• 締切済み

道徳の教材にあったようなのですが

中学校の教員です。教えていただきたいのですが、道徳の教材にあったようなのですが、キーワードが (1)カメに村人が全員で少しずつワインを持ち寄り入れる (2)カメを割ってみるとすべて水だった 「自分だけはいいだろう」と言うことを戒めた内容だったと思います 道徳の授業で扱いたいので タイトルなどがわかったら教えてください

みんなの回答

  • o84
  • ベストアンサー率31% (128/407)
回答No.1

同じ質問が過去にあり、解決していますよ。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa138144.html

19730208
質問者

お礼

ありがとうございます 参考にさせていただきます

関連するQ&A

  • 道徳(教科書?)の本を探してます

    自分(28歳)が小学生のときに道徳の授業で教わった話なのですが、内容は 「ある村で、村長さんの誕生日に村人全員でぶどう酒をプレゼントすることになり、村人の各人が、少しずつ持ち寄り、たるの中にぶどう酒を入れるのですが、自分1人ぐらい水を入れても分からないと村人全員が思い、村長さんのプレゼントのぶどう酒が水になってしまった」 という内容です。 出版されていましたら買いたいのですが、誰か情報をください。

  • 学習指導要領-道徳を読んで

    私は小学校教員免許を取得を目指している学生です。今「道徳の時間」の指導法について勉強中なのですが・・学習指導要領の目標や内容を読んでもなかなかピンとくるものがなく困っています。 皆さんは道徳の学習指導要領についてどう思いますか? そして、実際授業ではどのようなことをめざしていけばいいのでしょうか?

  • 道徳の教材「心のノート」について

    たまたまインターネットを見ていて知ったのですが 今、全国の小・中学校では「心のノート」という道徳の教材が使われているそうです。 私にはその年頃のこどもがいないので それがどんなものかはわからないのですが 「教科書」ではなく 文部科学省が「お願い」をして配布しているものだそうです。 子供達が、「学校で受け取る」「先生に薦められて読む」というこの教材が、こどもの心に与える影響が全くないとは言えないと思うのですが なんの検閲も受けずに学校で配付されていること 一部ではあれ人々から批判を受けるような内容のものであること が少なからず気にかかってしまいます。 長くなってしまいましたが この「心のノート」について なんでも御存じのことを教えてください。 また、小・中学生のお子さんがいらっしゃる方は お子さんがこのノートにどんなふうに反応しているか 教えていただければ幸いです。

  • 中学校道徳の評価って?

    中学校の教員をしています。 最近特に評価の重要性についてよく耳にしますが, 道徳の時間の評価について,どのような方法が考えられるのでしょうか? また,どのような評価方法があるのでしょうか? 道徳の時間に評価しなくていいという人もいますが,評価とは,授業でどの程度ねらいが達成されたのか,今後その道徳的価値が実践として生かされる期待があるのか,という部分も含め,自分の授業を見直す意味でも,必要であると私は考えています。 よろしくお願いします。

  • 道徳の教科書に載っていたらしい津波の話

    地震の後津波が来ていることに気づいた村人が篝火を焚いて皆を逃がす、といった話だと思ったのですが、タイトルなどご存知の方、いませんか? 新田次郎さんの原作という話も聞きましたが、書店・図書館で探しても見つかりません。 10年位前の小学校の道徳の本に取り上げられていたという話もあったのですが。 情報をお待ちしています!

  • 小・中学校の道徳について

    どなたか(小・中学校の教員の方がベスト?)教えてください。 小学校(高学年?)、中学校で“道徳”という科目がありますよね? この科目にはどうして“文科省検定済”の教科書がないのでしょうか?科目の位置づけとして、中途半端なのでしょうか?? 自分の記憶では、当時は小中学校の校長会のようなところが出した「マナー集」のような読み本で、授業をしていたように思います。現在はどうなのでしょうか。 お分かりの方がいらっしゃいましたら、お教えください。 よろしくお願い致します。

  • 中学校の道徳の授業でつかう素材

    今回、中学校1年生の道徳の授業を行うことになりました。できれば副読本を使わずに授業展開していきたいとおもっています。 そこで、「ドラえもん」や「サザエさん」など、マンガを素材にしてみたいと思っています。しかし、ドラえもん、サザエさんといってもなにしろ何巻もあるので、その中から道徳に使える部分を探すのは大変そうです・・・。 そこで、マンガで道徳の授業を行ったことのある方、もしくはドラえもん、サザエさんに詳しい方から、何巻にこんな話があるよ~という情報を頂きたいです!マンガは、ドラえもん、サザエさんに限りません。内容は公共心とか、思いやり、人の話を聞く事などを考えています。これ以外のな内容でも結構です。 おわかりになる方いらっしゃいましたら、よろしくおねがいします!

  • できれば中学校教員の方のかたに質問します。道徳の授業について。

    私は教員なのですが、現在学級内で生徒間の嫌がらせがあり、できる限りの生徒指導を行っているところです。学級全体で考えるような話し合いなども進めているところなのですが、ことの重大さに鈍感なような気がしています(いまいち一人ひとりの気持ちに落ちていない)。ありきたりですが、今の子供たちは人の気持ちになって考えることや自分に置き換えてじっくり考えてみるという感情的な部分で少し劣っているような気がしています。そこで中長期的に温かみのある心を育てるような授業(道徳)をしなければならないなと思っています。そこで、良い教材(読み物などが良いのかな?)を探しています。現在進行中の問題でもあるのであまりストレートなものは避けたいと思っています。どなたか良い資料などや実践がありましたらと思い、質問します。現在担任しているのは中学校1年生です。よろしくお願いします。

  • 道徳の教科書に出ていたフィンガーボールの話

    小学生か中学生のころに道徳の授業で、食事の時にフィンガーボールの水を間違えて飲んでしまった人を見た女王さま(?)が、自分も同じようにフィンガーボールの水を飲むという話を教科書で読み、それを読みたいと思っているのですが、この話がのっている本などがあったらタイトル・出版社を教えてください。よろしくお願いします。

  • 海外発送が可能な教材は?

    いつもお世話になっております。 現在、弟が上海の日本人学校に通っていまして、現在5年生です。 最近、学校での勉強でついていけないところがあったり、学力も低下してきているようで、なにか対策を打ちたいと思っています。 自分は以前小学校の時にポピーという毎月家に送ってくる教材で勉強し、学校のテストでいい点を取り、授業もするすると理解でしました。 現在、学校の授業内容に沿ったポピーのような教材で、毎月上海の自宅に海外発送してくれるものはないのでしょうか? もしご存知であればぜひ教えていただきたいです。