• 締切済み

パソコンポスレジNyushukkaについて

パソコンPOSレジシステム Nyushukkaについて教えてください。ショートカットキーは設定通りに売り上げ計上できるのですが、バーコードNOをキーボードで入力してもキーボードインターフェイス式のバーコードスキャナーで入力しても「抽出条件でデータ型が一致しません」と出るのみで売り上げ計上ができません。どのようにすればよいのでしょうか?

みんなの回答

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.2

 zakoichiさん こんばんは  POSレジは マスターデーターの中からバーコードの一致する商品を取り出して処理するシステムですよね。したがってもしかしたら、マスターデーター内に入力しようとしている商品の登録が無いのではないでしょうか???  私自身Nyushukkaを使った事が無いので、詳しい事は解りません。 Nyushukkaのマニュアルに「抽出条件でデータ型が一致しません」と言うエラーがどんな事を意味しているか記載が有るハズです。一度マニュアルを見られる事をお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • detteyu
  • ベストアンサー率18% (35/191)
回答No.1

環境がわからないと何もかけません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レジのキャットについて

    小売店のレジシステムでは、POSとキャットが主流といいます。POSはバーコードのことで、店の毎日の売上が本部にPOSで転送されて、単品やカテゴリごとの売上がわかるシステムだと思いますが、よくきくキャットというレジシステムはどういうものなのでしょう。 POSとどう違うかわかりますでしょうか。

  • 中堅スーパー向けPOSレジからCSV出力と勘定科目

    中堅スーパーの一般的なPOSレジと連動するPCソフトを作成したいと思っています。 1.商品マスター(単価入り)のCSV出力(USBメモリーでPCに)は一般的に標準機能   となっていますでしょうか? 2.POSレジ端末でバーコードで商品を読み取りますが、その際お客様のポイントカード   にも個人識別のバーコードを印刷しておいて、お客からの預かり金をレジに収納する   ことは可能でしょうか。(例えばスーパーに併設された別のサービスにその金額を使って頂く)   その場合、税務申告用のジャーナルデータは会計上、問題ないでしょうか?    (商品売上と預かり金が混在する) できるだけ既存POSレジシステムを活かしたいと思います。 POSレジの素人です。ご教示お願い致します。

  • ACCESS抽出条件でデータ型が一致しません

    ACCESSのクエリで抽出条件に"20140106"と入力しますと下記のエラーメッセージが出てきます。 教えて頂けないでしょうか? 抽出条件でデータ型が一致しません。(Error 3464) Find 系メソッドの抽出条件式で、比較する値のデータ型がフィールドのデータ型と一致していません。

  • VBAで検索条件式の書き方教えて下さい。

    access2000で作っています。 売上TBに 顧客ID,売上日付,商品名,単価,数量・・・とデザインされていて既に数十件データが登録されています。 別のフォームからこのデータを参照する部分を どうしてもVBAで書かなければならなくなりました。 条件はフォームに入力された顧客IDと入力された年月と売上日付の年月が一致しているもの(日は無視)の抽出 というものです。 条件式で下記の rs.Find "[顧客ID]=' & "Me![顧客ID] & "' & and " 顧客IDだけが同じという所まではわかるのですが 年月日が登録されている物に対して年月だけ一致したものを条件式に加えるにはどのようにすればよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • POSレジ・売上ネット送信システム

    こんにちは。 会社で使っているレジシステムが諸事情で使用出来なくなるため、同じシステムを持つ(あるいは作れる)POSレジ・会社を探しています。 元のシステムは旧親会社(倒産しました)が、コンピューター会社と一緒に開発した物で、少し複雑なようです。 坪で場所を貸して、お店を出してもらい、集中レジで全ての商品を会計しています。 必要な機能 ・出店者を差別化出来る出店者マスタ機能(番号等で) ・更に出店者ごと、任意での商品マスタ登録機能 ・上記で別けたとおりにPOSが読み込むバーコード発行 ・POSで一時売上後、PCにて売上日報・月報作成機能 ・上記を出店者へメールもしくはネット上での観覧が出来る機能 (↑の際、自店の売上以外は観覧不可に) 数社に問い合わせしていますが、大掛かり過ぎると、良い返事を貰えません。開発会社にも断られました。 何か良い会社・POS等、知っている方いましたら回答お願い致します。

