• ベストアンサー

羽毛布団のメンテナンスについて

bishamontenの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

ズバリSTリビングと丸八は全く無関係です。 これはよくある商法の一つです 丸八は自社製造自社販売の会社ですぞ!  >私の知らない人がどうして我が家で羽毛布団を持っている事を知っているのですか? seppoさんが羽毛布団を持っている事は知らなかったはずですよ! 業者は電話帳などを使って軒並みTELしまくります。 そして切り口に00さんは以前高級羽毛布団を購入されましたよね?と質問してきたはずです!もし買ってないと言えば「あっ間違えました!」といってきるのです。そこで「はい!と言ってしまうと羽毛布団を持っている事を自分で業者に教えているのですよ(これは質問話法と言って、人間は質問されると反射的に質問に答えてしまう動物なのです!そして自分がきずかないだけで、相手に羽毛布団を持っていると言う情報提供してしまったのです) 持っていると言う情報が相手に伝わると、今回の用にあたかも自分がseppoさんが 買った布団の関係者だと言う素振りをして、メンテナンスの話を持ちかけてアポを取ろうとします。 そしてアポを取ったらメンテナンスと称して貴女の家に訪問して来る筈です! そして赤外線なので汚れを取ってく間にseppoさんに色々な話をしてきます! 例えば今この布団の状態が非常に悪いとか!モット快適でいいものが出ているとか・(カタログ等を見せ始める)そう言う話を沢山して来る筈です。 結果を言います。これは、アポイントメントセールスです! 電話帳等を使って電話をかけまくり、(以前購入しましたよね?)情報収集しています。そして持っていることが判明すると上記でかいたような話になります 要するに今回の一連の出来事は高い羽毛布団を売るための物語が出来上がっているのです。 参考までに!  一部の業者は、晴れの日に住宅街等にスタッフが出向き羽毛布団を干している家の情報収集している業者も存在しますよ。 種がわかればたいした話じゃないけど、これらは人間心理を巧みについたシンプルでは有るが非常に高度の商法なのでご注意! もし絶対買わない自信があれば、逆に相手を利用する事も出来ます。 あえて騙されてるフリをして(今回の物語の種はわかりましたよね?)業者をあえて家に誘いだしメンテナンスをさせます、作業中は貴女は何だかんだ理由をつけて違う部屋に居ましょう!(接触・会話厳禁相手のトークにやられます)そしてメンテナンスが(布団の掃除)終わったら営業マンに対し緊急の用事が出来たと告げて、会話をせずにとっとと帰ってもらいましょう そうすれば、ただで掃除をさせて、販売の魔の手から逃れられるでしょう(このやり方はおすすめしません。触らぬ神にたたりなし) 最後に!  もしかしたら布団を売るのでわなく今回のケースはメンテナンス機械を売る目的かもしれない(大きな掃除機みたいなヤツ・かなり高額・約40万位 ) この機械に布団をかけると一次的布団がフカフカに成ったり・汚れが非常によく取れたように見える仕組み 透明な水を最初に機械に入れてメンテ終了後水が黒くなっているのをアピールしてこの機械を待っていると布団が長持ちしますよ!と言った流れ   どちらにしても何かを売る目的があるのは間違いないでしょう 以上。

seppo
質問者

お礼

御礼が遅くなって申し訳ございません。すぐにいろんな事を信じてしまい、何度も失敗をしています。今回もこんなアフタ―サ-ビスがあったんだぁ-と素直に喜んでいましたがスッキリするアドバイスを頂き感謝しております。あれから又TELありましたがすぐ出かけます。とお断りしました。TELでとっさに対応できず、長々とお話を聞いてしまうのもいけなかったですね。勉強になりました。bisyamontenさん本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 羽毛布団の羽毛はどうやって取るの?

