• 締切済み

裁判準備手数料

裁判費用には訴訟費用と弁護士費用があるときいてますが、 素人が弁護士に頼まずに訴訟を起こすとなると、 弁護士費用がかからないわりに、時間と手間が、弁護士以上にかかるものと思われます。 となると、素人においても弁護士費用に代わる裁判準備手数料 に近い人件費が発生するものと考えますが、 実際の裁判においてそれを請求に盛り込むことは可能なんでしょうか? またその根拠も教えてください。 よろしくおねがいします。

noname#2813
noname#2813

みんなの回答

  • akr8696
  • ベストアンサー率37% (87/234)
回答No.1

 現行法では,原則として弁護士費用を相手方に請求することはできません。  ただし,(弁護士がついた場合でも同じですが)口頭弁論等の期日に出頭するための旅費や日当,また訴状やその他の書類の書記料,提出費用は訴訟費用に含まれますので,訴訟費用の被告負担の判決があった場合は請求可能です。  詳しくは,民事訴訟費用等に関する法律,民事訴訟費用等に関する規則をご参照ください。

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 裁判

    何人かで一緒に起こした裁判に勝訴しましたが その後裁判費用の請求がありました。私どもに入る金額から、弁護団費用20% 訴訟費用10%を求められています。訴訟費用がなぜ私どもに入る金額からの割合になるのでしょうか?実際にかかった費用金額ではないのですか?詳しい方がおられたら 教えてください。

  • 裁判手数料を安くすますには?

    裁判所に訴えを起こすと規定の手数料を支払わなければならないのですが、 その手数料を安くすますテクニックというのはあるのでしょうか?。 例えば、本音では2000万ほしくても、100万円以上の慰謝料を支払え。という請求だったとすると、100万円に対する手数料だけではすまないんでしょうか? もちろん,実際の裁判では100万では安いということも主張すると思います。 よろしくおねがいします。

  • 裁判、弁護士費用について

    訴訟になった場合、裁判費用、弁護士費用は訴訟を起こした方が支払うものだと思いますが、訴訟に負けた方に裁判費用や弁護士費用も請求出来るのでしょうか?

  • 裁判手数料は一律ではないのですか

    2件の控訴審を本人裁判で起こしています。 2件とも訴訟額は同じなのですがそれぞれ請求された手数料が違います。 裁判官によって差が出るのでしょうか。

  • 裁判費用

    教えてください。 裁判での弁護士費用や訴訟経費は、相手に請求できるものなのでしょうか? 民事における訴訟(財産分与等)なのですが、いかがでしょうか? 結果的に裁判で勝ちとるものよりそういった費用の方が大きくなってしまった場合等も全て相手に請求できるのでしょうか? 

  • 裁判費用の負担について ( 準備書面 )

    原告です。(本人訴訟) 被告の弁護士から答弁書が送られてきました。 訴訟費用は原告の負担とする。  との判決を求める。 準備書面を製作中なのですが この文章に対して、どう返したら良いでしょうか? 費用は被告負担にさせたいです。 素人ながらもいろいろ調べましたが 時間も無いので質問させていただきました。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか? 初歩的な質問かもしれませんが、何卒よろしくお願いいたします。

  • いきなり少額裁判を起こされてしまいました

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3863669.html にてここで質問させていただいたのですが3月16日に 「私の過失が多ければ修理費は25,000円で結構です。 明日、知人の弁護士さんと相談をして結論を出します。 明日にはメールにて連絡を入れます。」 とメールがあったきり連絡がなかったのですが、4月6日に 「訴訟の準備が出来ましたので 明日、福岡簡易裁判所へ訴訟申し立てを行います。 私の支払要求がおかしいのなら裁判で決着をつけましょう。」 とメールが来ました。 普段使っていないアドレスで取引をしてしまったためこのメールに気づいたのは本日(8日)で、正直裁判となると面倒なのでメールにて修理費用を支払うので訴訟を起こさないでくれとのメールをしました。 ところが 「私がメールを送付したのは4月6日(日)の午前中だったはずですが? 君から連絡がなったので昨日、友人の弁護士に頼んで 全て訴訟手続きは福岡簡易裁判所にて済ませました。 もし訴訟を取り下げるのなら訴訟状通り修理費49,350円 見積書代3,150円運送代1,400円訴訟費用7,000円 合計60,900円を私の口座に振込確認次第訴訟を取り下げても結構です。 只、友人に頼んだので訴訟費用に弁護士費用などは入れていませんが もし新規に頼めば訴訟費用に上乗せでかかるのではないですか?」 とメールがありました。 少額裁判とはいえ相手(私)がまだ内容を確認していないのにいきなり裁判を起こすということは可能なのでしょうか。 内容証明郵便なども送られてきていません。 あと、私は通常裁判を起こす気はありません。 私は神奈川に住んでいて学生です。 なので福岡なんかに行っている暇はないのですが裁判に欠席の場合おそらくこちらが負けると思います。 その場合、49,350円の修理費用のほかにもいくらか請求されてしまうのでしょうか。 いきなり相手が威勢良くなり裁判取り消しの場合その費用までメールにて請求されてしまいました。 知識のある方力を貸してください。

  • 時効ギリギリで裁判所に申告する?

    インターネットや携帯料金等を滞納されたままだと不良債権として 債権回収会社や弁護士が債権を買い、 新たに債権者が変わって請求をすることになると思いますが 債権回収会社や弁護士というのはなぜただ請求するだけなのでしょうか? 早くに裁判所に申告をして債権確定してしまった方がいい気もするのですが。 それとも、時効ギリギリまで遅延損害金をつけて最後に債権確定をするものなのでしょうか? 債権が例えば5,6万とかくらいの小額であれば小額訴訟で裁判所に行って ちょっとのお金さえ払えばいいかと思うのですが、 人件費とを考えたら割に合わないから訴訟を起こさないということなんでしょうか? 債権回収の仕組みが見えないのでもしお分かりの方いましたらご回答頂けると助かります。

  • 民事裁判の弁護士について

    現在本人訴訟を起こしてます。 借金請求なのですが相手が弁護士をたててきました。 そこで質問なのですが 裁判の途中から弁護士を雇うことは可能でしょうか。 またその際の弁護士費用を相手に追加請求することは可能でしょうか。 ちなみに訴状では 裁判費用等は相手の負担とするとしています。 よろしくお願いいたします

  • 裁判官が被告の準備書面出させない

    民事訴訟の原告です 準備書面を提出しました 次回期日は被告からの準備書面が提出される と思ってました 裁判長が「原告の準備書面を元にこれからの進行を考える」として被告の準備書面を 出させませんでした おかしいので弁護士に抗議してほしい といいましたが「言えない こちらが弁護士交代の際待ってもらっている」と言われました (弁護士を一度変えました) 不安です ご意見をお聞かせください