• 締切済み

会社への復讐の仕方

陰湿な嫌がらせをして、退職に追い込んだ会社に対し、 復讐の仕方を探しています。 具体的には、以下の通りです。 ・飲み会の席で、支社長から「皆で足を引っ張って」という全体挨拶をされる ・西成区に住んでいるだけなのに、西成呼ばわりする。 ・つっこみの練習と称し、胸を叩く。 ・残業したにも関わらず、目の前で残業記録を消される。 ・どうでもいい雑用を延々させる。 ・厚生年金、社会保険を、断り無く、切られる。 私は、この会社を、許す事が出来ません。 一生をかけて、復讐していくつもりです。 今まで斡旋、警察へ被害届等、してきましたが、 あまり効果がありませんでした。 具体的なアドバイスを、お願い致します。

みんなの回答

回答No.7

お父様が部落とのことですが 解放同盟の方に相談はされましたか? あなたが不当な地域差別を受けて精神的にダメージを受けたなら 同和の方でお世話してくれる人に相談された方が良いかと。 私の取り合いは西成で生まれ育ったということだけで 面接時に保証人を付けるよう要請されたそうです。 現実に差別はあります 企業を相手に一人で何とかしようとしても無理です もっと辛く苦しい思いをするかも知れないからです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47281
noname#47281
回答No.6

私も復讐はお勧めできません。復讐のことばかり考えていたら、自分の人生を台無しにしてしまますよ。どうして、復讐したかったら、あなたが大成功し その会社株の過半数を買い占め買収することですね。あなたにこれだけの器量はありますか? なければ、諦めて新しい人生を探しましょう。

benzie31
質問者

補足

> あなたにこれだけの器量はありますか? > なければ、諦めて新しい人生を探しましょう。 あなたは馬鹿なんでしょ? と言いたいんですか? どうせ馬鹿に決まってるから、何にも出来ないんだし、諦めろ、と言いたいんですか? お前は後ろ指さされて、鼻で笑われて、ある事もない用にされるのがお似合いだ、と言いたいんですか? 気違い必死だなw とでも言いたいんですか? 私は復讐がしたい。 その方法は、会社宛、個人宛、規模の大小等、色々ある筈です。 私以外にも、復讐したいという人もいるでしょう。 あなたの様に、人生が順風満帆な人は、分からないでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

ANo.1です >残業したにも関わらず、目の前で残業記録を消される。 >厚生年金、社会保険を、断り無く、切られる。 上記二点が事実であれば明白な労基法違反です。 これらは労働基準監督署に届ける事によって是正勧告がなされます。

benzie31
質問者

補足

アドバイス、有難う御座います。 二度に渡り、回答して頂きまして、嬉しく思っています。 私が上記二点を体験したのは事実ですが、 会社は、その事実は無いと、通し切ろうとするでしょう。 こちらには十分な証拠がありません。 こうした不当な扱いは一時的なものだろうと、始めは思っていたのです。 また、証拠といっても、誰がいつ何をしたかのメモや、 ボイスレコーダ位しかありません。 労働基準監督署にも行きましたが、何もしてくれませんでした。 また、その際の相談は、本社へ報告されていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.4

やめなさい。 そんな馬鹿らしいことにあなたの貴重な人生のエネルギーを消費すべきではありません。 あなたの若いエネルギーをもっと建設的な幸せになる方に使ってください。 わたしは59歳です。もう人生のかなりの部分を使ってしまいました。この年になって思うのですが、「物事には必ず原因があって結果がある」ということです。 あなたは不当な待遇を会社で受けた。それは事実でしょう。悔しいでしょう。復讐したいでしょう。でもやめなさい。あなたができる本当の復讐はあなたが次の会社で成功して貴方を馬鹿にした人たちを見返してやることです。 あなたが不当な待遇を受けたのはなんらかの理由がありました。その理由を思い出してください。そして次の会社ではそこのところに気をつけてください。そうすれば成功できるでしょう。 新しい気持ちになって頑張ってください。後ろ向きなことにエネルギーを使ってはなりません。あなたはまだ若い。これからです。結婚もする。前を向いて生きてください。

