• 締切済み

FedoraCore5で解像度1024x768以上にできません

Linux初心者です。 FedoraCore5をVirtualPCを使ってインストールしたのですが解像度を1024x768以上にすることができません。 xorg.confのmodeを"1024x768"って追加しましたがそれでもできませんでした。 あともうひとつ問題点があるんですがログインするときに下に時計があるのですがその時計がよく20秒くらいで1分進んじゃってログインしようにもキーボードをちょんって押すと3~5文字一気にでてログインできない状態になるんです。 何度か再起動するとなおるんですがこれは相性がわるいのでしょうか?? くだらない質問ですがどうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • uki629
  • ベストアンサー率23% (40/172)
回答No.3

前にVirtualPCに(FC4ではないですけど)VineLinuxを入れて遊んだときのバーチャルマシンが出てきたので改めてVirtualPCインストールしてxorg.confを確認したのが下記。 1024x768で表示している。 # XFree86 4 configuration created by pyxf86config Section "ServerLayout" Identifier "Default Layout" Screen 0 "Screen0" 0 0 InputDevice "Mouse0" "CorePointer" InputDevice "Keyboard0" "CoreKeyboard" EndSection Section "Files" # RgbPath is the location of the RGB database. Note, this is the name of the # file minus the extension (like ".txt" or ".db"). There is normally # no need to change the default. # Multiple FontPath entries are allowed (they are concatenated together) # By default, Red Hat 6.0 and later now use a font server independent of # the X server to render fonts. RgbPath "/usr/X11R6/lib/X11/rgb" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TTF" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/japanese:unscaled" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc:unscaled" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Type1/" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Speedo/" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi:unscaled" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi:unscaled" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/cyrillic:unscaled" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi" FontPath "unix/:7100" EndSection Section "Module" Load "dbe" Load "extmod" Load "glx" Load "v4l" Load "record" Load "freetype" Load "type1" Load "dri" EndSection Section "InputDevice" # Specify which keyboard LEDs can be user-controlled (eg, with xset(1)) # Option "Xleds" "1 2 3" # To disable the XKEYBOARD extension, uncomment XkbDisable. # Option "XkbDisable" # To customise the XKB settings to suit your keyboard, modify the # lines below (which are the defaults). For example, for a non-U.S. # keyboard, you will probably want to use: # Option "XkbModel" "pc102" # If you have a US Microsoft Natural keyboard, you can use: # Option "XkbModel" "microsoft" # # Then to change the language, change the Layout setting. # For example, a german layout can be obtained with: # Option "XkbLayout" "de" # or: # Option "XkbLayout" "de" # Option "XkbVariant" "nodeadkeys" # # If you'd like to switch the positions of your capslock and # control keys, use: # Option "XkbOptions" "ctrl:swapcaps" # Or if you just want both to be control, use: # Option "XkbOptions" "ctrl:nocaps" # Identifier "Keyboard0" Driver "kbd" Option "XkbModel" "jp106" Option "XkbLayout" "jp" EndSection Section "InputDevice" Identifier "Mouse0" Driver "mouse" Option "Protocol" "IMPS/2" Option "Device" "/dev/input/mice" Option "ZAxisMapping" "4 5" Option "Emulate3Buttons" "yes" EndSection Section "Monitor" Identifier "Monitor0" VendorName "Monitor Vendor" ModelName "LCD Panel 1280x1024" ### Comment all HorizSync and VertSync values to use DDC: HorizSync 31.5 - 67.0 VertRefresh 50.0 - 75.0 Option "dpms" EndSection Section "Device" Identifier "Videocard0" Driver "s3" VendorName "Videocard vendor" BoardName "S3 Trio64 (generic)" EndSection Section "Screen" Identifier "Screen0" Device "Videocard0" Monitor "Monitor0" DefaultDepth 16 SubSection "Display" Viewport 0 0 Depth 16 Modes "1280x768" "1152x768" "1024x768" "800x600" "640x480" EndSubSection EndSection Section "DRI" Group 0 Mode 0666 EndSection

  • uki629
  • ベストアンサー率23% (40/172)
回答No.2

VirtualPCでinux使ったこと無いので原因はいまいちですが 1024x768用のModelineは設定してみましたか? >VirtualPCでは、解像度を上げると、ログインしようにも画面があまりにも大きくなりすぎて  1024x768で大げさすぎ。 800x600な解像度でも使っている人でしょうかね。 質問者は気にしない方が良いでしょう。 >仕方なく強制終了するしかなくなります。 Ctrl+Alt+F1も知らない人ですか? コンソールからシャットダウンとviで設定書き換えができない人でしょうか? >FedoraCore6を立ち上げ Windowsに戻ると >時計が、大幅にずっこけて なんで?? 。 >という不思議な現象が発生します。 これってわたしだけ??。 人の質問を乗っ取って質問しないように まぁ今回は特別にタイムサーバとBIOSの時刻の連動など調べれば 原因は簡単。

GooFenel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 自分ながらModelineのことをhttp://assam.cims.hokudai.ac.jp/~josch/workshop/linux/lin-inst/modeline.htm のサイトで調べてみたのですがあまりよくわかりませんでした;; サイトを見ながらやってみようかとおもいますがお暇でしたら、詳しいやり方をご教授してほしいのですがよろしくおねがいできませんでしょうか?

