• 締切済み

多額の借金を残し突然、父親が亡くなりました。

多額の借金を残し突然、父親が亡くなりました。 当然遺書も無く、家と土地を担保に第一抵当を銀行に第二抵当を農協にと、合計で3000万円の借り入れを していたようです。後は個人的に商工ローンとJCBなどから何百万円か借りているようでした。 父の身辺整理をしていてこのような事実を知り、はっきり言って今は頭が真っ白の状態です。 当然借金の整理をしないといけないと思うのですが、とても3千何百万という借金を返済することは不可能の状況です。 財産放棄すれば借金は無くなると聞いたのですが、家も土地も当然取られてしまいますよね・・・ 母親も銀行の連帯保証人になっているとのこと、いったい何から手を付ければいいのか? どうかよいお知恵をお貸し下さい。

みんなの回答

  • yonepen
  • ベストアンサー率58% (37/63)
回答No.2

1、お子様の立場(ご自身)について 確実に財産がなく借金だけであれば家庭裁判所に行って相続放棄をされてください(死亡後3ヶ月以内)。必要な書類は裁判所に電話して「放棄について教えてほしい」といえば丁寧に説明してもらえます。裁判所のサイトでも説明があったような気がします。 裁判所で手続きをしない限り、身内だけで放棄、放棄といっても何の効果もありませんので。 また除籍を送るだけで請求がおさまる場合もありますが、法律的な支払い義務はまったく消えていないのでいつか再発する可能性もあります。おそらく、商工ローンあたりは黙ってはいないかと。 あと、もし差し引きプラスかマイナスかわからない場合は「限定承認」という手続きがありますのでそちらを選択すればいいかと思います。 2、お母様について まず、お子さん全員が放棄されれば相続人はお母様だけということになります。 自宅等の財産と負債がお母様だけに集中します。 相続放棄すればとりあえず保証人になっていない部分の数百万円の借金の負担を防げます。 次に連帯保証人になっている部分ですが、相続で引き継いだ借金をした人(債務者)としての地位の返済義務は相続放棄によって消えますが、どうしても連帯保証人としての返済義務は残ります。 家を確保したければこればっかりは返済を続けざるを得ないかと思います(銀行と返済方法等を話し合ってください) 払えないようであればご自宅の売却を考えられるべきかと(支払わずにいると結局競売にかけられます。任意で売却したほうが高く売れます=借金残額が減ります)。 あとお母様が年金を受け取られる口座やお母様名義の預貯金の口座が借り入れの銀行、農協にあるようならとりあえず借金のない銀行や郵貯に変更しておいたほうがいいです。そのままだと振り込まれた年金や今までの蓄財等が相殺されて気づいたら通帳残高ゼロということがありえますので。できれば債権者に知られていない口座がいいです。新しくお母様名義の口座を作ってもいいですね。お父様の死亡とか放棄するとかそういう話を銀行にする前に。 3、将来的に お母様がなくなられたときにはお母様の連帯保証人としての義務をお子様が相続します。その際にも相続放棄手続きをされたほうがいいです。 4、お父様の財産・負債、お母様の収入状況、資産状況を整理して早めに専門家にお話されることをお勧めします。

  • 7homes
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.1

まず、保証人のある契約と、ない契約に分類して、その総額と月々の返済額を計算します。 保証人のいない契約については、除籍謄本のコピーを送り、債務者(お父様)の死亡を伝え、遺族には残債について支払意志がないことを書面で伝えます。先方はそれで受け付けてくれることと思います。 保証人のある契約は、銀行などでしょう。 直接出向いて、現在のお母様の返済能力などを有り体に相談したほうがいいと思います。連帯保証人の場合は、免れることはできませんが、収入状況に応じた繰り延べや利息の軽減などに応じてくれることもあります。 ご家族以外に保証人がいる場合は、よく話し合ってみることが大事です。

関連するQ&A

  • 返済の終わった借入金の抵当を外してもらえない!

    現在、土地が2つありますが、 いずれも抵当が付いており 新規融資が受けられない状態にあり、 困っております。 ●借金と担保の現状● 土地A:1番抵当「大蔵省:債権額2000万円」     2番抵当「農協:3000万円」 土地B:1番「農協:2000万円」  しかし、土地Aの2番抵当「農協:3000万円」に ついては返済が終わっており、 現在の借金は 土地B:1番「農協:2000万円」しかありません。 そこで、土地Aの2番抵当「農協:3000万円」を外し、 新規融資を受けようと思い、 農協に抵当を外してくれるように頼みましたが、 農協は『まだ借金が残っているから外せません』 と言って、抵当権を外してくれません。 私としては全く納得できないのですが、 返済が終われば抵当を外すのは当然ですよね? どのように交渉すればいいのか教えて下さい。 あるいは銀行に、この状況を話して、 新規融資(借り換え)を受けることは 可能でしょうか? (農協からの借入金を返して、農協との取引を  解消したいのです・・・)

