• ベストアンサー

see the bright side

前の質問で良い回答を頂いたので、またお伺いしたいのですが see the bright side you will have it warm. についてです。 Iが省略されていると思うのですが see the bright sideとはlook at the bright sideと同じ意味に捉えて良いのでしょうか? have it warm.のitが指してるのはbright sideで良いのでしょうか 文は完結されていますが、前後は省いてますので、もし必要な場合は仰ってください。よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ydna
  • ベストアンサー率63% (179/281)
回答No.7

#6 です。 補足して頂いてありがとうございます。 see.... に関しては、主語 you の省略です。 #6の回答通りだとすると: (You) see the bright side (, and) you will have it warm.  the bright side は、the bright side in the world にも解せますが、あなたの訪問予定の都市を彼がこのメール以前に知っていたなら、the bright side where you told me that you would go の意味で使っていると思います。その方が、定冠詞 the がしっくりします。side は、the south side/the other side of the globe くらいの意味でしょう。 あれから、考え直したところ、もう1つ解釈が成り立ちます。 第2印象としての解釈: (You) see the bright side (that/where) you will have it warm. 「あなたが、暖かいと感じられるだろう明るい方を見て/訪れてごらん。」 side の後の省略(関係副詞の省略)を考えると、この方が自然に感じますが、メールということなので、通例省略しない句読点も省略することはあると思いますし、文節のリズムからなどから、第1印象の解釈でもいいと思っています。  つじつまがこれで合わないとすると、"don't like it." の取り方が、問題のように思われます。"don't like it." は、通例、主語 I の省略と考えられますが、Don't like it? 「気に入らないでしょ?」になると、主語 you の省略のこともあります。 Hope you.... は、明らかに 主語 I の省略です。  お示しの文が、ピリオド、大文字などの使い方がメール通りとするなら、主語省略の時に、その後を小文字で始めるか、大文字で始めるかを主語によって書き分ける文体ではないか、という予測も成り立つかもしれません。それなら、省略主語が I なのか you なのか迷わなくてすみますけど……。  ちなみに、don't like it. は、文法上、否定命令文と同じ形ですが、たとえ筆者が、non-native であっても、そういう使い方はしないと思います。なぜなら、like は無意志動詞で、命令文ではその類の動詞は使われません。(Be quiet. などは、形容詞が有意志なので使えます。)  もし、否定命令文だとすると、「それを好きにならないで。/そんなので満足しちゃダメ。」くらいでしょうか。とりあえず、主語 you の省略ですが……。 It is getting colder. (I/You ) don't like it./You don't like it, do you? (You) see the bright side (that/, and) you will have it warm. (I) Hope you go to ○○. You will like it. 寒くなってきたね。それが気に入らないんだ/寒いのって嫌なんだ。 暖かいと感じられる明るいところを訪れてごらん。 君が○○へ行くのを願ってるからね。きっと気に入るよ。  という感じになりました。やはり、「それが気に入らないんだ/寒いのって嫌なんだ。」は、ここまで読むと、「私/あなた」の省略のどちらにも取れます。でも、後ろに繋がるには、「あなた」の省略ならしっくりします。 確実に「あなた」の省略なら、「気に入らないんだね。」ぐらいです。  以上、御納得して頂けるほどの回答ではありませんが、ほんの少しででもご参考になればと思います。

somesome3
質問者

お礼

ありがとうございました! >the bright side where you told me that you would go と書いて頂いて理解できました! 多分これに近い事を言いたかったんだろうと思います。 私が行くところは、彼が非常に好きな国だそうで、羨ましいとも言っていました。 真逆の国に自分が居るので、the bright sideと表現したのかもしれません。 >お示しの文が、ピリオド、大文字などの使い方がメール通りとするなら、主語省略の時に、その後を小文字で始めるか、大文字で始めるかを主語によって書き分ける文体ではないか、という予測も成り立つかもしれません。それなら、省略主語が I なのか you なのか迷わなくてすみますけど……。 ご指摘通りかも・・今まで考えたこと無かったのですが、文頭でも小文字で書いている事が多いので、後で見直して見ます。 色々な方向からの答えを頂いて、自分なりに納得できました! 本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • ydna
  • ベストアンサー率63% (179/281)
回答No.6