benzie31
質問者

補足

アドバイス、有り難う御座います。 > 「物事には必ず原因があって結果がある」ということです 私がここまで不当な扱いを受けるのには、私の何らかの言動があって、 こうなった事はよく分かります。 私の言動が気に入らなくて、こういう行動を取るのでしょう。 しかし、気に入らない言動、不適切な言動があるのなら、 何故、指摘して正そうとしないのですか? 新入社員ならなおさらです。 あなたは59年生きて、一度もミスをしませんでしたか? 私は許せない。小さい事にいつまでもネチネチ言って、 不当な扱いをして、見せしめにして、値切ろうとして、 切り捨てて、臭い物に蓋をする。 もう一度言う。私は許す事が出来ない。 こいつらのせいで、私は心身共に蝕まれた。 いつも頭が回らない、現実感が無い、いつもイライラして 突発的に物を殴って、隣人と大家からは気違い扱いされて、 仕事をしようにも思い出して躊躇し、手が震える。 椅子に座れば、数分で尿意を感じるが、出ない。 結婚もするでしょ、とありますが、私は恐らく出来ない。 私の父が部落だからだ。もっとも、こんな欠陥人間では尚更無理。 ある時、父に、病状や会社について相談したところ、 ゆっくり休め、とだけ回答があった。 帰り際、父が母に、もう一人産んでくれ、と言ってたのを聞いた。 もう、もはや人間が憎い。 みんな死ねばいい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60575
noname#60575
回答No.3

どのようなことを考えておられるかはわかりかねますが、一人で復讐はやめたほうがいいです。 それこそ、会社の思う壺。復讐してきたあなたに、全力で法的制裁を加えてきますよ。 社会は弱者の味方、と思うかも知れませんが、復讐したあなたの立場は、非常に悪くなります。 一生かけて復讐するとおっしゃっておられますが、こんな酷い会社のために、一生をムダにするおつもりですか? お怒りはわかりますが、少し冷静になって、その上で、法的措置をとり、あなたがうけた苦痛に見合う賠償を請求し、さらに社会的に失墜させたほうが得策ではありませんか? 幸いにして、日本には労働基準監督署というものがあります。労働条件や給与、その他、被雇用者の立場になって、話を聞き、対応してくれる機関ですので、まずはそちらに事実をありのままに訴えてください。そして、行政指導を強く求めてください。 「斡旋」というのが何かわかりませんが、警察は、刑事事件でない限り、まず動いてくれません。ですが、派出所などではなく、都道府県の中央に位置する警察に、何度となく訴えを起こしてください。 これは、労働基準監督署も同じです。一度訪れただけでは、話を聞いて終わりになることが非常に多いので、あなたが受けた仕打ちについて、何度でも訴え、賠償請求、行政指導を行ってください。 あなたができることは、 1.警察などに、事実の調査を依頼し、 2.労働基準監督署に事実を述べ、行政処分を依頼し、 3.弁護士を通じて、法的手続きをとり、慰謝料を請求する ことです。 いくつか具体例が挙がっていましたが、そのうちのいくつかは(いじめであるとはいえ)法的に容認されてしまう範囲のものです。ですが、違法行為と取れる点もありましたので、書いておきます。 >・飲み会の席で、支社長から「皆で足を引っ張って」という全体挨拶をされる よく状況が飲み込めませんが、あなたのことを悪く言っているのであれば、名誉毀損になります。弁護士等に相談されて、慰謝料を請求されるといいと思いますよ >・西成区に住んでいるだけなのに、西成呼ばわりする。 これは単なるあだ名といわれても仕方ないのですが、その呼び名をやめるよう再三お願いしたにもかかわらず、継続してそう呼ばれたのであれば、違法性はないかも知れませんが、精神的な苦痛を味わったということで、やはり慰謝料を請求できそうですね >・つっこみの練習と称し、胸を叩く。 これが、物理的な痛みを伴うものであれば、それは暴行になりますから、警察に被害届を出し、労働基準監督署に訴えてください。その上で、法的手続きを取り、慰謝料の請求をすればよいでしょう。 >・残業したにも関わらず、目の前で残業記録を消される。 残業手当が支給されることになっているのであれば、これは明らかに違法行為です。内容証明郵便で、抹消した残業分の残業手当を請求すると同時に、労働基準監督署にもその事実を伝え、支払いに応じない場合は、未払い残業代の支払いについて、裁判を起こしてください。 >・どうでもいい雑用を延々させる。 これは難しいですね。 単なる人事異動といわれればそれまでですし、違法性の立証も困難でしょう。ですが、他の事実とつき合わせて、それが不当人事であることを立証することができれば、攻撃材料にはなります。 一度、弁護士等に相談されたほうがよさそうです。 >・厚生年金、社会保険を、断り無く、切られる。 これも明らかに違法行為です。(ただし、これがあなただけではなく、全員が同じことをされているのであれば、話は変わるかもしれません) こちらについても、労働基準監督署に訴え、損害が出ているのであれば賠償金を請求なさるといいでしょう。 あまり効果がなかった、ということですが、警察をはじめとする官公庁は、何においても動きが鈍いものです。 大変だとは思いますが、相手が動いてくれるまで、何度でも押しかけてください。 それでもダメであれば、マスコミリークが効果的ですが、できるだけこれは避けて、弁護士や行政書士に依頼し、法的に叩き潰してください。 復讐するのは自由です。ですが、一人でできる復讐なんて限られています。どうせやるなら、法律をみかたにつけて、社会的に失墜させたほうが、気持ちいいと思いますよ。 そして、取れるだけ慰謝料を取ってしまってください。 くれぐれも、こんな会社のために、人生を台無しにしないでください。 かげながら応援させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ANo.1さんに同じ。 内部告発は効きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

