• ベストアンサー

帝王切開が怖いです

cocom001の回答

  • cocom001
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.4

はじめまして。 今年の1月に帝王切開で女の子を出産しました。 私が手術をすると決まったのは、予定日直前の1月5日でした。 それまでは、自然分娩のつもりだったので、手術の説明を受けたり、手術の同意書を書いたりして、ものすごく緊張したのを覚えています。 手術日は1月9日。 6~8日は病院が休みだったので、休み明けにすぐ手術しなくてはいけない!と言う状態でした。 5日の健診時に、レントゲン撮影し、児頭骨盤不均衡と言うことが判明したのです。 私は160センチでムッチリ体型だったので、医師も私も、自然分娩できるよな~って思いこんでいたのかもしれません。 手術当日は、空腹をガマンし、剃毛の恥ずかしさをガマンし、浣腸の辛さをガマンして準備完了。 歩いて手術室に入り、自分で全裸になって、自分で手術台にのぼりました。 そして、血圧計などをつけながら、導尿カテーテル。 その後、ドクターが消毒。 そして、麻酔があっという間に効いて、数分後に出産。 全身麻酔だったので、私は生まれたばかりのわが子を見ていません。 麻酔が覚めたのは約3時間後。 主人のことも、子供のことも初めはわかりませんでした。 頭がグルグルして。 なぜ寝てるのか、なぜ体が動かないのか、なぜ母親は心配そうにしてるのか・・・。 不思議と、自分の母親だけはすぐにわかりました。 母親の手を握り、「自分は生きてる」と思いました。 安全だとわかっていても、手術は怖いものです。 その後、30分ほどかけて頭がはっきりして、周りの人に「赤ちゃんかわいかった?」と聞くことができました。 みんなが「かわいかったよ」と言ってくれたので、安心して少し眠りました。 その後の入院生活は、自然分娩の人のようにスムーズではありませんでしたが、今となっては、まったく問題ありません。 手術後、数日間はお粥だったから、食事は寂しかったけど。 元気な娘と毎日毎日楽しく生活していることが本当に幸せです。 今も、私の傍らで熟睡しています。 怖がりで心配性な私なので、妊娠初期も中期も後期も出産も、ずっと心配で心配で妊娠生活を楽しめませんでした。 夜中に気になって、病院に電話したこともあります。 それでも、なんとか乗り越えられたのは、家族の支えと赤ちゃんのがんばりがあったからだと思ってます。 自分は何もしなくても、赤ちゃんには力があるし、手術をするドクターにも力があるので、心配はいりません。 私はもう1人子供が欲しいので、次回は妊娠生活と帝王切開での出産を楽しみたいと思っています。 私の主治医は、忙しくても私の話を熱心に聞いてくれました。 くだらないことでも、ちゃんと返事をしてくれました。 時々は、笑われることもありましたけどね。 先生とたくさん会話をして、いい関係を築いて、心配事を減らしてくださいね。 子供は宝物です。 どんな方法でも、自分の腕に抱けるならそれだけでいいと思いますよ。 がんばってください。

milkoco
質問者

お礼

こんばんわ、貴重な体験談をありがとうございます。 >なんとか乗り越えられたのは、家族の支えと赤ちゃんのがんばりがあったからだと思ってます。 自分は何もしなくても、赤ちゃんには力があるし、手術をするドクターにも力があるので、心配はいりません。 点滴の取替えのたびに「その献血はなんですか?」と看護師さんを苦笑させたり、採血と言われると「血っ、血を吸うんですか!?」とテンパってしまう私ですが、先生とたくさん話をして、支えてくれるみんなを信じて頑張っていこうと思いました! 出産後はcocom001さんのように思える日が来ると信じて。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 臍帯下垂で帝王切開しましたが・・

