• 締切済み

画像での記入様式をファイルにするには?

パソコン入門者です。Windows 98 を使っています。 ゼロックスコピーされたある記入様式がありまして、 内容としては、枠で囲まれた幾つかの記載欄がある割合単純なものです。 その様式の構成を編集して使いたいと思っているんですが、 たとえば Word などを使って一から作るのでは結構面倒なので、 たとえばこれをスキャナーで読み込んで、その画像を 何かのソフトを使ってうまくファイルに変換できないかと思っているんですが、 どういうソフトを使えばいいのか分からないでおります。 どなたかご存知でしたら、よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • papayuka
  • ベストアンサー率45% (1388/3066)
回答No.2

こんにちは。 OCRソフトですね。 「Eタイピスト(e.Typist)」や「読んde!!ココ」など。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bumin
  • ベストアンサー率31% (219/686)
回答No.1

一から作られるのでしたら、WordよりもExelの方がやりやすいと思いますよ そこまでしなくても…とおっしゃる場合は、 画像ファイルにしてJtrimなどのツールで文字入れ機能を使って記入されると良いかと思います

参考URL:
http://www.woodybells.com/jtrim.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 紙の所定様式をスキャナで取り込んで Wordで文字入力したい

    紙の所定様式をスキャナで取り込んで Wordで文字入力したい 私がやったこと ややこしいことをしました カミの文書をスキャナで取り込みPDFにしました これを変換ソフトをもっている友人に頼んでWordに変換してもらいました このとき所定様式は画像でWordに貼りついており 文字列の折り返し:行内のように黒四角のハンドルが表示されます その画像の上に文字も入力できます この画像はどのような形式(?正しい表現がわかりません)になっているのでしょうか 私の疑問が正しく伝えられているかどうか心もとないのですが何かヒントになるようなことでもアドバイスいただけたらと思いお尋ねします なお WindowsXP Word2007を使っています よろしくお願いします

  • スキャンした書類に入力フォームを作製

    大昔にワープロで作製した書類の様式があります。 (印刷物でのみ残っており、元データはありません) この様式をパソコンに取り込んで使用したいのですが、スキャナーで取り込んだ画像に入力フォーム(氏名などを記入する欄)を設ける簡単な方法はありませんでしょうか。 現在、「読んde!!ココ」を用いて、取り込み、OCRの誤変換の修正、罫線などの調整という方法を試みていますが、結構苦戦しています。 それ意外に簡単な方法があったら教えて下さい。 Adobeはありません。 使用できるソフトはワード、エクセル、画像編集ソフト等です。

  • スキャン後の様式への文字入力について

    私は仕事柄、毎日様々な申請書を受け付けています。しかし、人によってはその申請書に正確に記入することができず、私が教示したり、訂正したり、書き足したりして様式を整えています。 そこで、各種様式ごとにすべて記入見本を作り、記入漏れや記入間違いが起きないようにしたいと考えています。 しかし、各種様式をスキャンしたとしても、その様式の所定欄に文字を落とす方法が分かりません。人に聞いたところによると、所定欄に印字するにはそれのできるソフトが必要だと聞かされました。 そこで、そのソフトをどうやって入手するのか、或いはネットから上手くダウンロードする方法がないかなど教えていただければ幸いです。 様式の所定欄に太字とか色をつけたりして記入見本を作れば、申請書など正確に記入してもらえるようになるものと思われます。 自分の手で文字を落とすことも勿論考えましたが、きれいな文字が書ける訳でもなく、やはり活字の方が見栄えもいいことですし、分かり易くするためにいろいろなフォントを使えるのもソフトがあればこそのことだと思います。 それほど急ぐ話ではありませんので、時間の許すときにでも教えていただきたいと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。 なお、当方は還暦を過ぎた“オッサン”で、パソコンにそれほど強いわけではありませんので、ていねいにかみくだいて分かり易く教えていただくよう重ねてお願いいたします。

  • 書式や様式を作成する支援のソフトは?

    イメージスキャナーで書式や様式を取り込んで、それを下絵などにしてエクセルやワードでその書式や様式を作成できるソフトがあれば大変に助かるのですが、ご存知の方、是非ともご教示願えれば大変に助かります。宜しくお願いいたします。

  • ある様式の項目にパソコンで入力し印刷するソフト

     ある様式があり、それを手書きではなくパソコンで入力し、印刷したいのですが、いいソフトがありますか?私のイメージとしては、スキャナーで様式を読み取り、エクセルで各項目を入力し編集の上、印刷というような過程を踏んで出来ればいいなあと考えています。

  • 紙の様式に合わせて文字入力できるソフト

    役所の様式などをスキャンした画像があります。 その中には住所、氏名など記入欄があります。 手書きで書く様式ですが、この画像を活用して文字を重ねて印刷するようなソフトがあったような気がするのですが。 #気のせいかな・・

  • 画像をワードファイルにして送る

    スキャナーで取り込んだファイルは画像ファイルになると思うのですが、 それをワードファイルにしてメールで送って欲しいと言われました。 それは、画像をワードに貼りつけて、添付すれば良いということになりますか? それとも、ソフトを使ってワードに変換して送るということでしょうか? また、画像で送るのとワードファイルにすることではどんな違いがあるのでしょうか? 知識が浅く、お恥ずかしいですが、よろしくお願い致します。

  • 【WORD】会社で決められた様式でマークが印刷できません。

    報告書をwordで作成しなければならないのですが、報告書の様式が会社で決められており、その様式をデータでもらいました。 報告内容を記入するスペースは罫線で囲まれており、その枠の外(用紙の一番下)に会社のマークが入っています。 今回、報告書が1ページでおさまらないので、文章を入力していき2ページ目に突入するのですが、マークは表示されませんし、プレビューで見ても印刷されないようです。 このマークの部分だけコピーして貼り付けようかと思ったのですが、はクリックしても選択できませんし、色も薄い感じで表示されています。(うまく説明できず申し訳ありません) どうしたら2枚目移行もこのマークを印刷できるのでしょうか。宜しくお願い致します。

  • (#73640関連)tif ファイルのワープロソフトへの変換?

    #73640でWord2000へのtif ファイルの挿入方法は理解したのですが、最終的にそのtif ファイルをワープロソフト(Word2000あるいはワードプロ)で編集したいのです。 (内容は申込書1枚) 編集後tif ファイルにしたいのです。 (tif ファイル変換ソフトあり) こちらの環境は OS:Win98SE スキャナー:GT-8700 ソフト:PhotoDeluxe for ファミリー4.0    :読んでココ!(ハンドル版) 最悪、申込書なのでオリジナルのtif ファイルをプリントアウト →必要個所記入 →スキャナー読み込み →tif変換 で対応しようと考えてます。 ご教示ください。

  • スキャナ画像に文字挿入

    Xp,Office2003 Wordに、規定様式をスキャナーで取り込み、挿入→テキストボックスから書き込む方法で、書き込む文字枠の罫線を外したいのです。要領を教えて頂きたい。又、画像に書き込む良い方法があればご教示頂ければ幸甚。

このQ&Aのポイント
  • 代数学の環上の環とは、環Aと環Bの間の準同型写像f: A->Bを指す概念です。略してA上の環とも呼ばれます。
  • 環上の環の日本語表現や英語表現など、キーワードを使ってインターネットで検索することで詳細を調べることができます。
  • 参考になる文献としては、代数学の教科書や論文があります。具体的な文献名は専門家に相談することがおすすめです。
回答を見る