• ベストアンサー

夫が4年間無職です。

交際7年、結婚4年目。夫婦ともに31歳です。子供はいません。私は派遣社員としてフルタイムで働いていますが夫は4年間無職です。バイトもしていません。結婚直前に会社の経営不振が理由で退職しました。それ以前にも何度か転職歴があるのですが、退職する前に就職先を決めていたり、決まっていなくてもすぐに再就職していたし、夫のことを信頼していたので、その時も「すぐ仕事を探して就職する」と言う夫の言葉を信じていました。 ところがいつまでたっても就職する気配はなく、毎日夜遅くまでネットゲームをして昼間はスロットへ行っているみたいでした。そのうえ、結婚1年目のときに夫の浮気が発覚し、夫の両親も巻き込んで離婚寸前までいったのですが、いろいろあって結局もう一度やり直すことになりました。その後、夫は1度だけ面接を受けたのですが「深夜残業は当たり前だから」と聞かされたようで断ってしまいました。それからはまた同じでネットゲームとスロットです。 最初の頃は鬱病かもしれないと疑ったりもしましたが症状が当てはまらないので多分違うと思います。たまに夕食の用意をしてくれることもあるので「主夫になる?」と聞いたことがあるのですが、夫は「ならない、ちゃんと働く」というだけで家事も就職もしてくれません。夫の両親は現状を知っていますが何も言ってくれません。友達には離婚したほうがいいと言われました。自分でもそのほうがいいと思うのですが、なかなか気持ちの整理がつかずにズルズルと過ごしてしまいました。夫の無職と浮気とネットゲーム。いろんなことが重なって何がなんだか分からなくなって、どうしようもなく苦しくて現実逃避してしまいました。自分は人間ではないのだと思おう。何も望んではいけない。ただ生きていけばいい。そう自分に言い聞かせていました。 でも去年の年末くらいから「このままじゃダメだ」と思うようになり、年齢的にもそろそろ子供がほしいというのもあって、夫と何度も話したのですが「何で働かないの?」と聞くといつも「すぐに働くから」と同じセリフを言うだけで何も変わりません。あまりきつく言うと夫は黙り込んでしまったりキレたりするのでそれ以上は言えませんでした。 今年の9月に夫がフリーペーパーの求人誌を持って帰ってきていたので「もしかしたら」と希望を持ちましたが面接に行った様子はありません。もうどうしていいのか分からなくなり、毎日が苦しくて不安で眠れず、今は睡眠薬を飲んでいます。とりあえず距離を置きたいのですが私には親兄弟がいないので帰る場所がありません。夫も絶対に実家には帰らないと思います。以前の浮気騒動のときに「別居するくらいなら離婚する」と言っていたので…。だから離婚するつもりで(夫にはまだ話していません、怖いので)今週末に不動産屋に行く予定です。 そう決心したのに昨日私が欲しがっていたデジカメを夫が買ってくれたのです。おそらくスロットで勝ったのだと思います。最近、私の気持ちがとても沈んでいたので夫なりに気を遣ってくれたのだと思うと、無職の夫を置き去りにするのは無責任なのではないか、このまま別れて本当にいいのだろうか、と迷いが生まれてしまいました。その反面、私の気持ちが沈んでいる1番大きな原因は夫が働かないことだと本人も自覚しているはずなのに、どうして就職しようとしないのだろう。欲しい物が手に入って確かに嬉しいけど一時的なものでしかないのに、とも思うのです。 私は夫に依存しているのでしょうか?自分がどうしたいのか何がなんだか分からなくなってしまいました。皆さんから客観的に見てどう思われるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96559
noname#96559
回答No.21

このままではいけません、それはあなたも判ってますね。年齢的にもやり直すなら早いほうがいいです。それも分かっておいででしょう。離婚やむなしです。それも充分分かっておられますよね、でも、でも、、、 離婚ってそれなりにエネルギーが要ります。今あなたに迷いがあるのは気力の面で立ち向かえてないからでしょう。別居しましょう、出て行きましょう。今の暮らしを変えないとどんどん精神が死んで行きます。 離婚届に署名して(印は押さない)置手紙と一緒に置けば、あなたの決意を表明したことになります。手紙はごちゃごちゃ書かなくていいです。「もう疲れました、やっていけません。同意する気になったら連絡ください。3ヶ月待ちます」で、いいと思います。 3ヶ月一人でゆっくり英気を養ってください。最終結論を考えてください。 3ヶ月待つの意味は、 同意がなければ、離婚調停→裁判離婚も辞さず のあなたの意思を固めるためです。 慌てて就職を決めて、やり直したいといってきた場合はどうするのかも考える時間が必要です。それでも迷わず離婚か、様子見か、様子見の期間はどれくらいにするのか、等々 ともかく動きださないといけません。本当は一気呵成に離婚話をしたほうがせいせいするのでしょうが、今のあなたにその元気があるか はてな なので。 別居すると第一歩を踏み出したことで心が変わって現実に対処できる元気が沸いてきますよ。どうして、長く悩んでいたのだろう、もう元に戻りたくない、、、、そういう気持ちを大切に前に進んでください。

