• ベストアンサー

扶養から外れる処理を「放っておいていい」と言われました

いつもお世話になっております。 前回QNo.3431328の質問で、失業給付を貰うために扶養から外れなくてはならない件について質問させていただいた者です。 その際は本当にありがとうございました。 皆様分かり易いご回答くださいましたので、ポイントをどなたか一人につけられなかったことをお許しください。 さて、本題ですが・・・・ 上記の質問を主人に説明し、再度会社へ持って行ってもらいました。 が、また返ってきました(笑) 彼を通じて、会社の担当者さんが言うには 「確かに、失業給付を貰うのなら扶養から外れなければならない。 ただ、『必ず』という制限は無く、自己申告である。 そして、当社の健保組合はそのあたりのチェックについて曖昧だ。 なので、『扶養に入っていません』と言い続ければ、なんら問題ない」 と言うことでした。 実は、皆さんからご回答いただいた後、保険証に記載してある健保組合に直接電話して確認いたしました。 その際、保険証に書いてある番号を言うように言われ、私と主人の名前も特定されたうえで「失業給付が入るのですが、扶養から外れなくてはいけませんよね?」と質問したところ応えは「YES」でした。 主人に再々度お願いすると「会社の担当者も、その辺のことはきちんと分かっているようだった、君が言ったのと同じ事を言っていた。 分かった上で『あいまいなのでほっといても大丈夫』と言うのだから、もうこれ以上いいじゃないか!!」と言われてしまいました。 前回ご回答いただいた方のなかに、組合によって扱いが違うと教えてくださった方がいらっしゃいました。 まさにソレなのかな、と思いますが そうすると、この場合、もう放っておいて良いのでしょうか? 私が心配しているのは、 万が一発覚し何かペナルティが課せられる場合「会社側が『ほっといていい』と言った」という主張がきちんと通用するのでしょうか。 色々と勉強し、こうして皆さんにも教えていただいたのに 何かあったとき結局「自己申告して無いのが悪い」と言われるのは なんだか納得いきません。 このまま放っておくなら、そのほうが私の負担もないしそれでもかまわないのですが これから先のことを考えると腑に落ちないままです。 会社側に何か「あなた方がこういったのですから、私達は何もしません。いいですね?」というようなことをした方が良いのでしょうか? 何度も申し訳ありません。 どうぞお教えくださいませ、よろしくお願いします。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

 こんにちは。お困りですね。私が同じ立場だったら、やはり同じように心配するだろうと思います。  他の回答の中には、「言わなければバレない」、「保険組合の方から動く可能性は低い」、「会社がそういうなら大丈夫」というような意見がありますが、世間の実態はともあれ、やや無責任ではないかと思います。  健康保険の保険関係はご主人と健康保険組合の間に成立しているのですから、届け出の取次をしない会社も咎められる立場ではありますが、最終的な責任を問われるのは健康保険についてはご主人、雇用保険については質問者さんです。  また、質問者さんが健康保険の被扶養者であるということは、同時に国民健康保険の第3号被保険者になっているはずですが、そうであれば、そちらも本来は第1号に変更する手続きをしなければなりません。会社は面倒がってはいけないのですね。  質問者さんご夫婦の場合は悪意あってのことではないにしろ、現状では雇用保険については公共職業安定所(ハローワーク)に対して被扶養配偶者になっていることを伝えずに受給中であり、他方で、健保と年金については健保組合と社会保険事務所に対して、失業保険を受給しているのに届を出していないということになってしまいます。  以下はあくまでご参考まで(悪質なケースではないのでご心配無用です)、担当の役所が悪質な虚偽の報告であると判断した場合は、それぞれ法律に基づき、雇用保険は失業手当の支給停止、健康保険は最大全額自己負担、さらに国民年金法と雇用保険法には懲役または罰金という規定まであります。夫婦そろって前科者になり得る罰則規定です。  確かにハローワークと社会保険事務所は日常あまり情報の交換がないように言われていますが、いずれも厚生労働省が所管する政府機関ですから、調べようと思えばいくらでも調べられます。  脅してばかりですみません。嘘を言わずに会社に受けてもらうためには、ご主人からは会社に対して、「妻がすでに直接、健保組合に連絡を取っているので、届を出させてほしい」とお伝えになってはいかがですか。  また、少々荒っぽいですが、市役所まで国民年金と国民健康保険の手続きに行ってしまい(すぐに受け付けてもらえるかわかりませんが)、その旨、会社に連絡するという方法もあります。  他の回答者さんに厳しいことを書きましたが、いろんな人が見ているサイトですから、「それなら自分も放置しておこう」という考えを持たれても困りますのでご容赦ください。うまく片付きますように。

hiromomo55
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 >ご主人からは会社に対して、「妻がすでに直接、健保組合に連絡を取っているので、届を出させてほしい」とお伝えになってはいかがですか。 この部分を主人に確認してもらおうと思います。 なかなか、主人も自分のことではないので面倒くさいようなのですが、 やっぱり決まりはきまりなので、きちんと解決させようと思います。 本当にありがとうございました(^^)