労働基準監督署には行っていないのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社の福利厚生について

    【福利厚生の良し悪しについて】 質問内容は、会社に転職するときによくいわれる、福利厚生がしっかりしてる、してない、の表現の具体的な意味の違いについて聞きたい。 皆さんが考えている福利厚生がいい会社、とは具体的にどんな福利厚生か。 福利厚生がしっかりしてない会社とは具体的にどんなことか。 内定した会社があり、結局は辞退しましたが、一部上場の会社ですが、46才で26万スタート、残業45時間込み、退職金なし、ボーナスなし、昇給は役職上がる際に随時、転勤あり、休みはシフトにより毎月9日、という感じ 知り合いに上記を話したら、福利厚生ないね、といわれました もちろん社会保険は完備です いろんな見方があるかと思いますが、意見をお待ちしております

  • 賃貸物件の管理会社

    賃貸物件の管理業、これは具体的にどの様な業務なのでしょうか? 賃貸物件を来店客に斡旋するのでもなく、不動産の売買仲介でもなく、管理とは具体的に何をするのかご教授頂けますでしょうか? また、ハードワークなのでしょうか?残業は多い職種でしょうか?会社によりけりかもしれませんが、参考までにお願いします。 宜しくお願いいたします。

  • 実は会社都合

    実は会社都合 離職理由が、上司、同僚からの故意の排斥又は著しい冷遇若しくは嫌がらせを受けた事によってや月に45時間以上の残業によって自ら離職したに該当するのですが、離職理由が結局会社都合にならず、正当な理由のある自己都合にされてしまいました。 そこで離職理由について、もう一度再審査請求のような事をしてもらえないものでしょうか? 厚生労働省は会社の不当行為等による自己都合退職は自己都合退職ではなく会社都合退職に該当すると明言していますが、 あきらかにハローワークは会社とつるんでいるのか、あまりにも事務的なお役所仕事で本気でやる気がなく、形だけ整えたとしか思えません。

  • 辞めないといけないかもしれません

    QCサークル活動のことで上司と言い合いしました。 定時後にやるのに賃金は発生せず・・つまりサービス残業です。 なので定時になったらサッと帰っていました。 そんなことが続いたある日、上司に呼び出されました。 「QCに参加しろ。会社を良くしようと思ってみんなやってるんやから。」 そう言われて頭に来て「本当に会社を良くしようと思ってるんやったら、まずサービス残業を無くせ!」と言い返しました。 そのQCですが、「自分以外全員出席してる」「今まで無断で帰ったやつおらん」だそうで、怒りを通り越して呆れてしまいました。 それでなくとも屋根の掃除や扇風機の掃除等、雑用と呼ばれるものは1~2時間掛かるにも関わらず全てサービス残業でやらせるような会社です。 上司もバカですが、それに洗脳されて奴隷のごとく働く連中にもこれ以上付いていけません。 なので辞めることは別にいいのですが、このままでは腹の虫が収まりません。 効果的な復讐の方法を教えてください。

  • 嫌がらせと労働条件について会社を訴えたい

    会社員(数万人規模の公益法人)、事務職、32歳、入社3年です。 嫌がらせと労働条件の相違について会社を訴えようと考えています。 (争点) ・係長がうつ病で、パワーハラスメントを受けています。 ・求人広告の条件と実際の条件に相違があります(年間休日が140とあったが実際は110日程度です) 具体的には、仕事をやめろと言われたり、叩いて叩いて叩きまわして這い上がったものだけが上にたてるんや、などと言われます。業務上では仕事の量を極端に増やされたりしますし、こまごまとした雑用のほとんどをさせられています。そのせいで、現場に行ったときに労災事故を起こしてしまいました。もともと現場の職員のミスがあり、私も、現場に行く必要がないのにいったためにそのミスに遭遇して事故がおきてしまったのです。会社も当初労災を隠そうとしたのですが、労災にしてくれるように懇願して労災になったという経緯があります。課長は仕事ができないので、見てみぬふりです。 そもそも、この係長はうつ病で循環器系の疾患を抱えています。血圧が自分で調整できないらしく、いつもイライラして仕事をしています。おそらく交感神経が過過剰になり、直ぐに頭に血が上るタイプです。基本的に情緒不安定で、最近、営業車で事故を起こしています。今年の初旬にも、慢性疲労症候群という病名で2週間休業しています。会社内でもおそらく問題ある職員と見られていると思います。 労働組合に加入したりして頑張ってきましたが、こちらが反抗すればするほど、嫌がらせをしてきますし。ハイハイ言って、従えばなんでもかんでも仕事を押し付けられます。 このほかに、求人広告の条件と実際の条件が違うことも訴えたいと考えています。 色々考えて、労働局に個別労働紛争のあっせんの申請をしようと考えていますが、客観的にみてどうなのでしょう。訴える前に第三者の意見を聞いてみたいです。アドバイスお願いします。

