大学-推薦入学の決断に悩んでいる理由

このQ&Aのポイント
  • 推薦入学の申し込みが迫っていながらも決断できずにいる理由を解説します。
  • 大学付近での下宿先を探すことが難しく、片道2-3時間の通勤がハードルになっている点を詳しく説明します。
  • 推薦を受けるかどうかの判断が難しい状況にある理由について考察します。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学-推薦入学

推薦入学の申し込みが迫っていながらも決断できずにいます 推薦の基準(成績・出欠日数等)は問題ないのですが、 志望先の大学が遠く、片道に2-3時間程かかってしまいます。 大学付近で下宿先を探せばいいと言われたのですが、お金もなく、体も強いとは言えないのでアルバイトで稼ぐのも難しいんです (よって家から通うのもなかなか…) 他の大学も考えたのですが、今の時期に推薦でいけるのはこの大学しかなく、 成績は良くても偏差値は低いので一般入試で近場の大学、というのも難しいです。 なので、この機会を逃せばあとは専門に行くしかないのですが ここは無理でも推薦を受けるべきでしょうか? どうか回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.1

私の友人ですが、東京都の品川区から、埼玉の浦和まで二時間通学していた女性がいました。 どうしても国立大しか駄目だというので、他県の国立大の教育学部に通っていたのです。 私自身も、一時間半かけて、大田区から三鷹市まで通っていました。 二時間から三時間というと、女の子なら結構通っている人います。 私の短大では、神奈川県の小田原から通っている人もいました。 下宿せずとも、根性で通えばいいと思います。

reiter
質問者

お礼

1-2時間の人は意外と多いんですね 参考になります、ありがとうございます

関連するQ&A

  • 大学-推薦入学(訂正)

    カテゴリーを間違えて投稿してしまいましたので改めて投稿させて頂きます。 推薦入学の申し込みが迫っていながらも決断できずにいます 推薦の基準(成績・出欠日数等)は問題ないのですが、 志望先の大学が遠く、片道に2-3時間程かかってしまいます。 大学付近で下宿先を探せばいいと言われたのですが、お金もなく、体も強いとは言えないのでアルバイトで稼ぐのも難しいんです (よって家から通うのもなかなか…) 他の大学も考えたのですが、今の時期に推薦でいけるのはこの大学しかなく、 成績は良くても偏差値は低いので一般入試で近場の大学、というのも難しいです。 なので、この機会を逃せばあとは専門に行くしかないのですが ここは無理にでも推薦を受けるべきでしょうか? どうか回答よろしくお願いします。

  • 大学推薦入学について

    はじめまして、私は高校2年生の少年です。 最近やっと志望校が出来ました。 早速質問の方なのですが、国公立大学の入試は大きく分けて、前期、後期、推薦とありますが・・・、私は推薦で受験したいなと思っております。(その学校の推薦は、高校の成績が4.0以上であれば出願可能とかいてあります。試験はセンター試験の点数+面接点らしいです。) 推薦で受験することは、前期試験での受験とは全く別なのでしょうか? 具体的に良いますと、もし推薦に落ちた場合、前期試験・後期試験は受けることが出来るのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 大学名より入学後に何をするかが重要なら推薦がいいね

    「大学は偏差値の高い所が良いんじゃない。大事なのはそこで何をするか!」 受験関連の質問にはこの手の事がよく言われるけど、 そういう人に限って指定校推薦とか公募推薦とかAO入試とか、附属高校からのエスカレーター入学とかの無試験入学を否定しまくるよね? これなぜなの? 入ってから何をするのかが重要なんだったら、入り方なんてどうでもいいでしょ? だったらラクな入り方するのが一番いいじゃん。 受験勉強なんて無駄ですね、大学に入ってからの勉強ではなく入るまでの勉強なんて意味ないから。 附属高校で先に専門的な勉強してて、大学に上がってもそれ継続するのが一番いい。 「大事なのは入学後に何をするのか」なんでしょ? それなら、できるだけ無試験で大学入るのがもっとも理想的。偏差値や大学名に価値がなく、入学後にやったことのみに価値があるなら努力は入学後にするべきなので。 大学名よりも入学後に何をやったかが大事って人は当然、推薦やAO入試も賛成なんですよね? 推薦は反対してるけど大学名や偏差値には価値が無いって考えはおかしいですから。 偏差値が高い大学はそれだけで優秀って言うのなら入学前の入試も評価対象だから、何をするかが一番大事とは言えませんね

  • 今年、大学の公募推薦入試を受けるのですが、評定3,5で欠席5の早退1の

    今年、大学の公募推薦入試を受けるのですが、評定3,5で欠席5の早退1の遅刻1です。推薦規定評定ぎりぎりなので、出欠日数で減点されたら苦しいのでとても不安です、この出欠日数で減点されることはあるでしょうか?

  • 推薦入学とは

    私立の推薦入学とはどういったものなのですか? スポーツで推薦というのは高校、大学ともによく聞きますがそれ以外の場合 中学での成績が平均的で出席率が良ければ希望する高校(入れそうな所)を担当にお願いすれば推薦状を書いて貰い面接程度で入学可能なのでしょうか?? 学校にもよると思いますが成績が悪くても入れるとか 一般入試の方が楽だとか その違いは何なのでしょうか

  • 大学の推薦入試とは?