it に関して、第一印象は、気候の it です。  前後文を少し説明されてますが、何人の会話で、どの文がだれのセリフかが、今ひとつつかみかねます。  もしかすると、前後とも(問題の文も含め)、彼一人のセリフでしょうか?  ○○の部分には、具体的な場所名が入るんでしょうか? それは、やはり、寒いところ(今、彼と私?がいるところの近く)なんでしょうか?  普通に考えると、問題文(See....) は、命令文に感じます。side の後に and の省略がありそうです。 the bright side は、寒いところの暖かい側(場所?)に取りました。  前後文の情報がないとき、イメージしたのは、ある昼の「通り」を思い浮かべました。片方は、建物の影で日が当たってないけど、もう片方は、日当たりがいいという状態です。たとえ、日が差し込んでいなくても、遠くを見れば、日の当る場所があったりします。  もし、その the bright side へ実際に行けるなら、have it warm は、「It is warm where you are. の状態を持つことになる」で、行けなかったとしても、遠くに見える日の当る場所(遠くに見える山肌など)を見れば、You can feel as if it were warm where you are. という感じになります。  もし、私が出かける直前に、彼が全ての文をセリフとしているなら、 「……寒いのって嫌なんだ。」(君もそうだろ?) (私、うなずく) (だったら) 「明るいところを見るんだ。(そうすれば)暖かく感じるさ。」 「○○へ行くといいよ! 君も気に入るよ。」みたいになれば、つじつまが合うような気がします。  前の文もポイントの1つになると思うのですが、We are in such a cold place. I don't like it cold.)などのように、主語に we は、使われていませんか? 状況が、落ち込んでいる「私」に向かって、彼が言ったのなら、励ましの比喩的表現に取れると思います。 あと、あり得るのは周知の名言を彼が引用している場合、「[芝居のセリフ風に]……暖かく感じる!(って言うだろ。)」この時は、you は、一般人の you にも考えられます。 とりあえず、1つの解釈しかできないので、それがふさわしい状況とは、どんな場合なのか、考えてみました。 以上、もう少し詳しい前後を知りたいままでの意見です。ご検討を。

somesome3
質問者

お礼

すみません! ご指摘頂くまで、自分の説明が悪いんだと気付きませんでした。 簡潔に書こうと思って、失敗してしまったんですね・・恥ずかしいです 補足させてください。 全て彼一人のメールでの言葉です。 前後を入れると、こんな感じです。 It is getting colder. don't like it. see the bright side you will have it warm. Hope you go to ○○.You will like it. ○○は今から私が行く南国のある都市名です。 彼は、現在非常に寒い国に居ます。 don't like it.のIも省略されてたので、無意識にseeの所も省略されているのだと思っていました。(あ、hopeの所もです) 本当にすみません!!初めから省略せずに書いておけばよかったですね・・ 締めたつもりだったのですが、回答頂けて良かったです。

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.5

こんにちは。 ご質問1: <Iが省略されていると思うのですが> 1.いいえ。完結された文ということですので、これは命令文になります。 2.判断の理由は、その後にyouという2人称の主語が来ているからです。主節に主語が明示されないまま、主語youがきているということは、このseeの主語はyouになり、すなわち、2人称に対する命令文ということになります。 3.この命令文の形は、典型的な「~しなさい、そうすれば~するだろう」の文です。 例: Study hard, and you will pass the exams. 「一生懸命勉強しなさい。そうすれば試験に受かるだろう」 Study hard, or you will fail in the exams. 「一生懸命勉強しなさい。さもないと試験に落ちるだろう」 4.例文ではandが省略されていますが、訳は上記と同じく 「明るいところを見なさい。(そうすれば)それを暖かくするでしょう」 となります。 ご質問2 <前後は省いてますので> 前後文を省いてはこの回答が見つけられません。 ご質問の回答を見つけるには、前後文が不可欠です。何故なら、ご質問にある「itの指すもの」とは前文の一部にあるからです。 また、別のご質問「see」の意味も、前後文がなければ解読できません。 ご質問3: <see the bright sideとはlook at the bright sideと同じ意味に捉えて良いのでしょうか?> この英文だけ見ると、そのように見えます。しかし違います。 No.1の補足欄にある前後文を知って初めて、このseeがどんな意味になるのか推測できるのです。 このseeは「実際に見る」「経験する」「見物する」「実際に行ってみる」という意味になります。 全体の意味は、下記でご説明します。 ご質問4: <have it warm.のitが指してるのはbright sideで良いのでしょうか> 1.いいえ。前文の一部を指しています。 2.No.1の補足を参考にさせていただきました。それによると前文は 前:「今寒い所に居るから、寒いのって嫌なんだ」 ということです。 3.このitは前文の「寒い所」を指しています。英語でどのように書かれていたのかは、このご質問文から知ることはできませんが、その和訳に相当する部分を探して見て下さい。 4.つまり、この部分の訳は前後文があって初めて、itやseeの意味がわかるのです。従って、その前後文を入れて訳してみます。 前文:「今寒い所に居るから、寒いのって嫌なんだ」 ご質問文: (直訳)「明るい場所を(実際に)見てごらんよ。(そうすれば)その寒い所を暖かくしてくれるよ」 →(意訳)「明るい場所でも見ておいでよ。(寒いのが)暖かくなるよ」 後文:「○○(ハワイ?)に行くと良いよ!君も気に入るよ。」 となります。 以上ご参考までに。

