• 締切済み

誰にも気づかれずに録音するには?

いじめによる小中学生などの自殺が後を絶ちません。 ふと思ったのですが、未然に親がそれを防ぐ手だてとして、子供の学校中の会話を録音する方法は何かないでしょうか? 親は、子供には録音の有無はいわないけど(自然なら)ちゃんと身につけるよう指示できる、子供は全く操作しない、家を8時にでて自宅に15時に帰るという設定としましょう。 DVP-2000というペン型のボイスレコーダもあるのですが、小中学生にはきびしいですよね。 *私が直接そういう親の立場にあるわけではないですが、小学生の子を持っているので、事前の知識として押さえておきたいので質問しました。

みんなの回答

  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.7

no.4です。見ましたけど、絶対にお子さんにバレるでしょうね。子供は全部分解しますからね。 録音できる機器というのは、メモリータイプのボイスレコーダー等のことです。メモリータイプは全て電気的な処理で録音するので、テープレコーダーやMDのような機械の動作音がありません。なので、スイッチを入れてカバンに放り込んでおけば悟られずに録音できます。 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw/249-9319108-0191521?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&initialSearch=1&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%83%7B%83C%83X%83%8C%83R%81%5B%83_%81%5B&Go.x=14&Go.y=12 こちらは楽器の録音用なので音質は上記のものより良いかもしれません。 http://www.amazon.co.jp/R-09-24bit-WAVE-MP3-RECORDER/dp/B000FDFWWS/ref=pd_bbs_3/503-6835202-6239928?ie=UTF8&s=electronics&qid=1192694787&sr=8-3

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58692
noname#58692
回答No.6

こんにちわ。これですね。 http://tenant.depart.livedoor.com/t/kaeruzo/item3788954.html こんな、素晴らしいものがあるとは。。びっくりです。 厳しいですか? 10時間録音できるみたいですから、朝、家を出る時にスイッチをいれて、 そのままにして、もたせたらどうです。 なんだか、ご自分で回答のでているご質問なんですけど。。 事実関係を知るというのは、手段の善悪はともかく、よろしいのでは。

pika_po
質問者

補足

これ以外でなにかないか、というのが質問の趣旨です。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

お子様の了解は取れても、ご友人の了解までは取れないでしょう。 無断で録音するのは盗聴と同じです。 そうなるとお子様はイジメの対象になる可能性大ですね。 逆効果だと思うので変な事は考えず、心の強い子になるよう育てることだけ考えましょう。

pika_po
質問者

補足

すみません、仮の話です。 ですが、いじめによる子供の自殺は起きています。 >心の強い子になるよう育てることだけ考えましょう。 残念ながら、それではいじめによる子供の自殺はなくなりません。 質問趣旨外なので・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.4

■お子さんが日中身に付けているにもかかわらず存在に気付かない、もしくは気付いたとしてもそれが録音機器だとわからない ということですよね?「一般的な」購入可能な製品の中では、現状では厳しいのではないでしょうか。盗聴目的の機器ならば用途にあったものがあるかもしれませんが、私は詳しくないのでわかりません。少しアンダーグラウンドな感じもしますが、盗聴用品を調べるしかないのではないかと思います。 質問者様のお気持ちは分かります。 生徒間のいじめだけでなく、教師の言動や行動も安心していられないようになってきましたからね。私自身も、この会話を録音しとけば良かったという思い出があります。ご質問の内容からは外れますが、親御さんがカバンの中に入れておいて、誰にも悟られず録音できる機器はいくらでもあります。教師との面談等の際には活用できると思います。 ご参考まで。

pika_po
質問者

補足

質問文にある、DVP-2000という製品をご覧頂けますでしょうか? 子供という条件を除外するとドンピシャなのです。 へー、こんな製品がふつうに売られているんだ、というのが以外だったので質問してみたりします。 >親御さんがカバンの中に入れておいて、誰にも悟られず録音できる機器はいくらでもあります そうなんですか? それも教えていただけると幸いです。 アングラなところまでは知りたいと思わないので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

もっとあからさまな録音機材の方が抑止力としてはよろしいのではないかと思います。 水戸黄門の印籠ではありませんが、いじめられそうになったら「録音するぞ」と言って振りかざせば、いじめられる事そのものを回避できます。 もし、その事が原因で仲間はずれにされる事を心配していらっしゃるなら、いくらこっそり録音しても証拠として提出すること自体が出来なくなってしまいます。 それなら、四六時中録音しているわけでもなく、いじめられそうなら録音する、と言うスタンスを取った方が良いのではないかと。 いずれにしろ、こっそり録音は、そんな事をしているのが露見した時点で仲間はずれは確定です。そんな事をしている人間を友達にする人はいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoko_san
  • ベストアンサー率25% (16/64)
回答No.2

