8ヶ月児 寝入りばなの異常なびくつき

このQ&Aのポイント
  • 8ヶ月になる娘は寝ない子で寝かしつけが苦労しています。小さな音にも手足をびくつかせて起きていました。
  • 最近になり入眠時のぴくつきが酷くなってきたため、てんかんを疑い脳波とCT検査を受けましたが異常は見られず、生理的な動きで成長に伴い消失するだろうとのことでした。
  • しかし、眠りが浅い時にびくつきが見られ、手足が動くために起きてしまうことが多く、困っています。ハイハイを覚えてからびくつきが目立つようになったようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

8ヶ月児 寝入りばなの異常なびくつき

8ヶ月になる娘のことで質問です。 娘は新生児の頃から寝ない子で寝かしつけには大変苦労しています。 未だに抱っこから降ろすと起きてしまう子です。 新生児の頃からほんの小さな音にも手足をびくつかせて起きていました。そのときは「モロー反射が異常に強い子なんだろう」と思って いたのですがまた最近になり入眠時のぴくつきが酷くなってきたので てんかんを疑い脳波とCT検査を受けました。 結果今のところ脳波CTともに異常は見られず生理的な動きで 成長に伴い消失するだろう、とのことでした。 (ちなみに今後酷くなるようなら再度脳波検査をしましょう、との事) 異常は見られずその時はほっとしたのですが、 やっぱりほぼ毎日、眠りが浅い時に何度もびくつきが見られ とても気になっています。正直、見ていて気が狂いそうになります。 酷いときは30分位継続します。(間隔は数秒~数分とばらばらです)本人は眠くて眠くてたまらないのに手足が動いてしまうため そのたびに泣いて起きてしまうことがほとんどです。 周りにはこのような赤ちゃんが居ないため「なんでうちの子だけ・・・」ととても落ち込んでしまいます。 思い当たることといえばハイハイを覚えてやけに興奮した頃から びくつきが目立つようになったような気がします。 もしこのようなお子さんをおもちの方がいらっしゃったら 何かアドバイス頂けませんか?宜しくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数27

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rico566
  • ベストアンサー率28% (52/184)
回答No.2

こんにちは不安なお気持ち、お察しします。 わが息子の場合は、寝る事に関しては好き、というか眠りが深いタイプです。 夜になるとスっと寝てくれますし、夜泣きもありません。 朝もスッキリと起きます。地震が起きても・・・寝ているでしょう。 眠りの浅いタイプの子だったら起きてしまうのかもしれませんね。 私の子も昼寝の時が多かったです。ちょうど保育園の一時預かりの時に、あまりにもビクビクするので看護資格のある保育士から「検査するまで怖くて預かれない」と言われました。 私がラッキーだったのは、子供のてんかんについてネットで調べているうちに、てんかんでなかったのに2年間もてんかんの薬を処方されたお子さんの記事を見つけました。 そこで、質問してアドバイスをうけ、慎重に病院を選ぶことができました。 うちの子は 1歳を過ぎた頃から無くなってきました。 本当に、いつのまにかなくなっていたね、という感じですが、生後9ヶ月頃からはひどかったですね。病院に通ったのは10ヶ月の時です。 脳波の異常がないのなら、様子をみていいと思います。 先に書いた方は、親もあせってしまい、脳波に異常がないのに、医師の言われるまま薬をのませた事を後悔しているそうです。てんかんの薬は脳に作用するので怖いです。 ただ今から10年くらいまえは幼児のミクローヌスに関して疎い医師もいたようです。 ちなみに私の子は小学1年になりましたが、元気いっぱいです。 寝相は恐ろしく悪くてベットから落ちても起きません(笑

dell0112
質問者

お礼

体調を崩してしまい返事が大変遅くなり申し訳ありません! 最近は一時期に比べるとびくつきは少しだけ落ち着いてきたような 気がします。 びくつきが酷かったのはちょうどはいはいを覚えた時期で 脳みそがフル回転していた時期なのかもしれないです。 とりあえず脳波CTに異常は無いため 今のところは余計な心配はせずに見守りたいと思います。 息子さんのように早くびくつきがなくぐっすり眠られる日が 来るといいのですが・・・。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • rico566
  • ベストアンサー率28% (52/184)
回答No.1