somesome3
質問者

お礼

質問1の(2)を見て、あ、そうか!と分かりました。 皆さん同じ様な訳をして頂いたので、訳に間違いは無いと思いますが・・ 実際寒い所に居て、寒いのが嫌いだと言ってるのが彼で、私は寒いと言ってないんです。 だから私が、寒いのを嫌がってる彼にsee the bright side you will have it warm.と言ったのなら、しっくり来るんですよね。 その逆なので・・すみません。未だうーん。という感じなんです。 丁寧に回答して下さった事に大変感謝しています。 私の読解力の無さか、彼の勘違いか・・少し納得出来ていませんが、質問したページは印刷してますので(笑) 見直して、理解できるようになるまで勉強していきたいと思います。 ありがとうございました。

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.4

>see the bright sideとはlook at the bright sideと同じ意味に捉えて良いのでしょうか? 良いと思います。「明るい面を見なさい=プラス思考で行きなさい」でしょう。 >have it warm.のitが指してるのはbright sideで良いのでしょうか あまり自信がありませんが、気候やお天気を指すitかもしれません。 「(今寒いからこそ、違うところに行ったときに)暖かいと思うだろう」のような意味です。

somesome3
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうすると”今から暖かくなるんだから、プラス思考でいきなさい”のような形になるという意味でしょうか でも、寒いところにいて、寒いのは嫌だと言ってるのは彼なんです。私は一言も言ってないので、命令形で捉えるとなんだか変になるんです。 まとまってない文だったって事なんでしょうか・・

