• ベストアンサー

個々の意識が低い企業でのウイルス対策

私は4月にいまの会社に来たのですが、 ただいま共有を通じてウイルスが広がっています…(3回目) 昨年度もなんども同じようなことがあったそうです。 パソコンは社内に50台くらいはありますが、 超低スペックからWinのMEまで様々… あまりにも古すぎたり、容量がパツンパツンだったりで、 ウイルスチェックソフトが入らないものもありますし。 そのソフトも同じのを使いまわししてる状態。 ライセンス契約を取って全部入れましょうとか、 じゃなけりゃサーバーから入れましょうとか言っても、 お金が勿体無いとお偉いに話が通らず、 ウイルス発見するたび、共有は解除しましょう。メールソフトのプレビューは 外しましょう。オンラインチェックを定期的にしましょう。と 回覧をまわしたりMLで回したり私も努力しました。 しかし見もしていない人が沢山。結果やっぱり感染元だったり。 そもそも私はこんな事をするために入社したんじゃないのに 所属部署(上司とふたりしか居ません)の名前上担当窓口になってしまってるし 上司は自分がやりたくないもんだから、一時しのぎ(オンラインソフトで消す) だけして、後は私にまかせようとするし… もういいかげん嫌になりました。 …とはいえ、私も実は、ライセンス契約っていったい?と言うくらい あまり詳しくないんです。どうするのが最善の策なのかわかりません。 具体的な案から意識改革(もちろん私も含めて)まで… 幅広いアドバイスお願いします。

noname#3598
noname#3598

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oka123
  • ベストアンサー率31% (69/219)
回答No.5

こんにちわ ウイルス担当をしたことがないので、 技術的には少し困難な事項かもしれませんが アイデァレベルで記述します 1.全員にウイルス対策の満点度を求めるのは不可能   (動作が重くなる、アップデートが面倒) 2.発生してから駆除するよりも予防のほうが効果的 ということで具体的には個人のパソコンへワクチンを 入れるよりも、入り口であるところのサ-バ-、 プロキシ、ファイヤ-ウォ-ル、ル-タ-などのところで せきとめる方針でいくべきと思います ソフト面からはNATなどでセキュリティを高めることも 可能かと思います 個人としての技術的に困難ならば、メ-カ-の技術者と 共同で検討を進めていくこともできるかと思います 独断的感想ですが、ワクチンメ-カ-は数をかせぎたい ので、サ-バ-型のワクチンよりも個々のパソコンへ インストールするタイプに力点をおきがちのような 感じもするのですが ?

その他の回答 (8)

  • oka123
  • ベストアンサー率31% (69/219)
回答No.9

こんにちわ #8さんのように ウイルスの被害は莫大な価格となります 個人のパソコンでさえもウイルス感染で 修理、修復のために数万円かかりました 焼失データの価値は、また別に相当額の評価額 になります 質問者さんへの回答としては,ずれた主張ですが 法律を制定して「ウイルス」犯罪者へは 懲役刑(5年以上など)と賠償責任 (被害者へ被害額を無条件で支払う) とを必ず課するようにしてもらいたいものです このまま、野放しですと住民基本データーベースも スタートしましたし、政府機関のサーバーへの侵入 も気軽にする奴がでてきてサイバーテロに発展する 可能性もあります 今の時点から「厳罰化」を希望します

