• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実務経験なしで社会福祉士取得はありでしょうか)

実務経験なしで社会福祉士取得はありでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 実務経験なしで社会福祉士取得を考える40歳の無職の方が、福祉の仕事にキャリアチェンジをしたいと考えています。
  • ヘルパー2級を取得し、介護の世界の厳しさを実習で学んでいますが、障害者福祉に興味があり自分の希望がまだ確かめられていない状況です。
  • 介護職員基礎研修課程を受講するか、社会福祉士の資格を通信教育で取得するか迷っています。高齢者介護に限定したくないなら社会福祉士を目指すべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.4

社会福祉士・精神保健福祉士です 先の回答者様も書いていらっしゃるように、私も介護と福祉は同列では無いと思っています。 介護は福祉の仕事の一部と考えています。 社会福祉士とは別に介護福祉士と言う資格があることからも、そのように言ってよいのではないかと思います。 質問者様の文章を読んでいますと、社会福祉士を取得されるほうが良いのかなと思います。 未経験と年齢を考えると、就職には不利かも分かりませんが、全く無いことも無いと思います。 私も、未経験・他分野から、大学の通信教育を受講して資格取得しました。 10年以上前でしたので、資格があっても経験が無いからと就職には苦労しました。 現在ほど、社会福祉士が活躍していなかったので・・・。 最近も、家族の事情があり仕事をしていなかった時期があったのですが、10年前とは違い、知人から仕事の話が幾つもきました。福祉の分野では、人脈と経験は大事なんだと思いました。 ところで、福祉職の方は、複数の資格を持っていらっしゃいます。 社会福祉士と精神保健福祉士・介護福祉士・ケアマネ・看護師等々です。 必要に迫られたり、レベルアップしたりで取得されたのでしょうね。 私も精神保健福祉士は、働きながら必要を感じて取得しました。 働きながら資格取得される方は沢山いらっしゃいます。 現在ヘルパー2級を取得されていて、障害者福祉に興味があるのですね。 障害者施設に作業所という通所施設があります。 そこの支援員の求人があったら一度検討されてはいかがですか。 障害者の方の支援をしながら、同時に通信教育で勉強して資格取得する方法があります。 両立はハードですが、40歳代なら頑張れると思いますよ。 私も40歳代で資格取得しました。 頑張ってください 失礼しました

hanabipanpan
質問者

お礼

ありがとうございます。 実際に資格を持って働いていらっしゃる方のご意見が聞けてとてもうれしいです。 そうですね・・・。ヘルパーの資格を取った直後は全くほかの資格のことも分からなかったんですが、ハローワークで「介護職員基礎研修課程」というのを教えてもらった時に、こんなにも資格があるんだ(介護職員基礎研修課程は厳密には資格ではないですが・・)と思いました。 それと同時に、ヘルパー資格の流れで介護の資格が自分の中に情報として入ってきたわけですが、「はて、私は老人介護だけをしてみたかったの?」と疑問が出てきて。。 もともと障害者福祉に興味があったのだけど・・と。 でも、福祉に「これは興味がない」「あれはちょっと気持ちが進まない」っていうのは果たしてアリなのか?とも思ったりして、これまた自己嫌悪のような、やっぱりよこしまな気持ちがあるような気がしてくるのです。。 もともと17年も前の養護学校での実習で、障害者との触れ合いが楽しかったこと、そして子どもたちに自分が受け入れられた喜びがあったことなどがきっかけでもあるのですが、これが大きく福祉全体をとらえて、こんな大きな仕事ができるのかと立ち止まったり・・・。 福祉作業所には、先日見学に行ってきたところです。 現場が少しでも見えてきて、よかったと思っています。 回答者様がおっしゃるように、働きながら必要に応じて(必要になってきて)資格を取る、ということなのでしょうね。 私の場合、今時間があるばかりに、資格、資格と考えすぎているところがあるようです。 今夏、アルバイトで障害者支援の仕事をする予定です。これを機にもう一度、やりたい仕事なのか、というところに戻って考えてみたいと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • green351
  • ベストアンサー率43% (185/430)
回答No.3

