保育園への入所条件とは?

このQ&Aのポイント
  • 2人目を出産したら、兄弟そろって保育園へ入れることができるのかについて。
  • 保育園の入所優先順位において、自営業の場合はどのような扱いになるのかについて。
  • 保育園への入所申請時に行われる調査内容について。
回答を見る
  • ベストアンサー

保育園の入所について

はじめまして。 2人目を出産したら、兄弟そろって保育園へ入れて フルタイムで働く予定なのですが 2人して同じ保育園に入れるものなのでしょうか? 私の家は市の外れにあり 勤務先とは正反対方向に保育園があるため 2人バラバラになると送迎するのがとても大変です。 その辺は入所審査のときに考慮されたりするのでしょうか? また、私は他の市で会社勤務ですが 主人は自営業で入所の優先順位としては低いようですが 自営業で事務所は自宅に構えているものの 取引先へ出ることも多く、 家にいないことも多いのですが その辺は関係なく自営業っていのは 優先順位が低いのでしょうか? それと、入所にあたり調査します・・・みないなことが 申請用紙に記載されていたのですが いったいどんな調査をされるんでしょうか? それぞれの市や県で違うものですか? 参考までにお話聞かせていただけると 助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.1

初めまして。6歳小1の娘を育てています。 生後2ヶ月~2歳まで無認可保育園、その後今年の3月まで公立保育園に預けてました。 東京都多摩地区の市に在住、待機児童数はわりと多いほうだったと思います。 あくまで自分と周りの人の経験からの想像ですが…。 2人で同時に同じ保育園に入れた人は結構多かったですよ。 ただ、下の子が1歳未満だと競争率が高いので、まれに上の子しか入れない、 ということもありましたが。 うちの市では第一~四まで希望の園を書きます。 子供が二人以上でも、提出する用紙は1枚、そこに兄弟の有無を書き、 「兄弟同じ園でなければダメ」の旨の記入をする欄もあったと思います。 自営業の人もいましたよ。 夫婦で自営、片親のみ自営、いろいろでした。 「保育に欠ける児童」を預かるのが保育園ですから、 自営業、会社員、公務員等関係なく、 両親ともフルタイムで働いている、という条件が最優先でした。 ちなみにうちは主人の両親と同居ですが、夫婦フルタイム勤務ということで、 希望通りの園に一発で入れました。 3番目の質問の「調査」についてはわかりかねますが、 当方では申し込み時に「就労証明」を会社に書いてもらうだけでした。 自営業の場合、別の証明方法があると思います。 質問者様の条件では、特に不利になるようなことはないように思われます。

mechiyo
質問者

お礼

自営だからといって、そんなに不利になるようなこともないんですかね(*^_^*) 結婚してから住んだ土地なので 近所に友達も無く、情報集めが難しいので 人の噂に流されやすくなってしまって・・・ ありがとうございました(*^_^*)

その他の回答 (2)

  • r2san
  • ベストアンサー率21% (80/379)
回答No.3

兄弟の入所で有れば、考慮されるはずです。 それでないと働けません。 自営業で区分が低いのであれば、法人成りしてしまうのも一つの方法です(本末転倒ですが) 調査は、申請の内容によって異なると思いますので何ともいえませんが一軒一軒調べていたのではらちが明かないのでおそらく書類調査(提出書類に不備が有れば連絡がくる)程度ではないでしょうか?

