• ベストアンサー

吹奏楽でドラムをしてます。

こんにちは。僕は吹奏楽でドラム(パーカッション)をしている16の男です。 この間、合奏中にドラムを叩いていたら指揮者の先生に「もっとバスドラムの音が出てほしいなあ…。おまえは足を鍛えないといけない」と言われました。 どのようにしたら効率よく鍛えることが出来るでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

その他の回答 (3)

noname#111409
noname#111409
回答No.4

単純に筋肉を鍛えるとか、そういう問題でもない気がしますよ。 低音というのは、曲全体のリズムやビートを決める重要なものなので、先生もそうおっしゃるのでしょうね。 リズムが微妙にずれたら、それだけで瞬発的な音量も勢いも減りますから、そういう練習もしてみてはいかがでしょうか。

回答No.3

足を鍛えれば良いという問題でもないと思うのですが・・・最低限、スネの筋肉は鍛える方が良いと思います。 これは、全部ヒールダウンで踏む練習をすると良いです。 16分音符のダブルの場合など、足を素早く戻す必要が出てくるのでスネが鍛えられますし、足首の動きがスムースになり、ヒールアップへの移行も楽です。 また、スプリングコントロールも足首の動きがスムースでないと難しい技です。 大きな音を出すには、モモから下の足全体の重さを効率良くビーターにかける事と、ビーターのスピードが大きな比重を持っていますが、むやみに力を使わなくても、反動を利用してやればよいのです。 ちょうどバスケットボールのドリブルみたいに、戻ってくる力を殺さないように踏んでやるのです。 これは、フットワークだけでなく、スティックワークでも同じことが言えます。

  • suzukikun
  • ベストアンサー率28% (372/1325)
回答No.1

走るとか、スクワットをするとか… 座る位置とかちゃんと確認していますか?意外とあっていなくていい音が出ないことがあります。

関連するQ&A

  • 吹奏楽 ドラム

    吹奏楽 ドラム 吹奏楽部でパーカッションをやっているものです。 合奏などでドラムを演奏する機会が最近増えたのですが バンドで合わせるとよく僕のドラムは若干遅いとか、全体的に遅めなどといわれます。 メトロノームを使って練習もしているのですがやはり遅いと言われます。 電子メトロノームを使って耳で聞くとうまくいくのですが 普通のメトロノームを見ながら全体で合わせるとそういうことをよくいわれます。 何かよい改善策はありませんか???

  • 吹奏楽で使っているTAMAのドラム

    私の通っている学校の吹奏楽部で使っている ドラムに興味があるのですが、メーカーはTAMAで、どうやらシェルは木ではなく、何かの集材みたいです。 バスドラのホールから中を見たところ灰色に近い白 色のシェルでした。また特徴として、バスドラムの フロントヘッドがクリアーやエボニー(黒)ではなく 当時のままのTAMA純正のコーテッド(白)でメーカーロゴTAMAが黒色だということです。 音楽の先生曰く、90年前半あたりのではないか? といっているのですが、どうしても学校の備品ということもあり手入れが行き届いておらず、プレートがさび付いていてドラムの名前がわかりません。 誰か教えていただけませんか?

  • ドラムのバスドラ

    お願いします。 学生時代に吹奏楽部でパーカッションを3年やっていました。 今、子育てしながら、吹奏楽ママバンドに所属して半年になります。 学生時代はパーカッションという事で、 スネア・バスドラ単体、ティンパニ・シンバル・鍵盤 他、 楽器は個々で担当してきました。 ドラムを叩いたことはあったのですが、文化祭とか。 大した難しい楽曲は経験ありませんが、今回の様なトラブルが無かったので困っています。 ドラムセットのバスドラムの事で。 音が出たり出なくなったりして困っています。 最初はブランクが10年以上あるので、私の下手さで。 と思っていたのですが、どうやらそうでもないみたいです。 バスドラのペダルの調子がおかしいみたいで、 面に触る前に届かずに、音が出ない場合があります。 バスドラのペダルは、ちょうど自転車のチェーンみたいになっていて。 でも、自転車の様なチェーンのくわえ(歯車みたいな)のは無くツルツルのレールみたいになっているのですが。 そこで、空回りするみたいで、鼓面に届かず、音が出ない場合があります。 何度かペダルを踏むと、元通りになったりして。。 どうすれば直るのでしょうか? それも毎回でなく、たまに、肝心なときにアクシデントが起きます。 演奏中に音が出なくなって、さすがにマズイな。と思い、 相談させていただきました。 本当。自分が下手だからだと思っていたのですが。。 そうではないみたいなんです。 必ず合わせの演奏中なので、どうなっているのか解らないまま元に戻ります。 はたまた、ペダルの踏み方にもコツがいるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ドラムが目立つ曲

    吹奏楽部でパーカッションをやっています★ ドラムのかっこいい曲にもっと挑戦したいです>< おすすめの吹奏楽曲を教えてください!!!!

