• ベストアンサー

FC4でテキストモードインストールをしたら漢字が表示されない

FedoraCore4です。 グラフィックモードではインストールできなかったので、テキストモードでインストールしました。 しかも日本語だと文字化けするので、英語でインストールしました。 インストールが終わりxorg.confの設定もして、英語ではXが使えるようになりました。 ところがログイン画面の言語で日本語を選んでログインすると、ひらがなカタカナは表示されるのですが、漢字が表示されません。 白い四角のなかに文字コードが表示されているような状態です。 日本語フォントへのパスをxorg.confに追記するとかしたらいいのでしょうか? ご教示いただけたら幸いです。

  • 78tch
  • お礼率61% (8/13)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Liqueur
  • ベストアンサー率51% (52/101)
回答No.2

FedoraCoreなど、新しめのディストリビューションの いくつかは既定の文字コードがUTF-8になっています。 まずロケールファイルの設定を行います。 vi /etc/sysconfig/i18n LANG="ja_JP.eucJP" SUPPORTED="ja_JP.eucJP:ja_JP.UTF-8:ja_JP:ja:en_US.UTF-8:en_US:en" LANG="ja_JP.UTF-8" SYSFONT="latacyrheb-sun16" サポートしている日本語ロケールは locale -a | grep ja などとすれば リストアップすることが出来ます。 設定後、ログインしなおせば反映されますよ。 もし英語モードでインストールし、日本語フォントが 導入されていない場合はyumコマンドなどを用いて フォントをインストールしてください。 rpm --import /usr/share/rhn/RPM-GPG-KEY-fedora yum install fonts-japanese その後上記設定を行えばOKです。manコマンドの 文字化けは /etc/man.configのPAGERを /user/bin/lv に してしまうか、一時的にならlvコマンドに渡すことで 表示することが出来ます(man ls | lv など)。 仮想コンソールやランレベル3でもkon2コマンドを 使用することで日本語の表示が可能となります。 これは出来る端末とそうでない端末があります。

78tch
質問者

お礼

解決しました、ありがとうございました。 やはり日本語フォントのRPMがインストールできておらず、インストールして再ログインするとすぐに漢字も表示されました。 情報共有のため、ほかにも確認した箇所を書きますと、 ・/etc/X11/xorg.conf 上の設定箇所(Xorg) Section "Files" で FontPath "unix/:7100" Section "Module" で Load "freetype" ・/etc/fonts/fonts.conf 上の設定箇所(Xft) <fontconfig> <dir>フォントのパス</dir> <alias>フォントのエイリアス名</alias> </fontconfig> ・フォントがインストールされているディレクトリ /usr/X11R6/lib/X11/fonts/ 配下の /misc /100dpi /75dpi などで、いずれもちゃんと表示できているマシンと同じでしたので、やはり日本語フォント自体がインストールされていないためであり、設定漏れではありませんでした。 ちなみに SYSFONT は "lat0-sun16" となっていましたが、日本語表示できています。

78tch
質問者

補足

ありがとうございます。 そう言えばLANGとSUPPORTEDはUTF-8に設定していました。 これにより、最初、Xの「デスクトップ」「言語」「言語の選択」で「システム用のデフォルト言語」に「英語」しか選択肢がなかったのが、「日本語」も選択できるようになり、さっそく選択しました。 SYSFONTは設定していませんでしたが、この操作により設定されているのではないかという気もしますので、確認してみます。 yumが使えない環境にあり、でもCDからインストールできると思いますので、これも試してみます。 雰囲気的にこれが一番怪しいですね。 手元にあるちゃんと日本語表示できるマシンで #rpm -aq | grep japanese としますと fonts-japanese-0.20050222-3 と出ました。 表示できないマシンでこれを試して、出てこなければ #rpm -i fonts-japanese-0.xxxxxxxx とすればよさそうですね。 もの(富士通GRANPOWER5000MS600)が会社にあるものですから、明日試しましてまたご報告させていただきます。 光が見えてきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • inetd
  • ベストアンサー率23% (43/184)
回答No.1