noname#6217
noname#6217
回答No.8

例えば。 *** 今までの損害額。 パソコンを使っての売り上げ単価が¥2,000 一回に付き、 8 時間(1 日)の停止で 50 台 今まで、 3 回ウイルス感染したのだから損害額は¥2,400,000 *** これからの損害額。 パソコンを使っての売り上げ単価が¥2,000 一回に付き、 8 時間(1 日)の停止で 50 台 年 10 回あるとして、損害額は¥8,000,000 (a ウイルス感染により顧客の信用(信頼)を失い、 パソコンを使っての売り上げ単価(減少)が¥1,600 1 日 8 時間,月 20 日で計算して、 月額の損害額は¥3,200,000 年間の損害額は¥38,400,000 (b ワクチンソフト(企業向け)の年間単価¥2,000 PC 50 台で¥100,000 年間¥100,000 の投資で、年間¥46,400,000 (a + b)の売り上げ。 #計算、合ってるかな? ウイルスの損害額を計算してみましょう。 正しく計算できれば、とんでもない損害額になるはずです。 損害額を提示してみてはいかがでしょうか? #経済産業省では、企業のウイルス対策を強く推奨しています。 ご参考です。

参考URL:
http://www.ipa.go.jp/security/awareness/management/management.html
  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.7

日本人は目に見えないものにお金を払うのを嫌う傾向にありますネ そういう人は実害(損害賠償されたりして)が有って始めて必要性を知ったり 慌てふためくんですョ 顧客に迷惑かけたらどういう事態になるか想像ができないのでしょうネ~ ナンだか感染元の社員にsimekiri_masさんがかけた時間分請求したくなりますよネ 仲が悪くなっちゃうのでお奨めできませんが・・・。 (^▽^笑) 会社としてはシステムの復元にかかった分マイナスかと思いますけど。 下記のようなページをプリントアウトして見せるとかしか考えつかなくスミマセン http://www.zdnet.co.jp/news/0208/26/cead_vamosi.html 管理者が居なければ隙をみて危ない社員のPCから順番に設定変更されてはいかが でしょうか? 「あなたが対策を講じないのでコチラで設定変更しました」という感じで留守の 時にモニターにでも張り紙しちゃったり・・・。 おそらくsimekiri_masさんの書かれたMLの内容が判ってないように思いますョ そういう頭の悪い社員が居るところではファイル共有ナンて怖くてできない ですよネ~ 私なら感染を繰り返す社員は殴っちゃいそうですが・・・。(≧∇≦)/ ハハハ ライセンス契約に関しては「社内で不正コピーしてたら数百万円請求された」 という実話を言うしかないような気がします。 おそらく請求されるまでやりそうな気もしますが・・・。 苦労が多いかと思いますが頑張って下さいネ!

  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.6

もはやウィルス対策とは違う次元ですが、 > お金が勿体無いとお偉いに話が通らず、 ライセンスのことも含めて、勿体無いでは済まない更なる状況悪化が考えられます。 話が通らないと嘆くのではなく、社長に直訴してでも報告すべきです。 入社して間もないのにそんな、と思うかもしれませんが全社一丸となって 取り組まない限り進展しない事態だと思います。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.4

少し極端な話をすれば、自社内の問題ではなく、自社内のウイルスが取引先にまで広まってしまったら、補償問題になるんじゃないのかしら。 それも、「わかっていて必要な対策を打っていなかった可能性があるなら」会社間の信頼問題に発展しませんか? 「君の会社からはウイルスが来る可能性があるから今後メールを全て拒否する」といわれたら困るんじゃないでしょうか? ライセンス問題に関しては、実際に過去にライセンス問題について訴えられた会社などの記事を検索してみてください。訴訟問題の記事などを上層部を説得する材料にしましょう。 経営陣はこういう話題に敏感ですよ。 次にウイルスに感染してしまったパソコンは有無を言わせずLAN接続を禁止すべきです。もしくは危険性のある部署は接続を禁止する、という通達を流すべきです。 「自分がネットワークの利便性を教授できなくなる可能性がある」場合にはそれなりに用心するようになると思います。 また、ウイルス情報に対してもこんなウイルスが特に危険、といった予備情報を流して、特にデータを破壊したりする危険なウイルスに対しての知識を広めてください。 コスト問題ですが、今はどんな運用形態ですか? 例えば メールに関してのみ言えばウイルス対策に関するオプションのあるレンタルサーバに契約する、という方法ですと、自社内の管理コストが削減できる分、今よりもコストダウンできるという利点もあります。 下は私が使っているレンタルサーバのURLです。 余り自由度は高くありませんが、Web運用上についてもある程度の機能はそろっています。 http://www.asj.ne.jp/ ウイルス対策ソフトのライセンス問題に関しても勿論そうですが、意識改革も含めて周辺から責めるなら、というアイディアとして参考になれば幸いです。 最後に、私が記憶している範囲で似たような話題で回答している参考URLを二つほどあげておきます。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=139295,http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=279256
  • TTak
  • ベストアンサー率52% (206/389)
回答No.3

