• 締切済み

ダウンタウン 松本人志の笑いについて

LipGlossの回答

  • LipGloss
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.6

私もお笑いは好きで小さい頃から吉本や色々なお笑い番組をみて育っています。 ASとBMがダウンタウンより優れているかですが、私1人の意見としてはダウンタウンの方が話の回し方も、相手から笑いを引き出す術も上だと思います。 ASは我が我がで、ゲストの話を途中で切ってばかりで話の内容が全く見えてこずイライラする事もしばしばあります。けどあれだけ番組持ってて大御所の人間をいきなり切ると言うのも出来ないんでしょう。 吉本にも力掛けるぐらいのこと出来る立場にいるんじゃないでしょうか? BMは面白いとは全く思わないです。ボキャブラに出てた時は面白いと思ったのか記憶がありませんが…^^;しかし、どうやらOHの方がT川D志に気に入られていると言う話を聞いた事があります。『あの大御所が見初めたならスゴイんだろう!』と言う刷り込みがマスコミにあって、それが伝染みたいに広まって今がある…みたいな感じじゃないでしょうか? あと、一度あの位置に付いたらもう面白くても面白くなくても突然下ろすという事はない気がします。きっとおざなりなんでしょうね。 ちなみにBMは基本的に好きではないので出ているとチャンネル替えてます。 笑いも年齢を重ねるに連れて好みが変わっていってますが…、またダウンタウンがごっつ…のような番組をやらないかな~?と思っています。 長文失礼しました。

noname#73607
質問者

お礼

ありがとうございます。基本的には貴方と全く同じ考えです。私もA.Sがイライラする事が良くあります。正直「あんたの話はもういいから・・・」って感じですね。

関連するQ&A

  • ダウンタウンの松本人志

    ダウンタウンの松本人志さんの「愛」を読んで私の価値観が大きく変わるような面白さでした。松本氏の自分への自信、独自の発想、価値観、そして笑いへの情熱がすごく、こんな生き方をしたいと思いました。そこで他にも出版してると本のタイトルと感想を聞かせて下さい。

  • 芸人のダウンタウン・松本人志さんはYahoo!知恵

    芸人のダウンタウン・松本人志さんはYahoo!知恵袋を利用しているらしいです。松本人志さんのYahoo IDは分かりますか?知っていたら教えてください。 あとYahoo!知恵袋やOK WAVEを利用している芸能人を知っていたら教えてください。

  • 日本のお笑いのレベルは高い?

    日本のお笑いのレベルは高いと思います。 外国には喜劇やコントはあるけれど、 漫才や「ダウンタウンのガキの使い」のフリートークのようなのも ないと聞いたことがあります。 日本の色んなお笑い人(私の中では特に松本人志)を見てると、 外国のコメディ映画なんかより遥かな面白さを感じます。 これは私の主観でしょうか? みなさんはどう思いますか?

  • 松本人志

    いつから松本人志はつまらないことを言っても平気になったのでしょうか? つまらないのに収入がありすぎです。 お笑い芸人は大昔面白かったら今も高収入でもいいのでしょうか?

  • こんなお笑いは日本だけ?

    ダウンタウンの松本人志・明石家さんま・島田紳助…… これらの人たちは、漫才やコント・映画では見られない「即席」の、 それでいて上質な笑いを生み出せる人だと思います。 そこで質問なんですが、外国にはこんな人たちがいるのでしょうか? 喜劇俳優(チャップリン・Mr.ビーン等)は結構おりますが…… いなければ、日本のお笑いレベルはかなり高いですね。 よろしくお願いします。

  • 松本人志監督 映画「R100」 映画館ガラガラ

    吉本興業のお笑い芸人、ダウンタウン松本人志が監督を務める映画は毎回大失敗に終わってますが、 2013年の松本人志が監督最新映画作品 「R100」 も大失敗で映画館はガラガラだそうですね。 この人って監督に向いていないですよね? 北野武(ビートたけし)を意識してるんですかね? 今後成功することってありますかね? 皆さんの率直な感想をお聞かせください。 ・今までの監督作品 ※参考に 大日本人 2007年 しんぼる 2009年 R100 2013年