  • ame-sho
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.2

こんにちは。はじめまして。。。 地方在住なので、いろいろ 違うと思いますが・・・。 0歳児保育を 公立保育園 全部が 行っていません。 なので、近くの 保育園で 保育しているか どうかが まず問題でした。 それから 1つの園で 5人定員。(0歳児クラス) 母子家庭が 最優先です。 ・・・すごい 倍率ですが、兄弟同園は 原則です。 ( 母子で定員いっぱいになり、隣の保育園なら・・とか いろいろ あります。) 自営業だから といって 優先順位が 低くなる事は ありませんでした。 近所の 民生委員の方に「 普段、家で仕事を しています。」という 就労証明書みたいな物に ハンコを 貰いに行くだけでした。 ・・・ただ、こちらの地区では 65歳未満の 同居人(祖父・祖母)が いると 「保育者有り」と いう事で、同居人の 就労証明書も 必要と なります。 「調査します。」・・・自宅に 電話が かかってくる・・という噂が 流れましたが 本当に かかってきた・・という話は ききませんでした。 こんな話も あるという事で・・。

mechiyo
質問者

お礼

調査といってもそんなに気にすることはないんですね(*^_^*) 安心しました。 私の地域はそれほど倍率がたかいようではないようですが やはり心配だったもので・・・ ありがとうごじざいました(*^_^*)

関連するQ&A

  • 保育園入所の優先順位について

    育児のカテゴリでなく、あえて行政のカテゴリで質問しています。 保育園の入所(現行制度)について、 新年度入所の場合は、優先順位がありますが 途中入所で順番待ちをしている場合も、優先順位がありますか? それとも完全に順番制ですか? 例えば優先順位として 1.片親である 2.両親ともにフルタイムで働いている 3.両親の片方がフルタイムで働いていて片方が休職中 など、あると思いますが、途中入所で順番待ちの場合、 休職中の人よりも片親でフルタイムで働いている人のほうが大変だから、 先にしてあげようとか、そういうことがありますか?

  • 保育所入所 優先順位について教えてください。

    保育所入所 優先順位について教えてください。 市の公的機関に勤務すると保育所入所の点数は上がりますか? 0才児から入所申請をしていますが全く入所出来ず、今秋、4度目の来年度入所申込みを控えて戦々恐々としています。 現在、派遣で福祉の仕事をしています。更新時期です。 住んでいる市外での公営の福祉施設に勤務していますが、このまま市外の施設で勤務し続けるか又は住んでいる市内の公営施設に移ろうか(人手不足で沢山求人があります)迷っています。 と言うのも、市内の公的機関で働いているとなれば少しは保育園入所のポイントが上がるのでは? と思うからです。実際どうなのでしょうか? 現在は民間の認証園に通わせています。 保育料補助は有りますが、給食費や延長料金などがとても割高で保育時間も短めなので、短時間勤務を余儀なくされてしかも高額な保育料・・・早く認可園に入れたいです。 経済的にギリギリの生活なので幼稚園に通わせるのは無理ですし、市の保育料補助は今年度(2歳児)で打ち切りになってしまうので切実です。来年度が不安です。 市営の施設に移って、「夜8時まで預けられる認可園に入園出来れば市営施設でもっと長時間働けます!」とお願いすれば少しは入りやすくなるのかな?と思うのですが、所詮は派遣社員ですし、公的施設勤務なんてことは全く考慮されないでしょうか? もし考慮されないのなら、このまま市外の施設に居ようかと思うのですが。。。 素人の甘い考えでお恥ずかしいですが、来年度認可園に入所できないと死活問題なのでなんとか入所点数を上げたくて・・・ どなたか分かる方教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 保育園に入所したいのに・・優先順位ってなに?

    私が住んでいるところ(福岡市)は入所待機のこどもがたくさんいる地域です。 4月から仕事に復帰するので入所を希望していますが、 隣の区に主人の実家があり正直に申告したところ、 周りから「同居じゃなくても 優先順位がさがるかもよ」とおどされました。 そういうことをごまかしていいのでしょうか。 実際働いてなくても自営業のかたが知り合いにいれば 働いているという証明で入所が優先であればとても不愉快です。 そのあたりのことまで役所は調べるのかしら? 育児休業制度が3年まで延びた際に, 「対象の子が1歳になったら、上のお子さんは保育園を退園」ってことは 育児休暇を1年以上取ったらまた 2人とも新規で申し込まなくては行けないって事なのでしょうか。 ごまかしがきかない仕事なので(自営業の方気を悪くされないでください) やきもきしてます。