 病院のソーシャルワーカーをさせていただいております。  私が学生の時はまだ社会福祉士や精神保健福祉士の資格がまだ無い時代でしたから、今までずっと資格取得をすることなく働いてきました。今のシステムからすれば“無免許”とも言える状態です。  実務経験無しからのスタートであれば、先の回答者の方々のお答えで大筋は良いのではないかと思います。  例えば私の職場などは社会福祉士・精神保健福祉士・臨床心理士、そしてこれらの資格を持たない実務経験のみでワーカーをやっている者の割合がほぼ同じです。資格の有無の関わらず同じように業務に就いていますが、最近は実際の面談などは有資格者に任せ、私達資格を持たない者は各ワーカーの仕事の配分や内容のチェック、いざとなればワーカーのカウンセリングなどどちらかと言えば調整役としての仕事の方を優先してやるようにしています。  ご質問の文章の表現に気になる部分がありました。“障害者福祉”と“高齢者介護”は同列に扱うことは出来ません。“高齢者福祉”とでも言うなら比較検討のしようもあるでしょうが、福祉と介護は似て非なるものだと私は思っています。  まずはご自分の生活の状況を把握されることをお勧めします。これから養成校に進むに当たって金銭面の問題は全くないのでしょうか?ご家族の同意は得られそうでしょうか?そしてなにより就職先を確実に見つけるだけの見当はついているのでしょうか?  資格がなければ生き残れないのもこの業界。資格があってもそれが活かせなければやっぱり生き残れないのがこの業界です。まずは第三者的な視点でこのような“ケース”をどう扱うべきなのか、自分自身のマネージメントを考えられてみては如何でしょうか?  

hanabipanpan
質問者

お礼

ありがとうございます。 現場で働いていらっしゃる方のご意見が聞けてとてもありがたい思いです。 そうなんですね、、やはり障害者福祉と高齢者介護は同列には扱えないんですね。 確か、ヘルパー2級で習った座学の際、保険の扱いから違うと習ったような気がします。(すみません、勉強ちゃんとしていないですね、私) 医療と福祉だって保険の扱いから違う。 そして、高齢者はターミナルケア、障害者は、高齢者と比較をするのはよくないが、将来のある人たちの援助であること。。 その違いは大きいと、講師の先生はおっしゃっていたのが印象的でした。 私は現在独身です。 養成校の学費などもまったく調べていない状況ですが、道としては福祉業務にかかわる仕事に就きながらの通信教育で養成を受ける、ということになるのかなと考えています。 回答者様のおっしゃっている >まずは第三者的な視点でこのような“ケース”をどう扱うべきなのか、自分自身のマネージメントを考えられてみては如何でしょうか? これは、私自身の事を第三者的な視点で事例として捉えてみて、自分のマネージメントを考えてみる、ということでしょうか? ありがとうございます。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hogya
  • ベストアンサー率67% (49/73)
回答No.2

以前に質問者さんより若い方ですが、似たような質問にお答えしたので、その時の回答を貼っておきます。ANo.2が私の回答です。 http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa7570245.html 「社会福祉」や「社会福祉士とは何者か」については上記に書いていますが、補足すると、高齢者介護はソーシャルワーカーが働く現場のひとつであって、高齢者施設に限らず、障がい者等の福祉施設、医療機関(メディカルソーシャルワーカー)、学校(スクールソーシャルワーカー)など様々な分野の現場があります。 また最近では全国の刑務所に社会福祉士が配置されることになったりしたのも有名ですね。 しかしあくまで社会福祉士がどこで理念の実現に努めているか、であって「現場」が社会福祉士を規定する訳ではありません。

hanabipanpan
質問者

お礼

ありがとうございます。 以前の書き込みの文も読ませていただきました。 とても参考になりました。 今の時点で自分が問題提起と解決に向けての思案などはほとんどない状態です。 やはり普段から身近にある問題などに敏感になっているっていうのが、福祉士を目指すものにとって普通の流れなのかもしれない、と思ったりしました。 私の場合は、正直なところ「キャリアチェンジ」というのが大きいのかもしれないと思いました。 そうなるとやっぱり堂々と「社会福祉士」を目指したい!とまだ言えないような気がします。 やりたいことの模索を、この40代になって始めて、福祉にありついた・・・・・ような感覚が、自分の中でやや後ろめたくも感じているのです。 資格云々も把握することは大事でしょうが、やはりやる気でしょうね。 回答者様の文を読ませていただいて、そういうことに改めて気づかされています。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

実務なしで受験資格があるのは、福祉系の4大で指定科目の履修者だけです。 それ以外は相談援助実務1年または2年、4年 福祉事務所の査察指導員等の実務経験が4年以上 短期要請施設に半年または1年に通う必要があります。 ちなみに障害者施設は高齢施設より少ないので募集が少ないです。 、

hanabipanpan
質問者

お礼

ありがとうございます。 失礼しました!そうですね、私の場合は福祉系の大学ではなかったので、養成機関に1年学ぶ必要があるのだと理解しています。 確かに、障害者施設は高齢者施設よりはかなり少ないですよね。 社会福祉士に関しては、、どう思われますでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 介護福祉の仕事

    32歳(男)で介護福祉の仕事に興味を持ちヘルパー2級を取得しました。今後はこの業界で仕事をしようと考えてます。40歳になる頃には介護職員基礎研修・介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士の資格も取得してスキルアップをしたいと考えています。高卒なので社会福祉士の資格取得には通信制の大学に通う予定です。そして40過ぎでは行政機関での就業は無理ですかね?