その他の回答 (5)

  • ChaoPraya
  • ベストアンサー率55% (453/821)
回答No.5

責任感、社会的通念の無い会社担当者と理解の無いご主人ですね!といわざるを得ません。 ご自身で健保組合に確認されて被扶養のままではダメだと確認されているわけですから、健保組合の規定は明確です。 自身で確認されている以上、放置していては故意の規定違反にあたると思われます。 会社や担当者に健保規定を覆す権能はありません。 健保組合は通常、定期的に被扶養者の検認を行います。 このときに発覚すれば、過去に遡り医療費の返還や悪質と見られた場合は詐欺行為ととられることもありえます。 以下は政管健保の検認制度ですが健保組合の検認もこれに準じて行われます。 http://www.sia.go.jp/topics/2006/n0825.html 会社担当者に言われたとしても自身が免責されるわけではないので、言質をとって証明できたとしても、不法行為の教唆をした人間が1人増えるだけです。 健保組合に届出書類をもらい会社に提出しましょう。その後の処理がなされなければ会社に帰責事由が発生しますので、組合が医療費返還をいってきても会社に損害賠償を請求できます。

hiromomo55
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます(^^) >責任感、社会的通念の無い会社担当者と理解の無いご主人ですね!といわざるを得ません。 あぁ、もうそのとおりなんです(苦笑)私が言いたいことはほんと、コレなんです(泣) 主人も、もうめんどくさくなったらしくて、あまり取り合ってくれません。もしかしたら、自分に何かかかるかもしれないのに。。。 ここで教えていただいたことを、もう一回主人と話をしようと思います。 本当にどうもありがとうございました(^^)

  • PinkSea
  • ベストアンサー率30% (76/247)
回答No.4

すみません。前回の質問の見方が分らなかったので見ていません。 おっしゃるとおり、本当は失業保険給付中は健康保険の扶養に入ることは不可能です。 しかし、保険組合が曖昧で、申請しなければバレないというのも事実です。 実際失業保険をもらうからその都度扶養の手続きをするというのは会社の担当者からしたらものすごく面倒な気分になり、健保組合も何も言ってこないし、知らなかったことにしてそのままにしておきたいと思うのは事実です。 保険組合の大きさや組合自体にもよるかとは思いますが、保険証番号と失業保険の件を電話にて問い合わせしたところで、メモを取っていて「まだ申請がこないから」と保険組合から動いてくる可能性は低いとは思います。 もし保険組合から「結局申請はどうなりましたか」と聞かれたら「諸事情で失業保険を受給するのをやめました」と言えば何の問題もないとは思いますが・・・。 あまりいいことではないので、もし気になるようでしたらご主人から会社の担当者へ「妻が気にしているので、手間を掛けて申し訳ないけど扶養から外す手続きをしてほしい」といえばしてもらえると思いますよ。

hiromomo55
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます(^^) 私の性格上、どうしても「放っておいて大丈夫」と言われてしまうことが嫌で・・・ 担当者さんに言わせれば、そのとおりきっと面倒くさい作業なんですよね(笑) 「主人の会社だ」と言うことで、どうしても強く出れないのですが そのせいで何か自分たちが苦労することになるのも ちょっとつらいので、 今晩きちんと話をしようと思います。 本当にありがとうございました(^^)

  • zenkiti
  • ベストアンサー率11% (39/331)
回答No.3

前回QNo.3431328の質問も読みました。 本来受けられない2つのサービスを、黙っていれば2つとも受けられる。 まぁ、詐欺と言われても仕方ない事をやろうとしてますよね。 どこかのお菓子屋さんやお肉屋さんでルール違反をしていた人達も 「今までそれでやってきた」と言い訳してますよね。 小さい子が横断歩道で信号待ちをしている時 「ここは車が滅多に通らないから渡って大丈夫だよ」 無事渡れるかもしれないし、跳ねられるかもしれない。 跳ねられても軽傷で済むかもしれないし、致命傷かもしれない。 守れるルールなら守っておいた方が良い 通せる筋は通しておいた方が良い 私はそう思います。