  • 保育所入所の優先順位

    現在6ヶ月の女の子がおります。 7月から復職するのですが、保育所について教えてください。 わたしの職場が定時が遅いため、わたしの母親にお迎えを お願いするために、実家の近くに引っ越すことになりました。 引越しを予定している地域が市と市の境目のため、 自宅近くに引越し先の市の保育所がなく、隣の市の保育所は 近くにある・・・という事態が起きそうな感じです。 そこで・・・ 他の市に住んでいる児童でも市立保育所に入所は可能だそうですが、 どうしても優先順位は低くなるそうです。 現在どこの保育所も満員状態のようなので市立の保育所は難しいと おもうのですが、私立の認可保育所も同じように他の市に住んでいる 児童は優先順位は低くなるのでしょうか?? 無知で申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

  • 保育園入所、内職と自営どちらが優先?

    保育園の来年度入所の就労証明を提出する時期になりました。 私は手内職をしています。 毎日8時間~10時間手内職をやっています。 (内職先で就労証明を書いていただきました。) 同じクラスのお友達のお母さん、 実際には働いていませんが、 旦那さんの実家(自宅)が自営業のため、 実際には働いていないのに自分の家で就労証明を書いてもらって 提出したそうです。 お互い3人の子が居て、末の子はまだ1歳未満。 田舎の保育園なので1歳未満の子供は受け入れてもらえません。 なので、実際外で働くのは難しい状況で、 お互い上2人の子供を園に預けている状態です。 内職とはいえ、朝から晩までコツコツ働いている私と、 実際には働いていないのに、 自営を手伝っているという証明を出した友人、 どちらが優先順位が上なのか気になっています。 もちろん外でフルタイムで働いている方に比べたら 優先順位は下の下という事はわかっていますが、 これでもし、友人の子が継続でき、 ウチだけが継続できなかったらショックだなと思いまして。。。

  • 保育園の優先順位について。

    保育園の優先順位について。 現在、保育園の入所待ちなんですが優先順位について教えて下さい。 ちなみに私は今、働いていて主人も自営です。 収入は二人合わせて200万未満です。 主人の親は遠方、私の親は近場ですが両親とも働いているので預けられない。 無認可保育園は高くて金銭的に預けられないので職場で子供を見ながら働いている…と書いて入所申し込みを書きました。

  • 市外保育園への入所

    はじめまして。 今、9ヶ月の子の母です。 一歳になったら、保育園に入れて、復職したいと思ってます。私は看護師で勤務時間が不規則で、夫は自営業をしています。 子供の送迎の事を考え、私の職場から近く、また何かあった場合、すぐに私の両親(定年退職し在宅中)が迎えに行けるよう実家の近くにある市外保育園を希望しております。 しかし、役場の児童課では、夫が市内で働いているのであれば、夫が仕事中迎えに行けばよい、子育ては二人でするものだと、市外保育園の希望申し込みを拒否されてしまいました。正直、迎えに行けても、その後おぶって仕事するわけにもいかず、市内で頼れる人もいません。 どうしたら、市外の保育園に通う事が出来るでしょうか。お願いします。