わたくしは、専門家でも医師でもありませんが、私の子も「てんかん」の疑いで検査をしたことがあります。結果は病的なものではなかったのですが、睡眠時ミクローヌスと診断されました。乳幼児の場合は自然になくなるそうで、息子もいつもまにか無くなっていました。 てんかんの疑いで保育園を断られたのがくやまれますが、それほど酷かったのです。 参考までに。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci/nosinkei/0560068388740582.html

dell0112
質問者

補足

回答ありがとうございます。 うちの娘も睡眠時ミオクローヌスなんだと思いますが 何せ尋常じゃないびくつきように不安で一杯になります。 ちなみに回答者様のお子さんもそのびくつきで泣いて起きて いましたか?びくついてもそのまま寝てくれるなら少しは 安心するのですがうちの子は泣いて起きてそれが号泣に つながり結局一睡もできないという状態が多々あります。(特に 昼寝時に多いです) またお子さんは自然に症状がなくなったとのことですが 何歳ごろなくなりましたか? 参考までにお聞かせいただけたらと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 生後5ヶ月の赤ちゃんの寝入りのビクつき

    初めての子供で、わからない事だらけです。相談させて下さい。 生後5ヶ月になる娘がいますが、寝入りのビクつきが酷く、モロー反射だと思っていたのですが、調べると点頭てんかんというものを知り、怖くなり病院を受診しました。 動画も撮影したのを見てもらい、脳波もとってもらい、(脳波を撮る時も薬を使わず自然に寝かせ、測定中もビクつきはありました)異常はありませんでした。 念のためその数日後もう一度脳波をとってもらいましたがその時も異常はありませんでした! 検査をしてもらっただけで、症状がなくなるわけではないのに、やっぱり何度も起きるビクつきを見る度に本当に辛く、日中お昼寝させるのが怖くて怖くて仕方ないです。。今はずっと抱っこで昼寝させています。(ビクつきは昼寝時がほとんどです。抱っこだとビクつきが少なくなり、寝る時間も長いです。夜はビクつきはほとんどありません) 何度か、ビクッとなった後体が硬直したようになり、びっくりした表情で「ウッウッウッ」と苦しそうな声を出して泣き出すこともありました。。 異常はないと言われましたが、やっぱり始めてのことだらけで心配で心配で、食欲も落ち夜もすぐに眠れません。 心配性のため、もう一度2週間後に脳波をとってもらいます。 そこで同じような体験をされた方はいますでしょうか?もしいましたらどれくらいでビクつきはおさまりましたか?教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 六ヶ月になる子の寝入りばなの痙攣

    六ヶ月にもうすぐなる息子なんですがミルクを飲みながらウトウトしかけた時ピクピクと何回も顔を震わせて痙攣をしました。これで三回目です。普通じゃ考えられない震え方で名前を呼んだら 普通に戻りました。以前なった時 病院につれて行き検査したんですが、脳波、血液 CTと全部 異常無しでした。普段の生活では とても元気で、よく笑い、よく飲み いたって健康です。体重もちゃんと増えています。 異常無しとのことなので このまま様子をみるしかないのでしょうか   

  • 五ヶ月の赤ちゃんの寝入りについて

    五ヶ月半になる男の子の赤ちゃんですが、最近寝入りや寝起きに、足を何度も高くあげてはバタンと下ろすのを繰り返します。両足をお尻を持ち上げて振り上げます。 三ヶ月のころ、寝入りのビクつきが激しく脳波の検査を受けましたが異常はありませんでした。 最近このビクつきは少なくなったのですが、あまりにも何度も足を振り上げるので、気になっています。同じようなことがあったお子さんをお持ちの方はおられますか?自然に落ち着くのでしょうか? それと、もうひとつ気になることごあるのですが、ここ最近変な声をだすんです(>_<)映画の呪怨のような、「あー」に濁点をつけたような、喉の奥から声をだす感じです。これは、声をだすのを楽しんでいるのでしょうか? はじめての子育てで、不安なことばかりです。些細なことでもいいので、教えてください。

