• ベストアンサー

医学部再受験!!

社会に出てから医学部を再受験(編入)する人が多いとよく耳にします。 凄く気になるのですが、理由は何なのでしょうか? 大学でやってきた勉強が、社会に出てうまく役に立たないと分かったから、とかでしょうか?

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私の知り合いがサラリーマンをしていて、再入学し、30代後半で卒業、 現在研修医です。 どうしてその道を選んだの?と聞いた事がありますが、彼曰く サラリーマンの頃に、自分はこんな事がしたかったんじゃないと思うようになって その時にふと医学に興味を持ったそうです。そして一念発起で仕事を辞め、 予備校に通いつつ2浪して自分の出身校の医学部に再入学したそうです。 で、今年齢的にハンデがあるにも関わらず「自分が決めた道だから、すごくきついけど頑張れるんだ」と 嬉しそうに言ってます。 やはり医学は楽しいと言っていますので、一番やりたい事を仕事にしたいという気持ちから 再受験したんだと思いますよ。

その他の回答 (1)

noname#61267
noname#61267
回答No.1

自分の知っている範囲の"社会人経験をした上で医学部再受験" の方は、とても向学心が強い方が多いです。 純粋に自分の持っている能力を生かしたくて医者になろうと思った、 なんて方もいらっしゃいます。(物理系学部→放射線科とか) 医師免許が一生ものであり、一生それなりに食べていけるとかいう 理由ではなしに、本当にピュアな理由で医学部に入りなおし、 "自分の力を役立てたいんだ!!"という理由の方を良く耳にします。 医学部自体6年を消費する学部で、憶えることも多い場所ですので、 社会人経験ありの医学生は、生半可な覚悟では入学してきていないようですよ。

関連するQ&A

  • 社会人から医学部へ

    社会に出てから医学部を再受験(編入)する人が多いとよく耳にします。 凄く気になるのですが、理由は何なのでしょうか? 大学でやってきた勉強が、社会に出てうまく役に立たないと分かったから、とかでしょうか?

  • 人生再出発ですな

    社会に出てから医学部を再受験(編入)する人が多いとよく耳にします。 凄く気になるのですが、理由は何なのでしょうか? 大学でやってきた勉強が、社会に出てうまく役に立たないと分かったから、とかでしょうか?

  • ひとつ気になるんだけどサー

    社会に出てから医学部を再受験(編入)する人が多いとよく耳にします。 凄く気になるのですが、理由は何なのでしょうか? 大学でやってきた勉強が、社会に出てうまく役に立たないと分かったから、とかでしょうか?

  • 今話題のあれです

    社会に出てから医学部を再受験(編入)する人が多いとよく耳にします。 凄く気になるのですが、理由は何なのでしょうか? 大学でやってきた勉強が、社会に出てうまく役に立たないと分かったから、とかでしょうか?

  • 医学部(医学科)受験について

    私は医学部を受験しようとしている高2です。医学部受験ではなぜ医学では使わないと思われる物理や化学などまで勉強しなくてはならないのでしょうか?逆に生物をしてなくても受験できるのはなぜでしょうか?よく医学部での勉強量は受験勉強の比ではないと聞きます。だから、勉強できる人が欲しいので、大学は医学で必要の無い勉強まで受験生に課すのですか?また受験でいくら生物を勉強しても勉強したうちに入らないということでしょうか?私には何か深い意味があるのではないかと思います。私は医学部で本当に必要としている人材がわかりません。アドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 40歳で医学部受験をしようと思っています。

    医学部 歯学部編入 私は、40歳の開業獣医師です。医学部受験をしようと思っています。国公立受験が良いか貯金をはたいて私学に編入するか悩んでいます。田舎の国立大学を出ましたので、私学には抵抗があります。しかし、年齢からいって、早く入学すべきなのではないかとも思っています。助言してください。

  • 医学部受験について

    医学部受験について 現在、大学1年生(女)なのですが、医師になりたいと思っています。 中学校のころは医師になりたいと考え、高校も理系クラスに在籍しました。 しかし、数学ができないこと、反抗期(両親は医学部受験を希望していました。)などが重なり、今は国立大学の教育学部の国語科に通っています。 最近、医学部進学を目指せば良かったなと後悔しています。もちろん、目指したからと言って入学できたかはわかりませんが、諦めたことを日々悔やんでしまいます。 今からもう一度勉強したいのですが、両親は反対しています。 せめて大学を卒業し教員免許を取得してからにして欲しいと…。 奨学金を借りるにしても、私立は無理です。学士編入はとても厳しいそうですし、当たり前ですが、年齢的にも金銭的にも早い方がよいです。 両親にはわがままを言って迷惑を沢山かけました。これ以上ワガママは言えません。まして大学を辞めるなど…。 医学部受験は諦め、その分語学留学や資格(司書の資格が欲しいのです。)をとったりすべきだと言ってくれます。 私に考えられるのは 今の大学を卒業してから再受験又は学士編入を目指す。 来年(もしくは一年勉強してから)受験する。 ということです。 皆さんはどう思いますか?

  • 医学部再受験の動機はどんなの?

    ふと気になったのですが、大学生や社会人で医学部の再受験をする人は、どのような理由でそのような決心をするのでしょうか? 自分の経験でも他人の話でも構いませんので、あなたの知ってる例を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 医学部再受験

    医学部の再受験をぼんやりと考えている者です。 私は現在大学4年(22歳)で、経済学部です。 東京のとある国立大学に通っています。 無事に就職も決まり、4月から働くことが決まっています。 しかし、大学在籍時から医学部に対する憧れや夢を捨てきれません。 大学入学以降、医学に対して強い関心を持っており、人の役に立ちたいという想いや、研究したいという想いがあります。 もしも入学するのなら、名古屋大学か名古屋市立大学を考えています。 そこでいくつか質問があります。 (1)年齢的に不利なのか。 (2)今年のセンターは勉強せずに81%でした(国、英、数学2つ、生物、化学、日本史B)。受験はせず、後日公表された問題を解いてみた感じです。このような能力しかなければやはり、働きながらの勉強は無謀か。 (3)お金がないため予備校には通えそうにもありませんが、予備校は必須なのか。 (4)何歳までに合格するのが相応しいか 宜しくお願いします。

  • 社会人経験者の医学部受験

     こんにちは。国立大学の医学部受験を考えているものです。  過去に大学を卒業しておりますが(文系)、現在医学部入学を考えています。編入試験もあるようですが、文系のため、専門的な内容の編入試験よりは、一般の大学受験を念頭においています。  最近、50歳代の女性が埼玉大学医学部を受験し、合格者の平均点に達しながら不合格になったことに対して訴訟が起こされ新聞記事となり、社会的な議論を呼んだことが記憶に新しいところです。かといって、年配者の社会人経験者の大学受験生を入学させている大学も過去にはあるようです。  私自身はどうしても医学へ進みたい(医者になりたい、研究的な仕事をしたい)という思いはもっているので、なんとか点数が取れるように努力したいと思っております。    これを読んでいただいた方のなかで、学力試験の点数を基準に、年配者の国立大学医学部に、一般入試で合格する可能性についてご意見をいただければ幸いです。

専門家に質問してみよう