• ベストアンサー

福祉施設・・未経験で務まりますか??

いつもお世話になっております。 知的障害児施設や児童養護施設の嘱託職員(支援員・介護員)に応募しようか大変悩んでいます。私は社会福祉士国家試験受験資格取得のために通信課程で勉強中ですが、大学で福祉について学んだわけではなく、また福祉施設で働いたこともありません。中学校高校の教員免許(英語)は持っています。将来的には相談・援助の仕事をしたいと思っています。そのためにも支援員としての経験が不可欠だと思いますが、未経験の者でもこのような施設で勤務することは可能でしょうか?ご意見よろしくお願い致します。

  • 2love4
  • お礼率83% (115/137)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miya8115
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.1

未経験でも十分可能です。資格は後でもOKです。 社会福祉士の資格がんばってください。 教員とは違った感覚で、子どもたちのためになにかしてあげたいのではなくて、一緒に育ち寄り添う関係を大切にしてください。 数年福祉の業界にいますが、福祉の業界はまだまだ視野が狭い人間でいっぱいです。「なんかおかしい」という感覚を大切にしてくださいね。 それが業務の改善につながります。

2love4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。未経験ということで応募するだけでも何かと不安ですが、やる気は十分ありますので頑張りたいと思います。

その他の回答 (2)

  • hideand
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.3

こんにちは。以前、福祉施設で働いていました。まず、社会福祉士所得の為に通信教育で学ばれているのはすばらしいことだと思います。ご質問の件ですが、勤務することは可能です。しかし、ここからはあえて私なりの見解で書かせていただきますが、現在の日本の福祉の世界は言い方を悪くすればあまりにも誰でも雇う傾向が強すぎると思います。具体的な例を挙げると、教員免許を持っているとのことでそれを例に出しますが、教員免許を持たない人間が教壇に立っているとどう思いますか??ただ、熱意があるだけで教諭になれれば教育現場はとんでもないことになると思いませんか??看護士でもそうです。看護の知識がない方が、看護をしているととんでもないことになります。では福祉の現場は??そう。そのような問題が生じないんですよね。ここに福祉の仕事が世間一般に給料が安いと言われる原因でもあるようです。悪い言い方をしたら誰でもできる仕事だから・・・だからこそ私はもっと福祉の資格に対して、区別をつけるべきだと思います。社会福祉士を持っていなければ絶対にできない仕事にするなど。つまり業務独占ですね。厳しい言い方をしましたが、未経験で福祉に挑戦するのはいろいろな刺激になると思います。頑張ってくださいね。

2love4
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 回答者様がおっしゃる通りだと思います。福祉の世界では資格に対して驚くほど区別がありませんね。夏に通信課程のスクーリングがあり、同じ受講生何人かと話をしましたが、福祉施設で働いているのに資格を持っていない方が多かったことを覚えています。福祉について勉強を始めたばかりの私はこの世界、経験のほうが重視されるのかな、と感じましたが。。社会福祉士についても資格取得に意欲的ですが、一方で名称独占であることに疑問というか、この資格を持っていないとできない仕事になればいいのに、、と感じています。でもきっと今までの職歴、経験が非常に重視される世界ですね。。今日職員試験があったのですが、面接でいくら熱意を述べてもボランティアくらいの経験しかないと面接官も関心を持って接してくれない気がしました。(私の勝手な思い込みかもしれませんが・・。)でもめげずに頑張ろうと思います。

回答No.2

#1の方と同様な意見です。 なまじっか福祉の経験や知識があると、そのような経験や知識に「おんぷにだっこ」状態になってしまいます。 福祉の業界は率直に言って、閉鎖性が強い独特の社会です。 そのため、そこでは一般社会の常識が通用しないところがあります。 たとえば、年配の利用者・同僚に対する口のききかたひとつでもそうですし(とても若い人が年配の方に対してきく口のきき方ではない‥‥など)、だらだらした会議、異性による入浴介助(羞恥心を考えていないのですね)などなど。 これは、明らかに「おかしい」ことで、一般社会では通用しないこと。 しかし、長く福祉の業界にいると、その「おかしい」ことを「おかしい」と感じる心がマヒしてしまうのですよ。 ですから、私も、ぜひ「福祉の業界以外からの風」を吹き込んでほしいと思います。 未経験でも十分務まりますし、未経験者なりの視点をぜひ大事にして働いていただきたいと思います。 ぜひ頑張って下さいね!