  • 義母が、借金と土地を残して亡くなりました。

    義母が、借金と土地を残して亡くなりました。 土地は3ヶ所あり、そのうちの1ヶ所を抵当に銀行から1100万円の借金があります。また義父もその借金の連帯保証人になっています。 その土地の固定資産税の評価額は借金を上回っていますが実勢価格は600万円程度です。 義父も70代後半で借金返済も大変なので銀行に物納したいと考えていますが可能なのでしょうか? また、息子である夫と、娘である義姉は残りの借金のない土地を相続する、といのは可能なのでしょうか? 子供である以上、借金も引き継ぐ責任があるのかもしれませんが、抵当や連帯保証人があっても、その責任は生じるのでしょうか? 詳しい方がいらしたら教えて下さい。

  • 借金

    両親が会社経営しており、借金の返済ができなくなっております。国金と銀行から借りているのですが、土地、建物が担保になっています。土地はいくつかにわかれているので親が住んでいる土地と建物だけを私が買い取り私名義にすればもし自己破産した場合でも住む家だけは残るのではないかと思います。田舎で価値がほとんどない家と土地です。抵当権を抹消して購入することは可能でしょうか。その価格は誰が決めるのですか?国金や銀行ですか?実際の価値より高く購入しなければなりませんか?購入できた場合そのお金は借金の返済になるのでしょうか。どこに優先的に返済するのかをこちらが選ぶことはできるのでしょうか。

  • 多額の借金。

    はじめまして。何か良い方法があれば教えて下さい。 我が家は夫の両親も入れ7人家族です。 両親が夫の妹夫婦に事業資金の連帯保証人となりました。しかし、不況の影響もあり3年前に倒産してしまいました。借金だけが残り金額も3千万もあります。 妹夫婦は去年より行方がわかりません。よって、連帯保証人の両親に支払いが生じてしまい去年より銀行、農協などへ支払いをしています。とりあえず1千万ほどは貯金や共済解約をし払いました。しかし、まだ2千万もあり貯金も底をついてきています。我が家にもローンがあるので苦しい状態です。自己破産なども考えましたがこの家だけは守りたいのです。先祖代々の家なので何とか払える範囲でがんばりたいのですがいい方法ってありますか?今は両親は年金だけの生活です。主は主人と私のパート代の40万ほどで生活しています。この一件以来、義母はショックから寝たきりの状態で介護認定も受けました。何とか家族で力を合わせて乗り切りたいのですが・・・

  • 父親の多額借金で困っています。

    父の借金の事で相談に乗って下さい。 普段は温厚で、一人娘になる私や母・祖母(義母)にも優しいのですが、借金癖が治らないのです。 始まりは連帯保証人返済だそうですが、事業に失敗したりで、借金の自転車操業を続けています。自分名義が無理になったので、家を抵当に入れた母名義が250万、私名義で500万(奨学金です)と父名義で250万のあわせて1千万近くの借金があります。 今年で60歳になるのに国民年金も納めてないので、将来年金もおりません。その日暮らしがやっとで、貯蓄というものもありません。 母はほぼ失明に近いのですが、障害では4級で年金もおりず、働ける状態でなく無収入です。 私も鬱病で働ける状態ではなく、年金を受けています。年金の所得範囲内でバイトをして家庭に月10万程いれてますが、これがまたストレスになり病状は悪化する一方です。 祖母も、年金を全て家計に回しています。 父はギャンブルやマルチ講等で、お金をつくろうとするのですが、反対に借金が増えるだけです。どんなに止めても勝手にやってしまうんです。 鬱病という病気のせいもあり、将来を儚んで自殺も繰り返しましたが、母や祖母が哀れで・・・。 でも、1千万という莫大な数字にもうどう太刀打ちしたらいいのか分かりません。 しかも名義はバラバラ・・・。 自己破産も出来ませんよね。 もう、どうしたらいいのか分かりません・・・。

  • [信用調査について]借金2000万を残したまま、父親蒸発

    私は都市銀行を志望しているのですが、銀行や大手企業では興信所を使っての身辺調査があると聞きました。 私の父親は消費者金融・商工ローンなどの借金合計2000万を残したまま、海外へ高飛びしてしまいました。 私自身は借金もなく、何も後ろめたいことはないのですが親に借金があるということで採用に不利になったりするのでしょうか?? 