回答ではないですが、 いじめ防止のためだからと言って、会話を無断に録音するには子供がかわいそうです。 もし、私が小学生の頃にそんなことを親にされていたらと思うとぞっとします。 それに、その録音のことが友達にバレたりでもしたら、いじめの種になるかもしれませんよ。 そんな録音とかではなく、もっと子供とコミュニケーションをとって子供から学校の話とかを聞いてあげてください。

pika_po
質問者

補足

確かに、防止レベルでは使う意味がないですね。 >未然に親がそれを防ぐ手だてとして の未然の対象は「いじめ」ではなく、「いじめによる自殺」と捉えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogsiva
  • ベストアンサー率32% (92/279)
回答No.1

ちょっと趣向の違う回答になってしまうことをお許しください。 もし、あなた自身が誰かから「これをいつも身につけていて欲しい」 とレコーダーを渡されたら、どのように思われるでしょうか。 私だったら、とてもそれを気味悪く思います。 (事前にそれを知らされず、あとで録音機だと知ったらなおさらです) 子を思う親の気持ちも理解できますが、 子供の人格も尊重してあげてほしいと思います。

pika_po
質問者

補足

最初に「仮」の話であることを念頭に置いてください。 また、自殺するほど思い悩んでいることも仮定です。 「会話当事者の一方が相手方の同意を得ずに会話を録音することは秘密録音として盗聴と区別される」ということで、秘密録音は法律的にはokらしいです。 子供の同意をとった上で、という形の仮説ならどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パワハラの場面を録音するには?

    職場でパワハラを受けています。 その場面を録音したいと思います。 単純に、胸ポケットにボイスレコーダー(icレコーダー?)を入れておくだけで、録音できるものでしょうか? このような、「相手に録音していることを知られずに、録音する方法」を教えてください。 ペン型のボイスレコーダーというのを買ってみましたが、うまく録音できません。 というか、録音のボタンをおしても全く録音されていない場合があります。 なので、粗悪(というと語弊がありますが)な録音機ではなく、ちゃんとしたメーカー品のボイスレコーダーを新しく買おうと思います(できればUSB接続でデータをパソコンに移して保存できるもの)。 しかし、メーカー品は、それなりの大きさになってしまい、相手にわかってしまうのではないかと思います。 このような場合、みなさんどのような方法で録音しているのでしょうか? よいお知恵がありましたら、お教えください。 よろしくお願いします。

  • ボールペン型のボイスレコーダ(DVP-3000)

    ボールペン型のボイスレコーダ(ペン型ボイスレコーダーDVP-3000)を使っているかたにお聞きしたいのですが、音質や使い勝手などの使用感はいかがでしょうか?普段はオリンパスのレコーダーを使用していますが、会議や語学教室などで、余り目立たない方法で録音したいときに使用したいと思っています。パソコン(マック)にも取り込みはできるのでしょうか。どうぞよろしくお願いします。

  • 保育園での会話録音方法

    このところ、保育園での虐待?や、園児への保育園側の問題発言が、ボイスレコーダーなどの録音機で録音された音声としてニュースに出るのを目にします。 保育園での会話音声はどのようにして録音しているのでしょうか。ボイスレコーダーを子供のバッグに入れてるのでしょうか。バレないものでしょうか。 こちら子供を保育園に通わせている親です。私も不安を感じ、録音したいと思っていますが、どう録音したらよいか思いつかず、いい方法を模索しています。バレず、ちゃんと録音できるような方法をご存知の方、思いつく方、教えてください。よろしくお願いします。 なお、バレたらまずいなどのご意見は今回お控えくださいますようお願いします。

  • 自分の声を録音したい!

    今声優を目指して発生の練習や詩の朗読等をしているのですが、携帯の録音機能じゃ音質が悪すぎます… それで、録音機能を持つ機械を購入しようと思うのですが、ボイスレコーダーやカセットテープやら、いろんな種類の録音機械があると思います。 会議に使ったりはしません。ただ自分の声を録音するだけです。 音質が一番いい状態で保存できる録音機械はいったいどの種類なんでしょうか? ちなみに親が「ボイスレコーダーは会話を録音するためにあるからあまり音質はよくないよ」と言っていました。こちらも本当かどうか答えてくれるとうれしいです。