私の部署も最初は同じ状況だったような気がします。私の経験でよろしければ参考までに。 私の部署では、プロキシとかおいてネットワーク管理者もおけない状況でした。よって、モデム(ルータやTA)で普通に繋いで、あとはLANで個々のPCからもネットに接続できるように設定していました。 私がやったことは、簡易ファイアウォール機能のあるルータに変えて(普通の値段のルータならこの機能は付いてると思いますが)、そのファームウェアについて説明書をよみます。すると、たいていDHCPとかいう自動アドレス割り振り機能がついてますんで、それをOFFにして、各PCに手動でIPアドレスを割り振って行きます。こうすれば、LAN上のPCのネット接続を、各PCごとに色々制限することができます(このPCではメール不許可でHTTP許可など)。まずこれで、LAN上のネット接続権限を掌握しました。 次に、 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20020709/1/ http://www.bsa.or.jp/index.htm あたりを熟読し、そのサイト内の記事を抜粋して回覧するなどして、上司を脅かしておきました。また、ADSLに変えたの期に、アクセスログがとれるルータにして、たまにアクセスログをとって、そのIPアドレスから http://www.mse.co.jp/ip_domain/ などを使い、どのPCがどこのサイトを閲覧したかを調べます。変なサイトに行ってる人が居たりしたら、忠告しておきます。 ここまでやれば、少しずつ意識も変わってくるのではないでしょうか。 ウイルスやスクリプトの脅威、ライセンス問題を少し解ってもらったら、メールを扱うことのできるPCを、数台に制限します。そして、その数台だけにウイルス対策ソフトを入れます。 ウイルスセキュリティ会社などが無料で行っているメールマガジンなどを購読し、ウイルス情報やセキュリティホール情報だ出たら、いちいち印刷して回覧します。 回覧はできればハンコを付いてもらうようにします。 私はこんな感じで、数年かけて意識を改革してもらいました。

参考URL:
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20020709/1/
  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.2

多分何言っても無駄です。 転職の準備をして不法コピーを告発すると良いと思います。 多分それで潰れますから。 もしくはSPAMの踏み台になるメールサーバーのデータベースに準じて、ウイルスをばら撒く危険のある企業・団体のデータベース構築の活動をはじめてみるとか。 現実的にはインターネット使用禁止にして、メール経由のウイルス侵入阻止するくらいでしょう。じゃ無ければTrendmicro GateLock X200でも使ってください、格安ですが家庭用なので事務所での使用には向きませんが、金出す気が無いなら十分なパフォーマンスが得られないのは当然ですから。

参考URL:
http://www.trendmicro.co.jp/gatelock/index.asp
  • ro-su
  • ベストアンサー率24% (19/79)
回答No.1

基本的に開発者サイドや利用者は直に言われない限り、 自分に不利益な情報は無視する傾向にあるようですので、 まずは ・自分自身が各自に注意に回ったりアドバイスしたりする。 とかが効果的なのかもしれません。あと外部とのアクセスはあなたが管理できるような構成(ファイアウォールやゲートウェイ等を設置してみるとか)にして、事前に防ぐ とか。 結局、管理する側が悪役になって意識を高めてもらうし か手はないと思われます。それでも反応無いようでしたら 危ない会社だと思いますがねえ・・・