よくわかりませんが、インストール時に言語を選択するようになっていたと思いますが、そこで日本語を選択し忘れてないですか? もしそうだったら再度インストールCDから起動してアップグレードを選択して使用する言語の設定をすればいいんじゃないでしょうか。(しかしこれは未確認です。私は同じ状態を体験したことがありませんので)。

78tch
質問者

補足

さっそくありがとうございます。 テキストモードインストールの時に、「言語のサポート」は選択しました。 現に、ひらがなカタカナは表示できます。 インストール中に使用する言語の選択では、テキストモードインストールで日本語を選択すると文字化けしてしまうので、英語を選択しました。 アップグレードインストールで設定できるか、もしくは選択肢を覚えておいて文字化けしてるままで再インストールしてみようかなと思っていました。 「この設定ファイルのここを書き換えればいいだけだよ」ということがありましたらご教示いただければ助かります。

関連するQ&A

  • fedora9の漢字変換、ひらがな→カタカナ変換

    linux初心者です。大学でlinuxの知識が必要になったので、fedora9をインストールしました。日本語入力ができないというバグがあるようで、インストール後 yum -y groupinstall japanese-support -x xorg-x11-server-Xorg でパッケージはインストールしたんですが、日本語を打ち込んだ後のスペースキーによる変換と、「カタカナひらがなキー」によるひらがな←→カタカナ変換ができません。「半角/全角キー」により日本語入力への変換ができるようにはなってます。 入力メソッド、というところで設定するんでしょうか? よくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 日本人は漢字をどのくらい知っているのでしょうか?

    ただいまオーストラリアに留学中です。 先日、友人と日本語について話していたとき、英語はアルファベット26文字に対し、日本語は何文字あるのかと尋ねられました。 ひらがな、かたかなで100文字ちかくと答えたのですが「はて、漢字はどうなんだろう?」と疑問に思いました。 そこで質問です。新聞を読んだりできるくらいの日本語能力の持ち主は、いったいどのくらい漢字を知っているのでしょう? 気になって眠れません。

  • FedoraCore5で解像度1024x768以上にできません

    Linux初心者です。 FedoraCore5をVirtualPCを使ってインストールしたのですが解像度を1024x768以上にすることができません。 xorg.confのmodeを"1024x768"って追加しましたがそれでもできませんでした。 あともうひとつ問題点があるんですがログインするときに下に時計があるのですがその時計がよく20秒くらいで1分進んじゃってログインしようにもキーボードをちょんって押すと3~5文字一気にでてログインできない状態になるんです。 何度か再起動するとなおるんですがこれは相性がわるいのでしょうか?? くだらない質問ですがどうかよろしくお願いします。

  • 日本語にはなぜ「漢字、平仮名、カタカナ」があるのですか

    大学の授業の発表で、「日本語にはなぜ『漢字、平仮名、カタカナ』があるのか」という疑問を調べていますが、漢字、平仮名、カタカナの歴史はわかりました。 でも、なぜ今もその漢字などがなぜ使われているのかという疑問が浮かんできました。英語やその他の外国語が日本に入ってきたのに、なぜ、今も漢字、平仮名、カタカナが使われているんでしょうか。しかも、なぜ日本語には、漢字、平仮名、カタカナの3種類が今でも存在しているのでしょうか。よかったら参考文献も教えてください。よろしくお願いします。

  • 入力モードについて

    Windows vista をWindows7にアップグレードしたところ、Microsoft IMEの入力モードがおかしくなりました。 入力モードの表示に「般」が出たままで、「ひらがな・全角カタカナ・全角英数・・・」が出なくなり、小文字ローマ字しか使えなくなりました。 また、アットマーク・キーを入力するとカギカッコ「が、カギカッコ・キー「を入力するとカギカッコ」が、カギカッコ・キー」を入力すると¥が表示されます。¥・キーでは何も表示されません。 Microsoft IME 2000 IMEを入れてみましたが、結果は同じでした。 半角・全角・漢字キー及び、カタカナ・ひらがなローマ字と書いてあるキーも働いていません。 日本語入力ソフトを入れて試したところ、、「ひらがな・全角カタカナ・全角英数・・・」は出るようになりましたが、アットマーク・キー及びその他の上記のキーの異常は同じです。 Microsoft IME 2000 IMEを使えるようにしたいと思います。 どのような方法があるのか、どなたかお教え願います。