lostx
質問者

お礼

>離婚ってそれなりにエネルギーが要ります。今あなたに迷いがあるのは気力の面で立ち向かえてないからでしょう。 確かにそうです。気力がありません。すんなり離婚できればいいけど、もめたときにそれを乗り越えられる気力が湧いてきませんでした。現実逃避していました。 >別居しましょう、出て行きましょう。今の暮らしを変えないとどんどん精神が死んで行きます。 本当に。最近、眠れないせいか、どんどん気持ちが落ちていくような気がします。 >ともかく動きださないといけません。本当は一気呵成に離婚話をしたほうがせいせいするのでしょうが、今のあなたにその元気があるか はてな なので。 できれば、家を出て行く前に離婚届を書いてもらおうと思っています。もしその時に勇気が出なければ、muturabosi さんが言われるように手紙と離婚届を置いて出て行こうと思います。 >どうして、長く悩んでいたのだろう、もう元に戻りたくない、、、、そういう気持ちを大切に前に進んでください。 具体的な良いアドバイスをありがとうございました。ちゃんと前に進んでいこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (27)

noname#77757
noname#77757
回答No.17

※ 質問を読んでいると貴女はよく我慢している。彼は貴女に甘えています。離婚は後でもいい。早く別居すべきです。就職が難しいの前に31歳にしては頑是無い人だ。 ※ 厚生年金保険に加入しなければ、その時どうするの?国民年金だけでは生活できないことは、貴女も承知の通りです。

lostx
質問者

お礼

>就職が難しいの前に31歳にしては頑是無い人だ。 私の勤めている会社に同い年や年下の男性がいるのですが、既婚・独身に関わらず、とてもしっかりしていて驚くことがあります。夫はまるで子供みたいです。 >厚生年金保険に加入しなければ、その時どうするの?国民年金だけでは生活できないことは、貴女も承知の通りです。 夫は国民年金ですら払っていません。無職で支払いできない場合、何か手続きしないといけないはずなので、夫に何度も市役所へ行くように言ったのに「そんなもの必要ない」と何もしていません。厚生年金どころか何ももらえないかもしれないです。 そう考えると怖いですね。このままだと私は一生、夫を養っていかなければいけません。そのうち必ず生活できなくなってしまいます。離婚できるように頑張ります。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#42247
noname#42247
回答No.16

スロットで当たって得たお金でデジカメをプレゼントされて嬉しいですか? 汗水流して働いてくれたお金で買ってくれた方が例え肉まん1個でも嬉しいと思いません? 旦那さん、ヒモみたいですね。 依存してるのは旦那さんの方であって、あなたが一緒に居るのは、もう愛情ではなく哀れみではないでしょうか。 子供が欲しいならもっと優秀な遺伝子を持つ男を見つけるべきです。そんなつまんない男の遺伝子残してどうするんですか! さっさと離婚しなさい!

lostx
質問者

お礼

>スロットで当たって得たお金でデジカメをプレゼントされて嬉しいですか? 嬉しくありませんでした。まだ自分で買ったほうが嬉しかったと思います。 >汗水流して働いてくれたお金で買ってくれた方が例え肉まん1個でも嬉しいと思いません? 本当にその通りです。デジカメをもらって複雑な表情の私に夫は「嬉しくないのか」と言いました。夫には、そうゆうことが分からないようでした。 >依存してるのは旦那さんの方であって、あなたが一緒に居るのは、もう愛情ではなく哀れみではないでしょうか。 哀れみなのかはよく分かりませんが、もう愛情ではなくなってしまっているような気がします。 >子供が欲しいならもっと優秀な遺伝子を持つ男を見つけるべきです。そんなつまんない男の遺伝子残してどうするんですか! さっさと離婚しなさい! よく考えてみれば、その通りですね。夫の遺伝子を受け継いだ子供がかわいそうです。もう諦めます。ずっと悩むだけで行動できなかったけど、今度こそ離婚します。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • halboss
  • ベストアンサー率25% (21/83)
回答No.15

離婚するしないは自由ですが、旦那さん、精神的な病かもしれません。「鬱」という事はないでしょうが、「不安障害」とか「適応障害」なんかを疑ってみた方がいいかもです。本人が嫌がるかもしれませんが、1度「心療内科」などを受診されてみてはいかがでしょうか?本人に病の自覚が無いのが普通です。 お小遣いは渡していないという事ですが、パチスロをするのには軍資金が必要です。タダで遊べるものではなくギャンブルですから。弟さんやご両親からお小遣いを貰っているのではないでしょうか?そうでなければ、キャッシングなどしていませんか?「ギャンブル依存」も怖いですからネ。

lostx
質問者

お礼

>離婚するしないは自由ですが、旦那さん、精神的な病かもしれません。「鬱」という事はないでしょうが、「不安障害」とか「適応障害」なんかを疑ってみた方がいいかもです。 いろいろ調べてみたのですが、私が見た限りではどれも違うような気がします。落ち込んだりしているようなことはありませんし、食欲もあるし、よく眠っています。かなり短気なところは気になりますけど。 >そうでなければ、キャッシングなどしていませんか?「ギャンブル依存」も怖いですからネ。 収入源が不明なので心配になって、それとなく探りを入れてみたのですが、軍資金が尽きたときは、弟がスロットで勝っているときに呼んでもらいコインを貰って打っているようです。でも、これも本当かどうか分かりません。ギャンブルも止められないみたいです。 こうやって文章にして書いていると、いろんなことが見えてきたような気がします。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • megumi1
  • ベストアンサー率28% (57/200)
回答No.14