関連するQ&A

  • ウィルス対策

    ウィルス対策というのは、プロバイダとウィルス対策の契約をしていれば、自分のマシンにウィルスチェックのソフトは入れなくていいものなのでしょうか? それとも、自分のマシンにもソフトを入れないといけないのですか? 漠然とした質問ですみませんが、どなたか教えてください。

  • ウイルス対策について

    今はプロバイダーのyahooでYAHOO!メールウイルスチェックサービスの利用と、たまにウイルスバスターオンラインスキャンでウイルスチェックをしているだけです。自分のHPを持っているし、いろんなHPにアクセスすることが多いので、友人からアンチウイルスソフトの導入を勧められました。 近日中にリカバリを行った予定なので、その後アンチウイルスソフトを導入を検討しています。そこで質問なのですが… PC購入時に3ヶ月無料でついていたNortonウイルス定義ファイルを利用した後、有料だったため更新していません。これを更新すれば、新たに市販されているアンチウイルスソフトを購入しなくてもよいのでしょうか? また、購入しなければいけない場合、お勧めのソフトを教えてください。 PCはNEC VALUSRTAR VL550/5 WindowsXPを使用しています。

  • うるさくないウィルス対策ソフト/プレビュー感染を防いでくれれば

    デルのPCを使っています。プレインストールされていたノートンのウイルスソフトは、「更新、更新」やら メールのウイルスチェックがしつこくて削除してしまいました。 一日300通以上のメールを処理せねばならないので、 プレビューである程度メールの内容をチェックせねば ならないのですが、この対策ソフトを入れておけば、 少なくともプレビュー感染だけは防げるという対策 ソフトはありませんでしょうか? なるべく安く、そして、ノートンのようにしつこく 警告文が出ないものがいいのですが、、、、。 どうかよろしくお願い致します。

  • ウイルス対策について

    やっぱり一番怖いのが自分のパソコンの中身が勝手に公開されてしまうタイプのものです。 山田ウイルスというのでしょうか? wikiなどをなんとなく見てみたら、ファイル共有ソフトを使っていなくても 感染して公開されてしまうと書いてあり怖くなったのでクリーンインストールして 個人情報はできうる限り入れないことにしました。 ただメールやどうしても必要なソフトだけはバックアップを使いたいのですが これらも感染していないか不安になってしまいました。 これらに感染しているファイルがあるかどうかは どうやって調べればいいのでしょうか? ウイルスソフトはいまいち信用しきれません。 オンラインスキャンなどでもあるところでは感知したものが 他のところでは感知されなかったりするので・・・ クリーンインストールする前は感染はしていなかった・・・と思います。

  • ウイルス対策ソフトを軽くしたい

    90%の時間はオフラインでも問題ないパソコンの使い方しています。オンライン動作が必要な作業は、WEB検索、メール送受信、印刷時だけで、時間にして10%程度になります。 オンライン作業時のためにウイルス対策ソフトが必要なのは理解していますが、最近、ウイルス対策ソフトが重くなってきたので、改善したいです。 デュアルブートにして、オフライン専用のモードで起動すると、うそのようにワードもエクセルも快適に動き、オフライン作業はできますが、メールチェックなどができず不便です。iPhoneでWEB検索、メールチェックしながら使ってみましたが、検索結果をコピペしたり、返事を書くには、やはりPCからでないと、面倒です。 といって、そのたびに、再起動してウイルス対策ソフト込みのモードにするのも面倒です。 何とか2つのモードを簡単に行き来する方法ありませんか?