    1歳半になる娘の出産は、39週になっても子宮口も開かず、頭の下がらず・・で 結果 臍帯下垂で帝王切開しました。 私は身長が150cmないということだけで、妊娠中期のころから先生に「帝王切開になる可能性の方が高い」といわれ続けてました。 よく本に載っている骨盤撮影はしていませんので、胎児の頭が母体の骨盤を通過できない(児頭骨盤不適合)だったかどうかは未だにわかりません。 骨盤が狭いとか、児頭骨盤不適合かということは、妊娠して出産間近になって骨盤撮影しないとわからないものなのでしょうか?まだ夢の話ですが・・2人目ができたら自然分娩を・・と思っているので疑問に思っています。 自分が自然分娩できない体なのか・・事前に調べたりすることはできるのでしょうか?

  • 帝王切開後の自然分娩

    こんにちは。 わたしは第一子を旋回以上のため 帝王切開で産みました。 今第二子を妊娠中(3ヶ月)なのですが 次はできれば自然分娩で産みたいと思っています。 今かかっている病院はどうやら 第二子も帝王切開でという方針のようなので 病院を変えるべきなのか それとも帝王切開で産むべきなのか迷っています。 何が何でも自然分娩と思っているわけではありません。 ただ「99%は自然分娩可能だと思うけど 子宮破裂のリスクがない訳じゃないからね。 じゃ、次も帝王切開でだいたいこの頃に......」と 経過を見る前に決めつけられると 『99%を試して見たい』と思ってしまうのです。 帝王切開後のつらい日々もいやですし。 同じように帝王切開で出産後に 自然分娩で出産した方がいらっしゃいましたら メリット・デメリット 病院選びのコツや出産経過等の体験談等 アドバイスをお願いします。

  • 一人目が帝王切開だと

    友人が帝王切開で出産しました。 陣痛が弱くて、破水を促したにもかかわらず、赤ちゃんがおりてこずに、子宮口も3、4cmだったので、急遽帝王切開になったそうです。 帝王切開をしたら、2人目以降も帝王切開と聞きますが、雑誌で2人目は自然分娩が可能という記事を読んだことがあるように思います。 実際のところは、どうなんでしょうか? 2人目は自然分娩が可能という場合などがあるんでしょうか? また、彼女のケースならやはり帝王切開になっちゃうんでしょうか?

  • 予定帝王切開で逆子

    こんにちは。 2人目妊娠中です。 1人目が児頭骨盤不均衡により帝王切開だったため、今回も予定帝王切開です。 現在7ヶ月目に入ったところで、逆子と言われました。 自然分娩であれば、逆子体操などなどをもう少ししたら行ったりするんでしょうけれども、帝王切開の場合、このまま逆子であっても放っておいていいんでしょうか。 逆子で何か不都合だったりするのでしょうか。 自然分娩の時のように逆子を直しておいた方が胎児にとっていいのでしょうか。

  • 体型が細身の場合、帝王切開になりやすいのでしょうか?

    現在妊娠3ヶ月の妊婦です。(31歳で初めての出産です) 私は昔から体型が細く痩せ過ぎ傾向です。 その体型からして、知り合いに「きっと帝王切開になると思うよ」と言われました。 骨盤が狭い場合…などという記述をネットで拝見したことがありますが、自然分娩に向かない骨盤の狭さというのは、一般人が見て分かるものなのでしょうか?(細い体型の人は、ほとんど帝王切開になるということなのかな…?) 早産や胎児の異常など特例を除き、帝王切開を医師から薦められる人というのはどういうケースなのでしょうか? 自然分娩を希望しているため、気になっています。 通常帝王切開を医師から薦められる場合は、時期としていつ頃なのでしょう?(もうすぐ4ヶ月ですが、特にまだそのようなお話はされていません。)

