• ベストアンサー

教えて下さい!転職・求人サイトの記載

転職・求人サイトで広告を出した企業は記載日数が1~2週間くらいあると思うのですが、例えば ●採用予定人数は1人 ●記載日数が2週間 ●『面接から4~5日で合否を出します』と掲載。 だったとした場合、掲載してすぐ面接を受けに来た人は5日以内に合否を出されると思うのですがその中で会社側から『面接に来た人の中でまぁまぁだった』という判断でOKを出して、締め切りギリギリに求人をみて応募した人が、会社側からもとても欲しい人材だった場合でも、掲載当初に応募した人には4~5日で連絡が行ってると思いますし、あとから応募した人は採用人数が1人ということで落とされてしまうのでしょうか? 4~5日以内に合否を出すと言うことは掲載当初に出した人の方が有利ですよね…? わかりにくい文章でしたら申し訳ないのですが、切実にアドバイスを頂きたいです。宜しくお願いします。 ※広告には『なるべく応募者全員と面接したい』というような内容が書いてありました。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • biwa-plus
  • ベストアンサー率25% (97/383)
回答No.2

採用サイドに居た事が有りますので、参考に書きます。 人気のある求人広告ですと、掲載して数日で応募者が殺到します。 大体1週間が勝負になる事が多かったです。 早期に適当な方がみつかれば、掲載期間でも受け付け終了としましたよ。 でないと、長期に内定者を引き止める形になり、結果的に辞退される可能性が有るからです。 もし採用側が考えている方が応募してこなければ、掲載終了後でも応募を受け付けてくれる可能性は有ります。

m-miso
質問者

お礼

応募する側として色々心配な面があったので経験者の方からのアドバイス、大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • uskt
  • ベストアンサー率49% (361/733)
回答No.1

まず、前提条件が違っているように思われます。 「掲載してすぐ面接」ということは、ほとんどの場合ありません。 それは「『なるべく応募者全員と面接したい』」という記述にも現れている通り、まず書類審査として、履歴書・職務経歴書の審査を行ったうえで、面接の対象者を決めるわけです。 この書類審査は、掲載後順次実施する場合と、締め切り後実施する場合がありますが、いずれにしろ、ほとんどの場合面接自体が開始されるのは、掲載締切り後、あるいは掲載後かなり経ってからでしょう。 求人する側も、あせって採用して、有能な人を逃がしたくないので、今すぐにでも来てほしいところほど、即戦力として優秀な人を選ぶでしょうから、その面からも終盤に応募した人は無条件で不採用になるようなシステムは採らないはずです。 もちろん、企業のほうはあまり手間はかけたくないので、有望な人ほど面接日程を最初のほうに入れるという可能性はあるでしょうが、これはまたご質問とは別の問題ですし。

m-miso
質問者

お礼

大変参考にありました、ありがとうございました。早めにこしたことはなさそうなので、いい求人を見つけたらすぐに応募してみることにします。

関連するQ&A

  • コンビニのバイト求人について(早急に)

    以前、ネットからコンビニの求人に応募をして近々面接してもらう ことになってるのですが先ほどその求人内容が掲載されていたサイト をみると応募した求人が締め切られたみたいでサイトから削除されて ました。これってもう人が集まったと言うことなのでしょうか? 私が面接に行っても採用されることはまずないと考えた方が 良いのでしょうか?次に、同じ求人が何週間も出てまして 自分が希望する時間帯は締め切ったとも面接日を決めるときに 話されてなかったのですが面接をするということはまだ空き枠が あると考えるべきでしょうか?よろしくお願いします。

  • 求人サイトの内容が違う

    僕は求人サイトを先々週ぐらいに応募して面接もして工場見学をしました。でも落ちました。そのサイトをみたら面接翌日から勤務OK、週三からOK て記載されてたのに連絡が一週間後ぐらいに来まし た。それに先々週から応募して連絡待ってる間今週の求人広告に同じ内容が載ってたのに落とされました。電話で聞いたら今のところは急には無理で週1なら大丈夫です。と返答がきました。これて全くサイトと求人広告と違うと思います。サイト先とかに報告とかしていいんでしょうか?

  • ハローワークで求人応募

    2週間前にとある求人に応募しました。 その会社は応募人数が5人で5人全員が揃ったら業務を一緒に始めたいと面接でおっしゃって いました。未だに連絡がないです。5人採用する人が決まってから一気に連絡するんでしょうか?もしそうだとしたら5人集まるのに何ヶ月もかかったら身動きが取れないですよね? この求人が受かっていたら働けるようにもう一つ応募しようと思っています。 もちろん、時間はずらします。 その際ハローワークの人に文句言われませんかね? まだ受かってるかわかんないのに次応募するの?みたいな?