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.3

気になったので、【have it ...】の用例(実際の使用例)を下記へ、、、私もビックリするほど有りました。お陰様でこちらも勉強させて頂きました。■は同類の使い方かも、、、 ■have it easy /// 安楽な時を過ごす have it for /// ~を愛する、うぬぼれる \ ・All male students in this class have it for their history teacher. 全員の男子学生は、歴史の先生に恋をしている。 have it from /// (人)からそのように聞いている have it from a reliable source that /// (that 以下)だと確かな筋から聞いている have it going on /// 流行の先端を行っている、今を時めいている、魅力的である ■have it good /// よい境遇にいる、大いに恵まれている、いい思いをする、安楽な時を過ごす、快適だ have it hammered into me that /// (that 以下)だとたたき込まれている[という固定観念がある]◆通例過去形・完了形で ■have it hard /// ひどい目に遭う have it in /// (秘めた・思いがけない)能力[才能]がある \ ・She really has it in her to manage her office. 彼女は本当に事務所経営の素質がある。 have it in for /// ~に恨みを抱く、難癖をつける \ ・Bob thinks his neighbors have it in for him because he is a foreigner. ボブは、自分が外国人なので隣人が難癖を付けていると思っている。 have it in for someone because he doesn't help /// (人)が助けてくれないのを[で]根に持つ have it in hand /// 手中にある、管理下に治めている have it in mind to /// ~しようと思っている、~するつもりだ have it in one /// 素質[能力・才能]がある \ ・I didn't know she had it in her. 彼女にこんな才能があるなんて知らなかったよ。 have it in one to /// ~する能力がある ■have it knocked /// うまくやる have it large /// 〈俗〉大いに楽しむ have it made /// (人が)何もかもうまくいく \ ・If you get into that law school, you have it made for life. そのロー・スクールに入れば、人生は何もかもうまくいくだろう。 \ ・We always thought they had it made, but from what you say, it's harder than it looks. 僕たちはずっと、彼らは一生安泰だとばかり思っていたんだけど、君の話によると、見た目より大変だな。 have it off /// 〈俗〉性交[セックス]する have it off with /// 〈俗〉~と性交[セックス]する have it on /// より優れている have it on one's toes /// ずらかる、逃れる have it on the best authority /// 最も信頼できる筋から聞いている have it one's way /// 思いどおりにやってのける、徹底的にやる \ ・"Don't move that chair, I put it over there on purpose, and don't turn this light on. This is too bright." "OK, OK. Have it (all) your way." 「そのいす動かさないでよ、理由があってそこに置いたんだから。それにこのライトはつけないでね。明るすぎるから」「分かった、分かったって。好きにやりなよ」 have it out /// (戦いなどで)決着をつける \ ・Terry and Ian need to have it out about who owns the rights to the design. テリーとイアンは、そのデザインの権利所有者について決着をつける必要がある。 have it out in court /// 裁判で片をつける have it out of /// (人)を懲らしめる、(人)に仕返しする have it out on the phone /// 電話でやりあう[言い合いをする] have it out with /// (人)と心ゆくまで話し合う、徹底的に話し合う、議論して片をつける、話の片をつける、決着をつける、とことん話し合って決める、裸になって話し合う ■have it over /// より断然優れている have it repaired /// 修理してもらう ■have it rough /// ひどい目に遭う have it shipped to someone's home /// それを(人)の家に送る have it so good /// よい境遇にいる、大いに恵まれている、いい思いをする、安楽な時を過ごす、快適だ have it that /// (that 以下)と主張する、(that 以下)と ■have it tough /// ひどい目に遭う have it up to one's keister with /// ~にはもううんざりだ have it with /// ~に別れを告げる

somesome3
質問者

お礼

ありがとうございました。 すごい数ですね・・ 一通り目を通しましたが、色んな使い方がありすぎて、自分のモノにするには時間と根気が必要ですね。がんばります・・

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.2

見た・読んだ瞬間に直感で感じたんは 「それを暖かいと感じるそのことの明るい面を見なさい。」でした。ほぼ大意は掴んでいると感じました。 そこで、辞書を引くと、 have it 【1】(人が~だと)言っている、(~だと)主張する◆通例、that 節を伴う。・Rumor has it that you got engaged. あなたが婚約したとうわさになっている。・Rumors have it that he is a millionaire. うわさでは彼は百万長者らしい。 【2】分かる 【3】勝つ 【4】〈俗〉性的魅力がある 【5】〈俗〉(人を)愛する 【6】〈英俗〉性交する ここでは、【1】の【自分がそうと主張・判断している】が当てはまるなー、と自信が確信に変わりました。 と言う訳で、意訳すれば 「君が暖かいと思っているその場所の良い面を見てご覧よ。」でしょう。

somesome3
質問者

お礼

ありがとうござました。 うーん・・そうなると彼が何を言いたいのか全く理解出来ません。 イヤミなんでしょうか・・ 自分が寒いところに居て、今から出かける私に”暖かい所に行くんだから、楽しめよ。” みたいな #1さんの回答への補足も、良かったらご覧になってください(見た後の回答だったらすみません)

noname#91219
noname#91219
回答No.1

もしこれが文なのであれば命令形です。すなわちSee the bright side you will have it warm. となり意味はおそらく「明るい方を見よ、暖かいだろう」みたいな意味になると思います。itはbright sideと解釈してよいと思います。bright side of lifeという表現がありますから、もしこれが道徳的な文脈に沿うとすれば「(人生の)明るい方を見なさい、それは正しい道です」みたいな解釈ができ・・・、いや自信はありません。

somesome3
質問者

お礼

ありがとうございました。 主語を省略した文と、命令形の違いについて疑問が出てきたので、また別の質問を立ててみたいと思います。

somesome3
質問者

補足

ありがとうございました。 私が暖かい所へ行く事を(で?)前向きに考えるよ。 みたいな感じかなと思っていたのですが・・ 命令形ですか・・ funesannさんの訳だと、前後の文と繋がらなくなってしまうのです。 前:今寒い所に居るから、寒いのって嫌なんだ 後:○○に行くと良いよ!君も気に入るよ。 みたいな感じですが、私の訳でもしっくりこないので困っています。

関連するQ&A

  • …she will have arrived?