  • 兄妹別々の保育園…

    現在、三歳の息子を保育園に預けています。保育園に入所して三年目になります。 私はフルタイムで勤務していて現在は育児休業中で娘を自宅で育てています。 今、保育園の申込みの真っ最中なのですが、役所へ行って書類を提出する際、兄妹同じ保育園は難しいと言われました。 希望の保育園の一歳児枠は二人との事。(三月で一歳になります) この区は母子家庭がとても多くその方達が優先になります。 と言われました。 フルタイム勤務なので優先順位も高いだろうと思っていた自分が甘かったです。 実際、同じような事を言われ、兄妹(兄弟)別々に通わせてるママ・パパさんはいらっしゃいますか? やはり別々の送迎は大変ですよね。 仕事上、主人には頼めませんので、全て自分が自転車で送迎の予定です。 一人でも大変だというのに… 雨の日、雪の日…どうしようと今から不安いっぱいです。やらなきゃいけないのですが。 役所の方に、第二希望に入れた場合は、上の子を転園させますか?と聞かれましたが、三年間通ってきた園を変えてしまうのはかわいそうだと思いました。 まだお友達の名前や遊びなど、わからない月齢ならともかく、仲のいいお友達もいたりして…。 勿論、何かを犠牲にしなくちゃいけないのはわかっています。 参考に皆さんの意見を聞かせて頂けたらと思います。 まとまりない文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 保育所の入所を取り消されました

    3月生まれの子を生後3ヶ月(7月)から途中入所で保育園に入れたくて、 市の規定どおり2ヶ月前の5月から市へアピールを開始しました。 ところが保育園の空きがなかったため待機児童となり、空きが出るまで待っていました。 そして空きが出来たとの連絡が8月末にあり、10月から入所できることになりました。 それからバタバタと書類やらなにやらを提出して、9月の半ばには決定通知も届きました。 その後保育園との連絡のやりとりをして、保育園へいって見学、説明をうけたり、 面談をして、保育士のかたがたにも挨拶をしたり、 名前入りの連絡帳やおたよりファイルや、通園帽子も準備していただき、 小児科による入園のまえの健康診断(有料)をうけたり、 保育園で必要になるものをいろいろ購入したり、 あっというまに日にちが過ぎていき、いよいよ10月1日の初登園を目前にした9月29日になって、 市から入所を取り消すとの電話連絡がありました。 理由は私が育児休暇を満期で申請していて、10月から復職をしないからです。 これはまったく私が無知で甘い考えだったのがいけないのですが、 育児休暇中は入所要件にあてはまらないことはもちろん理解していたのですが、 市のほうも私が育休中で入所申し込みをしているのは知っていて、 空きの順番がまわってきて書類を提出して審査に通って決定通知もいただいたので、 認めていただいたのでいいのだろう、と思ってしまったのです。 (ハイ、ここで「お前は馬鹿か」というツッコミがたくさん聞こえてきそうです、すみません) というのも本当に私が馬鹿だったのですが、最初、育休を7月までで申請してしまい、 7月に入所ができなかったので、育休の延長申請をすることになりました。 そのことは市の保育所入所の担当者も知っています。 7月に復職しなければいけないので、なんとか無理矢理にでも入所させてもらえないかな、とか 2ヶ月前から申し込んでいれば大丈夫かな、と甘く考えていたのがダメでした。 その時点で無認可や託児所にあずけて復職して空きを待つ、という方法もあったのですが、 せっかく育休がとれるのだからと思い、市の保育所入所担当者に、 育休が7月までなので入所ができないと育休を延長しないといけないと、話をしました。 市の担当者に「延長申請に必要なら、保育園に入所できなかったという証明書を発行しますよ」 と、言われましたが「証明書がなくても1回だけ育休の変更ができるのでいいです」と断りました。 そのときにどれくらい延長すればいいかなと、2~3ヶ月先なら入れそうかと聞いたのですが、 それはなんともわからないと言われたので、満期(3月中)まで延長しました。 ここからが、私がどうしても納得いかないところです。 順番待ちをして10月から入所できることになりましたが、育休の変更は1回しかできないので、 入所にあわせて10月に復職というのは不可能なのです。 