  • 空求人に仕返ししたい

    募集広告を見て応募。履歴書・職務経歴書を郵送。面接の日時指定の電話がかかってくるまで 1週間。それから1週間後に面接。 1週間~2週間で合否の連絡しますからと言われて、それから20日以上も放置。 業を煮やして、こちらから電話を入れるとまったく悪びれず「すいません。連絡してませんでしたっけ。他の人に決まりました。」の一言。 決まってなんかいないんですよね。 決まったのなら、相変わらず広告出し続けてるのはなんで???って。 ここが常時募集広告出し続けてるってのは後から知りました。 ハナから採用する気なんかないんです。 採用する気ないのに、面接までさせるってのは奇妙ですがね。暇なのかなと。。。 切手代、写真代、費やした時間もろもろ請求したい位です。

  • 求人サイトによって給料が異なる。

    現在、転職での就職活動をしている者です。 とある求人サイトで、『月給18万~30万(経験、能力による)』と書いてあるところに応募しました。担当者の方から電話をいただき、面接の日時も決めました。 ところが別の求人サイトで、同じ職場・同じ業務の募集で『月給(新卒)15万~、(経験者)20万~』と書いてあるのを見かけてしまい、困惑しています。 電話では、「○○(サイト名)を見て応募した、新卒ではない、未経験である」ことは伝えています。面接時にはっきり金額を提示していただければ良いのですが、そうでなかった場合、最低18万は貰えるのかを確認しても良いのでしょうか。ちなみにそこは、「面接後実際に数日職務体験をして最終的に採用の判断をする」とあり、確認するにしても面接の段階では避けた方が良いのか、悩んでおります。 ご助言いただけますと幸いです。 余談ですが、複数の求人掲載をするとき記載内容を変えることってよくあるのでしょうか?求人も信頼できません…

  • 求人情報掲載の終了タイミングについて。

    今週末、最終面接(役員面接)を控えているのですが、私が応募している職種の求人が、その会社のリクルートページから記載が無くなっていました。 これは、もう他の人に決まってしまったという可能性が高いと思いますか? 最終面接時に課題の提出を求められており、その制作にそれなりに時間を割いていたため、ショックです。。 また、採用する人が確定していないにもかかわらず、求人情報の掲載を取りやめる事もあり得るのでしょうか?

  • 掲載期日より前に出す合否

    携帯から求人の応募をし、先日面接を受けてきたのですが結果は4日後に採用なら電話を、不採用なら履歴書を郵送しますと言われました。 後で疑問に思ったのですが、求人の掲載期間は15日までとなっており4日後はまだ15日を越していないのです。 かなり沢山の応募数だとおっしゃっていたので掲載最終日にも応募があると思うのですが、その頃には既に採用者が決まっていて面接を断られるという事などあるのでしょうか。 それとも面接官の中で私は既に不採用だと判断したので掲載期日以前に合否を知らせると言われたのでしょうか。

  • 第二新卒求人広告サイト ハローワーク転載の求人

    某第二新卒求人広告サイトで、ハローワークから転載という求人があります。 求人広告サイトなので、掲載料は必要だと思いますが、上記はどういう料金体制で掲載されているのでしょうか? ハローワークに掲載するくらいなので、その企業は掲載料を出していないように思いますし、 ハローワーク自体からも掲載料は出ていないように思います。 また、ハローワーク転載以外の企業から掲載料が出ていてカバーしているとしても、 掲載が不平等だと思います。 いったい、どういう仕組みなのでしょうか? なぜ、上記のような質問をしたかというと、次の不安があるからです。 第二新卒採用やトライアル雇用で、企業側に支援金が与えられる仕組みがあると思うのですが、 その支援金目的で求人を出し、試用期間で解雇するという事例をネット情報で知り、 ハローワークの求人に不安を覚えています。 これらは、求人を無料掲載できることもうまく利用しているのでしょうが、 ハローワーク求人に応募しなければよい話です。 では、文頭に書いたハローワーク転載の求人はどうなのでしょうか? 応募し内定したとして、ハローワークからの紹介だと言え。と言われ、 支援金が入れば解雇。という可能性があるのではないかと不安に思っています。 分かりにくい説明で申し訳ありませんが、 文頭の求人に応募・内定された方や、人事に精通する方など、ご意見を伺いたいと思っております。 また、厚生労働省のハローワーク求人に関するホットラインが最近できましたが、 どの程度の信頼性、利用価値があるでしょうか? こちらは参考までに、お分かりになる方にお伺いいたします。 早急な回答を求めているわけではありませんので、丁寧なご回答をお願いいたします。 何卒、ご回答の程、よろしくお願いいたします。

  • 求人情報サイトや有効求人数について

     とある業種に転職するために資格を取り、未経験応募可の会社に面接に行ったのですが、「未経験者を雇って会社としてリスクを負いたくない。君も嫌だろう?」という内容で、一方的に辞退させるような話をされました。その業種は一般的には人手不足と言われています。しかし、その業種は求人情報サイトにはずっと掲載されている会社が多く、実際どれくらいの人が就職されたのか解りません。  掲載し続ける会社は従業員が永く続かないのでブラック企業であるという人もいますし、どうなのでしょうか?  求人情報関係の会社から掲載しているので、本当は人員が足りているのに面接をするようにと指示されているのでしょうか。  求職活動している側としては、雇用の意志の全く無い興味本位の面接は、お互い無駄だと思うのですが。

  • 実態のない求人

    とある教育系会社のHPに求人情報が載っていたので応募し、面接に行ったのですが、実は現在は募集していないとのことでした。 なぜ面接に呼ばれたのかも疑問ですが、その後も同じ求人情報が掲載されています。 採用実態のない求人は違法ではないのでしょうか?