小遣いもあげて無いのにスロットできるなんて、答えは一つ。 誰かから借金してるんですよ。 いきなり離婚は当人じゃないので無責任に勧められませんが、 せめて、彼には保護者が居なくなったらどうなるのか、身をもって理解してもらうしか無いでしょう。 離婚を前提にとりあえず家を出る…やってみてください。 あなたにはその理由もあるし、あとは実行する勇気でしょう。

lostx
質問者

お礼

>誰かから借金してるんですよ。 おそらく弟だと思います。 >離婚を前提にとりあえず家を出る…やってみてください。 >あなたにはその理由もあるし、あとは実行する勇気でしょう。 今週末、会社の同僚と一緒に不動産屋に行く約束をしました。私ひとりで出かけると怪しまれるので。とにかく家を出ようと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.13

こういう状態の中lostxさんが妊娠などしたら 最悪の結果になりますよ。 こういう状態の時、このまま一緒にいたらよけい 訳がわからなくなります。 それを冷静に考えるのが別居なんですよ。 一度別居してお互い冷静に考えてみたらどうで すか? あるいは一度離婚してもいいじゃないですか。 で、お互いどうしてもやり直そうとなればまた 籍いれればいいだけの話です。 水が低いところにながれるのと同じで今のまま いては楽な方楽な方とすすみなんの解決にも なりませんよ。 それを打開するためにリセットする意味で一度 別居なり離婚すればいいですよ。

lostx
質問者

お礼

>こういう状態の中lostxさんが妊娠などしたら 最悪の結果になりますよ。 今その心配はないです。6月に自分の気持ちを伝えてから夫婦生活はなくなりました。 >こういう状態の時、このまま一緒にいたらよけい 訳がわからなくなります。 それを冷静に考えるのが別居なんですよ。 別居しても、またズルズルと過ごしてしまいそうなので、離婚しようと思います。夫が拒否すれば、とりあえず家を出ようと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maru-kuru
  • ベストアンサー率28% (51/178)
回答No.12

旦那様は「間違いなく」「金銭的に」質問者さまに依存していますね。 この文章からは推測にすぎませんが、lostxさんは 依存しているというよりは「もしかしたら」と思っているか 「世間体が…」と心のどこかで結婚生活が破綻している事を認めたく ないのでは?という気がします。 (あくまで推測ですので、間違ってても気にしないで下さいね) 他の回答者さまもおっしゃる様に、即離婚されるべきだと言いたいです。 仮に子供ができても、怠け癖のついたギャンブル癖は絶対に抜けられません。逆に子供がいない今だからこそ離婚が決断できるのではないでしょうか? 7年という交際期間で依存というよりは情も湧いているのでしょう。 でも、お子さんが欲しいのであれば「生活観念」がしっかりしていなければいけません。 lostxさんが欲しいのは旦那さんの子供ですか? それともただ年齢的に子供が欲しいという考えですか? 現実的に子育てはお金がかかります。子猫や子犬じゃないんですよ? 「お金じゃない」と言いますが、それは子育てに関わる人達が 頑張って働いて子育てもし、贅沢はできないけれど、それでも子供がいとおしいと思えるからであって、口ばっかりの道楽旦那の為にある言葉じゃないと思います。 逆にそれでも旦那さんとの子供が欲しいのであれば、旦那さんの遊興費も含めlostxさんが稼ぐしかありません。 これはまぎれもない事実です。 私だったら即離婚ですが このさい「スグ働く」という大嘘つきの旦那さんの為に 1ヶ月の猶予を離婚届と共につきつけたらどうでしょう? 条件は ・1ヶ月以内にフルタイムの職業を見つけること ・一年以上その職場で働く事 ・稼ぎは全て家庭に入れる事 これが守られなければ即離婚。ですかね。 あ、先に離婚届書いてもらってくださいね。 4年も楽させてくれる金づるを旦那さんが簡単に手放すとも思えませんけど。(笑) ちなみに、30歳越して手に職もなく4年も無職の人間が 仕事を選べるほど世の中甘くないですよ。 離婚される決断できないのであれば 死ぬまで旦那さんの生活・遊興費を稼ぐ覚悟をきめたほうがいいでしょう。客観的に子供さんは作る事はオススメしません。 私だったら、こんな家庭に生まれたら、性格崩れますね。 厳しい意見かもしれませんが、客観的にそう思います。 ご参考までに。

lostx
質問者

お礼

>心のどこかで結婚生活が破綻している事を認めたくないのでは?という気がします。 そうかもしれません。今はこんな状況でも、夫のことは好きで結婚しました。私の育った家庭環境はギスギスしたもので、今は離散して所在も生死も分かりません。だから夫にプロポーズされたときは、自分の家族ができるんだと思ってすごく嬉しかったのです。だから家族というものに執着しすぎて今の現状を受け止められていないのかもしれません。 >lostxさんが欲しいのは旦那さんの子供ですか? >それともただ年齢的に子供が欲しいという考えですか? ただ年齢的に、です。 >現実的に子育てはお金がかかります。子猫や子犬じゃないんですよ? そうですね。こんな夫婦のあいだに生まれてきた子は辛い思いをするでしょう。浅はかな考えでした。 >私だったら即離婚ですが このさい「スグ働く」という大嘘つきの旦那さんの為に 1ヶ月の猶予を離婚届と共につきつけたらどうでしょう? もう限界です。今年の6月くらいに真剣に夫に話しました。直接「離婚」という言葉は使わなかったけど「もう無理です」と伝えました。夫はいつものように「本当にすぐ働くから」と言うだけでした。もう諦めて離婚します。夫は拒否するかもしれませんが、どちらにしても家を出ようと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maitake1
  • ベストアンサー率29% (38/130)
回答No.11

