• 締切済み

お金を引き出すのに手数料はいくらかかる

いろんな銀行の手数料案内のページを見てても、どこも「お金を引き出すときの手数料」が見あたらないんですけど・・・。 無料なんですか?ちなみに具体的にというなら京都銀行が一番知りたいですが・・・。

みんなの回答

noname#60575
noname#60575
回答No.4

#3です URL間違えていました。 #3に掲載したURLは、ネットバンキングのものでした。失礼しました。 ATMでの手数料は#1の方が書いておられるので、そちらを参照なさってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60575
noname#60575
回答No.3

京都銀行の場合、 ・京都銀行ATMでの引き出しなら、 平日6:00~8:45および18:00~24:00は105円、 平日8:45~18:00は無料 土日祝6:00~24:00は105円 となっています。 提携銀行(セブン銀行やゆうちょ銀行)のATMを利用した場合の手数料については、以下のURLで参照なさってください。 ちなみに、銀行のATM利用手数料は、各銀行が任意に決定していますが、通常、9:00~18:00は無料、その他の時間帯は105円、土日祝は終日105円というのが多いです。 このほかにも、特約というものもあります。これは、手数料を終日無料にする、といった特典のことです。 どのような特約があるかは、銀行によって異なりますが、「月末残高が一定額以上ある」であったり、「クレジットを同時申し込みし、月内に一定額以上クレジットを使用する」などが多く見られます。 他に、インターネットバンキング利用時は、手数料が異なるケースもありますし、また、提携銀行ATMによっても手数料が異なります。これは、提携ATMで利用した場合、手数料は、提携銀行が受け取ることになっているため、提携銀行が独自に手数料を設定できるためです。

参考URL:
http://www.kyotobank.co.jp/netdirect/atm.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

京都銀行は知りませんが、日本のたいていの銀行は、取引銀行(そこの店のことです)が、顧客管理をしており、そのお店では、本人がしかるべき証明手段を提示すれば、自分の普通預金のお金引き出すとき手数料は取りません。なおたとえばですが、支店で口座を作り、本店で引き出す場合は手数料がいるところが多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takorasu
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

ATMでの引出しを言ってるんですよね? だったら下のサイトのATMの手数料の所でよろしいかと。

参考URL:
http://www.kyotobank.co.jp/tesuryo/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 京都銀行手数料

    京都銀行でお金を預け入れたいのですが、 土・日は手数料かかりますか? 預け入れの場合はいつでも無料ですか? わかる方お願いします。

  • なぜ銀行の他銀行への振り込み手数料は無料にならないのでしょうか?

    なぜ銀行の他銀行への振り込み手数料は無料にならないのでしょうか? 新生銀行など無料サービスを始めているところもありますが、振り込み回数の制限等があります。 また、振り込み手数料を無料にすればその銀行にお金がどんどん集まってくるので銀行としてはいい戦略だと思っています。 振り込みはコンピュータで行っているはずなのでコストはほとんどかからないはずです。 ビジネス戦略的に手数料を無料にしない明確で具体的な理由が知りたいです。

  • 銀行の手数料のことですが

    例えば通帳と印鑑があってみずほ京都店で作った通帳で神戸店のみずほ銀行でお金をおろすと、手数料はかかるのでしょうか? 通帳つくった銀行以外の同じ名前の銀行で降ろすと手数料がかかるかどうかおしえてください。

  • 手数料について

    銀行へ行った時に、常陽銀行の通帳アプリを入れると手数料が無料になりますとのことだったので、アプリをいれました。 それから何回か常陽銀行のATMで手数料なしでお金を引き出していました。しかしある日下ろしてみると110円の手数料が。これはなぜでしょうか? すみませんが、教えて頂きたいです。 ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。

  • 振込手数料

    今度、銀行で百数十万円振り込む事になりました。 そこで、 ●●銀行にあるお金を▲▲銀行に振り込む為に■■銀行に行った場合の手数料と、 現金を持って■■銀行に行き、▲▲銀行宛へ窓口で振り込んだ場合の手数料は違いますか? 具体的な数字を出して「銀行の手数料の相場」を教えてもらいたいです。

  • 銀行振込手数料を安く

    銀行振込手数料を安く 銀行振込手数料をできるだけ安くすませたいです。 同じ銀行同士や、ゆうちょ銀行は手数料は無料ですが、その他無料の方法、またはお安い方法はありますか? 因みに振り込みたい銀行は武蔵野銀行へ六万ほど、私は、静岡銀行から振り込もうと思っています。これって一番高い方法ですよね?

  • 振り込み手数料を無料にするには?

    家賃引き落としについて 先日、大家と同じ三菱東京UFJの同じ支店にわざわざ 家賃引き落としの手数料を無料にしてもらうために口座を作りました。 作ってから銀行員がいうには公共料金は自動引き落とし無料にできるが、大家の個人からの引き落としは手数料がかかるといわれました。 一応、口座を作ってもらっていくらかいれないといけないので7万いれました。銀行員が自動送金しますよ、っていうてくれましたが、てすう料かかるとのことなのでお願いしませんでした。 大家と同じ銀行で同じ支店に口座をつくれば手数料が無料になるみたいなことを管理会社から聞いたんですが・・・ 毎月の家賃も8万なんで手数料を無料にしないととても痛いです。 春には子供も生まれてまたお金もいるんで毎月の105円の手数料も痛いんです。 そこで新生銀行なら月一回振り込み手数料が無料と聞きました。 そこはあやしくはないですかね?? ネットバンキングって何か口座番号とか知られないかなとか考えてしまします。 もし新生銀行から振り込むにしてもいくらかお金をいれとかないといけないんですかね?? 1000円でもいいんですかね?? 一応新生銀行のホームページを見たんですが、いまいちあやしく、残高とかいくら残しとかないといけないのかなと・・・・ 近くに支店もないので分かりませんのでどうぞよろしくお願いします。 もしメリットとデメリットを教えていただけたら幸いです。

  • 振り込み手数料がかかるかかからないか?

    こんばんは。 早速質問させてください。 今新生銀行の口座を持っています。今月、新生銀行の他人の口座に5回振り込みしています。今みずほ銀行の他人の口座に今月6回目の振り込みをしました。 新生銀行の手引きを見ると一ヶ月で5回までは手数料無料で6回目からは300円かかると書いてありました。 みずほ銀行宛に振り込んだお金に手数料はかかるでしょうか?

  • ATM手数料無料について

    常陽銀行のATM手数料についてなんですが、3つの項目を満たすとATM手数料が無料になるとのことだったので。「給料振込、JOYO Debit cardの契約、常陽銀行の通帳アプリの登録」の3つを先月登録しました。登録をしたので、手数料が無料になってると思い、先日手数料のかかる時間帯にATMでお金をおろしましたが、手数料110円がかかってしまいました。 どうしたら手数料無料になるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。

  • 手数料

    現在東京三菱銀行にお金を預けてるのですが、貯金が10万円をきると手数料を取られてしまいます。またコンビニからお金を引き出すと同様に手数料を取られてしまいます。どこか10万円をきっても手数料を取らない、またはコンビニからお金を引き出すときも手数料を取らない親切な銀行なんてありますでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 子育てに追われる30代前半専業主婦が思いがけず妊娠した第3子に苦悩
  • つわりで何もできず、家事や子育てが疎かになり、ストレスが溜まる
  • 中絶する勇気もなく困り果てるが、産める環境は整っていない
回答を見る