• ベストアンサー

ターフ 払うように打つ

雑誌を読んでいて、アイアンのところで「ターフを取るには払うように打て!!」とあったのですが、払うように打つ というのはどういう風に打つことなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srd
  • ベストアンサー率55% (88/160)
回答No.3

とある、そこそこゴルファーです。 雑誌に書いてあったのですか? ターフを取るには払うように打つ、とは、初めて聞きました。 ANo.1様 ANo.2様 の言うとおりなので、言うことは無いのですが、参考に、ターフを取っている場面が見れるURLを下に書き込みましたのでご参考下さいませ。 悩みの壁が取り払えるようなフェアウェイウッドでもターフが取れるくらいのダウンブローの映像が見れます。 ちなみに、昨日ダンロップオープンで優勝した片山晋吾選手のレッスンサイトです。 サイト名「しんごる」Vol,44に出てきます。  http://www.mbs.jp/shingol/

kemioka
質問者

お礼

おぉ!優良なサイト教えていただいてありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.2

理論的にはNo.1のautoroさんの言われる通りです。 どのような角度であれ上から入り下の方へと抜けて行くからターフが取れるのであり、レベルブローではターフは深いラフでも葉っぱ部分かいいとこ茎部分しか取れませんよね。 おそらく、その雑誌記事はある程度のレベルの方(普段アイアンでダウンブローに打てている方)に対してフェアウェイに球がある時とラフに球がある時の打ち方を一定にするように(変えていたのでは打ち方を忘れたときに対応しにくいので)書いている記事なのではないでしょうか?ラフでは深ければ深いほどダウンブローの度合いがきついとインパクト近辺での芝の抵抗は大きくなります。(それでもボールを出すだけの場合そのように打つこともありますが)その感覚を持って記事を書けばそのような表現にもなりやすいのかなと思います。 アイアンにはプル角がついています。(番手が大きくなればなるほどプル角も大きくなります)そのために自然にボールに対してハンドファーストになるようにできています。そこから基本である「アドレスの再現フィーリング」(実際はある程度腰が先行してしまうのであくまでフィーリングなんですけどね)をもってスイングすれば自然にダウンブローになってしまうかと思います。

kemioka
質問者

お礼

アドレスを再現すればよいのですか。ありがとうございます。 「自然にダウンブローになってしまうかと思います。」ということはアイアンを打つときは基本はダウンブローということですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.1

>ターフを取るには「払うように打て」 これまでの殆どのレッスンでは「ダウンブローに」が一般的でした クラブを振るとクラブヘッドが一番下の位置にくる点があります これを「最下点」と言います ターフが取れるためには ボールの位置が過ぎてから「最下点」が来なければなりません この「最下点」がボールより左(右利きの場合)に来る事を ダウンブローといいます ボールをヒットする時点でクラブヘッドが下向きに動いている 事からそう呼ばれています >払うように打つ 一般的にはレベルブローと言われる事で クラブの「最下点」がボールの真下に来るうち方を言います これではターフは取れません このほかにアッパーブローと言うものがあります アイアンでは殆ど出来ないのですが(ダフリになるため) テイーアップをしたときに出来るショットで クラブヘッドの「最下点」がボールの右(右利きの場合)に 来るうち方を言います クラブヘッドが上がり方向に向かって動いている時に ヒットする事からそういわれます いろいろな情報を理解する上で上記のアドバイスが 参考になればと思います アドバイスまで

kemioka
質問者

お礼

そうですか~! レベル・アッパー・ダウン と三つも勉強になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ターフが取れるような打ち方ができません。

    ターフが取れるような打ち方ができません。 ゴルフの主にアイアンショットで、世間で良しとされている、ボールの先にターフが取れるようなスイングがどうしてもできません。 手前をダフってしまうか、トップするか、芝には当たらず直接ヒットするかです。 そもそもターフが取れるようなショットがいいと言われている理由と、どうしたら そういうスイングができるのかをお教えください。 宜しくお願いいたします。

  • ターフ

    アイアンのターフの取れかたなんですが、使用する番手によって違いますか? 例えば3IとSWで同じようにスイングしたらどうですか? 教えてください。

  • ターフをとる方法を教えてください

    ショートアイアンで頻繁にひっかけます。 グリーンの左サイドにバンカーがあれば、よくいれてしまい1~2打簡単に余分にたたいてしまいます。 平均スコア93です。ターフがとれればまっすぐ飛ぶ ということを聞いたことがありますし、プロはアプローチで、殆ど気持ちがいい位ターフをとっていきます。 ダフリ、トップを比較すれば、トップのほうが多いです。ターフを取る=打ち込む=手を傷めるという 意識もあります。 いい練習方法や意識すべきことを教えてください。