100人中99人が離婚を勧めるでしょう。 これからもご主人は変わらないだろうし、ずっと今の生活が 続くことと思います。 でも・・きっとあなたは離婚しない気がします。 私の友達も同じタイプです。 ご主人が仕事せずプラプラ、あとはギャンブル、 おまけに浮気、家事も手伝わない。 きちんとする!と言いながらもう8年経ってますが 何も変わってません。それどころか酷くなっています。 友達からはもう何百回も 「離婚した方が良いのかな・・?」とか 「別れようと思う・・」って聞いたことか! 最初は真剣に相談にのっていましたが、最近は「ハイハイ」って 感じになっています。 ところで、無職でどうやって生活してるんですか? あなたが大黒柱になってるのですか? 働かなくても暮らしていける状況だから働かないのでは? こんな状況、普通じゃないことは分かりますよね。 何かを変えようと行動しない限り、 何も変わりません。 それから、子供を作る環境じゃないでしょう。 父親が無職でギャンブラー、そんな家庭じゃ可哀想ですし あなたが働けない間はどうやって生活するのですか? デジカメなんかでごまかされないで下さい。

lostx
質問者

お礼

>でも・・きっとあなたは離婚しない気がします。 >私の友達も同じタイプです。 そうですね。友達に悪いと思って、なるべく愚痴らないように気をつけていましたが、何も変わらないまま、4年が経ってしまったのですから…。でも「今度こそは」と思い、ここに投稿しました。こうやってお礼を書いているうちに気づきました。多分、私は皆さんに「離婚していいんだよ」って後押ししてほしかったのだと思います。 >ところで、無職でどうやって生活してるんですか? >あなたが大黒柱になってるのですか? >働かなくても暮らしていける状況だから働かないのでは? 私は結婚後もずっとフルタイムで働いていますし、家も公営住宅なので家賃が安く、何とかギリギリ生活できています。友達にも言われました。私の給料だけで生活できるから余計に働かないんだろうって。 >それから、子供を作る環境じゃないでしょう。 >父親が無職でギャンブラー、そんな家庭じゃ可哀想ですし >あなたが働けない間はどうやって生活するのですか? 私自身が子供をほしいと思っていたし、夫も子供好きみたいなので「子供がほしいから働いてほしい」と言えば、就職活動を頑張ってくれると思ったのです。でも「じゃあ、働かないとダメだね」って言うだけでした。やっぱり離婚するしかないですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#48870
noname#48870
回答No.10

>無職の夫を置き去りにするのは無責任なのではないか 「お金が無くて可哀想だから別れないであげる」と同じ意味ですよ。 本来、男女間の関係って対等じゃないですか。 上から目線というか保護者になってしまってますよ。 ヒモ状態ですね。 見方を変えれば、 恐らくご両親に甘やかされて育った旦那さん(自己愛・自尊心が強い)を 質問者さんがさらに甘やかしてダメにしているとも思えます。 自活せねばならなくなれば、旦那さんも働くでしょう。 みなさんおっしゃってますが、 お互いの為に別れた方がいいと思います。

lostx
質問者

お礼

>本来、男女間の関係って対等じゃないですか。 >上から目線というか保護者になってしまってますよ。 その通りです。時々、自分が「妻」ではなく「母」のように感じます。「夫婦」「信頼」そうゆうものが感じられなくなっています。夫もまたそうなのかもしれません。もう別れようと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vanilla_S
  • ベストアンサー率25% (49/189)
回答No.9

私は立派な意見を言える人間ではありませんが、参考意見として読んで下さい。 私も過去に数年勤めた会社を退職し、失業保険の給付を受けながらフラフラと1年間遊んで生活してました。 その時の様子は質問者様の旦那さんと同じ、「ネットゲーム」と「スロット」で毎日を過ごしておりました。 失業保険の給付もなくなり、貯金も底をついてきたので、「働こう」と決意し幸い今の会社に入社できましたが、その時の一時的な「決意」がなかったら 今でもフラフラ借金しながら遊んでいたかもしれません。 「ネットゲーム」これは人間を駄目にするゲームです。 現実に向き合えず、「逃避」している人間がハマるケースが多いと感じます。もちろん、しっかりと分別し遊んでる方々も沢山いますが、 「あなたの職業は?」と質問したくなる程、毎日(ほぼオールタイム)やってるプレーヤーも多くみかけます。 旦那さんに対する愛情がある以上「離婚」ですぐ解決する方法はあまりにも早急すぎると思います。 まずは「ネットゲーム」から遠ざける方法を考え、現実に向き合える環境を作ってあげるのもいいんじゃないかなって思います。 自分は旦那さんと同じ境遇にたたされていた者なので、旦那さんの気持ちも良くわかります。 きっと旦那さんも「今のままじゃ駄目だ」って心の隅では自覚してると思うのです。 質問者様が長年苦労し続けた気持ちも痛い程わかりますが、離婚と言う答えを出す前に、もう少しだけ猶予を与えてあげてはどうかと感じ 回答させて頂きました。