回答No.2

すみません。前回のご質問を存じてないのですが、失業給付を受けられるのは奥様ですか? でしたら、保険事務所は基本的に失業給付金の日額が確か3,611円以上だと年間に計算して130万以上の収入があると計算されるので(たとえ失業給付金が1年間もでなくても)扶養に入れません。と指導してるそうです。 でも、会社によっては日額で計算するのではなく、一日にどれだけもらってもあくまで1年間に130万円の収入を超えなければ、扶養のままでもOKとするところもあるそうです。 例えば、8月~10月まで、90日間日額5,600円失業給付金をもらうと合計504,000円もらえることになります。そしてその後は収入はなかったとします。 保険事務所の指導では、日額5,600円×30日×12か月(1年)の計算 なので余裕で130万円を超えるということになり、扶養には入れなくなります。 ですが、上記でもいったように会社によっては、違うので日額5,600円×90日間(失業給付期間)+その後の収入で130万円超えてないので扶養に入ったままでも大丈夫ということです。 ただし、あくまで保険事務所は基本的に日額計算で指導してるのでそのように答えているらしいです。 わたしも過去別々の市町村の保険事務所に問い合わせ、一か所は基本的な指導通りのことだけ教えられ、もう一か所は上記の内容をくわしく教えてくれました。とりあえず、会社によって年間130万円の方針が違うので、保険事務所よりも会社に確認したほうがいいと教えていただきました。 なので、質問者さんも会社の方がそうおっしゃるのですから、扶養のままで大丈夫でしょう。 ただし、失業手当給付が終わってからまたパート等で収入があってそれを合計すると年間130万円を超えてしまった場合は、またその旨をご主人の会社に報告してもらって扶養を抜けなければいけないですけどね。

hiromomo55
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 扶養に入っているのは私で、主人の扶養に入っています。 今回、私が失業給付を貰うことになりました。 会社によって、考え方が違うのだろうとは思うのですが 自分が以前やたら堅い会社に勤めていたので、どうしても気になります(笑)。 もう一度、主人としっかり相談してみようと思います。 本当にありがとうございました(^^)

  • teddytaro
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.1

結論から申し上げると実務上は会社の担当者の方が仰るとおり「グレーゾーン」です。 基本手当の受給額によっては実際に受給している期間は扶養から外れることはありますが、その手続は自己申告です。 質問者さんが気になって仕方がない、ということであれば正直に手続をされてもよいかと思います。 心配されているペナルティですが、特にありません。 扶養に入られいて後日、社会保険事務所または組合健保に指摘された場合(被扶養者調査など)は、扶養から外れる手続が必要でしょう。 また扶養されていた間に医者に掛かられた場合は、多少手続が煩雑ですが改めて国保から療養費が支給されます。 縦割り行政の賜物ですね。

hiromomo55
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 まずは、主人にもう一度相談してみようと思います。 おそらく、会社の担当者の方も今までこういうケースがあって それでなんなくスルーしてきたので「今回も大丈夫」ということなのでしょうが やっぱり気になるモノは気になる(笑)。 医者にも数回かかりました、なのでそのあたりのことをきちんと主人と相談してみようと思います。 どうもありがとうございました(^^)

関連するQ&A

  • 失業給付中に30日だけの扶養について教えて下さい。

    失業給付中に30日だけの扶養について教えて下さい。 失業給付中の職業訓練校終了後、給付が終わるので、通院していることもあって、今までは国保だったので主人の協会健保の扶養へ手続きしてもらっている最中なのですが、終了日にハローワークへいったら、更に30日延長手当が出ると初めて知りました。 既に会社の方で扶養の手続きが始まっているため、この30日分だけ扶養扱いになってしまうのですが問題はありますか?ハローワークにその旨伝えたら、保険者によりけりと言われ、日額が一定以上であっても失業給付を受けているから扶養外すといったハローワークでのしばりはないと言われました。あくまで保険者によりけりとの事。今更また30日の為に扶養外して国保へ再加入する手続きの手間もあり組合健保は厳しいのは知っていますが協会健保はどうなんでしょうか?30日後には扶養になるため、たった30日の事なのでこのまま扶養で通したいのですが・・・。お恥ずかしい質問ですみません。

  • 扶養内扶養外どっちがお得ですか?