2love4
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 >未経験でも十分務まりますし、未経験者なりの視点をぜひ大事にして働いていただきたいと思います。 そう言っていただいて、応募する勇気が湧いてきました!試験頑張ります!

関連するQ&A

  • ものすごく悩んでます。。知的障害児施設か児童養護施設か・・・。

    いつもお世話になっております。 現在知的障害児施設(入所)で臨時職員として働いている者です。先日、児童養護施設で嘱託職員として働かないか?とのお誘いを受けました。そのことでものすごく悩んでおります。。。もともと福祉職の経験はなく、今の職場では働き始めてまだ2ヶ月半です。児童養護施設での勤務は4月からとのことです。私はもともと児童福祉施設で働きたいと思っており、特に施設の種類に関しては希望を持っていませんでした。でも今の職場に少しずつ慣れて、障害者に興味を持ち始めているところです。ただ産休育休代理の臨時ですので、来年の4月以降の就職は未定です。嘱託職員は賞与もあり、臨時よりは待遇が随分と良いです。本当に悩んでます。タイムリミットまであと少しです、あと数日で答えを出さなければなりません。最終的に決めるのは自分自身でしょうが、何かアドバイスをいただけると幸いです。児童養護施設で実際に働いてらっしゃる方のご意見などお聞きしたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 児童養護施設で働くには

    児童養護施設で働くには こんにちは。 自分は今現在、児童養護施設の職員として働きたいと考えています。 自分なりに色々調べてみたのですが、 知りたい処が分からなかったので質問させて下さい。 「児童養護施設の求人情報の処に書かれているものは 「児童指導員か保育士が大半」でその他は 小中高教員免許、社会福祉士免許、保育士免許、児童指導員免許 等」と 書かれていたのですが、養護教諭の資格では 児童養護施設の職員の職に就くのは難しいですか? また、今現在の考えでは『養護教諭』か『児童指導員』の資格を 取りたいと考えているのですが、 『児童指導員』の資格を取得するのに、 四年制大学で取得・高校等卒業後二年間その職に就いていた・専門学校等で取得 の三つの選択肢があるそうなのですが、 やっぱり大学若しくは短大や専門学校等に行ってからの方が良いのでしょうか? 養護教諭の資格で児童養護施設の職員に成れないのなら、 児童指導員の資格を取得しようと思っています。 どちらででも成れるのなら、また色々と考えて悩もうと思いますが、 もし、「○○だとこうだ」など御存じの事があったら、 教えて下さると、とても助かります。 高校卒業まであと二年と半年あるのですが、 今のうちに大体の方向だけは決めてしまいたくて。 御回答、宜しくお願い致します。

  • 児童養護施設で働きたい(長文です)

    児童養護施設で働きたい(長文です) こんばんは☆私は 中学3年生です。(女子) この前私立高校と 公立前期が決定しました! 私は小5から福祉関係の 職業につきたいと 思っていました。なので 私立は「看護・医療・福祉」のコースが あるところを志望しました。 公立は「介護福祉」コース志望です! (第一志望は公立です) それで私はお年寄りの方の 介護をしたいとおもっています! でも少し前から「児童養護施設」でも 働きたいと思っています。 理由は私の両親は離婚しています。 父親の暴力的で(酒癖が悪くて) ほぼ毎日お母さんとお父さんがケンカ しているのを聞いていて 毎日悩んで泣いていました。 今はお母さんと姉妹3人 マンションで暮らしているんですが 今も悲しくて泣いてしまいます。 友達がお父さんと仲いいのを 聞くとつらくて・・・ 私よりつらい思いを している子はたくさんいます。 その人をこんな私でも 笑わせることができたらなぁと・・・ それで高校は決まっていますが 児童養護施設の職員に なるには介護福祉コースで 勉強し高校卒業後、何ヶ月間の 実習で「介護福祉士」(国家資格)の免許が 取得できるのですが それではなれませんか? くわしく教えて いただけるとうれしいです。

  • 児童福祉施設への就職について教えてください!