lostx
質問者

お礼

vanilla_S さんがちゃんと社会復帰できて良かったです。以前、ネットゲーム中毒のサイトを訪れたことがあります。本当に恐ろしいですね。パートナーが中毒で悩んでいる人のブログも読みました。初めの頃は夫に誘われて私も一緒にゲームをやっていました。でも私はゲームに時間を束縛されるのが嫌ですぐにやめました。 夫をネットから遠ざけたいとは思いますが、ネットを勝手に解約するのは怖くてできません。ネットやパソコンの調子が少しでも悪いと大騒ぎします。 >きっと旦那さんも「今のままじゃ駄目だ」って心の隅では自覚してると思うのです。 おそらく自覚はあるのだと思います。だからスロットで勝った時に私が欲しがる物を買ったりするのでしょうね。 >質問者様が長年苦労し続けた気持ちも痛い程わかりますが、離婚と言う答えを出す前に、もう少しだけ猶予を与えてあげてはどうかと感じ回答させて頂きました。 夫の場合、一日中ゲームをしているわけではないので、ゲームを止めても働いてくれるとは思えません。やっぱり離婚しようと思います。その方が夫のためにもなると分かりました。 回答ありがとうございました。これからもお仕事頑張ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

こんにちは。 4年間も仕事していないご主人をいつまで支えられますか? 病気なら仕方ないと思えますが、スロットをする元気はあるんですよね。 口先だけで「働く」とは言えます。 でも、行動が伴わなければ意味がないですよね。 >無職の夫を置き去りにするのは無責任なのではないか 全く無責任だとは思いません。 逆に質問者様に甘えているんじゃないでしょうか? 今までの楽な生活から抜け出せるかどうかも心配です。 4年の無職は長すぎます。 質問者様はもう十分に、ご主人を支えてきたと思います。 新たな人生を踏み出してもいいんじゃないですか?

lostx
質問者

お礼

正直言ってもう限界です。睡眠薬を飲んでもよく眠れません。会社の人と話す時、いつもちゃんと笑えているんだろうかって思います。私はできだけのことをやった、その結果、夫を甘やかしてしまったのかもしれませんが、もう別れようと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫の無職状態が続いています・・・

    6年間の交際期間を経て昨年結婚したのですが、 結婚して1ヶ月ほどで夫が退職してしまい、 それから無職状態が続いてもうすでに1年になります。 面接もたくさん受けているのですが、 なかなか採用してもらえず困り果てています。 貯金ももうすでに無くなり、私の僅かなバイト代だけで なんとか生活を繋いでいる状態です。 夫の両親はこの生活の事を知っているのですが、 私の両親には言えずにいます。 話したら心配するのは勿論のこと、夫に対する見方も 絶対に変わってきそうでなかなか話すことが出来ないんです。 さすがにこのような生活が続くと夫婦喧嘩も自然と多くなりますし、 「離婚したほうが良いのかも・・・」とまで考えるようになりました。 私と同じような生活をしている方、またしてらした方に 今後どのようにしていったら良いのか、意見交換など出来たらと思い 投稿しました。よろしくお願いします。

  • 無職の夫

    以前も夫のことで相談したものですが 離婚することも無くずるずると 続いてしまっています。 夫はあいかわらず、仕事がみつからず 毎日仕事を探しているようですが 縁がなく、無職です。 私も毎日残業続きで(生活の為自主的に残業しています。)正直 身体が持たない状態です。 家に帰っても、主婦業が待っていて 食事をつくることが、シンドイので 毎日お惣菜ばかりですが・・ 洗濯、掃除、毎日毎日疲れました。 毎日離婚をすれば ラクになれるのでは と、考えてしまいます。 夫のことを愛しているのか 正直わかりません。 子供は欲しかったのですが 夫は欲しがらない人だし、 もうレスになって1年以上経つし 何の為に家族になったのかも わからない。 どうして私は夫と結婚したのだろうか? と、考えることがあります。 今年は結婚記念日にウェディングドレスを着て 写真を撮る予定なんですが (結婚式を挙げていないため、少しづつ貯めた お金で着れることになりました。) このまま、夫と記念日を迎えて良いのか考えています。 無職だから夫を愛していないのか それとも夫そのものを愛していないのか どうして夫との離婚を考えているのかも 疲れきっていてわからなくなりました。 離婚しないのは夫を愛しているからなのか それとも単純に独りがさびしいから sexできる相手が欲しいから いろんなことを考えてしまいます。 私、夫を愛しているんだろうか 夫が辛い時期だからこそ妻の私が 支える為に今が頑張り時なのでは? 今の私は何をするべきなんでしょうか どなたかアドバイスをお願いします。