     私は毛皮を取る為だけに動物を殺すような事は反対の意見を持っています。そのためミンクなど毛皮を取って、その肉を食べないような場合は、その毛皮は使わないようにしています。  ところで、羽毛布団の羽毛というのは、水鳥(アヒル、ガチョウ)から取るとよく書いてあるのですが、その場合その水鳥というのはその後どうなるのでしょうか?たぶん殺してから毛を取るのだと思うのですが、お肉は食用となるのでしょうか?  羽毛布団の購入と考えたとき、そのことがひっかかりわかるまでは購入を見合わせようと考えています。ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • 羽毛布団から抜ける羽毛

    自分の寝室用に羽毛の掛け布団を買いました。昨年秋のことです。 時折羽毛がカバーの外に出てきます。数日に一本と言った程度ですのでまったく気にしないのですが、不思議なことに羽毛の根(細い部分)から外に出てくるのではなく、羽根の柔らかくて幅広の先端部分が外に先に出て、毛根部分はまだカバーの内側にあるのです。これまでの例はすべてこの状態です。 外に出てくるのなら細く尖った根っこの方からだと思うのですが、何でこんなことが起きるのでしょうか?

  • 羽毛布団の選び方

    掛け布団を購入予定です ポーランド、ハンガリー、中国・・・ ホワイトダック、マザーグース・・・ あったかい順、良い順を教えてください 何を基準に選んだらよいのでしょうか?

  • 羽毛布団を買います!

    今すぐにでも買いたいです。お勧めのネットショップ知ってる方、いらっしゃいましたらお教ください。安いのでいいです。(1万円前後)

  • 羽毛ふとん

    今朝犬に羽毛布団におしっこされました。 キルティング加工のひとつ分くらいの大きさだったので出社時間にも追われ、とりあえずタオルと新聞紙で重石をしてきたのですが、友人に聞いたところやはりクリーニングでは高くつくので、しっかり干してからファブリーズとかかけとけっといわれたのですが、このところ天気もはっきりせず、このままほったらかしにも出来ず、今夜寝るにも困っています。はたしてそれでいいのか不安だったので、どなたかアイデアをお願いします。 やっぱりクリーニングでしょうか?でも一部分なのでもったいないかなとも思っています。

  • 羽毛布団の洗い方

    羽毛の布団を洗いたいと思っています。 でも、クリーニングに出すと、とても高いですよね。 家庭で上手に洗える方法はありませんでしょうか? 皆さまの知恵を貸して下さいませ。

  • 羽毛布団ってどうして干してはいけないのですか?

    羽毛布団ってどうして干してはいけないのですか? 一度間違えて干した事がありましたけど、やっぱり干した方が気持ち良い気がします。 どなたか教えて下さいませんか?

  • 羽毛掛け布団について

    今まで綿の掛け布団を 使ってきたので、 羽毛布団の扱い方が わかりません。 布団を日干し するときなんですが… 綿の時は、普通に干して 日干しが終わったら ホコリとかダニとか 落とすために 叩くやつで適度に はたいてから 取り込んでいました 羽毛の場合もそれで いいのですか? 叩くと羽毛が 潰れる(?)じゃないかと 思ったりして どうしたらいいのかと 考えてました。 皆さんはどうしてますか?

  • 暖かい羽毛布団について教えてください。

    布団の重さは考慮せず、暖かいのは以下のどちらでしょうか。 市場には、どちらかしかないように思います。 1.かさ高16cmか17cmで1.2キロ入り 2.かさ高18cmで1.1キロ入り 2の方が1~2万円くらいは高いですが、羽毛の重量が100グラムも違っているので1の方が暖かいのではないか・・とか悩んでいます。 アドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 羽毛布団について

    即納中!【97%OFF!】羽毛布団★シングル掛け布団★新品国産品かけふとん★大特価フトン★定価¥238000 アウトレット価格 http://store.shopping.yahoo.co.jp/arukana/a-1186.html の商品を購入しようかどうか迷っています。 すごく安いので3つまとめて買おうかそれとももしよくない商品だったら困るから1つにしてよければ2つ買おうかとかもおもっています。 羽毛布団の見極め方とかわからずただ97%offに引かれてしまっているのです。 なにかいいアドバイスあったらお願いいたします。