  • 相手に無断で録音した会話は証拠として有効か

    相手に気付かれないように、例えばペン型ボイスレコーダー(実際にボールペンとしても機能する)や超小型ボイスレコーダーで録音した会話は、後日裁判等になった時、証拠として有効なのでしょうか。 相手に黙って録音した内容は証拠として使えないと聞いたことがあります。 証拠として使うためには予め「会話を録音させて貰います」と断って堂々と録音するのだと。 (ただそうすると相手が警戒すると思いますが) これは本当でしょうか。 相手に黙って録音する場合、録音する側の人間が自分に都合のいい答えを引き出したいため、あえてそういう流れの会話をする可能性もあると思うのですが・・・。 そうして都合のいい部分だけを抜き取って「これが証拠です」というのもおかしい気がします。 職場のパワハラ等で現場の声を証拠として録音したいといったケースでボイスレコーダーを利用することはあるかと思います。 その場合は上司の怒鳴り声・罵倒を取るためで、わざと相手にそう仕向けてるわけではないのですよね。 でも離婚で慰謝料の材料にしたいから、相手にわざと会話を振って、少しでも有利な記録を取っておこうとするのはどうなのでしょうか。 幾つかのケースがあるので一概に証拠になるかどうかは疑問です。 それとも盗聴録音を証拠としたい場合は「データは編集しない(自分に都合のいい部分だけを使わない)」ということが前提なのでしょうか。 実際のところ、盗聴録音の会話は証拠として有効なのでしょうか。 ご存じの方、ご回答宜しくお願い致します。

  • 声の録音・公開について

    クリックありがとうございます!m(_ _)m 自分の声がアニメ声らしく、友人にいろいろセリフをリクエストしてもらって、 携帯についてるICレコーダーという機能で声を録音して自己満足していたんですが、 「ちょっとHP上で公開してみたい。…ネット声優してみたい!」という欲求にかられました。 そして、今、作成中の乙女ゲームのキャラクターも、私自身が演じてみよう、ということになりました。ボイスはmp3形式で使います。 とりあえず、パソコン購入時に付いてたヘッドマイクをみつけたので接続して、 サウンドレコーダーで録音してみたのですが、ノートパソコン本体のブオオオーーーという音が どうしてもはいってしまうのでダメでした。 そこで、「ボイスレコーダーならPCのブオーーは拾わないだろう、 購入してそれで録音してPCに転送しよう!」と考えているのですが、本当にこの方法で良いのか曖昧で…。 予算は一万円以下で考えております。 とりあえずネット上に公開、ゲームに使えるくらいの音質で録音できるもの、 録音時間とか高機能とかにはこだわりません。 そしてPCに転送してmp3として使えること。 これらの条件をみたしたボイスレコーダーがほしいのですが、 調べてみると種類がたくさんあり、どれを買えばいいのかわかりません; 私にとって高い買い物になりそうなので失敗はしたくありません。 この商品、又はボイスレコーダーの紹介に限らずこの録音方法がお手軽でおすすめ! というのがあったらぜひ教えてください。 乱文失礼しました。どうか回答よろしくおねがいします。

  • 録音中の再生

    ボイスレコーダーで、会話を録音しました。 これをパソコンに保存しているのですが、保存中の音声は聞くこと できますでしょうか? 何分、10回に分けて録音したので、1回目の保存が何時終わったのか 判明しないので、2回目の保存がスムーズに進みません。 ボイスレコーダー自体に、イヤホン出力と同時に音声出力がないのです。 尚、パソコンへの保存はフリーソフトですが、こちらにも保存中の音声 再生機能はありません。 過去の質問やサイトの紹介でも嬉しいです。

  • ペン型ボイスレコーダーを探しています。

    ペン型ボイスレコーダーを探しています。 条件 1、シャープペンシル+黒色ボールペン+複数色ボールペン 2、外観からボイスレコーダーであることや録音中状態やであることは分からない。

  • 電話機に取り付ける録音レコーダー

    ある事情があって、家庭の電話機で電話している内容を録音したいのですが、なにか良い機器はありますか? ボイスレコーダーを手に持ってやってみたのですが、うまく録音できません。 またそれで録音した内容は万が一裁判になった時に証拠となりますか?

  • ボイスレコーダーの内部録音

    Windows10を使っています。 ボイスレコーダーが付いていますが、 これで録音するとき、外部の音は入れないで 内部音声だけを録音する方法を教えてください。 Windows7などを使っていた時は、設定方法があって それで録音していました。部屋で音を立てても平気で 録音ができて重宝していたのですが。

このQ&Aのポイント
  • XK50を使用していますが、カセットから給紙できない用紙サイズが選択されています。
  • 解決方法として、印刷を中止して後トレイに正しい用紙をセットし、印刷をやり直すことが必要です。
  • カセットに給紙できる用紙をセットすることによって、問題は解決します。
回答を見る