    以下の例文についてお尋ねします。 "I'm very sorry, but the manager isn't here yet. Shall I have her call you when she gets in?" "No, I'll call back. If I call again in an hour, do you think she will have arrived?" この2文の日本語の意味について教えてください。 また、…do you think she will have arrived?の部分について、 何故will have arrivedなのでしょうか。 お詳しい方、何卒よろしくお願いいたします。

  • 翻訳お願いします

    One small problem I did not look at my notes and I made aluminum heat sinks for you so now I will have to make you the copper ones you paid for it will only be one day delay as I'm going to make them right now, see the wrong ones damn>

  • 和訳をお願いします。

    たいへん個人的な質問で申し訳ありませんが、英語の歌詞の意味がどうしても気になるので、ご回答いただきたいです。 個人で楽しむだけなので多少意訳でも結構です。 I saw a sign,when you go I lose my mind. So I'm like a star tonight,when you stay it will be shining bright. I have a dream,when I close my eyes,I see. You are staying by my side,we have a party to the morning light. よろしくお願いいたします。

  • i have never heard of that form, i will have to look it up.

    私が相手に I will see you when we are both not emotional, we can talk about XXX^^ I actually want to lear xxx-Karate. Do you know xxx-Karate? といれたら、 we can meet whenever you are ready. i have never heard of that form, i will have to look it up. と入ってきました。これらの訳に関してなんですが、 まず、私が入れた英文は間違えはあるのは何となく分かりますが、どうでしょうか、通じますでしょうか? あと、相手の文ですが あなたがよければ会おう そのform?は聞いたことがない、、、、 ここまでしかわかりませんでした。 訳を教えてください

  • let me see で誤解されてしまったかもしれません

    文字のチャットで、初めて、let me see という言葉を使いました。 初めての相手(外国人)で、お互いに、英語を学んでいます。 相手 I'm take a shower can we talk later? 私  I take a bath too.see you later bye. 相手 bath time? I am 20min and you 私  let me see 相手 see? 私  It is cold,so I need to have time to warm nnnn ・・・・・ 相手  but I can give you warm この辺から、会話がおかしくなってきました。 nnnnに意味はなく、彼の前に、16歳の女の子とチャットして 文字を並べる(若者言葉?)が多くて楽しかったので、なんとなく入れてしまいました。その後何度も否定したのですが、彼はエスカレートしてしまいました。 こんなタイミングで言う言葉じゃなかったのでしょうか? 相手がlet me see の意味を知らなかったのかもと後で思いました。 今後のチャットで、気をつけたほうがいい言葉があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • either A or Bの使い方について

    下記英文の文法的な文の構造を解説いただけますでしょうか? But as I see it now, either we will have to make the sessions longer or you will have to cover less material. 前の文を掲載していないので意味が分かりにくいかもしれませんが、アンケートにワークショップの時間が短過ぎたという意見が多かったので(But as I see it now)、I = Coordinator としては、ワークショップの時間を長くするか、教材(Material)を少なくするか、対応しなければならない、という部分です。 But as I see it now, either we will have to make the sessions longer or you will have to cover less material. either A or B は分かりますが、Either SVOC or S'V'O'. という文?はアリなんですか? We will have to make either the sessions longer or you cover less material. 私が同じ内容を書くとこうなってしまうのですが、これは間違ってますか? 詳しい方、ネイティブの方、よろしくお願いします。

  • lookか seeか・・・

    「地図を見る」というときは I look at a map. I see a map. どちらが良いのでしょうか? すいません よろしくお願いします<(_ _)>

  • see look

    問 日本文を英文にしなさい 医者に診てもらったほうがいいですよ。 答え You had better see the doctor. なぜ、You had better look the doctor.ではだめなんですか? seeとlookの違いがわかりません。 詳しい解説お願いします。

  • 英文が読めません。すみませんが翻訳お願いします。

    Glad to know you received the item already. The carved side is the back.Please try to look at the sign at the front view.You will know how amazing it looks. If you have any further questions,please kindly let me know.

  • 英文が読めません。すみませんが翻訳お願いします。

    Glad to know you received the item already. The carved side is the back.Please try to look at the sign at the front view.You will know how amazing it looks. If you have any further questions,please kindly let me know.