  • 介護福祉士

    5月から病院で介護職で働きます(ヘルパー2級、持ってます) これから、 介護職で働くので介護福祉士の資格を取得したいと考えてます。介護職員基礎研修などが導入され、介護職員基礎研修を修了してから、国試を考えたらよいのかととか?いろいろ介護の世界がよくわかりません。介護福祉士になるための最短ルートとか教えてください。よろしくお願いします

  • 未経験の身で介護職員基礎研修課程受講のメリットは

    仕事を退職した直後、ヘルパー2級を自費で取得しました。1か月くらいで修了する短期コースでした。 福祉の仕事に興味があり取得したのですが、障害者福祉、老人介護、未経験なためどちらに就きたいのか自分でもまだ決められていません。 先日ハローワークに行ったところ、介護職員基礎研修課程の講座を勧められました。 私は、自己都合で前職を辞めたので、3か月後の10月には給付が降りる予定なのですが、その講座は10月上旬から半年間をかけて行われる講座です。 いろいろ調べたのですが、2013年度より介護職員基礎研修課程、ヘルパー2級は廃止となり、介護職員基礎研修は「介護福祉士養成のための実務者研修」、ホームヘルパー2級は「介護職員初任者研修」に変わるとのことでした。 その際、介護職員基礎研修課程は廃止されるとしても、すでに取得していれば、実務者研修の時間がかなり減り、介護福祉士への道が近まるとのことで、その講座に魅力を感じました。 しかし、私は福祉・介護の世界は全くの未経験なのです。しかも、障害者福祉施設で働くほうに気持ちは傾きかけており、本当にこの講座を受けてもプラスになるのかと考えています。 また、受講期間は半年間とかなり長いものになります。全くの未経験の者であれば、とりあえず施設に就職をし、経験を積むのが先なのか?実際に働く前に知識ばかりを身に着けてもいいものかどうかも考えたりします。 年齢も40歳。無職のブランクも気になります。。この半年間を廃止になる講座受講にかけてもいいのか、(来年の3月に修了となる講座です)働かない状態で知識を得るままでいいのか?など考えてもしまいます。新しい業界への転職はとても慎重になるのも確かです・・・。しかし、知らなかった世界の知識を得られることで、逆に思い切り飛び込んでいこうという決意が強く持てるかもしれないですし・・・。 また、介護保険制度などについてももっとさらに勉強してみたい、という気持ちもあり、今回のハローワークでの講座では、介護事務士技能認定証も習得できるようなので、これもまた魅力的でもあるのです。 2012年でこの介護職員基礎研修課程は修了するので、ハローワークの方に勧められた講座はおそらく最終の講座だと思われます。 職員の方には、ヘルパー2級を自分の意思とお金で取得したことに、どうやら私のやる気を買ってもらえたのか?勧められたように思います。(まだはっきりとは気持ちが固まってないですが) もちろん、応募者が多いと落とされる可能性も十分あるとは思いますし、実務経験者が有利であるとも聞いたことがあるので、あまり過度な期待はしてはいけないなと思っています・・・。 長くなりましたが、未経験の立場で、ヘルパー2級を取得したばかりの者でも、介護職員基礎研修課程を取得するのはメリットに思われますでしょうか? それとも、福祉の世界は、習うようりも慣れよの要素が大きく、あまりメリットはないのでしょうか? よろしかったらアドバイスいただきたいと思います。

  • 社会福祉士になるには?

    社会福祉士の資格を取得したいと最近考えるようになりました。私自身の親や妻の母親も高齢となり介護等が身近な問題となってきている為です。現在別の仕事をしておりますが勤めている仕事を辞めて介護福祉の世界に転職を考えています。とりあえず福祉の仕事で最低限必要な資格はホームヘルパー2級と聴きましたがこの資格でよいのでしょうか?。また介護の現場が現在どのようなものか生の声をお聞かせ願えませんでしょうか詳しい方がいらっしゃいましたら是非ご教授願います。

  • ヘルパー2級⇒介護福祉士への道のり

    近々介護職が介護職員のレベルアップや地位向上のために、一本化されて介護福祉士のみになると聞いたのですが、 ヘルパー2級の資格を取って、制度移行期間中は「介護職員基礎研修」を終えれば 介護福祉士国家試験の受験資格が取得出来る、ということでしょうか? 今まではヘルパー2級を持っていても、3年間の介護実務経験が無ければ受験することは出来ませんでしたよね。 この辺りが調べていてもハッキリと書かれていないので知りたいです(><)

  • 現在ヘル2 介護福祉士への最短取得法は?