    現在大学4年で、3月に卒業します。保育園ではなくその他の児童福祉施設(乳児院、養護施設、母子生活支援施設など)への就職を希望しています。大学が保育関係ではないため試験での資格取得をと思い昨年の試験で4科目合格し、今年の夏の試験で残りをとるつもりでいます。そこで今から就職にむけて活動したいのですが、保育園からの求人ばかりでその他の施設からの求人をなかなか見つけることができません。現在働いていらっしゃる方、経験者の方、就職活動について教えていただけないでしょうか。大学側にはまったく求人情報がこないため、困っています。ちなみに卒業と同時に中・高の教員免許を取得予定です。養護施設は教員免許でも働くことができるようなことも聞いたことがあるのですが・・・。 また、その他にも保育園以外の場所で働いていらっしゃる方がいらっしゃいましたら仕事内容や就職方法などについて、ぜひ教えてください。お願いします。

  • 児童養護施設で働きたいのですが

    私、教員免許をもっており、児童養護施設で、児童指導員として働きたいと考えています。 そこで質問なのですが、教員免許だけでは幅が利かないと思うのでこれから、働きながら資格を取りたいと考えています。働きながら資格が取れ仕事に生かせるのはどのような資格でしょうか? 私の知り合いで老人ホ-ムで働いている人がいるのですが、実務経験を何年か積んだあと社会福祉士の受験資格を得れるみたいですが、私の場合も可能なのでしょうか?

  • 児童養護施設について教えて下さい。

    将来、児童養護施設で働きたいのですが、保育士資格と幼稚園教諭免許があれば働くことは 可能でしょうか・・・? あといまいち児童養護施設と児童福祉施設の違いがよくわからないんですが、 大きく児童福祉施設という分類の中に、児童養護施設があるんでしょうか? 教えて下さい。。

  • 児童指導員になる条件とは?

    私は教育福祉科の大1です。 将来は児童養護施設で働きたいと考えています。 そのためには、何かしらの教員免許は必要なのでしょうか? それとも、社会福祉士になれば教員免許がなくとも児童養護施設で働けるのでしょうか? 履修科目を決めるために、なるだけ早めに回答をして頂けると大変ありがたいです…。

  • 児童養護施設の就職

    教員免許(高校)を持っており、それを活かせればと思い、児童養護施設への就職を思案しております。ただ、実務経験がありません。 児童福祉は、採用自体が少なく志願者が多いとのこと。このような場合、ボランティアもしくは、非常勤で経験をつんでおかないと採用されないのでしょうか。また、資格としては、保育師資格が優遇されるのでしょうか。

  • 児童福祉・養護施設で働きたい!

    児童福祉・養護施設で働く上で 保育士の資格の他にあると良い資格はなんですか? 「精神保健福祉士」 「児童福祉司任用資格」 「社会福祉士」 「社会福祉主事任用資格」 上記、全部取るのは無理ですが、どれか一つは あった方が良いですか?保育士だけでも働けますか?十分ですか? これくらいですか?あと、児童に勉強を教えたりとかするためには 教員免許とかもあった方が良いですか? また福祉系で保育士の資格の取れる大学・短大・専門学校卒で 働けますか?それだけで十分ですか? 例えば上記の保育士以外の資格は取らずに福祉系以外の学部に 行きつつ保育士の資格等を取るだけでも働けますか? 良いですか? 働きたいトコは決まってますが、どの道が良いのか迷ってます。

  • 実務経験なしで社会福祉士取得はありでしょうか

    年齢40歳。 今無職の状態ですが、福祉の仕事にキャリアチェンジを考えています。 仕事を退職後、ヘルパー2級を取得、その後授業や実習で介護の世界の厳しさが分かりつつあります。 私自身は、障害者福祉に興味があったのですが、まだ入ったことのない世界ですので、自信を持って自分の希望が言えない状態です。 資格等について調べていたのですが、「介護職員基礎研修課程」を履修するのと、思い切って「社会福祉士」の資格を取るために通信教育で勉強するのがいいのか、と思い始めています。 「介護職員基礎研修課程」は、ハローワークの推薦で、6か月間無料で受講できる可能性があります。(現在無職で、対象者になるため) ただ、高齢者介護に限定したくない、という気持ちがあり、人を支援する仕事をしていきたい、となった場合は社会福祉士のほうがいいのか、と思い始めています。 福祉の仕事は、全くの未経験です。民間企業にずっと勤めていました。(ヘルパー2級を取得したことと、大学で取った養護学校2種免許を持っているくらいです) それよりなにより、現場に入るのが先だ、という意見も最もだと思います。 ただ、今までの経験などからも、時間のある今、後悔しないためにも、まず知識を得られるものであれば得たい、それによって資格取得ができるのならなおさら、という考えがあります。 高齢者介護に対しては、それほど興味がない自分にとっては、やはり「社会福祉士」を目指すのが先になるのでしょうか。 文章が分かりづらくすみません。 よろしかったらアドバイスよろしくお願いいたします。