• ベストアンサー

皆様はどう思われますか?

1年位前こんな事がありました。ある駅のホームで、車椅子に座った歳にして40代位の男性の方がいらっしゃいまして、電車が来ると当然の事ながら電車に乗り込むべく開いたドアに寄っていかれたのですが、電車の床とホームに段差があり、その方が電車に乗り込むには困難であろうと思われ私は手助けをしようと近づこうとしましたが、ちょうどその場にいた学生らしき3人連れの男性たちが手を貸そうとしたのです。するとその方は突然「さわるなアホ!お前らの手を借りんでも一人で乗れるわ!」と言い放ち、車内の手摺を必死に掴みながらも何とかお一人で乗り込まれたのでした。電車が動き出した後もその方はよほど気分を害された様で手を貸そうとした男性たちや、車内の他のお客さんにまでも「身体障害者をなめるな!お前らは皆偽善者や!」としばらくわめき散らしていたのでした・・・。 そんな光景を目にして以来、その後同じような(身体に障害を持つ方がお困りになっていると思われる)状況を見かける事が何度かあったのですが、近くにいても手を貸そうとする事に気が引けてしまいます。もちろん身体に障害を持つ全ての方々があの時の男性のような人ばかりとは限らないという事は理解しているつもりですが、私はこの事で身体障害を持つ方々に手助けをする事が必ずしも良い事では無いような気がしてきたのです。皆様はこの事に対してどう思われるでしょうか?このような経験をした後でも素直に手が貸せますか?ご意見下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

junjunpapaさん、おはようございます。 >もちろん身体に障害を持つ全ての方々があの時の男性のような人ばかりとは限らないという事は理解しているつもりです 私からもお願いです。どうぞ、障害者(私はこの言葉が嫌いですが)に対する見方をこのことで変えないで下さい。多くの方々は皆さんの助けを必要としているのに、声をあげられずにおり、外に出ることをためらっていると 思います。 >身体障害を持つ方々に手助けをする事が必ずしも良い事では無いような気がしてきたのです。 手助けをすることは良いことだと思います。でも、その前に一声かけてあげて下さい。「おてつだいしましょうか?」と。その上で、断られたら引き下がれば良いと思います。  今回の場合ですが、私の経験から言います。車いすの介助は思った以上に難しいのです。大人数で運ぶ時のバランスの問題、立ち位置など事前に知識がないと、乗っている方も大変だし、運ぶ方もよけいに力が必要で大変です。善意に解釈するならば、このことを以前経験していたので、その方は介助を断ったのかも知れません。その方の前後の言動は不穏当だと思いますが。 私は以前、手術後1か月ほどでしたが、完全車いすの生活をしたことがあります。だから、車いすでの生活がいかに大変か分かります。だから、本来は 誰の介助もなく、自由に出歩ける環境が理想なのでしょうが、現実は、健常者の無理解によって遅々として進みません。ですから、ハンディキャップを 持つ方が自由に行動できるためにも、これからも私たちの理解、行動が絶対必要だと思います。 私は心の障害者にだけはなりたくありません。長々と書いてしまい、申し訳ありませんでした。でも、本当はまだ言いたいことの全てを書いたとは思いませんが・・・。どうしてもお伝えしてくて。m(__)m

その他の回答 (11)

  • nontroppo
  • ベストアンサー率17% (7/40)
回答No.1

私は中学3年生ですが、学校に足の悪い女の子がいます。私はその子と同じ、吹奏楽部に所属しています。私のほうが先輩だし、その女の子は普段の生活でも、友達や先輩、先生などの手助けなしでは辛そうです。 歯磨きも、ドアを開けることもできません。 その女の子を手伝っている友達も、先生も先輩も、偽善者ではありません。 その女の子は、いつもいつも手伝ってくれるみんなに感謝しているといっています。 そんな素直な彼女がすごくステキだと思いました。 乙武洋匡さんの「五体不満足」にも書いてありましたが身体障害者は普通の人と同じです。どうしてもその人との人間関係がうまくいかないのであればそれはその人の性格の問題だと。 junjunpapaさんが助けようとしたその方は、過去にそのようなことで辛い経験があったか、性格の問題もあると思います。親切で助けようとした人を偽善者だ!という人は少ないですよね。(私の考えですが) 必ずしも、身体に障害を持っている方を助けるのが悪いというわけではないと思います。 しかし、気分を害される人がいるならば、考えなければいけませんね。人間は難しいです。

