• ベストアンサー

温泉マークの湯気はまっすぐ?曲がってる?

 中学のとき、社会科の先生が 「地図の温泉記号は、直線なのが正式。曲がっていると、イヤラシイ意味になる」 とおっしゃったのですが、それは本当でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1806
noname#1806
回答No.4

地図の温泉記号(直線が使われている方)は、明治19年に日本の近代的な地図を作ろうと考えた内務省地理局が考えたものです。この内務省地理局はのちに陸軍参謀本部陸地測量部を経て国土地理院となります。このとき、鉄道や寺院、神社、燈台、工場など今でも使われているマークが誕生しています。 温泉のマークといえば、湯気がゆらゆらと立ちのぼるものがよく知られていて、実際に広告・看板などに温泉をあらわすマークとして描かれていましたが、戦後、このマークが温泉以外の享楽的な風俗営業施設などに乱用されだし(いわゆるラブホテルとかいうものをさして「温泉マーク」とか「逆さクラゲ」と呼んでいました)、本来の温泉マークとまぎらわしくなってしまったため、日本温泉協会では、とうとう昭和51年に「天然温泉表示マーク」(温泉法に規定された本当の温泉を示すマーク)を制定しました(参考URL)。

参考URL:
http://www.spa.or.jp/hyakka/2.htm
sijimi
質問者

お礼

たいへんよく分かりました。 辞書でひくと、「さかさくらげ」とあり、変だなと思っていました。 迅速なお答えありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 2Yari
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.3

昔の温泉の地図記号は、湯気が曲がっていました。 ですが、終戦直後、今でいう風俗業界の人たちがこのマークを使用したため、 今の湯気がまっすぐの記号に改められたと記憶しています。 湯気の曲がったほうのマークがイヤラシイ意味になるのもそのためです。

sijimi
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 先生は正しいことをおっしゃったんですね。なっとく。

  • arai163
  • ベストアンサー率22% (214/970)
回答No.2

大筋本当です。今は知りませんが、昔は、今で言うラブホテルが湯気を曲げたロゴを使っている所が多かったのです。

sijimi
質問者

お礼

お答えありがとうございました。

  • QPchan
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.1

本当です。

参考URL:
http://www.schoolicons.com/web/icon/map/map.html
sijimi
質問者

お礼

お答えありがとうございました。

関連するQ&A

  • 温泉マークを横にしてみた・・・何に見えますか?

    地図でおなじみの温泉マークを、横にしてみました。 さて、何に見えますか? もし地図上にあったら、何のマークだと思いますか?

  • 地図記号の県境マークを教えてください。

    現在、小学生向けの社会科の地図を作成しているのですが、県境の記号がわかりません。 全国で販売されているいくつかの地図を参考にしたのですが、県境のマークがどれもちがいます。 今の段階での候補は 1)―・・―・・― 2)―<・>―<・>― です。 小学生で習う、本当?の県境の記号を教えていただけないでしょうか?(例/∴名所 ∨畑など) よろしくお願いいたします。

  • よく見る電源ボタンのマークの由来

    良く見かけるのですが、パソコンやゲームの 電源ボタンの隣にある、地図記号の果樹園か温泉みたいな あのマークって、何を表しているものなのでしょうか?

  • 温泉

    温泉が大好きです。 そこで温泉が詳しくのってるホームページを探しているのですが、 なかなか見つかりません。 できれば九州の温泉がのっていて、その温泉までの地図が書いてあるホームページ ありますか? よろしくお願いします。