  • 2ヶ月で泣きひきつけ?脳の異常が心配です。

    3ヶ月になる娘の事で心配なことがあるので質問させて下さい。 2ヶ月の時にひきつけを起こし、CT、脳波、血液など一通りの検査をしてもらった結果、脳波に少し異常が見つかりました。(一箇所だけ波形が上に突き出ている感じ)先生は小さい子だから脳波も不安定で、はっきりとてんかんとは言えないとの事でした。点頭てんかんの疑いがあるので、経過診察になりました。 それ以降、神経質になってしまい、娘の行動が異常に見えて心配でしかたありません。起きている時は常に興奮状態です。あやしているおもちゃなどに向かってアーウーと目を見開き何か文句を言っているようです。また反り返りも強く縦抱っこをしても後ろに反り返ってしまい、うつ伏せ寝にしても体全体を反り返らせています。 憤怒けいれん(泣き入りひきつけ)であれば心配ないのですが、発症は6ヶ月~との事でしたし。やっぱり2ヶ月ではありえないでしょうか? ただ、指しゃぶり、あやすとたまに笑顔、なん語をしゃべる、母乳の飲みは良いので発達の経過は順調みないなのですが。 心配し過ぎかもしれませんが、皆さんのアドバイスをお願いします。 もしてんかんなどの経験がある方がいましたら、いろいろと教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 6ヶ月の赤ちゃんモロー反射が消えません・・・

    はじめまして。 6ヶ月の赤ちゃんのママです。 もともとモロー反射がとても強い子なんですが、いまだに夜寝る前両手がビクっとなって熟睡するまでにとても時間がかかります。 いろいろ調べると首が据わる3~4ヶ月には消えると書いてあるのでとても心配しております。 日中は抱っこかおんぶ、ベビーカー(お散歩時)で寝ているのですが、(ラックや床では絶対に寝ません)その時にはビクっとした動作は見られません。 夜寝る前添い乳で30分位チュパチュパしているのですが、その間も何度かビクっとし、おっぱいを離してからも10回ほどビクついてます。 てんかんやその他脳波の以上が考えられるでしょうか? 皆さんの赤ちゃんはどれくらいまでビクついてましたでしょうか?

  • 寝入りばなの、動悸について教えてください

    30代の女性です。ここ1週間の間、体がおかしいのでご相談したいと思います。 1日中、肩こりと、緊張性頭痛、目がショボショボ、 手足のしびれ(特に右足が多い) そして夜、寝ようと布団に入ると、手足のしびれと共に 動悸がします。なんとも気分が悪くなります。 この1週間のうち、動悸がしてなかなか眠りにつけなかった日が4日ほどあります。ちょうど寝入りに入るかどうかの頃に症状が起きます。交感神経と副交感神経の交代が上手くいっていないのでしょうか?ただ朝まで寝れないのではなく、そのあと 落ち着くまで1時間ほどTVなど見て、寝るとうまく寝れたりします。もちろん普段は最初からすんなり寝れます。 手足のしびれと動悸がして気分が悪くなり、すぐ、リビングで血圧を測ると70-110くらいで、なんと動悸は60~70くらいなのです。あんなにドキドキしていたのに正常値?・・・・どういう事なんでしょう・・・ 仕事のストレスは多少ありますが、悩むほどでは ありません。しかし、くよくよするところはあって 体の変化で原因がわからないとどんどん自分を追い詰める ことはあります。ですから今回もどうしてなんだろう? と悩んでいます。3日前にとりあえず、内科には行きました。血圧や先生のお話では、特別異常は無さそうでした。 血液検査は明日出ることになっていますが、 1年検診で今年の5月に、血液検査はしたばかり。 そのときは何も異常はありませんでした。 また、2年前から低容量のピルを飲んでいます。婦人科の先生に処方していただき年に1度きちんと検査もしています。ピルでホルモンバランスは整っていますので 女性ホルモンのバランスが悪いとは考えにくいです。 こんな体の症状があるときはどんな病気を疑ったら いいのでしょうか?日中の肩こりや頭痛で 仕事も辛いですし、睡眠時間が減っていくのは怖いです。 どうぞアドバイスをお願いします。