関連するQ&A

  • 身体障害者の方への接し方&サービス等について

    身体障害者と一口に言っても誰かの助けが常に必要である という方やまたその逆の方など様々だと思うのですが、 どこでも新しいサービスというと、身体障害者の方為のもの であったり、またそのようなサービスが整っている方が より、例えばお客様の立場になってサービスをしている良い会社だ、という 認識をされますよね。 もちろん、身体障害者の方は健常者にはわからない大変な事などが たくさんあると思います。もっと便利になっていくべきだと思います。 でもある人が「身体障害者の方を過剰にかわいそうなどの理由で特別視する 事自体がある意味差別(もっとやわらかい言い方だったと思います)している 事になる」と言っていました。それは確かに一理あると思いました。 また、TVで何かに関する権利などの問題で、健常者と同じ扱いをして ほしいんだと言っている身体障害者の方々を拝見しました。 実際、そのような事というのはケースバイケースでもあると思うのですが 身体障害者の方の立場となった場合にはどうなのでしょうか? 皆さんはどのようにお考えになりますか? また、その事意外でもこういった設備や人的サービス、あるいは 普段健常者が手助けできるようなことであったら良いなと思われる事は 何ですか?

  • 障害者に同情して親切にすることについて

    障害やハンディキャップを持つ人たちはかわいそうでしょうか。 障害やハンディキャップを持つ方々は、それぞれの障害を受け入れて前向きに明るく生きていこうとしている方々がほとんどだと思います。こうして前向きに生きていこうとしている人に対しては、同情するのではなく健常者と同様に接するべきではないでしょうか。もちろん困っているのであれば手助けしなければなりませんが、それは同情心や親切心からではなく、健常者の義務としてです。 障害やハンディキャップを持つ方々に同情して親切にする人は、自分自身を善人であると思い込んでいるのでしょうが、心の奥底では、同情することで健常である自分に優越感を感じたい、五体満足である自分の幸せを再認識したい、と意識の外で思っているのではないかと思います。 こういうのを偽善者というのではないでしょうか。 と私は思うのですが、 皆さんは、障害者に同情することについて、どう思いますか?

  • 偽善的なのか?

    自分でもよく分からないのですが、変なことで考えこんでしまう性格で…ご意見をお願いします。不愉快に感じられる方もいるかもしれません。私も自分のことが分かりません。 ・道路にお供えしてあるお花が一本折れてしな垂れていたので、なおした ・轢かれてしまった子猫を片付けようとしてる女性がいたので手伝った ・ゴミ袋が飛ばされて道路にあり、車が通りにくそうだったのでゴミ置き場に戻した どれも小さいことですが、上記のような行動をとってしまう性格です。 「善い人だね」と言われたいとか、思われたい訳では全くありません。 ただ、こういう事をしている自分自身が、時々とても偽善的でずるい人間に感じてしまうんです。 その時は本当に自然と手が出るのですが、誰に見られている訳でもないのに小さいけどいい事をしたという自己満足でしかないような…。 これって偽善なんだろうか…結局自分の為に動いてるのかと悩んでいます。上記に挙げた行動も果たして「善」なのかも分からなくなってくる始末です。 街中で手助けをしている人を見た時は、心が温かくなるのに自分が手助けした後は「偽善だったかも…」と感じます。 意味不明な内容で申し訳ないです。 私はこのままでいいのでしょうか? 偽善だと思う必要はないのでしょうか…。 読んで頂きありがとうございました。

  • 介護職員基礎研修

    この研修の、ホームヘルパー2級の実務経験とは、具体的にはどうったものなのでしょうか? 高齢者の介護業務のみを指すのでしょうか?対象者は高齢者のみでしょうか? 知的障害児、身体障害児、知的障害者、精神障害者、身体障害者の方々は対象にならないのでしょうか?