  • 無職の夫と口を挟む姑、離婚を考えてます。

    無職の夫、事あるごとに口を挟む姑、離婚を考えてますが、みなさんのご意見を聞かせてください。 夫39歳、妻の私33歳、6歳と4歳の子供がいます。 上の子どもが生まれてから6年半になりますがその間に夫が就職をしていた期間は わずか1年半。産まれた時は働いていたのですが、半年後に退職。 次の仕事に就くのに8ヶ月かかり、これは3ヶ月で退職。 そしてまた次の仕事に就くのにさらに1年半かかり、これは7ヶ月で退職。 そして現在は2005年12月からずっと無職です。 最初は貯金もあったので、それを切り崩しながら生活をしていました。 二人目を出産した時も無職で、さすがにお金がかかるから働くであろう、と 思っていたのですが、やはりなかなか働き出そうとしませんでした。 退職の理由は仕事が自分に合わなかった為です。 しかし子どもがいるのにずっと働かない夫の神経がはっきり言って分かりません。 3年ほど前から貯金もなくなり始めたので私も最初はパートとして 働きだしました。そして夫は退職。 当時はわずかですが生活費のために借金をしていました。 二人で働けばすぐに返済できる額だったので、私は派遣社員に切り替えました。 しかし夫は一向に働こうとせず、家賃、保育園代、生活費などの出費があり、私一人の稼ぎでは4人を養っていくのは無理です。 どんどん借金が膨らむにも関わらず夫は仕事を探そうともしませんでした。 毎日家にいてパソコンと携帯をいじってばかり。 家事は言われればやる、という感じでした。そしてだんだんキレやすい性格に変貌していきました。 借金が自転車操業状態で、義理両親に私が頭を下げてお金を借りに 行ったのですがそれにも逆ギレ。 (それまでは双方の両親には無職のことは黙っていました。夫のプライドがあったので・・・) 義理両親は息子のために、ということで借金をすべて返済してくれたのですが、それにも関わらず夫は一向に働こうとしなかったのです。 色々な経緯があり義理両親と今年から同居することになりました。 家は同居の為、義理両親が建て替え費用を全て出してくれました。 普通であれば悪いなぁ、という気持ちからすぐにでも働くと思うのですが、夫は自分の実家にいるので甘えてしまってます。今までやってくれていた家事も一切やらなくなりました。 姑も自分の息子となるととても甘いです。 働かない息子を棚にあげて、嫁の悪口ばかり。全部私が悪い、と。 肝心の夫は親の味方。 夫のうつ病も疑い色々と調べたりしましたが、夫はただ単に 「面倒くさいから」という理由で働かなかった、と言っています。 私が働いて義理両親にお金を入れているのですが、「こんなたくさんのお金ね」とか嫌味を言ったり、子どもがいる前を親の私の悪口を言ったり。姑の言動には本当に腹が立ちます(ここでは書ききれません)。 離婚話を切り出し夫にもチャンスをあげました。期限を設けて仕事を見つけるようにしたのですが、それでもほとんど動かず。 期限が切れたので夫婦でもう一度よく話し合ったところ、夫はようやく 動き出し、姑にも反論をするようになりました。家事も手伝うようになりました。 私も最後のチャンスと思って見守り、これなら夫婦もう一度やり直せるかもと思っていた矢先に、また姑が色々と口出しをしてきました。 「あんたってほんとイヤな子ね」とも言ったりします。 世間体ばかりを気にする割には世間知らずの姑。 せっかく夫婦がやり直せるかも、と思っていたのに姑の口うるささに 耐え切れなくなってきたのですがこういった場合離婚した方がいいですか?姑のせいで離婚って、すっごく悔しいんですが・・・。 夫は出て行かないと言っています。(ローンもないので) 何か意見を頂ければと思います。

  • 無職の夫にやる気を起こさせるには。

    結婚10年目の主婦です。子供はおらず、私は派遣社員で事務をしています。結婚当初はサラリーマンだった夫が、家を買って車を買ってから、突如「自営」になりました。約3年ほどそのスタイルできましたが、去年の4月に廃業。SEの仕事をしていましたが地方なので著しく景気が悪化して大手企業から契約を切られたのがきっかけでした。それから4ヶ月無職。失業手当などもなく私が家計を支えて、何とか中小企業に就職。でも会社が合わなかったようで3ヶ月で次のアテもなく退職。昨年の11月より現在まで無職です。家のローンもありますし、正直私の収入だとキツク、私は夜もバイトをしています。苦しい時だからこそ、夫とともに頑張って乗り切りたいのに夫は就職活動もおろか、一時的な「バイト」すらしようとしません。すぐに仕事が見つからなくても努力してる姿をみせてくれたら、私も彼を支えて頑張りたいと思いますが、毎日自宅でのんびりしてるだけなので正直情けなくて、ついケンカになることも多いです。彼は神経質なタイプで「自信」を無くしてるのかもしれませんが、このままだと生活は成り立たず「離婚」も考えなくてはなりません。夫を何とか仕事に就かせるにはどうしたらよいでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 無職歴6年目の夫に働いてもらうには?