  • ドラムやってます

    ドラム歴1年ちっとでやってます、新しい学校が始まりました。 ボクの学校は音楽系だと吹奏楽しかなくて軽音楽部がありません。  吹奏楽でパーカッションをやっていくか、自分でバンドメンバーを探すか、どちらを選べばいいんでしょうか?? とても迷ってますアドバイスお願いします_(._.)_

  • 吹奏楽 パーカッションの楽器配置について・・

    パーカッションの楽器配置に決まりってあるのでしょうか?どのような配置が良いのか教えて下さい。特にドラムセットについて知りたいです!  ぁと聞いてください!私の学校では先生にドラムセットを指揮者の前!つまり演奏者達のど真ん中に置きたがるんです……。どうしてそんな事言うのかわかりません。この事について皆様の考えも教えていただきたいです。みなさまのご回答をお待ちしています。

  • 電子ドラムのバスドラムのキックぺダル

    ハーモニカの合奏に使うので、、初めて電子ドラム(ALESIS のPERC PAD) を購入しました。 バスドラムのキックペダルはYAMAHAのキーボードに付いていたものを使ってみました。 それで驚いたのですが、ペダルを踏んだ時に音がでるものと思っていたら、 踏んで戻す時に音がでます。 何かしら使いにくい感じがするのですが、こんな風に出来ているのが普通なのでしょうか? それとも、ペダルにもいろんなタイプがあって踏み込んだ時に音が出るものもあるのでしょうか? ドラムについては超初心者ですので、この辺りについて教えてください。

  • ドラムを始めて約2年・・・

    私は学生で吹奏楽部に入っていてパーカッション(ドラム)をやっています。結構上達したと思うのですが、やはりまだまだ上手くなりたいです。上手くなるにはどのように練習したらよいのでしょうか。

  • 吹奏楽(打楽器について)

    自分は今高1(四月から2年です)で吹奏楽部に所属していて、パートはパーカッションをやっているんですが、最近何の曲もうまく叩けないようになっています。 テンポ(四分音符)=64で、八分音符を両手で叩いて行くのような簡単な譜面(楽器はグロッケンです。)も練習でメトロノームをつけてすると、叩けるんですが、合奏になるとリズムも滅茶苦茶音もぐちゃぐちゃで、聞けたものじゃありません・・・・。 また、四分=120の十六分音符で音を叩いて行くような譜面になるとまったく手が回りません・・・(これはシロフォンです) スネア、ティンパニ、も練習で叩けても、いざ合奏となると全然なんです・・・・・。 吹奏楽を始めて1年もたつのにこのレベルってのは悲しいです・・。周りはどんどん上達していっていますし。 4月からは後輩(経験者もいます)も入ってきますが、正直今のレベルじゃ教えることなんてとてもできません・・。 こんな自分はこれからどうして行けばいいのでしょうか・・・・・・・・・?? 音楽は好きです。部活も続けていきたいです。 何かアドバイスなどあればお願いします。 長文失礼しました。

  • 弱小吹奏楽部...上手になりたい!!!!

    私は高校生です。 ウチの吹奏楽部は、弱小吹奏楽部です(-ω-`;) 中学では指導の先生がついていて、 2つの中学(A中・B中)で金賞を争っていたのですが、 高校になると・・・ A中・B中の一部+未経験者+C中 の今の吹奏楽部は本当にいいところないです・・・!! ・タテが合わない ・音程が合わない まず、これを夏の大会までに改善したいです。 どうしたらいいでしょうか。 また、吹奏楽部内で熱が偏っているようにも感じます。 私のように「今から!!」と言ってる人や 「夏のコトなのにもう!?」と いうような人も居ます。 吹奏楽部全員が同じような気持ちになるにはどうしたらいいですか? そして、指揮者が学生なのですが 合奏中に指揮者じゃない人が「ここの和音が~」とか 「もっと吹いて」とか言うのはダメでしょうか? 指揮者の位置にいない人が言ってもOKですか? 普段の練習からだらけがちっていうのは どうしたら改善できるでしょう?? 弱小吹奏楽部、助けてください!!!

専門家に質問してみよう