  • ワタミの殺人者兼自民党の渡辺美樹参院議員「一生の悔

    ワタミの殺人者兼自民党の渡辺美樹参院議員「一生の悔いであり、一生かけて償っていきたい」 一生かけて償うのなら、国会議員にならずに、自分の会社の福利厚生をちゃんとするのが先では? サービス残業やら残業代不払いやら自分の会社の問題を一生の課題にしろよ!!!とツッコミを入れざる負えない。 誰がこんなカス人間を国会議員にした? この殺人機が本気で一生の悔いであり、一生かけて償っていきたい」と思っているように1ミリも感じられない。

  • 会社からの提示で有給買い取りのはずが反故にされた

    会社を辞める際、”2週間の有給を消化の後退職します”と退職届と有給届けをだしました。 その際、有給が会社の給与の締め日を跨いでいるため、会社の社長が直々に以下の提案をしてきました。 ”締め日を跨いでいるので、こうなると、次の給与も出さないといけないし、日数が足らないいから欠勤扱いで減るからそうなると、厚生年金から、所得税から引かれて損する場合があるので、締め日で退職にして、残りを買い取る。そうすると、お前も収入が上がって損は無い。” その言葉を信じて 7/15で退職届を提出、7/20付きで退社残り7日の有給は買い取りのはずでしたが、 先日届いた離職票に記載されている給与を見て愕然としました。 買い取りを履行されていませんでした。 で、電話で問いただしたら、 ”調べたら、別に義務は無いし、お前にそこまでする価値があるのかなと考えてやめた” と この場合、裁判所を通じて 未払い請求するべきでしょうか?(少額訴訟) このほかにも、残業代未払いが結構あり、それも併せて実行しようかと考えています。 ご指導ご鞭撻をお願いします。

  • 就職について

    子供の就職について質問します。高卒で来年就職なのですが、本人が何を基準に会社を選考すれば良いのか悩んでいます。私は福利厚生が充実している会社としか答えられませんでした。父親がいないのでこういう時男性でしたら、息子にどう答えるものなのでしょうか?先日の進路あっせんでは具体的な会社としてビル管理の会社を志望したようですがまだ迷っているみたいです。身体は細身ですが健康上問題はありません。良いアドバイスお願いします(^^)

  • ブラック企業

     中途でその会社に勤めだしてから7年目。何かこの会社はおかしいと思い始めて、ようやくブラック企業だと気づきました。もう勤め続けるしか方法はないのでしょうか?  具体的には、   残業代が出ない。   年齢に相当する給料が支払われない。   残業代を請求しても日に2時間までしか出ない。しかも残業届けが出しにくい。   徹夜や休日をしても手当てが出ない。   パワハラが行われている。     正当防衛的に退職することは可能でしょうか?日本では転職すると「何考えてんだこいつ」という風潮がありますけれども、こんなブラック企業にいたくないし、いるべきではないと思っています。どのような手段をとるのが最適でしょうか?

  • 退職届の提出のタイミング

    現在勤務している会社に勤めて半年くらいになります。 社員は個人的に付き合うといい人が多いのですが どうしても会社についていけません。 というのも、社員が10人くらいいるのに 社会保険、厚生年金の加入を会社として行っていません。 給与はわりと多めにもらっていますが その中には残業代も含まれてるとのことです。 ただ給与明細に具体的に何時間分との記載もありませんし 基本給の中に残業代が含まれている感じで書かれています。 タイムカードの打刻はしていますが 形式上のものだと思います。 会社の雰囲気も朝9時から毎日22時半や23時位まで 残業することが当たり前の状態で 入社して定時で帰宅したことが1度もありません。 21時に帰れたら早いほうです。 休みは日曜祝日、隔週で土日休みです。 また4月末に姉が外国人と結婚をするので 現地で行われる結婚式に出席するために 1週間程度の休みを申し出たら 繁忙期なのでダメだと言われました。 社会保険や厚生年金の件 また忙しいということも面接の際に言われましたが 平日のプライベートな時間がなく 正直そろそろ限界です。 姉の結婚式には必ず出席したいので 飛行機のチケットなどは手配済みです。 自分の中では一生に一度なので 出席するつもりです。 4月25日くらいに退職を希望する場合は もうそろそろ退職届を提出べきでしょうか? また上司などに何も言わずに いきなり退職届を提出するのはやっぱり失礼でしょうか?