  • Nayuta_X
  • ベストアンサー率46% (240/511)
回答No.1

VirtualPCでは、解像度を上げると、ログインしようにも画面があまりにも大きくなりすぎて どこに何があるのかも解らなくなり 困ってしまいます。仕方なく強制終了するしかなくなります。 また、一度解像度を上げてしまうと元に戻せない場合もあります。 従って解像度の変更や解像度のUPは、しない方が良いでしょう。 また、時計の件ですが VirtualPCでありませんが、(マルチブート環境ですが)FedoraCore5とかFedoraCore6を立ち上げ Windowsに戻ると 時計が、大幅にずっこけて なんで?? 。 という不思議な現象が発生します。 これってわたしだけ??。 で、VirtualPCでも変な現象が出ても可笑しくありませんね。(笑)

関連するQ&A

  • CentOS ver6.0でディスプレイ解像度変更

    Linuxの初心者です。 先日CentOS ver6.0をインストールしてディスプレイの解像度が800x600なので変更しようとして /etc/X11/xorg.conf を探したのですが見つかりません。 また、/etc/X11/配下も色々さがしたのですが発見できませんでした。 ディスプレイの解像度の変更方法について何か情報をお願いします。

  • BackTrack Linux 5 解像度が小さい

    こんばんは。 NEC LaVie S LS150/FS6WにBackTrack Linuxをインストールしました。 LiveCDの状態では1366x768の解像度で表示されていたのですが、いざインストールして、アップデートマネージャで各種アップデートをインストールして再起動してみたところ、解像度が1024x768になってしまいました。 設定からモニタの設定を開いても1024x768までしか選択できず、ディスプレイ名も「不明」と出ています。 xorg.confも無く、作成しようとしたところXサーバーが起動してるから作れないという趣旨の英文が出てきて止まってしまいます。init 3にしてgdmも止めましたがダメでした。 xrandrに手動で追加してみようと思っても、限界より大きい解像度は追加できませんという英文で弾かれます。 Intel HD Graphicsのドライバはインストール方法が分からず… 検索して出てきた方法は大方試しましたがすべて失敗しました。 どうすれば解像度を1366x768に変更できるでしょうか? 当方Linux初心者なため、あまり分かりません。ご教授願います。

  • CentOS5.4の解像度が上げられない。

    CentOS5.4の解像度が上げられない。 モニター推奨の1440x900に解像度を上げたいのですが、1280x1024から上がりません。 似たような質問があったので、それらを参考に、 ディスプレイ設定からモニタータイプを変更して、その後解像度を変更したり、 xorg.confのmodes行に1440x900などを記述したりしましたが、変更できませんでした。 システム → 設定 → 画面の解像度を見ると1280x1024,1024x768,800x600,640x480の値しか表示されません。 微妙に横に伸びて、見づらくて困っております。 どなたかご存じの方がおられましたら、教えてください。 お願いいたします。 モニターは、LGのW1942TQ ビデオカードは、nVidia Corporation G96 [GeForce 9400 GT] となっております。 xorg.confの内容は、以下の通りです。 # Xorg configuration created by system-config-display Section "ServerLayout" Identifier "single head configuration" Screen 0 "Screen0" 0 0 InputDevice "Keyboard0" "CoreKeyboard" EndSection Section "InputDevice" Identifier "Keyboard0" Driver "kbd" Option "XkbModel" "jp106" Option "XkbLayout" "jp" EndSection Section "Device" Identifier "Videocard0" Driver "vesa" EndSection Section "Screen" Identifier "Screen0" Device "Videocard0" DefaultDepth 24 SubSection "Display" Viewport 0 0 Depth 24 Modes "1440x900" "1400x1050" "1280x1024" "1280x1024" "1280x960" "1280x960" "1280x800" "1280x800" "1152x864" "1152x864" "1024x768" "1024x768" "800x600" "800x600" "640x480" "640x480" EndSubSection EndSection

  • CentOS 5.0 ワイド解像度設定

    CentOS 5.0を最近インストールしたのですが解像度設定(X)で 1024×768以上表示がありません。早速ググって下記をやってみましたがうまくいきませんでした。 Xが立ち上がっていれば、Xを止める 若しくは、CTRL+ALT+F2でコンソール画面にする (Xが立ち上がっていると、ドライバーインストールが出来ない) シングルモードにする (必要なプログラムが立ち上がっていたら、終了する) # init 1 ドライバーをインストールする # sh NVIDIA-Linux-x86-1.0-7185-pkg1.run 対話モードになるので、Acceptを押してインストール作業を進める。 ドライバーがKernelに組み込まれる kernelレベルの変更作業なので、再起動 # sync;sync;shutdown -r now 解像度の確認 再起動後のXの解像度で1440×900が表示されなかったので、xorg.confを修正 # vi /etc/X11/xorg.conf Section “Screen”のModes行に、”1440×900″ を追加して、保存 Xを再起動 解像度の設定 解像度の設定は、gnome-display-propertiesで出来ます 上記を実行してもSection “Screen”のModesが表示されませんでした。 対話モード中にエラー表示しました。 デュアルブートでwindowsも使用していますがwindowsではnvidiaドラバーCDからドライバーインストールして1440×900で使用しています。 仕様 DellGX270 モニター>IODATA 19インチワイド グラボ>GeForce FX 5200  OS>CentOS 5.0 よろしくお願いします。