  • 皆、しない

    僕は18きっぷを使って、夜行に乗って遠出の旅行をします。 1日中電車に乗ってる事なんてざらですし 何時間も電車を待つ事もあります。 しかし、こんな旅行をしてるという方を余り知りません。 そこで質問です。 世間一般の方は、余りこのような旅行はしないんでしょうか? 時間的に余裕がないとか、そこまで電車に乗るのが耐えられないとか でこんな旅行をするのは、マニアやオタクの方々ですか? 家族連れやご婦人夫婦とかはしないんですか?

  • 電車内のマナー 皆さんならどうしますか?

    26歳・会社員です。 先日帰宅途中にあった事について質問です。 私はいつもは早く帰るために既に到着している電車に乗り、立ったまま帰宅します。 ただ、その日は39℃の熱があり立っているのも辛い状態でしたので、2~3本待ってでも座って帰ることにしました。 20分程待って電車が到着し、無事座ることができました。 都内でも有数の乗降客数を誇る駅なので、始発駅であるその駅を出る時には立っている方も含めて車内の7割方が埋まっています。 私は躰もだるかったので座ってすぐ目を閉じているうちに眠ってしまっていました。 発車間近になった所で、ふと前に立っていた30歳前後と思われる男性から「ちょっとすいません」と声をかけられました。 最初は気づかなかったのですが、2・3回足をトントンとされてようやく自分だと気づき目を開けると、どうやらご老人(杖をついた80歳前後と思われる)が乗ってきたので席を譲ってあげてくれないか?との事のようで、その男性からもはっきりと言われたわけではなく、目配せで訴えられた感じでした。 かなり辛かったのですが、その時は頭がぼーっとしていたので、言われるまま席を立ち別の車両に移動しました。 マスクをしながら咳をしていて、手には風邪薬ももっていましたが白いビニール袋だったのでおそらく中身までは見えていないと思います。 勿論、その座席は優先席ではありません。 このような場合でも車内マナーとして譲るべきでしょうか? 個人的には、足腰が悪いのなら2~3本待って座って帰れば良いのでは?と思ってしまいます。 皆様はどう思いますか?また、同じような状況ならどうされますか? モヤモヤとしていてスッキリしないので皆様のお考えを教えて下さい。

  • 皆様ならどう行動されますか…

    ご覧頂きありがとうございます。良ければ御意見をお聞かせ下さい。私には半月ちょっと前まで結婚したいと思う女性がいました。彼女の家は4人兄弟で彼女は3番目、そして唯一の女性。あとのご兄弟は男性ですが身体障害者です(普段は施設に入っておられてもちろん私もお会いしました)彼女は昔から「お前が跡取りだ」と言われ育って来たようです。が私も長男で同じ事を言われ育って来ました。向こうのお父さんには大変良くして頂いたのですが「婿養子になって、3人の兄弟と私達の面倒を見てもらわなければ、この話は無かった事にして欲しい」はっきりと言われました。私は悩みました。それから5日後、急に彼女の方から三行半を突きつけられました。私のここ数ヶ月の曖昧な態度に気持ちが無くなったとの事。今は彼女を失った事が大き過ぎて何も手につきません。ですが結婚しても10年20年先が不安なのも正直な所です。残念ながら余りないケースかとは思いますが、客観的な御意見をお聞かせ下さい。

  • こんな場合身体障害者手帳発行されますか?