  • POSレジのバーコード情報の設定の仕方

    POSレジを中古で購入し、バーコード設定でわからない点があります。 ソフトはスーパーやチェーン店でよく使われているソフトだと思います。 売上登録や商品マスタの項目でスキャナーをJAN(13桁)で読ませると  バーコード種別を識別できません。  バーコード情報を登録して下さい。  その下に(490**********)と読み込んだJANが表示されます。 システムのバーコード情報設定画面を開くと以下の表が出ます。 フラグ値や桁数など、入力する数値などによって詳細な設定が 決まると思うのですが、思うように設定できません。 表の数値は初期のままの数値です。 商品にJANコードを登録して、それを識別するにはこの表のどの部分を変えるといいでしょうか。 きちんとした設定ではなくても、こんな数値を入れてみてはどうかみたいなアドバイスを頂けたら非常に助かります。お願い致します。

  • パラメータ設定で疑問

    Access2000を使っています。売り上げの集計クエリを作りたくて、売上日のフィールドにWhere条件・抽出条件にBetween演算でパラメータを設定してクエリを実行したところ、「データ型が一致しません」というようなエラーメッセージが出てクエリの実行ができませんでした。 抽出条件をよく見たら、Between [開始年月日] AND [終了年月日]と入力したところが、Between "[開始年月日] AND [終了年月日]"となっていました。 抽出条件を何度入力し直してもクエリが実行できず、抽出条件の表示も変わってしまうのですが、原因も対処の仕方もわからず困っています。このような現象について、どなたかお解かりの方がいらしたら、原因・解決方法をご教授ください。

  • エクセルで、複数の条件で一括抽出したい

    エクセルで、いくつかの条件で一致するセルを抽出するのですが、 オートフィルタだと、ひとつずつ条件を入力して抽出する事しか出来ません。どこかに条件をため込み入力しておいて、何らかの操作でそれを一括抽出する方法はありませんか?

  • accessでの複数条件での検索について

    現在accessで売上管理を作成しています。 T_一覧には売上日付、担当者、品名、金額、入力者、入力日付のデータが格納されています。 F_一覧は、T_一覧を基に、すべてのデータが閲覧できるフォームです。 ヘッダー部分に、売上日付、担当者、入力者、入力日付のテキストボックスを配置し、「検索」コマンドボタンを押下すると、検索したい条件に一致するデータのみが表示されるようにしたいです。 現在は担当者と入力者に検索したい値を入力し、「検索」ボタンを押下すると、条件に合ったデータのみが表示されるのですが、売上日付と入力日付に検索したい日付を入力しても、なにも検索できません。 担当者と入力者はQ_検索をT_一覧より作成し、抽出条件にLikeを使っています。 日付はどのように抽出条件にかけばよいのでしょうか?

  • SQlを使用して指定レコードの削除を行いたい

    SQL構文を使用して、テーブル内の指定のデータを削除したいと思っています (oracle11gです) 条件抽出テーブル:PRM_A 抽出条件1の対象カラム:NO_1(6ケタで年月が入っている) 抽出条件2の対象カラム:NO_2(0か1が入っている) 抽出内容:NO_1の年月のうち、最小の値かつ、NO_2の値が0である →抽出結果として、6けたの年月が出力される 削除対象テーブル:DEL_TBL_A 削除条件用カラム1:DEL_COL_1 削除条件用カラム2:DEL_COL_2 削除条件:DEL_COL_1が「抽出結果」の1~4桁目(4桁の数値)と一致し、 DEL_COL_2が「抽出結果」の5~6桁目(2桁の数値)と一致する 以上の処理を行おうとして、まずは前半部分(抽出結果の抜き出しまで)を行いました。 select min(NO_1) from PRM_A where NO_2=0 上記で、想定できる結果の出力ができました。 その次に、削除条件を作成しようとしたのですが、下記の記載で実施したところ、 Error [row:3,col:130] ORA-00936: 式がありません。 と出力されました。 select substr((select min(NO_1) from PRM_A ),1,4) from PRM_A where NO_2=0 and (select min(NO_1) from PRM_A) ; 申し訳ございませんが、理由と正しいSQL文がお分かりになられる方がおりましたら、ご教授願えませんでしょうか