    夫が無職になって6年目です。 その間の再就職活動はハローワークで検索するだけで、面接を受けた事は一度もありません。 受けたい会社はないのか聞いてみても条件のいい所が見つからないらしく、それをハローワークで相談もしていないようです。 私がアドバイスをしても「分かった。働くから。」と言うだけで、それを信じて待っていたのですが、もう6年目です。。 私は今、派遣社員としてフルタイムで働いていますが、そろそろ子供も欲しく(私は現在35才)、それを相談しても「子供を養えるような給料の再就職先が決まってから」と言われてしまいます。 その事で最近は喧嘩も多く、本気で離婚という考えが頭をよぎります。 夫は48才なので、これから好条件の再就職先を見つけるのは難しいと思います。給料が安くても、共稼ぎすればいいと私は思っているのですが、どうしたら働いてもらえますか?本当に悩んでいます。。

  • 夫を信用したいのに、できません・・・

    結婚6年目で、二人子供がいます。夫もわたしも27歳です。 先週末、半年ぶりに夫の携帯をチェックしたら、浮気してるんじゃ?ってメールを発見してしまいました。 「○○さんの次のシフトっていつ?じつはプレゼント用意してて・・・」みたいな。 そのときにすぐ、夫に携帯をみてしまったこと、○○さんって誰?って聞けばよかったんですけど、怖くて聞けなくて。 それに、携帯をみたなんて言ったら、また怒られると思って言えませんでした。 浮気は、いままで3回されたことがあります。 しかも、3回目の浮気は【もう2度と浮気しません。したら離婚します】って誓約書をかいてくれた1年後だったんです。 そのときは、夫のなにもかもが信じられなくなってしまって、本当に離婚したほうがいいのかずっとずっと悩んで。 最近ようやく気持ちが落ち着いてきたところだったんです。 なので、もしまた浮気だったら・・・。 なんど浮気しても、また信じて欲しいといわれ、そのたびに信じようとしてきたんですけど、もうさすがに100%信じることができません・・・。 夫のことは好きだし、家族仲もいいです。 けれど、信じられないということが辛くて。もし信じて、もしまた裏切られたら・・・ 夫にも以前「信じて、また裏切られたら、と思うと、もう信じられない」と悩みを伝えたこともあったのですが、「そんなに信じられないんだったら離婚するしかないな。」って一言。 自分でもわかっています。 結婚生活を続けるつもりなら、いままでのことをすっかり忘れて、信じていくしかないんだって。でも、また浮気してるんじゃないかなってメールを発見してしまって、すごく動揺しています。 夫のことを信じているならば、今回のメールは気づかなかったことにしたほうがいいんでしょうか? 自分でもどうしたらいいのかわかりません。なにかアドバイスお願いします!

  • 夫のウソと浮気で苦しいです・・・

    結婚してもうすぐ1年です。 この1年間、夫のウソに悩まされ続けています。私が携帯を見なければ決定的にはわからないことですが、おかしいときは感でわかってしまうんです。 携帯を見なければ済みますが、おかしいと思うと見ずにはいられないんです。そうすると必ずウソや浮気が出てきます。 これまで何度も浮気やウソについて夫に詰めよりましたが、まず携帯を勝手に見たということに怒ります。 そして、携帯を見る私を気持ち悪いといい、そもそもの浮気については白を切り話ができません。他のウソについても同じ状況になります。 そしてその話から逃げるかのように離婚しようと簡単に言います。 話が落ちつくと、平然と離婚する気はないし死ぬまで一緒にいたいと言います。 私が離婚する気持ちが固まれば、気持ち悪いだろうが何を言われようが構わないだろうし、浮気に傷つくこともないのでさっさと話を進めることができるのでしょうが、今はまだその気持ちが固まっていません。 勝手ですが自分で自分の気持ちがしんどいです。 夫のウソにいちいち心を乱されず、心を穏やかに生活しながら気持ちが固まったら離婚したいんです。 気持ちが固まるまでに自分がまいってしまいそうです。 何か良い方法はありますか?

  • すぐに「離婚しよう」という夫 辛いです

    結婚して1年になる夫婦です。 最近になって夫が事あるたびに「離婚しよう」「別れよう」と言ってきて、正直参っています。 その"事あるたび"というのは「夫が私に怒られそうになったとき」です。 スロットにいってお小遣いを使い果たしたとき 私のお財布からお金を抜いたとき 約束をすっぽかして友達と飲みに行ったとき 決まって 「○○(私)にはもっといい人がいる。俺みたいな男じゃだめだ」 「もう迷惑をかけたくない。別れよう」 「俺の決意はかたいから」 などと口にしてきます。 ああ、怒られたくないんだな。 私の中にある怒りの感情をどうにかして、他に向けようとしてるんだなとわかっていますし、夫は無職のため自分に自信がなく、私の気持ちを確かめ安心を得ようとしているのもわかっています。 ですが「離婚」と言われるたびひどく傷つきますし、涙が止まりません。卑怯だと思います、夫の本心でない事もわかってます。けれど、言われたときの衝撃は私を臆病にし、一瞬で心を砕くほどの威力を持っているのです。 私が泣き、必死に夫をひき止めると「わかったよ。俺も頑張ってみる」と仲直りします。が、気持ちは晴れません。 私と離婚したら夫は生活できないでしょう。 私は財布からカードや現金を抜かれることが無くなるので、そのぶん今より余裕をもって生活できると思います。 無職でギャンブル依存ですぐ「離婚」を口にする夫ですが、私は本当に本当に大好きなんです。 皆さんからしたらとんでもない夫かもしれません。けれど私にとってはかけがえのない存在で離婚なんて一度も考えたことがありません。 夫の「離婚しよう」という言葉に「わかった」と返せば怯(ひる)むかもしれません。 ですがその「わかった」は私の本心ではないため、どうしても口にすることができないのです。 駆け引きせず、まっすぐな言葉で夫の気持ちを変えられたら……というのが甘い考えだというのは重々承知しています。 時に突き放すのも夫のためなのかもしれません。 この状況は夫を甘やかしすぎた私の責任でもあると思います。 いろいろ改善すべき点はあるかと思いますが、どうすれば旦那の口から「離婚しよう」という言葉が出なくなるのか、アドバイスをいただけたら幸いです。 また「離婚すべき」という回答はお控えください。 これは周囲に散々言われているものの、私は一生添い遂げる覚悟でいるためです。 これからも一緒に居続けるための助言をお願い致します。