  • ダウンタウン松本のお笑いを理解したい

    私はダウンタウンの松本さんをテレビで見てて、「おもしろい!」と思ったことがないのですが、松本さんはファンも多く、多くの方から評価されているようです。 「松本をおもしろくないと言う人は、松本の笑いを理解できてないだけ」という内容を、ネットなどでよく見かけるので、やはり私が「松本さんのお笑い」というものを理解できるレベルにないのかなあと思い、どなたかに言葉で説明してほしいと思いました。 一応、数年前は「ごっつええ感じ」をいつも見てて、「ガキの使いやあらへんで」も深夜にたまに見てます。「ダウンタウンDX」もたまに見てます。前は「松本紳助」もたまに見てました。「○○な話」を見ることもあります。ダウンタウン松本さんのお笑いを理解するには、他にどの番組を見ればいいでしょうか?松本さんの映画を見ればいいですか? 漫才時代に松本さんは知らないので、その頃に「松本さんの笑い」のヒントがあるなら教えてください。 私は、普段はCOWCOW、タモリ、ダチョウ倶楽部、村上ショージ、宮川大輔、ユートピア、小島よしお、南海キャンディーズ、チュートリアル、ガリットチュウ、やしきたかじん、山口智充、さまぁ~ず、小木、ロバート、藤井隆・・・などが好きです。 松本さんの笑いを理解できるでしょうか。 同じようにテレビで松本さんを見てても、自分だけが松本さんの笑いを理解してないのが悔しいです。 松本さんの笑いの「価値観」?みたいなものがあるなら教えてください。お願いします。

  • ダウンタウンの笑いについて

    ダウンタウンは大好きで昔からよくテレビも見ています。 松本さんの笑いは、天才そのものと思うのですが、彼の追い求める笑いは、もしかしたら、今ある人間の表現技術や、現代の表現方法、漫才、漫談、漫画、映画、コント、芝居などでは表現しきれないのではないか? 表現方法そのものまで追い求めて新しいものを出そうとしているのでは? ふと、そう思いました。 どう思われますか? 残念なのは、相方の浜田さんが途中、テレビドラマ出演や、俳優、キャスター、タレントとしての活動が多くて、漫才師として突っ込みの技術を松本さんと磨く期間が一時ストップしてしまったと思える点です・・・。時々、突っ込みのレベルや冴えが、松本さんのボケのレベルと冴えに全く着いていけず、笑いのチャンスを逃しているとさえ思えてしまう時があります・・・。 どう思われますか? 以上、2点、よかったら、ご回答頂きたいです。

  • 松本人志を否定するひと、肯定する人

    松本人志を否定するひと、肯定する人の意見を聞きたいです。 因みに僕はやはり、笑いのカリスマだと思っています。未だに自ら笑いを求めようとするし、後輩にもそのチャンスを与えようとする。しんすけと比べればその手法は全然違うと思います。 また、その影響を否定できない芸人は本当に少ないと思います。 でも、ダウンタウンでは笑えないと言う人が少なくありません。 なぜでしょうか?

  • ダウンタウンについて

    20代前半のものです。 大物芸人のダウンタウンですが、なぜ今の地位を築くことができたのでしょうか? 最近のテレビを見ていても、全然面白いと思わないし、むしろ寒いです。 ダウンタウンは松本人志のおかげで売れたようです。 よく松本は天才だとか、ビートたけしと比べられていますが、このふたりの全盛期の映像を見てみても、松本はただ大声だしているだけという印象しか受けませんが、たけしは毒舌だけでなくコントも面白く比べるまでもないほどの差があるように思います。 もちろんお笑いなんか人それぞれの感性ですが、なぜダウンタウンが支持されているのか理解できません。これはダウンタウンが好き嫌い云々の話ではなく、純粋に疑問に思ったからです。 みなさんはどう思いますか?