    29歳女性です。 去年末に職場結婚で退職しました。 退職して社保・厚生年金が外れる前に、去年末中(在籍中)に入籍して、 今年の1月から扶養に入りました。 ちなみに社保は健保組合です。 結婚するのは初めてですから扶養事を考えるのも初めてで、 正直仕組みがわからなくてネットで色々と調べました。 調べた結果、分かったのは・・・ (1)扶養に入ると年金・健保はタダになる(第三号被保険者通知は到着済み) (2)扶養内で働くのであれば年収130万円、超えると扶養から外れる (3)扶養を外れるのであれば、フルで働いた方がいい (↑何か違う場合は指摘お願いします。) (1)については最近知りました。 主人の給料から引かれてないので調べたら判明し、扶養のお得部分を知った感じです。 1月後半から扶養外でのフルタイム勤務を目指して就職活動していましたが、 なかなか決まらず、そんな中での(1)の情報に扶養内で働くか迷い始めました。 住民税については詳しく調べなかったのですが、扶養でも納付すると聞いたので、 去年の所得からすると月1万5千位は納付しなければなりません。 そこで質問なのですが、 A.扶養内(130万内)で働き、健保・年金タダで住民税納付  (アルバイト又は派遣で想定) B.扶養外(年収180万~を想定)で働き、健保・年金を支払い、住民税も納付  (正社員・契約社員・派遣で想定) このAとBであれば、どちらがお得又は無理なく家庭と両立出来ると思いますか? その理由も併せて教えて頂けると助かります。 AとBに必要な出費をまとめましたが、見落としがあれば教えて頂けると有難いです。 また、仕事がなかなか決まらないので失業手当についても考えています。 12月末に自己都合で退職したので1月から90日間の給付資格はあります。 離職票は手元に届いているので、ハローワークに求職申込をして 自己都合制限の3ヶ月(+2週間/手続き期間)待てば給付を受けられると思います。 今からで考えると、7月から90日ですので10月頃まで給付が受けられます。 もし給付を受けるのであれば、扶養を外れ国保・国年を支払わなければなりません。 失業してからまだ期間短いので雇用保険を使い切れますが、 失業手当を受け取って国保・国年・住民税を支払うと考えると使わない方がいいのかも?と思います。 失業手当を受ける、受けないは賛否両論だと思いますが・・・ 今の私の状況だとどちらがいいと思いますか? 出来る限りプラスになる事を選択したいと思っておりますので、 回答を頂けたら有難いです。 (色々調べた結果ですが、間違いありましたらご指摘お願いします。)

  • 扶養・年金について

    扶養から外れてしまうのかわからず困っています。 詳しい方回答を何卒宜しくお願い致します! 現在無職の主婦です。 今月(6月)入籍し、主人の会社に扶養手続き申請中です(5月までは保険は任意継続です)。 4/15まで正社員で働いており、今は失業保険を受給中です。 今年の1月~退職までの収入が約110万あります。 失業保険の給付が終ったら働こうと思っていたのですが、あと20万の収入で、今年は130万を越えてしまうことになります(主人の健保組合は130万の規定があることしかまだ知りません…もっと詳しく調べないとダメですよね)。 1 失業保険は収入に含まれますか? 2 1が含まれず、パート等で収入を得て、年間収入が130万を超えた場合、主人の扶養から外れますか? 3 パート等で働いて扶養から外れてしまうようなら、年明けから働いた方が得でしょうか? 4 扶養に入れない場合、年金は第3号被保険者になることは不可能なのでしょうか? 色々と資料を見ましたが、頭が混乱してお手上げです。 何卒宜しくお願い致します。 最後までお読み頂きありがとうございます。

  • 失業給付もらっていることってバレますか?

    この度会社を退職することになり、主人の扶養に入ろうと考えています。 また失業給付も貰うつもりです。 給付までの待機期間、この間は無収入なので扶養に入れると認識していますが、給付をもらうと日額3562円以上なら扶養を抜けないといけないんですよね? しかし失業給付を全額もらったとしても130万はいかないと思うのです。 なので、できれば給付を貰っている間も扶養は抜けないで、もし他に仕事をすることになって収入が増えそうになった時に扶養を抜けたいなと思っているのですが、無理な話なのでしょうか? 健保組合、もしくは主人の事業所に、私が失業給付をいくら貰っているかという情報は流れるのでしょうか? 黙っていればわからないなら・・・悪いとは思いますがやってみたい・・・。 詳しい方、ご教授お願いいたします。

  • 夫の扶養に入った方がよいでしょうか?