  • 無職の彼氏について

    私と彼の事を簡単に説明します。 私 26歳  彼 34歳 出会いは共通の趣味であるスロットです。 なかなか理解して頂くのは難しいですが、彼はスロットの楽しさを少しでも多くのユーザーに… と言うタイプなんですが、 職歴が中卒、現在スロット生活を辞め年末からパチンコ屋に面接8件目と言う状態です。 私も多少、スロットには 理解がありましたが 私の両親が結構厳しく スロットなんて言葉を聞いたら、なんて言われるか… 私もいい年ですし 結婚、結婚言われます。 母親には彼の事を話していますが無職とは、とても言えません。 父親は更に厳しい人なので結婚目前まで話せる雰囲気ではなく、 最近では親戚から お見合い話しや、母親から彼は私に結婚の話はないのか?と訪ねて来ます。 (彼が無職だから結婚を言えないのを私は承知) 彼は決してギャンブル依存性ではなく、人としてはいい人ですが、将来性が見えない気がします。 男性にとって、結婚よりも自分の夢が大切でしょうか? 彼は不安ではないんでしょうか? (他の職なら受かる可能性があるのに今のままで) 正直、毎日連絡は、スロットについての話題で参っています。 (サイトの携帯やパソコンでやるスロットの) 別れるべきか、理解してあげるべきか悩んでいます。 長くなってしまいましたが どんな意見でも構いませんので宜しくお願いします。

  • ギャンブル癖のある夫

    ギャンブル癖のある夫 義両親と同居、1才の息子がいます。 夫(20代前半)は酒も飲まず、煙草も吸わず、浮気もせず、真面目に働き、育児にも協力的です。 ただし、パチンコとスロットが大好きです。 夫は「後で必ず返すから」と、私がわずかながら結婚前に働いて貯めていた数十万の貯金を、パチンコとスロットに使ってしまいました。 使わせてしまった私も同じくらい悪いのだと、今では深く反省しています。 夫の給料では、生活費でギリギリです。 私は出産前に退職となったため、今は無職です。 夫はまだ私の貯金をあてにしてギャンブルをやろうとしています。 私は子供のために貯蓄をしたいこと、私の貯金が残り少ないことを伝えましたが、夫は「なんだ、まだ結構あるんだね」と安心したようでショックでした。 私が「もうやっていけない」と夫にはっきり言うと、夫は「もう絶対やらない」と言うのですが、もうとても数えきれないくらいそのセリフを聞いているので、やめるとは思えません。 義父は自分がパチンコに通っているので何も言えないし、義母は自分の息子(私の夫)がパチンコ屋に行くのを黙認しています。 私の貯金を使い込んだのも知っているのですが、その話になると、義母は「すごくかわいくて誰も叱れなかったから、こんな子になっちゃったの。直らないから仕方ないよね」と言います。 私が結婚前に、夫と別れそうになった時、義母に「(自分の息子は)こんなに優しくて一途なのに、別れるなんてかわいそう」と猛烈に責められました。 私は自分の両親や身近な人には、夫が悪く思われないよう、夫のギャンブル癖のことは隠しています。 義両親も、私がまさかばらすとは思っていないようです。 そのため、悩みを相談できる人が誰もいません。 両親は何も知らないので、私がいい夫と義家族に恵まれてると思っていて、「嫁として頑張らないとダメ」と、喝をいれてきます。 義両親は、私が働いていないことを不満に思っていて、よく私に「お金がない」「生活が苦しい」と遠回しに伝えてきます。(義母はずっと専業主婦でしたが…) 夫に関しては、夫は体が弱いから、楽な仕事をしてほしい、と言い続けています。 確かに私が嫁失格なのはわかりますが、この状況が辛いです。 夫はギャンブルに結局お金を使ってしまうので「別居は難しい」と言います。 両親に相談して少しでも心の行き場を見つけたいのですが、私の両親は曲がったことが大嫌いなので、もし夫のギャンブル癖を知ったら離婚しろ、と言いだし、関係の良かった夫とも険悪になると思います。 夫と義母は繊細なので、もしそんな騒ぎになったらショックで寝込んでしまうと思います。(もっと小さなもめごとでも泣いて寝込んでいました) やはり、この件は私にも責任があるので、両親には隠し通すべきでしょうか。 自業自得なのかもしれませんが、最近将来を悲観し、夫や義両親の言動も辛く感じ、涙ばかりが出て笑えなくなりました。 夫や義両親は簡単には変わらないので、私自身が変わるべきだと思いますが、どうしたらいいかよくわかりません。 情けない質問ですが、アドバイスいただけると幸いです。

このQ&Aのポイント
  • 男性看護師が女性患者の性器を盗撮していたという疑惑が浮上しています。
  • 撮影は個室で行われ、厚みのある毛布で視界を塞ぎながら行われたようです。
  • 女性看護師の立ち会いはなく、男性看護師のみでの撮影が疑われています。
回答を見る