  • 帝王切開について。

    帝王切開での出産というと、一昔前ならば 逆子だから、とか 母体になんらかの問題がある為…など 理由があっての帝王切開というイメージですが 今の時代は特に理由がなくても 帝王切開での出産を選択する事が 出来るのでしょうか? 今の時代は無痛分娩や帝王切開、自然分娩など、母親が出産方法を選べる時代だと 知人がいってましたが 実際はどうなんでしょうか 特に母子ともに問題がない状態で 帝王切開を選ぶことができたかたは いらっしゃいますか 心の問題などで帝王切開になったかたとかも いらっしゃるのでしょうか。

  • 帝王切開率50%の病院について・・

    今年3月帝王切開で2950グラムの男の子を出産しました。 38週の健診では赤ちゃんも全くさがっておらず、骨盤のレントゲンをとったところ、赤ちゃんの頭が少し大きめ。 骨盤は小さくはないが差は1センチほどと言われました。(私の体は154センチ妊娠前40キロ、臨月55キロ) 38週だと、赤ちゃんが骨盤にはまる時期だが、胎動もよくあるし下りたくてもおりてこられない。実際には産道にも肉がついていて、自然分娩しても難産になるだろうし、途中で帝王切開に切り替えると体力もないなか、辛いだけだから。。 という話から予定帝王切開をすすめられ、安全を考え了承しました。 その3日後、夜に陣痛が起きたのですが、当初の予定通り帝王切開で出産しました。 出産後の頭囲は33、5センチでいたって標準でした。また、私の入院していたときにいた3人中3人が皆帝王切開(他1人は私と同じ児頭骨盤不均衡という理由・一人は前回この病院で臍のをがまきついていたため安全をとって2人目も・・という理由)だったことから、看護士に、「この病院は帝王切開多いんですか?」と聞いたところ「半々かな」との回答でした。 帝王切開はかなり上手な先生で、産院は個人病院です。 赤ちゃんが健康に生まれてきてくれたことがなによりなのですが、今でも違う病院なら普通分娩できたのではないか、、はたまた、普通分娩していたら途中で帝王切開になって余計辛かったのか、、など考えてしまいます。 今は安全志向1番で・・そういう「時代」と言われればそれまでですが・・・この病院の判断は正しかったですか?赤ちゃんが骨盤にはまっていないという理由で帝王切開された方など、帝王切開された方の意見をお聞かせください。

  • 帝王切開に偏見??

    子どもを帝王切開で出産したものです。諸所の理由で医師から帝王切開を勧められました。 最近ですがママ友と出産時の様子について話すことがあってなんとなくですが帝王切開に対する偏見?みたいな言い方をされるときがあります。「私は下から産んだ」とかなんとか。 私自身は出産前から無事に赤ちゃんが産まれてくれるだけでいいから、出産方法はなんでもいいと思っていました。特に自然分娩拘りがありませんでした。 私がなんとなく気になっているからそういう言葉を悪い方に?解釈しているのかな?なんてのもあります。 自然分娩された方や帝王切開の方のいろいろな感想を聞きたいです。 まとまりのない文章ですみません。 なんだか怒りと悲しみでモヤモヤしてます。

  • 帝王切開について

    初めまして。来年の1月2日に出産予定で昨日10ヶ月になりました。28週からずっと逆子といわれてて 努力していますが今日も検診に行って治ってませんでした・・・。帝王切開が逆子は無難と言われました。 自分では自然分娩を希望していたので 今まで手術も経験がなく かなりショックと不安と痛みの恐怖でイッパイです。 実際 帝王切開で出産された方いらっしゃいますか?どのような感じか全く分からないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自然分娩か帝王切開

    現在二人目妊娠中なのですが 身長143センチ 体重32キロ(妊娠前)で 一人目は36週早産で2500グラムぎりぎりで自然分娩できましたが 二人目は大きくなるし胎盤が低い所にある事から 希望なら自然分娩でチャレンジするけど 始めから帝王切開を選ぶこともできるよと言われました 因みに一人目2500グラムで骨盤がギリギリだったそうです みなさんなら帝王切開か自然分娩どちらを選びますか?

専門家に質問してみよう