  • アイアン ターフ

    アイアンショットでターフが取れず、ダフル時が多いです。 これはダウンブローに打てていないからでしょうか? 土もまったく削れません。 クラブはMBではありません。 僕的にはせめて土が削れてほしいです>< スイングはテークバックでは少しインに入ってトップに行きます。<頭も少し沈んでインパクトで少し伸び上がります>

  • アイアンでターフの取れ方

    雑誌の内容ですが、いずれも、ターフが短く深い人にお勧めの打ち方ですが、どうかご説明お願いいたします。 1.「ボールを捕まえようとすると、ヘッドが上から入り、カット打ちになりやすい。」「ボールを捕まえようとするあまり、ヘッドが上から入りすぎている傾向があります。ターフが短くて深く取れるのはそのため。」   ボールを捕まえるとはどんなことですか? 2.「ヘッドの入り方が悪いために、距離感が合わず、インパクトでフェースが少しでもかぶると左に飛び出るわけです。」    フェースがかぶるとは、フェースが開くことの反対ですか?

  • ターフを薄く長く取るには!?

    ジャンボ尾崎のように、ターフを薄く長く取るには、やはり技術ですか?

  • ターフを取る打ち方の場合のボールの位置

    アイアンでターフを取る打ち方を練習している者です。その打ち方の場合、クラブのフェースが最下点に来る前にボールをヒットする必要があると認識しています。仮にフェースが最下点に来る位置を体の中心とした場合に、ボールを体の中心から右寄りに置く必要があると思います。9番アイアンの場合計算上、15cmから20cm位右寄りになります。(2cm位の厚さのターフを取る場合) 皆さんはボールの位置をどこにしていますか?今までは、ボールを体の中心に置いていましたが、ターフを取る練習をするとその位置ではスイングが不自然になり、どうもしっくり来ません。それと、そうした場合、フェースがボールにあたる時のロフト角が1番から2番手小さくなってしまいます。そういうものでしょうか?

  • 皆さん、ターフを取った後はどうしています?

    先日コースを廻った時なのですが、アイアンの調子が良くて結構ダウンブローに打てました。 その場合、打った後にターフが取れますよね。  質問なのですが、良識あるプレーヤーとすれば、本来はどうするのが良いでしょうか? 凹んだ箇所に砂を入れて出来るだけフラットにするのが、芝のためにも、後に来るプレーヤーのためにも良いとは理解していますが、まず砂袋は乗用カートに積まれていて、キャディさん共々、コースの端にあるカート専用道に停車しているので、ショットの後にカートまで毎回砂を取りに行く事は現実的には無理です。  特にカート道の反対側でショットする時はとてもその時間がありません (ほとんどのキャディさんは、第二打がキチンと打てればサッと先行してしまいますよね)。 じゃ、プレーヤーがショットのたびにクラブと一緒に砂袋を自分で持っていけばいいかと言っても、そもそも砂袋はカートに1個しか用意されていません。 仕方ないので、削れた芝が前方に飛んでいるので拾ってターフの後に戻し靴で押し付けますが、これは意味がないと聞きます。 皆さんはどうしていますか? 仕方ないのでターフはそのままにしてドンドン先に行きますか? それとも砂を取りにショット毎にカートまで走りますか? 昔のキャディさんはフェアウェイの中まで押していけるカートでクラブを運んでいましたが、今は乗用カートで専用の道路を走るので、こういった問題が出てくるように思いました。

  • ターフが深く取れすぎたミスを何といいますか?

    ダフリではなく、ターフが深く取れすぎてフォローのH/Sが落ちて、飛距離を少しロスすることがありますが、このミスを何と呼びますか? 呼び方はないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 素振りでターフを取る行為

    素振りでターフを取る行為 最近ブログなどでゴルフコースの動画を載せている方がいますが 動画を見るとティショットの時3回ほど素振りをしているのですが 3回ともターフを取っているのです TVでも女子プロゴルファー(外人)がフェアーウエイで素振りでターフを取っているのを見ましたが 実際、見ていて気持ちの良いものでは無いと思うのですが、皆さんはどう思いますか?

このQ&Aのポイント
  • Three hundred years ago, Europe engaged in cruel acts towards Africa during the height of the slave trade.
  • However, equally cruel was Europe's withdrawal from Africa, leaving it to govern itself with only a vague hope of development and stability.
  • This withdrawal lacked a clear understanding of the time and historical processes necessary for stability, which had taken centuries to achieve in Europe.
回答を見る

専門家に質問してみよう