  • 日本語入力のときに必ず「ひらがな」表記になる方法を教えてください。

    キーボードでの入力の質問です。いつも、ローマ字入力で日本を打っていますが、先日、知らないうちになんらかの操作をしてしまったのか、「半角/全角漢字」ボタンで英語入力から日本語入力(ひらがな)にしようとしても、ツールバー上の表示が「カナ」になり入力文字もカタカナ文字になってしまいました。入力形式はローマ字のままですが、「ひらがな」ではなく「カタカナ」文字になってしまいます。英語から変換しようとする時や、新たなページで書き込もうとすると、ひらがなに直したのに、またカタカナ文字で入力されます。日本語を入力したいときに、英語入力からの切り替えや新しいページで書き込むときにも、「カタカナ・ひらがな・ローマ字」ボタンをいちいちクリックして「ひらがな」に直す必要のない方法を教えてください。つまり日本語入力のときに必ず「ひらがな」表記になる方法を教えてください。

  • 入力モードが勝手に切り替わってしまうことについて

    Internet Explorer 9を使っているんですが、少し前から日本語での文字入力中にひらがなが出なくなり、代わりに半角英数が入力されることがよくあります。 文字入力中のときもあれば、漢字に変換しようとしたときにそうなることもあり、 フェイスブックにログインした時になる時もあり、 gooのトップページを表示したばかりでキーを触ってもいない時になることもあります。 そうなるときは、画面下の入力モードが半角英数モードになっているので、ひらがなに変えて、表示は「A」から「あ」に変わっても、入力できる文字は半角英数のままなんです。 それから一つ気づいたことは、ページを更新したような感じ(上手く言えないのですが。。)になった後に入力モードが切り替わってしまうことが多いように感じます。 TOSHIBA dynabook TX/66Eを使っています。 仕事も進まず、困っています。 解決法を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • インストールしたフォントが表示されない

    フリーフォントをダウンロードしたのですが、 表示されません。 圧縮ファイルでダウンロードし、解凍し、 fontのフォルダ上でインストールしました。 このフォントをWordやIllustratorで使おうとすると、 フォントのメニューの中にそのフォント名があるのですが、 文字をそのフォントにしようとすると出てきません。 文字はひらがなです。ひらがな用のフォントを使っているのですが・・ どうすればいいんでしょうか?? 他に記載したほうがいいことがあれば追記します。 よろしくお願いいたします。

  • FedoraCoreインストールにて

    FedoraCoreをインストールした際、英語のみの使用でのインストールをした際、後で日本語をOSで使用したい場合(ただ、使用するだけでなく、メニュー表示なども日本語に)どのように設定すればいいのでしょうか? 本などの資料は読んでいるのですが、あくまでも日本語でのインストールをしたという設定で説明されていて、後で質問のように変更する方法はありません。 ど素人の質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • FedoraCore1の起動がGUIモードjになりません

    FedoraCore1を先日インストールし、今日、自動アップデートしている際、コンピュータがフリーズしてしまったので、強制的に電源をきりました。電源を切ったのは、ダウンロードしたファイルをインストールしている時です。 その後FedoraCoreを起動しても以前みたくGUIモードでログイン画面が表示されず、DOSみたいなコマンドラインでログイン画面が表示されてしまいます。 また、ログイン後もDOSみたいな画面です。 どうやったら、もとのようにGUI画面で表示されるように直るんでしょうか? 分かる人は教えてください。よろしくお願いします。