    現在ヘル2とったばかりです。 実務経験なしです。 最短の案として2パターンあると思うのですが、 ただし仕事をしているため専門学校への昼間通学は除きます。 1 NHK学園で介護福祉士講座(2年課程)を受講後、介護福祉士の受験資格をえる。 2 埼玉県主地域の学校で1級ヘルパー資格(約6ヶ月の通信コース、実務経験なしで)をとった後、介護職員基礎研修60時間を受講する。この場合、介護職員基礎研修後の介護福祉士試験は実務経験なしですぐに受験できるのか不明のため、知っている方是非教えてください。 そして結局1の場合と2の場合どちらが早いでしょうか?

  • 介護職員基礎研修課程、取得のメリット

    介護職員基礎研修課程は、無資格・未経験者が取得するのにメリットはありますか? 調べても、実務経験が無い人が取得できる資格の中で一番上位であり、就職に有利 とか、 ヘルパー2級資格が無ければ、余り意味が無い とか。 一体どっちなんでしょう???

  • 社会福祉士の実務経験の範囲について

    社会福祉士資格取得を目指しています。 現在、在職している職種内容が実務経験の範囲に該当して いるか分かりません。 当方、 1 社会福祉協議会の正規職員 2 職務年数 2年以上 3 職務内容 高齢者デイサービスセンターにおいて相談・介護・他機関との連絡調整 を行っています。 試験センターでの実務経験の範囲によりますと社会福祉協議会としては 「福祉活動専門員」もしくは「相談援助業務を行っている専任の職員」 とあります。 社会福祉協議会運営のデイの特性上か、生活相談員としての職種はなく、 自分の立場は「主事」であり、相談・連絡調整から直接介護まで行っています。 他の方に相談したところ、その場合は職場が認めれば実務経験として 該当するとの事でしたが・・・。 いまいち、自分の今の立場が何に当たるのか、もしくは、 職場に認めてもらえる為にどのように申し出れば良いのか分かりません。 アドバイスを頂けたらと思っています。

  • 社会福祉士の資格取得したのに

    社会福祉士の資格取得したのに こんにちは。今年の春に大学を出て社会福祉士の資格を取得して、就職した23歳です。 私は、就職活動の際、今の勤め先に「社会福祉士の資格を活かして働きたい」といっていました。また、採用通知の際にも、「君のやってきた事、君の資格を活かせる」という事で介護を行っている"一般企業"に内定をいただきました。そして、事業所の1つに配属となりました。 介護の仕事は未経験だったので、下積みの期間が必要なのは覚悟していたので介護の仕事も行なっていますが、同じ資格を取得して大学を卒業した同級生に聞くと、「介護の仕事も、やってるけど面談・相談などに同席させて貰ってる、アセスメントシートの描く練習もしている」とのことでした。 しかし、僕は介護の仕事しかやっていません。 聞くと相談業務を行っているは、社福・介福・ケアマネの資格も何も持っていなくて、前職でも福祉の経験がない人だそうです。(そのため、同席させてもらえないのかも) また、職員の数も少ないため、休みは月に"実質3日"....現施設の設備では対応しきれない状態・介護度の高齢者まで入居させているので仕事も必要以上に激務 ちなみに給料は、悪くないです。 やっぱり、大学で勉強して必死になって取った資格なので活かした仕事をしたいのでしたが、全く希望が見えなくて心配です。 就職活動の講座で、「取り敢えず3年続けろ」と聞いたのですが、このまま3年続けていたら、相談業務希望の自分にとって遅れになってしまうのではという不安があります。また、体も持つか分かりません。 皆さんアドバイスお願いします。

  • 社会福祉士になるための実務経験って…?

    こんにちは。 社会福祉士について興味があり、いろいろ調べてみたのですが、 ひとつ分からない事があるので知っておられる方、教えてください。 福祉系や一般の短大卒の人は、二年間の実務経験が必要ですよね。 具体的に言うと、どこでどういう仕事が実務経験として 認められるのですか? 私が考えつくのは、ホームヘルパーとして、働く…くらいしかありません。 他にどんな仕事があるのか、教えてください!

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6510DWのみるだけ受信画面をPCで表示する方法について教えてください。
  • お使いの環境はWindows11で、MFC-J6510DWは無線LANで接続されています。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。関連するソフト・アプリについては記載がありません。
回答を見る