    知っている人が、推薦で大学に入りたい、と言っているのですが、推薦入試とは何でしょうか? 推薦入試について、広く知りたいと思いました。 例えば、私立と国立では、選考方法が違うのでしょうか? また、いつ頃行われるのでしょうか? 試験を受けなければならないのか、または、高校の成績だけでいけるのでしょうか? 全く知らないので、よろしくお願いします。

  • 大学の推薦入試

    大学の推薦入試って、なんなんですか!? 仕組みとか、そういうことを聞いているのではありません。 私の友達で推薦入試で受かった子がいるんですが、センターの点数は私より100点以上低いです なのにその友達は私が諦めることになった第一志望の大学に推薦で内定しているのです もちろん、全ては自分がセンターでいい点を取れなかったのが悪いのですが、その子のセンターの点を聞き、理不尽でなりません そういう子は大学に入ってから苦労する、とか言いますけど、ぶっちゃけそんなの大学に入ったもん勝ちだと思います。。 推薦入試の意味がわかりません。なんでセンターで結果を出した人より楽をして先に受かっているのか。。 質問といいますか、ただこのモヤモヤした気持ちを誰かに聞いてもらいたかっただけです・・・。

  • 大学入試の公募推薦で合格可能性の目安は?

    大学入試の公募推薦で合格可能性の目安は? 子どもが大学受験で迷っているようなでの、アドバイスよろしくお願い致します。成績がそれほどではないので、一般受験はあまり考えていない様子です。公募推薦で受けるにしても、どの程度の大学を選べばよいのか様子です。選考方法は、小論文と面接なのですが、自分の偏差値を目安にそれに相応しい大学を受けるのが適当なのでしょうか?それとも、小論文や面接の偏差値は分からないので、これまでの偏差値はまったく当てにならないと考えて良いのでしょうか?また、評定が公募推薦を受けられるレベルなら、AO入試より有利と考えて良いのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 大学推薦入試を受けさせてくれない高校だったなんて・・・

    僕は偏差値60程度の公立の進学校に落ちて偏差値45程度の 私立高校の特進クラス(1クラス分しかない) に通うことになりました。高校になってからのテストの結果が良く、 成績は学年2位で文句なしでした。 僕は、このままの成績を維持して公募推薦(自己推薦) でMARCHもしくは関関同立などの 有名大学へ行きたいなと思っていました。 (MARCH等の指定校推薦の枠は僕の高校はないといわれたので) しかし今日、先生との懇談で推薦のことについて聞くと、 「この高校の特進クラスの生徒は推薦を受けさせず、 一般入試だけで受けさせることになってるから無理だ。」 と言われました。 それでは納得いかなかったので理由を聞くと、 ・推薦で大学行ったやつは大学の勉強についていけない。 ・お前らには一般入試で合格して受験の厳しさを乗り越えて欲しい。 と言われました。 正直、ムカつきました。こんな理由で推薦の権利なしです。 しかし、例外があって、過去に特進クラスの生徒で 英検準1級を取得して上智大学に 公募推薦で行った子がいると聞きました。 ちなみに僕達特進クラス以外の生徒は 入学時から勉強する気がない生徒が多いので一般入試は諦めさせ、 誰でも入れるような大学へ推薦で簡単に合格させているようです。 僕には高校側が合格実績を上げようと してるだけに見えて仕方ないんですが・・・ みなさんはどう思いますか? これから推薦は諦めて一般入試に向けて勉強するべきでしょうか?

  • 推薦で行きたかったのに…(少し長文です

    もうすぐ高校3年生になる女子です 私は今までの定期テストでは、自分で言うのは何ですが そこそこいい点をとって、今のところいい成績を保っています 12月頃に三者面談があり、その時に担任から 「今のままの成績を保っていれば、指定校推薦で○○大学にいける」 と言われました 私はその言葉を聞いて喜び、ますます勉学に励みました しかし、先ほど担任から電話がかかってきました。それはある用件を伝えるためだったのですが、お話の最後に 「そういえば、もうあなた欠席日数が基準を超えているから、一般入試でテストを受けて入ってね。がんばってね!」 といわれました 私は本当に、突然な事だったので唖然とし 「あ…はい」しか言えずに電話はそこで終わりました まさか、ちょっとした用件を伝えるついで、といった感じで、そんな軽く言われるとはおもってなかったので目の前が真っ白になりました 私はそれまでてっきり、今のまま勉強を頑張り続ければ推薦で入学できるとおもっていました 推薦について、よく調べておかなかった私が悪かったのですが 欠席日数が推薦に響くなんて知らなかったんです 自分が悪いのはわかっていますが、少し、先生に対して苛立ってしまっています で、本題なのですが 推薦は欠席日数が基準を少しでもオーバーしていたら受けることは不可能なのかどうか、という事と 大学受験に向けてこれから、より勉強しようと思うのですが 1日何時間ほど勉強した方がよいのか、という事です (ちなみに行きたい大学の偏差値は私自身の偏差値より大体9、10ほど上です…) 今ちょっと混乱していて、文章もまともにまとめられずにいる状態なのですが 本当に行きたいんです 偏差値を10も上げるのは大変なことだとはわかっていますが、どうしてもその大学に入って語学を学びたいんです わかりにくい質問ですが 経験者の方や詳しい方、よろしければ回答・アドバイスをお願いします。