  • ウイルスは

    こんばんは。 カテゴリが分からなかったのですが、 今まで疑問に感じていたことを質問したくて こちらに書き込ませていただきます。 私はアウトルックを使用しておりますが、 ウイルス対策ソフトを使用していません。 正確に言うと1年前に期限が切れて、その後 違うウイルス対策ソフトに乗り換えようと思い、安いもの にしたら、パソコンがバグってしまい使用できなく なりそれから使用していません。 さて本題ですが、 対策ソフトを使用していないので、普段から レイアウトを非表示にして、プレビューしないように 設定しています。プレビューしないの設定の時に ウイルスメールが届いたことはありません。 しかし、たまにひとつひとつ見るのが大変なとき はチェックをはずしてしまうことがあります。 そうすると、相手がプレビュー状態になったのを 知ったように、添付ファイルのついた英語の題名の 明らかにウイルスメールと思われるものが来るのです。 1度や2度ならたまたまかと思いますが、 結構そういうことが多くて。 で、ウイルスを送る相手が、私がプレビューを 見れるようになったのを分かることがあるのか と言う質問なのです。 たまたまだといいのですが、こうも続くと 不安です。その前にウイルス対策ソフトを 購入したほうがいいですよね・・・。 今後購入予定です。

  • 一瞬でウィルスチェック

    見知らぬメールが来たのですけど、まだウィルスソフト入れてません。 オンラインウィルススキャンしようと思いますけど、チェックするには数時間かかるので、メール1通だけにそれだけ時間かけるのもなんだと思うので、一瞬でメール1通だけオンラインでウィルスチェックできるとこってありませんか?

  • 容量に余裕ないけど、メールのウィルスチェックをしたい。。。

    会社のパソコンが非常に古くて、アンチウィルスもインストールできないほど、容量に余裕がありません。 また、会社が契約しているプロバイダはメールのウィルスチェックサービスをやっていません。 でも、会社のHP経由で不特定多数の人のメールが送られてくるので、ウィルスをチェックできないのはあまりにも不安です。 うんと軽いウィルスソフトとか、あるいは、オンラインでメールのみのウィルスチェックをできるサイト、とかないでしょうか(オンラインですべてのファイルをチェックするサイトは時間がかかりすぎて不便です。) よろしくおねがいします。

  • ウィルスバスター2005のライセンスを継続したい

    半年ほど前ウィルスバスター2005のライセンスを3年分オンライン契約で購入しました。ところがパソコンが壊れてしまい新たに購入したところ、プレインストールでウィルスバスター2008の90日間ライセンスが入っていました。「ウィルスバスター2008無償バージョンアップ」というのもあるらしいのですが、何らかの手続きで2005⇒2008のライセンスへの継続はできないのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

  • この現象はウィルスでしょうか?かなり困ってます。

    私のパソコンがウィルスにかかったかもしれません。 私はFreeML( http://www.freeml.com )で参加者十数名のMLを運営している のですが、たまにML宛てにウィルスが送られてくるみたいで投稿の承認/非承認の 確認メールがよく送られてきます。これはいつも非承認にするのですが、 昨日いつものように送られてきて、送信者を見たら自分のアドレスでした。 当然送った覚えはありません。これは私のパソコンがウィルスにかかっているのでしょうか? ウィルスらしき症状はいまのところありません。IE、OEのバージョンは6です。 ウィルスメールは一日5通くらいくるのですがnPOPQというソフトを使いサーバーから削除 するようにしています。アンチウィルスソフトはMcAfee VirusScanが あるのですが1、2年前のものなのでパターンファイル更新もサポート外です。 ファイアウォールもしていません。(常時接続ではありません) 古いのでウィルスチェックしてもなんも検出されません。(パターンファイルが2001年11月28日のものです。) 新しいアンチウィルスソフトは買ったほうがいいでしょうか?そうだとしたら ウィルスバスター2002とノートンどちらがいいですか? ちなみにオンラインウィルススキャンはアナログで電話代がかかりすぎるのでできません。 あと9月6日に発病するウィルスがあると聞いたのですが本当でしょうか? それはどんな症状がありますか? 本当に困ってます。たくさん質問しましたがどうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう