• 締切済み

高スペックパソコンが欲しいのですが・・・

platina_24の回答

回答No.6

パソコンを自作するか、BTOで購入すれば無駄なソフトは入りません。 私も今年自作したのですが、パーツを自分で厳選したので満足の1台が完成しました。市販のパソコンは外観はいいですが、内部が貧弱に思えます。コンパクトになっているせいかエアフロー(空気の流れ)が駄目ですね。電源も安っぽい。

関連するQ&A

  • パソコンのスペックについて

    デスクトップパソコンで、やりたいPCゲームがあるのですが、パソコンにあまり詳しくないため、動作環境が自分のパソコンに対応しているかわかりません。 PCゲームの動作環境 対応OS:WindowsXP、vista、7 CPU:Intel Core2 Duo、もしくは同レベルのAMD メモリ:2GB System RAM HDD:6GB 当方PC(古いです…) WindowsXP CPU:Celeron(R) CPU 2.00GHz 搭載メモリ:224MB RAM HDD:103.33GB 自分なりにPCスペックを頑張って調べてみたのですが、おかしな点があったらすみません。 よろしくお願いします。

  • 動画編集に適したパソコンのスペック

    動画編集に適したパソコンのスペック デスクトップの画面を録画したり、 AVIファイルを、SWF/MP3/MP4などに変換したり、といった事をします。 現PCのスペックは、 Core2Duo2.4GHz/メモリ2GB/HDD 500GB/XP/ 【例1】10MBのAVIを、SWFに変換する場合、だいたい一分くらい。 このスペックでもまずまず速くのですが、もっと速くしたいです。 以上をふまえて、 1 おすすめのCPU/メモリ/HDDを教えてください。 2 1のスペックであれば、【例1】の数値がどの程度まで上がるかも添えてお願いします。

  • このスペックでVistaは快適に動くでしょうか?

    パソコンを買おうと思っているのですが初心者なものであまりスペックが分かりません。 今購入を検討しているのが東芝製のdynabookPAAX55DLPKと、 PATX67DLPKです。 前者のスペックはCeleron-M560(1.6GHz)、メモリ2GB、 HDD120GB、OSがVistaHプレミアム、Office07パーソナル付きです。 後者がCore2DuoT7100(1,8GHz)で、メモリ、HDD,OS、Offceは同じです。 店頭でソフトの起動スピードを試してみたところ、例えばエクセルが前者が3秒、後者が1秒でした。ただ、VistaでOffice07ならコア2DUOはいると聞きましたので前者ではどれ位動作が重くなるのかが心配です。 使用目的はワードエクセル、パワポ、動画閲覧、ネットです。 コア2DUO以下でメモリ1Gのパソコンの動画を見てみましたがはっきり言ってまともに見られませんでした。 やはりコア2DUO以上のCPUでないと、たとえメモリが2Gでも快適には使えないのでしょうか? また、コア2DUO以外にもオススメのCPUがありましたら、是非回答お願いします。

  • スペックに関するさまざまなこと。

    パソコンのスペックについての質問です。 1、HDD容量やメモリ容量は大きければ大きいほどいいですよね? 2、windows vista home premiumからwindows vista bussinessにOSを変えることはできないんでしょうか? 3、CPUについてですが、Core 2 Duo P8600 2.4GHz(3MB)とCore 2Duo u9300 1.2GHzの違いは? 4、バッテリーが弱いノートパソコンに対する対処法はありますか?

  • パソコン

    GeForce GT 220 1Gでバイオハザード5はサクサク動きますか? CPU Core2Duo メモリ4G そこの所よくわからないので回答お願いします

  • 良いスペックのパソコンを買ったのに…動作が重いです

    sotec PJ710の動作が重く感じるようになったので、 ショップオリジナルの組み立てパソコンに買い替えました。 仕事でも使うのでサクサク動かしたくして結構高スペックにしました。 CPU Intel Core 2 Duo E6300 メモリ 2G HDD  200G グラフィックボードも積んでます。 しかし使って1日目なんですが、早くも動作が遅いです。 ・他のアプリへウィンドウを切り替えに5~10秒程度かかります。 ・これを投稿中もキーボードで文字入力のあと文字が出てくるのに 1秒ほど間があきます。 ・CPUの使用率ですが、IEが50%になったり、ブログ投稿ツールが50%になったり、あわせて100%になったり時間によってまちまちです。 起動中のアプリケーションは ・EXCEL ・ブログ投稿ツール ・IE10窓ぐらい ・aibar(懸賞ツール) とこんなもので、これだけで動作が重くなるとは思えません シマンテックのセキュリティソフトが原因かと思い無効にして みましたが、やはり重さはかわらず… 原因や対処法がわかる方いましたら、アドバイスいただけないでしょうか?

  • パソコンの温度について教えて下さい。

    こんばんは マザーボードP5B CPU Core2 Duo E6600 @ 2.40GHz XPsp2 メモリ2G ですが普通にオークションページなどを見ているだけなのですがSpeed Fanというソフトで計った所GPU 64c system 37c CPU 60c AVX 88c HDD 40c core0 37C core1 39C core65c Ambient 0c なのですが、色々検索しているとみなさんこんなに高くないみたいなのですが異常でしょうか?何が原因でしょうか?宜しくお願い致します。

  • Win7がサクサク動くスペック

    Win7がサクサク動くスペックはどの辺りでしょうか? 現在、Xpを使用しており、Core2Duo T7250 メモリ2G で非常に快適に動作しております。 Win7でこれくらい快適に動作するには、やはり4コア4スレッドのCPUでないと苦しいでしょうか?

  • グラボのスペック

    友人の自作PCを譲ってもらって、ビデオカメラで録画したAVCHDの動画を 一般的な動画編集ソフトで編集したいのですが、オンボードでは不安定で ソフトが落ちることもあります(相性の問題かもしれませんが)。 以下の条件でサクサク編集するためにはどの程度のスペックのグラボを 積めばいいと思いますか?またどれくらいの予算がいると思いますか? <OS> WinXP <CPU> Core2Duo E6750(2.66G) <メモリ> 2G <メーンソフト> Roxio Creator 2009 ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • パソコンのスペックを教えてください

    近頃,パソコンの動作が遅く感じます。 買い換えた方がいいのでしょうか? それとも,メモリを拡張すると,まだ,さくさく動くのでしょうか? あまり,最近のパソコンのスペックを知りません。 どうすべきか,教えてください。 現在のスペックは, Intel(R) core(TM)2 Duo CPU E8500 @3.16GHz 3.17GHz 3.18GB RAM 物理アドレス拡張 となっております。