  • SiSチップセットで1280x768の解像度がでない

    SiS651が入っているNEC PC-VL7006DのなかのSlackware 13.0で sisドライバを使う設定で xorg.confをいくら調整しても 1280x768の解像度でXの画面を出そうとすると 液晶がスタンバイモードになって画面が真っ暗になります。 ここで Driver セクションに Option Vesa とうつと、1024x768で写ります。 アクセラレーションがうまくいかなかったときに vesaのフレームバッファコンソールを使ったまま modprobe sisfbして startxでうまくアクセラレーションができたことがあります。 マザーのビデオブリッジがSiliconmotionの製品です。

  • ubuntu 9.04 解像度について

    こんばんは。 ubuntu9.04をインストールしてみたのですが、 解像度があっていないのか、どうも画面がぼやけてしまいます。 windowsのときの解像度は1280×1024でした。 使用しているパソコンはNECのPC-VL300LGで、 ビデオカードはNVIDIA GeForce 7100です。 xorg.confの編集も試してみたのですが、失敗してしまい結局 もとの設定のままになってしまいました。 本当にubuntu初心者のため、つたない文になってしまいましたが、 どなたかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • CentOSの解像度・変更方法。

    いつも教えてくださりありがとうございます。 標記の件。 「CentOSの解像度」で色々と検索致しました。 システム→管理→ディスプレイ で 大きいので、「800X600」しかありません。 「1280X1024」にしたいのです。 しかし選択できません。 「直接 /etc/X11/xorg.conf を編集するのが一番簡単なんですが・・・」 といったアドバイスが多いですが その編集方法も知りません。 夜分遅く申し訳ありません。 どなたかご教示の程、宜しくお願い申し上げます。

  • 画面の解像度を変えたいのですが、X設定って・・・なんでしょ?(汗)

    現在、Red Hat Linux 9をつかってるのですが、インストール後に、解像度を変更しても、その場で変更されることもないですし、再起動してもかわりません。。。(泣) X設定がなんとか・・・とか書いてあったのですが、基本的にはどういった操作をすればよいのでしょうか? 変更は800×600から1024×768にしたいです。 同じPCをWindows2000で使ってたときは問題なく解像度は変更できました。 ちなみにLinuxはインストしたばかりの初心者です・・・

  • FC4でテキストモードインストールをしたら漢字が表示されない

    FedoraCore4です。 グラフィックモードではインストールできなかったので、テキストモードでインストールしました。 しかも日本語だと文字化けするので、英語でインストールしました。 インストールが終わりxorg.confの設定もして、英語ではXが使えるようになりました。 ところがログイン画面の言語で日本語を選んでログインすると、ひらがなカタカナは表示されるのですが、漢字が表示されません。 白い四角のなかに文字コードが表示されているような状態です。 日本語フォントへのパスをxorg.confに追記するとかしたらいいのでしょうか? ご教示いただけたら幸いです。

  • Vine4.2で解像度と画面サイズの設定ができない

    Linux初心者です。 以下、長いですがよろしくお願いします。 先日、パソコン工房にてデスクトップパソコン(http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mn514aa2x2_main.php)を購入しました。 CPUは、AMD Athlon II X2 プロセッサ 250です。 Vine4.2自体は問題なくインストールすることができましたが、 パソコンと同時購入したモニタ(LGのW2486L-PF)に問題が出ました。 インストール段階で最高解像度の1920x1080に設定したはずなのに、 確認してみると1440.x1050になっていました。 また、画面の四方に何も映っていない部分があります。 ハードの設定が悪いのかと思い、 近くにあった別のモニタ(LGのW2753V-PF)を繋いだところ全画面に正常に表示されました。 しかし、解像度の問題は残ったままです。 モニタとの相性が悪いのかとも思えますが、 諦められないので試行錯誤を繰り返しています。 xvidtuneが使えればよいのですが、"not settable this chip"と言われてしまいます。 なんとか導入できないかと考え中です。 また、Xconfigratorでも設定できますが、 結局、/etc/X11/xorg.confに書きこまれるので、このファイルを直接書き換えています。 ひとまずリフレッシュレートを60[Hz]に設定しました。 こちらは正常に反映されました。 そして、モニタの解像度に1920x1080を追加しましたが反映されませんでした。 xrandrを使おうとしましたが、--addmodeなどのオプションが使用できませんでした。 以上が現在の状況です。 長々とすみませんでした。 質問は次の三つです。  1.xvidtuneを追加することはできないのでしょうか?  2.四方の映っていない部分を消して全画面で表示する方法はありますか?  3.解像度を正常に反映させる方法はありますか? よろしくお願いいたします。