    私は11年会社勤めをしておりました。 (最近結婚しましたが、主人の扶養には入っておりません) この度、職場が遠くなりましたので、今年の5月で退職をして、近くで働き口を見つけようと思いますが、中々見つからない時の事を考えて失業給付をもらう事も考えなければ・・・と思います。 この場合、自己都合になりますので失業給付が開始されるまでは主人の被保険者になった方がよろしいでしょうか? 3ヶ月間主人の扶養に入って、給付が開始されたら扶養から外れて国保に入るのか、それとも最初から国保に入っておいた方が良いのか・・・ 出たり入ったりすると手続きで問題があるかと心配しています。 ぜひぜひご回答お願い致します。

  • 失業保険と扶養について。

    今年の8月末に結婚により、長年勤めておりました会社を退職し県外に引越しをしました。 失業給付を受けようとハローワークへ行きましたが、待機期間なしですぐに給付を受けられるようになりました。 そこで、給付をすぐに受けるので扶養には入れてほしくないと主人に伝え、自分で国保と年金の支払いをするように手続きをしました。 しかし、何故か主人の会社から【被扶養者】と書かれた保険証が届きました、被保険者は主人になっています。扶養に入れられてるんじゃないか?と主人に聞いた所、会社の総務が扶養に入ってなくても保険証はできると言ったそうです。 ちなみに後日、国民年金第3号被保険者資格該当通知書というものが年金事務所から届いたのですが、これはやっぱり主人の扶養に入っている事ですか?? だとしたら失業給付の不正受給になりますか? ※主人の会社は協会けんぽではなく組合です。失業保険の受給額は3,612/日 以上です。

  • 失業保険受給終了後の健康保険と国民年金の被扶養者認定について

    私の妻は、現在失業給付を受けていましたが、就職口が見つからなかったため、扶養に入れたいと思ってます。 失業保険は7/18で支給終了して、7/31が職安の認定日です。 従って、雇用保険受給資格者証の提出が8月に入ってしまいます。 7/31までに被扶養者(国年3号)が認定されれば、7月分の国民年金は払わなくて良いとききました。 以前こちらのサイトで似たような質問があったときの回答者の方の回答を見ると、8月に入って提出しても、5日以内なら、さかのぼって7/31を被扶養者(国年3号)の認定日にしてもらえるような回答をされていました。(7/31時点で被扶養者(国年3号)であったことが証明できるから) しかし、私の会社の健康保険組合の担当者に聞くと「健康保険組合に書類が届いた日が認定日になるので、さかのぼって7/31を認定日にすることはできないし、たとえ7/31に書類を持ってきても、職安の認定日が7/31だと資格喪失日は8/1になるので、7/31が被扶養者(国年3号)の認定日になることはない(退職した日の翌日が資格喪失日となるのと同様と説明されました)」といわれて、回答されている方のお話をことごとく否定されてしまいました。 やはり、私の勤めている会社の健保組合が認めないというのであれば、認められないものなのでしょうか? そのときの回答者の方の回答は、全ての健保組合に適用されないものなのでしょうか? 教えてください。

  • 旦那の扶養中の失業給付について

    扶養中の失業給付について簡単にわかりやすく教えて下さい。 私は昨年12月末まで主人と同じ会社の契約社員として働いていて、今年1月よりアルバイトへ雇用変更して、主人の扶養にはいりました。 2月半ばより体調を壊し、今の職種を続けるのは難しくなった為、3月末日をもってアルバイトも辞めるんですが、扶養のまま失業給付の手続きは出来るんでしょうか? 今の職種は続けるのは難しいですが、扶養は外れずに何か仕事はしたいと思っています。 会社で入っている保険は電機健康保険組合です。 わかる方いらっしゃれば、宜しくお願いします。

  • 失業保険と扶養と国民健康保険について

    今年入籍し、3月25日で会社を退職しました。 扶養に入ろうと思ったのですが、主人の会社の保険組合では 失業保険が給付されるまでは扶養に入れますが、 給付中は外れないといけないと聞きました。 新しい仕事が決まっていなければ、 90日の給付後にまた扶養に入ることになると思います。 また、5月の結婚式が終わったら、なるべくすぐに妊娠したいと考えており、 しかし、妊娠できるかわからないので、転職活動はしていきたいとは思っています。 この場合、扶養、国民健康保険、扶養…とコロコロ切り替えることはよくない。 と、聞いたことがあり、なぜよくないのか。 新しく勤めるにあたり、何かマイナスになるのか。 または、国民健康保険に入って、失業保険給付が終わってから扶養に入るほうがいいのか。 など、アドバイスが頂きたいです。 今月25日までに保険組合に書類を送らないと、退職日翌日からの扶養になれないと 言われたので、少し焦っています。 言葉の使い方が的確でないかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 主人を扶養にするメリット・デメリットは?

    主人を扶養にすると、どのようなメリット・デメリットがありますか? 私は現在、派遣社員として働いて、派遣会社の健康保険組合にはいっています。主人は、現在失業保険を給付していますが、11月で給付終了します。