようです。かなり、不安です。 そこで、自分で、ドアの鍵をピッキングされにくいといわれているディンプルキーに付け替えたいと考えているのですが... そこで、質問です。 ディンプルキーに付け替える場合、いくら位の費用がかかりますか? マンションを退去する際、元の鍵に自分で付け替えられますか? その他、有効な方法があれば教えて下さい。 よろしくお願い致します

  • 都市公団と都営住宅について

    今、住宅を探しております。 公団と都営住宅があると思うのですが、それの違いがわからず悩んでおります。 友人の話なのですが所得によって家賃が変ると言った話しを聞いたことがあるのですが、それはどっちになるのでしょうか?公団はそういうシステムはないと思うのですが友人が公団でもあると言うことを言っていたのですが・・・(先ほど都市公団に電話したらないと言われてしまいました) 両方の違いと、お互いのメリット・デメリットなどを教えていただきたいと思っております。 現在お住みの方や、検討したことのある方など参考になる話が聞かせていただければうれしいです。 ちなみに・・都市公団などの抽選の倍率はどれぐらいなのでしょうか?

  • 住宅都市公団

    こんにちは。 とある県の住宅都市公団に数十年住んでおり、団地の入り口付近でお花を育てておりますが、ある日数十年利用していた共同の水道蛇口が使えないようにされてしましました。 しかも全棟で使用停止になったわけではなく、なぜかまだ使用できる棟もあるよく理解できない処置です。 しかも予告や断り等なく突然です。 一緒にお花を育て、楽しんでいた花友達もとても残念がってます。確かに住宅都市公団の水道ですから止められても仕方ない事だとは理解しております。 しかし何の予告も理由もなくいきなり蛇口のひねりだけを撤収して使えなくするやり方はどうかと思います。 お花を育てることがそんなにいけない事なのでしょうか?? それにより同棟の人たちとも円滑なコミュニケーションが築けておりましたし、草をボウボウに生やしているよりは素敵だという声もあります。 このままだとお花が枯れてしまいますので、自室から水を引いてくるやり方を考えるのですが、当方自室が最上階でとても水を引くことが出来ません。 ここで皆さんにお尋ねなのですが、水を止めた住宅都市公団に水の復活を願い出ることは可能でしょうか? また水の復活が見込めそうにない場合、お花に水をどうすればやり続けられるでしょうか? またはそれでもお花を育てている方、どのようにされてますか? 自室へ登るには階段です。(エレベータはありません) 当方年齢的に階段の上り下りには限界があります。 どうぞよいアドバイス宜しくお願いします。

  • 住宅都市整備公団について

    購入したい中古マンションが、住宅都市整備公団の ものとわかりました。が、これはいったいどういった ものなのでしょうか?信頼できるものなのでしょうか、 何も知らないので、知っている方はぜひ教えてください!

  • アパート契約時の鍵の付け替え

    賃貸の契約の際に 「以前住んでいた人が鍵をコピーして持っているのでは?」 という不安を理由にドアの鍵を付け替えてもらうことは可能でしょうか? 一応No.30226の質問 「マンションのドアの鍵の付け替え」 は読みました。 今回は”契約時(前)”ということでお願いします。

  • 公団(UR都市機構)で同棲したいです。

     1年付き合っている院生の彼が、来学期大学寮を退去せねばらず、 私もこの春から働き始めたので、彼の引越しを機に二人で同棲をしようと考えています。  大学から紹介された物件の中に公団のものがあり、民間物件より大変よいので 是非ここに決めたいと思っていました。 ただ、私達の公団の場合は、ルームシェアリングが認められたものの対象ではなく、 依然と同様親族以外の同居は認められていません。  そこで、彼のみが契約をし、その後に私がこっそりと引っ越してきて同棲をする、 というのは可能でしょうか? 間取りは2DKです。  お互い若い学生カップルではないし、分別もあるので、 このたった一つの契約違反以外はないと思うのです。私は毎朝早く仕事に行き、 遅く帰ってくるのですが、もし近所の方が告げ口をして、 同棲の事実が発覚してしまったら即退去、はたまた契約違反として 違反金が発生してしまうのでしょうか。  同じような質問をされた方の項も参考にさせていただきましたが、 民間の物件ですと、割と力説すれば大丈夫なのだという印象を受けました。 公団ではどうなのでしょうか? 見つかった場合、いくらお願いしても決まりは決まりなので退去してください、 ということになってしまうのでしょうか。 その場合、私はあくまで彼を訪れているのであって、 同居しているのではないとシラを切りとおすことも可能でしょうか。 親や会社に知られてまずい、ということはないです。  または、契約時に、婚約誓約書を提出すればよいところもあるそうですが、 その効力はあって無いものなのでしょうか。具体的に結婚となるのは もっと先で、今は考えていないのです。  長くなってしまいましたが、魅力的な物件で、ここで同棲できたらすごい幸せだな、 と思っています。 皆さんの経験や、知識等お教えお願いいたします。

  • 公団について

    今回、都市公団(新築)に申し込んで当選したものです。 それで・・今は入居を悩んでおります。 家賃は発表時に知っていたのですが、すごく高くて悩んでいます・・。てっきり公団というのは安いものかと思っていました・・。それで・・なにか家賃が安くなったりする方法とかはないのでしょうか? 何か方法があるのかな?と思い質問しました。 何か良い回答をお待ちしています。 家賃の悩みがなければかなり素敵な物件なのにな・・・^^;

寒冷地の防寒対策教えて下さい
このQ&Aのポイント
  • 近々、寒冷地に転居することになった方が、寒冷地での防寒対策についてアドバイスを求めています。
  • 具体的な質問内容としては、寒冷地での家のタイル床の洗い場の寒さ対策、隙間風対策、床からの冷気対策、暖房器具の選び方、石油の使用を避ける方法などが挙げられています。
  • 賃貸物件なのでDIYでの対策を考えており、寒冷地での生活についてのアドバイスも求めています。
回答を見る