私はなんとかH26年度中に子どもが1歳になる前に保育所に入れたくて (これは私の考え方や家族の都合とかいろいろなので、早すぎるといったご意見はご遠慮ください) 3月まで育休を延長しておけば、8月~3月までの間になんとか入所できるだろう、 入所したあとの育休期間は慣らし保育も必要だし、送り迎えも楽にできるし助かるわ。 ぐらいに考えていました。 (ハイ、またここでお叱りの声がいっぱい聞こえてきそうです、すみません) 市の担当者に最初の説明が足りなかったので申し訳ないとか、 10月に復職するのだと思っていたとか言われたのですが私はそんなこと一言も言っていませんし、 5月の時点で「7月に入所できないなら育休を延長しなければいけない」 「育休の変更は1回だけ」「いつ入所できるかわからないから3月まで延長しておく」 と伝えてあるのです。 先にも述べましたが、10月に入所して10月に復職というのは不可能なのです。 そしてさらに納得のいかない担当者の話。 思ったより早く入所ができてしまったので、復職までの期間が長すぎるのでいけないかな、 と思い、今回は他の入所待ちのかたに譲るとして、また順番待ちをして、 なんとか2月か3月に入所ができないかな、との考えを伝えました。 そうしたらなんと、3月中に復職なら、もう、4月1日の入所しかありえないんだそうです。 これは後から自分でネットで調べたら自治体によってもいろいろあるみたいなんですが、 私の市では慣らし保育後の復職は認められていなくて、 復職してから入所、または入所と同時に復職、でないとダメなんだそうです。 おかしくないですか? いえ、制度のことではなくて、もちろん制度にもいろいろ矛盾がありそうですが、 とりあえずそういう決まりならそれは仕方ないとして、 市の担当者の対応が、おかしくないですか? だったら、5月の時点で7月入所が無理で3月まで育休延長します、って時点で、 それだと4月1日からの入所しかできませんよ、と教えてくれるべきです。 本当にこちらの勘違いだったとか説明不足だったとか、さんざん電話で謝られましたが、 いくら謝られたところで5月から今までやってきたことは全部なんだったのかと、 脱力感、無力感、憤りでいっぱいです。 いくら言っても市のほうは「入所できないものはできない、申し訳ない」の一点張りで、 諦めて市の決定に従うしかなさそうなのですが、 それにしても対応の仕方にどうしても納得がいかないのです。 夫は担当者の電話での説明と謝罪だけでは不十分だ、 担当者ではなく責任者が出てきて、文書による経緯の説明と謝罪を要求する、と言っています。 そういったことを請求することは可能ですか。 また、夫の父が自営業をしているのですが、そこで働いているからと言い張るのは 無理がありますか。実態調査とかされるでしょうか。やめたほうがいいですか。 長々と書いてしまい申し訳ありません。 現在の状況をしっていただいたうえでお聞きしたかったのです。 1.入所の取り消しはやむを得ないとして、経緯の説明文書と謝罪を要求することは可能ですか 2.何とかして入所できる方法があるとしたら、どういったものでしょうか

  • 保育所入所について

    こんにちは。今3歳と1歳の子供がいます。うちの家族は私達夫婦・子供2人・義父母・曽祖父母の8人家族です。私達夫婦は自営業で共働きの為今現在、子供2人を託児所に預けています。 義父はまだ働いています。義母は働いてはいないものの腰痛持ちで、婦人会の役員などもしていて、家では子供2人の面倒を見れる人がいないのが現状です 上の子が今年3歳になり、来年春から保育園に行かせたいと夫婦で考えていたのですが、実は上の子を託児所に入れる前保育園の面接に行ったところ、義母が働いておらず家にいるため入所は難しいと役所の面接官に言われていたので(義母も元役所職員の為顔見知り)今住んでいる地区の保育園に入園するのは無理と思い、隣の市の保育園はどうだろうと思い問い合わせたら、違う市に住んでいる方は入園できませんとの回答でした。 どうにか保育園に入れる方法はないのでしょうか? 幼稚園は帰りが早いので、出来れば保育園に入れたいのですが・・・ 小学校入学前まで託児所に預けてるのがかわいそうという風に夫とも話しています。 どなたか同じような、似たような経験をされた方いらっしゃいましたらご意見をお願いします。