• 締切済み

マンションの設備保守会社をかえる権限はだれにある

noname#119854の回答

noname#119854
noname#119854
回答No.3

替えたい理由は何ですか。

takuya834
質問者

お礼

保守料高いから。 最近事故がおおいから

関連するQ&A

  • マンションのエレベータの保守費

    マンションのエレベータの保守費が高いような気がしています。 管理会社に尋ねてもごまかされてしまいます。 エレベータの保守費について、相場を知る方法は無いのでしょうか?

  • 管理会社への管理委託契約書の開示請求

    マンションの区分所有者です。理事ではありません。一区分所有者として直接、管理会社に管理委託契約書の写しを請求することはできますか。また、法的に開示義務はあるのでしょうか。教えて下さい。

  • 分譲マンションの管理委託費について

     現在、マンションの管理組合の理事をしています。前回の理事会にて管理会社の担当者より、築20年の古マンションで今後修繕費用があがることも予想されるため、管理費の値上げを検討すべきと提案されました。そこで、私はまず、現在の歳出を見直して欲しいと発言し、仕事の関係で相場を知っているエレベーターの保守費用について特に再見積を依頼しました。結果、年間10万円近い減額ができそうです(同じ保守会社で同じ保守内容です)。  正直、簡単に10万下がったので、他の支出すべてに疑問を感じ出しました(言った者勝ち??)。なかでも、管理会社に支払っている委託業務費が支出全体の50%を占めており、次回理事会にて減額をお願いしようと考えています。ただ、管理会社を変更する考えは理事会にもなく、減額をお願いしたいのですが、どんな形で依頼するのが効果的ですか?教えてください。(相場が全く分からないので・・・)

  • マンション管理組合の不正をただす法

     マンションの区分所有者です。当マンションには区分所有者からなる管理組合があります。この管理組合が暴走して大規模な修繕を強引な形で推し進めました。工事は完了したのですが区分所有者のなかに理事と業者との不正を疑っているものが多数おります。現在理事長にこの件の公開質問状を提出していますが、理事長に辞任させずに全容を明らかにさせるために何かいい方法はないでしょうか。法的手段等を含め教えてください。ちなみに管理会社に委託していたのですがこの管理組合によって排除されているような状態です。

  • マションエレベーター保守について

    マンション90戸7F建の理事長昨年7月よりしております。 エレベーター2基、機械式駐車場3段30台の保守管理を管理会社が、メーカー保守会社2社と契約しており、メンテ料金が非常に高いので独立系保守会社2社より見積をとったとこころかなりの安さに驚いております。条件はフルメンテです。理事会では全員賛成で5月総会で決定されます。実は今日現行の管理会社より、変更される事に付いては致し方ないが、もし今後2~3年経ってメーカー系保守会社に再契約の場合はPOG契約となる事を承知されたいと連絡がありました。脅かしともとれるようないい分ですが、本件について詳しいい方教えていただきたいのですがよろしくお願いします。

  • マンション 理事長の独裁と管理会社の責任

    マンションは区分所有法により、事前に通知した以外の議決は禁止されているそうですが、当マンションでは事前に通知してない内容が勝手に決められ告知無く実行されてしまいました。 管理会社へこの点指摘しましたら 理事長が決定し指示したとの事で管理会社は責任ないとの弁明でした Q,理事長一人で決められるのなら、組合の意味が無い訳ですし この様な違法行為をした理事長とそれを黙認した、 管理会社に問題はないのでしょうか? Q,今後各種相談していきますが、理事長、管理会社への対策は何がありますでしょうか? また、監督官庁や相談するところ、法律で罰則や強制力はないのでしょうか? どなたかよろしくお願い致します。

  • 収賄罪、背任罪(マンション管理組合)

    あるマンション管理管理会社が受託契約していない管理組合の理事長に対してその管理会社と委託契約すれば、成功報酬として50万円を謝礼するといい、他の理事に対して多数派工作として接待を繰り返す事例がありまして、みごとにマンションの管理委託契約の変更がなされ、受け取ったかはは証明が困難なため刑事告訴で調査するしかない状態です。理事長、接待を受けた理事を背任罪で告訴できるかどうかの質問です。事実、あるマンション管理会社が別のマンション管理組合理事長に誘ってきた話で、区分所有者の共同の利益を考えて断ったことを聞き、一方で当マンションでも起きた話なのです。任意団体であるマンション管理組合の理事長を背任罪で告訴できるかを教えてください。 収賄罪は公務員に対してであることはわかっております

  • マンションの管理会社について

    こんばんは。 マンションの管理会社について質問させてください。 管理会社は、区分所有者の組織(管理組合)によって会社を変更する事は可能でしょうか? というのも、最近通常総会があり区分所有者の大半が管理会社に対して、不安を持っているのでは?という疑問を感じました。 私は、今年理事長を勤める事になっており、私自身も以前より管理費が異常に高い事や、対応が悪いなど感じる事が多々ありました。 もし、管理会社を変えることが可能なら、切替にかかる労力や時間など、いろいろお話を聞かせてください。 なんでも結構です! よろしくお願いします。

  • マンション理事会の立ち会い要求

    区分所有者からマンション理事会の立ち会い要求が出されました。理事会は区分所有者によって承認されている中で反理事会の人の要求を認めると理事会がやりにくくなります。どの様に答えたら良いでしょうか?

  • マンションの理事就任を拒否できますでしょうか。

    私はある中古マンションの1室を今年の7月に買受け区分所有者となりました、 区分所有者になりましたが私はまだこのマンションには住んでいません。 このマンションは約2年前からマンション管理をめぐって裁判になっております。 複雑な問題で説明は難しいのですが、 一つのマンションに新旧二つの理事会が出来てしまい、 それぞれが自らの理事会が正当であると主張しています。 ところが裁判において、 新しい理事会の理事長が元々このマンションの売主であったことか何かの理由で 理事を辞任しなければならないことになったようなのです、 つまり新しい理事会は理事の数が足りていない状態になってしまったようなのですが、 そこで、直接はこの裁判の当事者ではない私が理事就任を要請された場合に 拒否することは出来ますでしょうか。 または、承諾もしていないのに理事に選任されるようなことは有り得ますでしょうか。 この裁判に関わりたく無いので絶対に理事に就任したくないです。 このような問題に詳しい方、マンション理事就任を拒否する方法を教えてください。