    こんな場合身体障害者手帳発行されますか? 去年労災を起こしてしまい左足首の骨折をしました。骨は治りましたが足首の曲がり(可動域)が悪いです。正常な右足首と比べると15度くらい可動域が狭いです。 階段も手摺がなければ降りられません。手摺があっても同じ右足からしか踏み切る事しかできません。 屈伸もできないので、そのまましゃがむ事も出来ません。ジャンプや背伸びもきついです。 普通に歩く分には何とか大丈夫ですが走ることは出来ません。 間もなく症状固定の審査が病院から出る予定です。もし診断書が出た場合、身体障害に申請すれば認定されますか? 認定されたとするとどれくらいの等級でしょうか?詳しい方や同じような方宜しくお願いします。

  • 会社の管理職や人事担当のかたにおききします:知的障害者の行動について

    ある会社でアルバイトをしている学生です。 仕切られたコーナーで事務系の軽作業をしているのですが、身体障害や知的障害の人も一緒に働いています。 身体障害の人とはコミュニケーションが取れますが、知的の人とはなかなかうまく接することが難しいので、ほとんど話しません。なので、どういう障害があって、どういう人なのかよく知りません。 先日、仕事の帰りの電車でその知的障害の人(男性)と同じ車両になりました。(いつもは帰る時間帯が違うのですが、その日は残業があったため、彼の方が私の時間と同じになったのです) その人は唸るような声を出しながら2、3両先まで小走りに走っては戻ってくるという行動を何度か繰り返していました。電車は動いているし、転ぶと危ないので「○○さん、走ると危ないです」と、声をかけたのですが聞いてくれませんでした。 回りの人の中には「何だ?」という目で彼の行動を見ている人もいましたが、大半の人は無関心のようでした。 なにか障害があることに気づいてはいたと思うのですが、私が声をかけたことで、席を立ちかけた女性が「知り合いがいるなら大丈夫かな」と思ったのか、座り直しました。 彼はちょっと体が大きくてがっちりした体型です。 正直慣れていない人から見たら、その行動からしてちょっと怖いのでは?と思います。走って車内の人にもぶつかったりして迷惑ではないかとも。 仕事中は遅いながらもきちんとやっているように見えます。ときどき何か一人でしゃべっていたりはしますが、暴力を振るったりということはない人です。 ただ、この電車内の行動ってどうなんだろう…と。 彼の連絡先とかは知りませんし、だからといって会社の人に伝えてクビにでもなったらかわいそうです。 毎日そんなことをやっているとも限らないし…でも乗客の誰かとトラブルになったり、本人が怪我をしたりしたら、と思うと心配です。 会社から保護者に連絡してもらうのがいいかと思うのですが、会社の人に伝えても、彼の今後に影響することはないでしょうか? 会社で管理職の立場にあるかたにお聞きしたいです。

  • つり革が届かないからといって・・・

    メールを通じて知り合った人(と言っても、出会い系サイトではなく、ネットの結婚情報サービスです。)と会った時のことです。 私は、女性では長身のほうですが、相手の男性の身長はこだわらないので、今回のお相手は、私より、かなり身長の低い人でした。 そして、会ってから電車に乗ったのですが、入口付近は立っている人がいましたが、中のほうは空いていました。 私は、空いている中のほうに行こうとしたら、相手の男性は入口付近にかたまって立っている20前後の若い男女数人がいるところを「どけ!」と言わんばかりに”無言で”突っ込んでいきました。 私は、「中は空いてますよ!」と言いましたが、男性は無言で入口付近にかたまっている人をどかして手すりにつかまっていました。 その時は、すぐに気付かなかったのですが、この男性はつり革に手が届かないようでした。 中には縦の手すりがない車両だったので、入口付近の手すりにつかまるしかないのですが、しかし、人がいる時に無言で突っ込んでいくのではなくて、一言「すみません、ちょっと、そこどいてくれますか?」くらいは言うべきでは?と思いました。 できれば、「つり革が届かないから」とも言った方が相手も納得すると思うが、背は低くてもプライドは高いようなので(?)、言いづらいでしょうけど。 私は、この言動で幻滅しました。 それに、その若い男女は、男性が近づいて行った時、「わぁ~、なに~ぃ!?」と騒いだので、車内の他の客からも注目されて、私は怖いやら恥ずかしいやらでした。 みなさんは、パートナーや友人にこのような人がいたら、どう思いますか?