  • 3歳児 寝入りばなに暴れます

    子供の入眠時のことについて、みなさんの経験談やお知恵をお貸しください。 息子は、産まれたときからまったくと言っていいほど眠らない子供でした。昼は10分から15分刻みに起き、夜は、二歳を過ぎても、1時間に一回起きる、といったペースでした。 3歳になり、ようやく夜はまとめて眠ってくれるようになりました。一度眠ると、途中に一回目覚めるくらいで、以前に比べると、私自身も格段に睡眠をとれるようになりました。 ただ、寝入りばな、激しく動きます。 おそらく、眠気のために体温が上がるからだと思うのですが、体中をかきむしり、また同時に、ダブルサイズのベッドの端から端まで何往復も転がります。 危ないのでもう一つ簡易ベッドをぴったりと並べているのですが、夜中じゅう、あっちへいったりこっちへ行ったりで、どんどんその動きが激しくなってきています。 寝かしつけの際は一緒に並んで眠っているのですが(息子がそうしたがるので)、お腹を蹴られたり、鼻の柱に頭突きをくらったりで、とても安眠できません。 皆さんのお子さんは、眠るとき、じっと静かにして眠ってくれますか? それとも多少はあちらこちらへ移動しながら(うちほど激しくないにせよ)、時間をかけて眠る感じですか? うちは眠らなくても平気、なわけではなくて、眠くてフラフラなのに寝ないタイプです。 眠りそうになると動いたり、しゃべりはじめたりして、入眠のタイミングを逃してしまいます。 以前はなんとかおんぶや抱っこで乗り切っていましたが、さすがに重たくなってきたため、眠るまで抱っこやおんぶ、というわけにもいきません。 眠りにつくまで二時間かかることなどザラですし、その間ずっと動きまくっています。 こちらも、眠りたくても子供が眠るまでは危険で眠れず、それが体力的につらいこともあります。 そろそろ1人で眠らせてみようかと何度か試してみましたが、やはりまだ早いようで、離れようとするとギャン泣きで暴れます。 暴れ方がひどいんですよね・・・ とにかく、お腹や顔面へのパンチやキック、頭突きがとても痛くて、何度も繰り返されるとイライラとしてしまいます。 どうにか落ち着いて眠らせたいのですが、何か良い方法はないでしょうか。 3年間、子供の睡眠に関してばかり悩んで質問している気がします・・・

  • 脳波異常と診断されましたが、

    うまく説明ができませんが、お願いします。 先日、かかりつけの病院にて診察後にけいれんを起こして倒れました。 その際、神経内科の先生に診てもらって検査をしました。 CT、MRIに異常はみられず、後日脳波の検査をしたのですが、 そこで「脳波異常」と診断されました。 今のところ、治療などはなく、 定期的に脳波の検査をするということになりました。 また、けいれん発作を起こす可能性もゼロではないと言われ、少々不安ではあります。 ネットで調べてみると、 うつ病などで脳波異常がみられるというのを目にしました。 実は最近、夫に「一緒に精神科に行って診てもらおう」と言われています。 脳波異常と精神科、関連があるのでしょうか。

  • 子供の寝入りばななどのピクピクについて

    1歳7ヶ月の息子を持つ者です。 子供って(大人も?)寝入りばなや、眠りが浅い時に 手や足が軽く震えたり、ピクピクしたりしますよね。 私の息子も震えるのですが、 先月痙攣重積(熱性痙攣)を起こしてから、震えが多くなった気がします。 先日の脳波検査では、てんかんの一種の良性小児痙攣と 診断されました。 しかし子供の場合似たような波が出ることが多々あり、 痙攣もまだ一回きりということで、一応ボーダーラインだそうです。 (2回目だったら絶対てんかんと診断出来るという脳波や 痙攣の仕方だそうです) そんな状態なのですが、寝入りばなのピクピクや 震えっててんかんと関係あるのでしょうか? また、その時は痙攣に移行しやすいのでしょうか? いつも見ていてヒヤヒヤです。 ご存知の方、どうぞご回答宜しくお願いいたします!

  • 脳波異常=てんかんですか?

    未熟児で産まれた、現在4歳9ヶ月の娘の事でご相談します。 生後10ヶ月を皮切りに頻繁にひきつけを昨年まで起こしていました。 病院へ行き、これまでに数回、脳波検査やCT、MRIも撮りました。 当時は異常がなく、熱性痙攣と診断されており、今でもダイアップを常備しています。 今年に入ってからは一度も痙攣を起こしておりません。 半年ほど前に脳波をとった時、初めて「前頭葉に異常の波が出ている」事を聞かされました。 その時は「てんかんの可能性、様子見」ということで終わったのですが、昨日受けた脳波検査の結果では、「やっぱり検査中ずっと前頭葉に出てる。」とまた言われました。 「てんかんですか?」と質問したのですが「2回以上無熱性けいれんを起こしていればてんかんです」とだけ答えられました。 脳波をとればてんかんか判断できると以前から先生に言われていましたが、はっきりした回答がありません。 【脳波(で前頭葉)に波がある=(前頭葉)癲癇】ということなのですか? 先生のおっしゃっている事が理解できていないだけなのかもしれないのですが、わからないぶん、不安です。