  • 温泉マークのなぞ

    NHKスペシャル「北朝鮮・白頭山」を見たのですが、温泉療養所に温泉マークがついておりました。 「あれ?」と思い、ネットで調べたところ、韓国では、旅館のマークにも使っていると知りました。 が、調べているうちに、新たな謎が・・・ (1)あのマークは、19世紀にドイツで作られた地図に使われており、それをもとに、明治18(19?)年に陸軍参謀本部測量課(内務省地理局?)が地図に使ったものである。 (2)あのマークは、万治4年(1661)、「上野国碓氷郡上磯部村と中野谷村就野論裁断之覚」の添付図に磯辺温泉を表したものとして描かれており、安中市磯部温泉が、温泉マーク発祥の地である (3)あのマークは、”別府温泉郷”をみんなに知ってもらおうと、『別府宣伝協会』を結成した油屋熊八さんという人のアイデアで、名刺やハッピに温泉マークを入れ、広告宣伝に努めたことで、日本全国に広まった。別府が発祥地である。 という諸説に行き当たりました。 しかし、上の説と、韓国の温泉マークのつながりもよくわからない・・・ どれが、元祖なの??? 他の国でも使っているの??? 詳しい方、いろいろお教えください。 ちなみに、上の説は、下記URLからです。 http://www.city.annaka.gunma.jp/02jiman/htm/onmak010.htm http://www.ho-wa.co.jp/dennou/monzen-city/travel/yumekikou/1_beppu/onsen1.htm http://www.ben7.com/kotae/7/7.htm http://www.onigiri.or.jp/katati2.htm http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=34689

  • 赤十字のマークについて

    ボランティアの流れで、赤十字について勉強しています。 レポートを提出しなくてはならないのですが、行き詰まってしまいました。どうか教えてください。 赤に十字のマークには実は深い意味があって、赤十字に関係のない(または許可を得ていない)場合は使えないことを知りました。 でも、でも、地図記号の病院のマークは 『野球のホームベースの形に十字』ですよね。 それに、救急車や救急箱にも必ず記してあるような…。 一体、何がどこまで大丈夫なのでしょうか?? それと、先程の地図記号の由来もご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えて頂きたいと思っています。 よろしくお願いします!!

  • カナダとアメリカの国境線の秘密

    こんばんは 先日、世界地図を広げながら、職場の人たちとお話ししていたのですが、地図って本当におもしろいですね。 (興味深いという意味で) 北朝鮮と韓国の国境線を見て話したり、内戦の地域の国境が点線で表されているのを見て悲しくなったりしていました。 ところで、国境線って、それぞれの歴史的な背景や地理に関係すると思うのですが。この川の向こうは○○だ。とか、あの山を越えると○○になるとか・・・ そして、砂漠の地方は目印がないのでだいたいこのあたり・・って感じで直線になっているとのこと。これは、中学の時の先生に教わりましたが。 そう思いながらアメリカを見ると。 あれれ?カナダとの国境には川や山があるのにきれいな直線ではありませんか!! これはいったいどういうことなのでしょう? 何か歴史的に意味があるようなニオイがプンプンします。どなたかご存知の方、回答お願い致します。

  • 南の島の塩化物温泉を教えて

    大変よくあたる風水占いの先生に 「夏になったら日本から南へ500キロ以上いったところにある、塩化物温泉に入って身を清めてきなさい」と言われました。(^^; 世界地図をみると、ニューギニアやバリやオーストラリアがそのエリアに入りそうなのですが、このあたりで、塩っけのある温泉でいいところがあったら、教えてください。

  • 謎の温泉

    国土地理院の地図閲覧サービス(ウォッちず)で、山形県の朝日町、最上川沿いに温泉マークがありますが、GoogleMap等では何も表示されません。 以下のURLで、ウォッちずが表示されます。 http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=381456&l=1400626 この温泉は何でしょうか?

  • 韓国のホテルに温泉マークがつくのはなぜ?

    韓国ドラマ 天国の階段 初恋などで日本でいう「シテイ ホテル」にかならず温泉マークが出てきます。 1.何の意味なのか 2.大きなホテル「ロッテホテル」などにはないのはなぜ? 3.館内に温泉が引きこんである? 4.あやしい連れ込み宿ではなさそうですが? さて??????????。 ご回答いただければ幸いです。