• ベストアンサー

サブプライム問題でFRB利下げ

サブプライム問題でFRBが利下げしましたが、 なぜ問題解決のために金利を下げるのですか? 私が思ったのは、利下げをすれば銀行がお金を借りる際に 低い金利でお金を借りれて借りやすくなるため、と考えているのですが あっていますでしょうか? 間違っていたり、ほかに理由があればお教えください。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • clancy
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

概ね合っていると思います。当初サブプライム問題は欧米の富裕層に限定されると思われていましたが、以外にも多くのファンドが出資しており、日系の現地法人も多額の出資で損失を出したりしています。当初の思惑より影響が広範囲に及ぶ事がわかりFRBが金利の引き下げに乗り出したようです。金利が下がれば、設備投資がやりやすくなり、負債の金利分の支払いも楽になるので、経済に与える影響は大きいく景気の減速にブレーキをかけられる効果を期待できると思います。経済活動にとってお金は血液です、何処かで止まって血流が阻害されないようにFRBは監視して対策をとっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FRBが利下げを行いましたが・・・

    日銀も利下げを行うことが分かりません。 FRBが1.0% 日銀も利下げすると0.25% 円高をとめるにはどちらも同じ金利にしないとだめなのでは?

  • 利下げ

    最近「FRB」「日銀」「利下げ」・・・という言葉をよく耳にします。 何の金利を値下げするのか?それによってどんな影響があるのか教えてください。よろしくお願いします

  • FRBの急激な利下げ戦略について

    先週のG7に奇妙な記事を発見しましたので皆さんのご意見をお聞きしたいと思いました。 EU加盟国の金融担当相がアメリカの緊急大幅利下げに関してどういう意図で行ったのか確認したいという記事がありました。 私的にはサブプライム問題で緊急に金融緩和するのは当然だと思いますが、EU諸国にとっては都合が悪かったということなんでしょうか? それともこの緊急利下げによってEUに何か問題が生じたのでしょうか?

  • 利下げとは??

    6日にイングランド銀行で利下げが行われたそうですが、 そもそも利下げとはどういう意味なんでしょうか。 なんのためにするんでしょうか。 お恥ずかしいのですが、経済について全くの素人で意味が分かっていません。。。 利下げをすると通帳の利率も下がる?     → その国の通貨を買う人が減る?   → その国の通貨の価値が下がる? 利下げをするとお金を借りやすくなる?   → だからと言って銀行が貸し渋りしたら結局市場にお金が流れないのでは? 利下げをすると借金が減る?   → 不良債権については今の金利は適用されないので、     不良債権の処理には意味がないのでは? などなど、素人が一生懸命考えて、利下げのメリットが見えてきません。。。 トンチンカンな発想をしているかもしれませんが、 どなたか分かりやすく教えて頂けないでしょうか。 あと協調利下げは普通の利下げと何が違うのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 米FRBは・・・

    米FRBは3日、FF金利の誘導目標を0.5%引き下げ年6%とする緊急利下げを決定。によって起こる今後の為替の変動と、債権市場の変化を素人に教えてください。

  • サブプライムローン問題に関して取るべき政策

    サブプライムローン問題に関して、米国政府およびFRBが取るべき政策は何でしょうか?

  • FRBによる金利引き下げの効果とは?

    サブプライム問題に関してです。これはアメリカでの話しですが、FRBが金利を引き下げたにも関わらず、依然として市場のマネーサプライがあまり増加しないのはなぜなんでしょうか? そもそも、金利引き下げ→マネーサプライの増加、という私のロジックは正しいのでしょうか? 知識不足であるので、愚問と思われるかもしれませんが、どうか一つご指導願います。

  • 今さらサブプライムローン問題について

    今回の大不況、大不景気が、 アメリカのサブプライムローンというローンの組み方?が 問題であったのは分かったのですが、 それが、どうして、このような大不況、大不景気につながったのかが、 いまいち分かりません。 サブプライムローンとは、 低所得者に高い金利で、お金を貸すというローンであるのは 分かるのですが、 ま、それが、結局返せない状況になれば、ローン会社が困るというのも 分かります。 極端な例でいえば、みんな返せませんとなったら、 ローン会社がつぶれてしまうことも分かります。 けど、そこからが、よく分かりません。 投資家が、金融商品にサブプライムローンを組み込んだ?とか。。。 投資家の方も、投資をしたいために、 サブプライムローン会社からお金を借りたということなのでしょうか? 正直、ちんぷんかんぷんです。 このサブプライムローン問題をもう少し、 素人にでも分かるように説明して下さると、 大変助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • FRB

    最近、米国の早期利上げが話題に上がりました。 それに伴い、ドル高円安などへ進行しつつあります。 しかし、米国が仮に量的緩和終了して金利を引き上げれば、今でこそ、ようやく膝立ちくらいに立ち上がった米国が、また、四つん這いになる勢いなのは、誰でもわかると思います。 サブプライムローン、リーマンショック、年間、70万人の移民の受け入れに値する労働環境、政治的な情勢の不安、さらに、不思議なことは、株価が上昇しすぎているにもかかわらず、米国債10年物既発債は、2.3%近辺の利回りを未だ、うろうろしている始末。 ココでお聞きしたいのですが、金利引き上げに期待する物は、もちろん、インフレ撃退、もしくは、過剰なお金の供給を止めることだと認識します。しかし、今の米国には、日本以上のインフレが必要だと思います。 皆さんが、仮にFRBでも、中央銀行でも、トップの役職に就いたなら、今程度の経済環境で金利を引き上げますか?

  • サブプライム問題で損失12兆円?

    アメリカのサブプライム問題で、損失が12兆円にものぼる見通しとのことです。 住宅ローンの焦げ付きのことだそうですが、 誰が損をするのでしょうか? 購入者ですか、建設業者ですか? サブプライム問題を解説していただけると助かります。 ローンが払えない理由がよくわかりません。 金利が上昇したのでしょうか。 よろしくお願いします。