  • 親戚の借金について、兄弟で共有している土地を一部担保にされました。

    自分の兄の奥さんが、自分たち兄弟で共有している土地の一部を担保に借金をしてしまったのですが、 本人に弁済能力がない場合、この土地を担保にして出来た借金の責任は、土地を共有している兄弟に及ぶものなのでしょうか。 というのは、出来るのであれば、この土地に今も住んでいるものですから、このまま住み続けたいのですが、土地の一部が担保になっているので、土地を手放さなければならないのかが心配だからです。 それとも、土地の一部を担保にしている訳ですから、この一部だけを売却する。というような事が可能なのでしょうか。 また、素人考えの話になるのですが、 現在の借金の利息を軽減する為に、この抵当に入っている土地を兄弟で買い上げ、一部分ではなく、土地のすべてを担保に入れて、農協などから借金をし、借り換えをすることは可能なのでしょうか。 なにか、車を買ったり、家のリフォームなどの理由がないと、借りられないという話を聞いた為、よくわからないのです。 説明が下手で大変申し訳ないのですが、よろしければ返信よろしくお願い致します。

  • 父が他界してから1ヶ月たちますが、次々に借金が判明し、どう処理するのが

    父が他界してから1ヶ月たちますが、次々に借金が判明し、どう処理するのが一番いいのかわからない状態です。 相続放棄をしてしまうと、家が担保に入っている場合は抵当にとられてしまうのでしょうか? プラスの遺産 *生命保険500万 受け取り人は父本人 *預貯金 100万 マイナスの遺産(借金) *総額1500万 (農協や金融界者から借金。また、ほかにもまだ判明してない借金がある可能性あり) *死後10日後くらいに、農協には借金を一部返済すみ。 (当時判明していた借金の額が少なかった為、通常の単純相続をしようと考えていた) *家の権利書が見つからず(家の名義は父だったが、土地の権利は母名義)、もしかしたら借金の担保に入っている可能性もあり。 家の価値は推定1000万ほど。 *法定相続人は母と兄と私です。 ご回答どうぞよろしくお願いします。

  • 多額の借金

    5月頃に私の祖母から借金が発覚しました。 A金融会社に500万、その他消費者金融もろもろ100万、やみ金100万ほどだった気がします。(詳しい明細が分からずすいません。)始まりは5年前ほどです。今住んでる家は担保に入ってます。 弁護士さんに相談した所、自己破産しかないと言われたんですが、私の父が使ってない土地を持っててそれを900万程で売ることが出来、そのお金を借金に当てることになりました。でも税金(?)がかかるそうで半分は無くなる様な事を言ってました。 そこで一段落したんですが先日、T金融会社から祖母宛に電話があり問いだたすと、融資が100万ほどありました。5月以降の事か…以前からあってこれだけは言わなかったのか…定かではありません。 弁護士の前でもこれ以上借金はないと誓ったのにあったことに悔しくてしょうがないです。まだ隠されてる事もありそうだし、この先借りる事も考えられます。 ここで再度、自己破産の話が家族で出てるんですが、多額の収入(土地を売った金)がある場合自己破産が出来ないと聞いた覚えがあります。 あと、自己破産した場合私にはどういった被害があるんでしょう?祖母から見て私は孫です。こういう状況の中だったんですがどうしても私の車が必要になり車を買いました。3分の2は支払ってあります。これも差し押さえの対象になるんでしょうか??

  • 婚約者の父親の借金

    私(男)の婚約者(女)の父親の借金について質問させていただきます。 婚約者の父親と母親は10年ほど前に離婚をしています。父親が借金を作って出て行ったという形なのですが、家と土地がその借金の担保となっていて、離婚後も婚約者、義母、義姉はその家に住み続けているという状況です。家、土地の名義がどうなっているかなど詳しいことはわからなく、借金がいくらあるのかも分かりません。 そこで問題なのですが、どうも父親が自己破産すると、家と土地を手放さなくてはならないらしく、父親がお金にこまって連絡を取ってくると、家土地のことを懸念してお金を渡しているらしいのです。渡したお金の返済はされていないと思われ、義母は義母でお金を渡し、婚約者は義姉とお金を出し合ってお金を渡したりするそうです。毎月ではないようですが、ある程度定期的に、何年にもわたって数万円~二十万円未満ほど渡しているようです。あくまでも家と土地を守るためにしているようで、情的なものはほぼ無いらしいです。父親は遊びほうけているわけではなく、ある程度一生懸命働いているようで、その上でお金が足りなくなると頼ってくるらしいのです。 婚約者はボクと結婚したら家を出て別のところで一緒に暮らすわけですが、残る義母、義姉だけにお金を渡す負担はかけられないということで、家を出たあともお金は渡したいらしいのです。ボクの稼いだお金をそこに当てられるのは心外ですし、かといって婚約者が働きに出て稼いだお金を渡すこともいまいちふに落ちません。生活に十分な余裕があるわけではないので、婚約者が働いて稼いでくれたのなら、それはやっぱり生活費や貯金に当てたいというのが本心です。 以上のような状況なのですが、ボクはお金は渡してほしくありませんし、できれば家と土地も担保の恐怖から解放できたらなと思っています。正直ボクは何ができるのか、どうしたらいいのかなど何も分からないのですが、もし、法的に担保からはずすことができたり、それ以外でも法的解決策があるのでしたら、是非教えていただきたいと思います。法的でなくても、事をより良く運べるような案がありましたら、それも教えていただけるとありがたいです。また、もし法的に解決できる可能性がある場合、ボクは婚約者、義母などに何を確認したらいいのかなど、ご指導よろしくお願いします。 困っています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう