• ベストアンサー

子供は「作る」のですか?「できる」のですか?

今年30歳になる主婦です.最近子供を持つ友人から、そろそろ子供を作らないと、育てるのが大変よ.とかいわれます.そんなに子供は嫌いではないのですが、特に欲しいと思ったことがありません。夫婦仲はよそに比べれば、かなりいいほうで、2人で十分楽しくやっていますが、子供って必要なものですか?子供をお持ちの方は「作った」のでしょうか?「できた」のでしょうか?このまま作るかどうか話し合って決めようとしたら、ずっと作る気にならないような気がしますが、逆にできてしまって生むというのもなんだかなぁと思います.お金もかかるだろうし、夫婦二人の気楽な楽しみ(思い立ってすぐの夜遊びや旅行)をなくしてまでいいことってあるのかな?などと考えてしまいます.確かに可愛いでしょうが、子供は別人格の人間ですし、それだけではすまないことたくさんあると思うのです.どうなのでしょうか?

  • poue
  • お礼率87% (42/48)
  • 妊娠
  • 回答数16
  • ありがとう数22

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • verbal
  • ベストアンサー率28% (26/91)
回答No.16

同年代のDINKSです。 私もずっとpoueさんと同じ思いでした。「子供がいたら、今の生活ができなくなる。自分の時間がなくなる。好きなことができなくなる。今のままで充分楽しい。お金もかかるし、子供なんていらない!!」  結婚してから6年以上、同じ思いでした。周りからいろいろ言われ続けても、「あなたが育てる訳じゃないでしょ。私が育てるんだから、うるさく言わないで!」と反発してました。実家の母と大喧嘩したこともあります。 でも、ある日、友人の子供をいとおしそうに抱っこしている旦那を見たとき、彼にも自分の子供を抱かせてあげたい、という思いになりました。 poueさんが私と同じ気持ちになることが近い将来あるかもしれないし、ないかもしれないけど、ある程度の年齢になってしまうと、妊娠しにくくなるのは確かみたいです。 私はその気になってから1年半、いまだに子宝に恵まれていません。子供なんて作ろうと思えばいつでもできると思っていた自分の認識を甘かったと思っています。 旦那様と話し合って決めると言っても、きっと何かキッカケがなければ、今の状況を変えようとはならないと思います。また、キッカケがなくて、なし崩し的に子作りに入ったとしても、疑問が残ると思います。アタマで理解するのとココロで理解するのは違いますから・・・。   私は今、婦人科の先生の協力のもと、「作って」います。病院の治療は働く主婦にとっては時間的にも精神的にもきついけど、この年齢まで引き伸ばしてしまったのは自分の責任なので、通院に励んでいます。 poueさんがその気になるまで、外野の言う事に説得力はないと思いますので、 時間をかけてゆっくり考えてみてください。 ちなみに私の場合、子供は大キライでした。  

poue
質問者

お礼

とっても近い気持ちを持っている方がいてうれしいです. だんなさんの姿を見てってわかるような気がします.大好きな人にしてあげられる一番のプレゼントですよね.そして、お互いの宝になったら素敵だと思います.欲しいときにできるかどうかはわかりませんが、夫婦二人の人生だから、できなかったらできなかったで、より、二人を楽しむという方法もありますね。ありがとうございました.

その他の回答 (15)

  • futajima
  • ベストアンサー率10% (5/50)
回答No.15

子孫とはもちろん「作る」ものです。あらゆる生物がそうであるように。だから作りたくないのであれば、作らないようにすべきです。子供には大金もかかります。自分の時間もなくなります。全くその通りです。それでも子孫を残したいという生物本来の欲求が勝った時に作ればいいのだと思います。

poue
質問者

お礼

子孫をのこしたいって感覚は未知のものですね。私はあんまり自分の血を残したいとは思ったことないんですが、皆さんそんなことを考えて、子供を作っているのでしょうか?以外でした.ご意見ありがとうございました.

  • yapoo
  • ベストアンサー率14% (265/1865)
回答No.14

人によってそれぞれ違うのでは...  簡単に妊娠してしまったらできただし  色々と計算したり計画したり病院に行ったりしたら作ったかな  私の場合はできたって感じですけど  子供って小さいうちはかわいいですけど  大きくなってくるとムカつくだけですよー  小学生の3・4年にもなると  言う事全然きかないし文句ばっかり言うし...  夫婦の時間も子供がいるのといないのでは変わるので  自分が欲しくなるまで作る必要もないのでは  今の時間をもっと続けたいなら  無理して生まなくてもいい気もしますけど

poue
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます.そうなんです.私の周りの子持ちの友達はみんな可愛い盛りのおちびちゃんたち。それは可愛いです.でも、小学生くらいになったら、すごい生意気になりますよね.その辺の意見が聞きたかったので、参考になりました.

  • mayurin
  • ベストアンサー率25% (49/193)
回答No.13

こんにちは。7歳と3歳直前の子供がいます。子供は「作って」「できた」 という感じでしょうか。子供は好きな方では無いし、欲しいとも思ってなか ったので、結婚して6年くらいはDINKSでした。ただ、ずっとDINKS でと決心してたわけでもなく、何となく5年過ぎちゃったって感じです。 私もパソコンゲームとかコンサートとか好きに遊んでいたので、子供に時間を 取られるのを非常に恐れてたのですが、30歳を前にして、同じくDINKS だった同僚が妊娠したこともあり、子供を作るきっかけになりました。 (ずっと作らないでいると、今度「作る」タイミングがなかなか・・・ね。) ずっと2人というのも変化がなくて面白くないかな~とか思って、ここらで ちょっと変化を起こしたいなというのもあったかな。で、作ってみて、でき たらそれが自分達にとってきっといいことなのだろうし、できなかったら、 私たちにはできない方がきっといいんだよと思ってました。結果、作った らすぐできたので、2人の子持ちと化したわけですが。 妊娠中も、「子供産まれてみて可愛く思えなかったらどうしよ~」と思って ましたけど、幸い、自分の子供は可愛いです。初めて自分の命にかえても 守らないといけないと思える存在ができたという感じです。 子供ができて縛られることももちろんあるけど、それ以上に新たな世界が広 がって楽しみも増えました。今でも決して「子供好き」じゃないけど、「子 供を産まなきゃよかった」と後悔したことはないです。 あまり考え過ぎてもそれで結論がでる話でもないような気がしますが、 考える中で、自然に子供を持つのもいいな~と思えるようになったら 作ることも考えていいのじゃないかと思います。必要かどうかは夫婦に よっていろいろなので、必ず子供を持たないといけないなんてことは ないですよね。ただ、あまり先延ばしにしていると、欲しいと思った時 には遅すぎたということもあるので難しいですが。「作った」からすぐ 「できる」というものでもないですものね。 ご夫婦にとって、良い選択にたどりつくといいですね。

poue
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます.私はなかなか臆病なのでしょうか?色々考えてしまって、踏み切れないところもあります.自分の子なのだから絶対可愛く思えるものでしょうね.姉の子供とかはめちゃくちゃ可愛がってますもの.

  • natonii
  • ベストアンサー率27% (96/345)
回答No.12

☆子は親を選べないと同様、親は子を選べないのです、今のあなたの人生に対する思考の中で、子供の誕生は、親子ともに不幸です、苦労が予測されても、子供を望む時期がくる迄子を持つべきではありません。 ☆余談ですが、知人の女性に結婚否定論者がおり、独身を通し母親と人生を謳歌していた人が、その母御の逝去を境に、生活に空洞を生じ、数人の子持ち男性と結婚、子供との親子のつながり、家庭の維持等苦労の極みにあることを伝え、人生の過程にはそれぞれなすべき事を自然の法則に逆らわず沿っていくことも重要ではないでしょうか。

poue
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます.私は別に子供の存在に否定的なわけではないのです.子供がいたらどんなかなと思うこともあります.ただ、親になる自信がないだけかもしれません.

  • elie
  • ベストアンサー率36% (26/72)
回答No.11

28歳で結婚し30歳前には子供を産みたくて奮闘努力しました。 しかし、3年経ってもコウノトリはやってきませんでした。 夫婦で不妊外来に通い、精神的にもかなり煮詰まっていたと思います。 「ま、出来なきゃ出来ないなりの人生もあるさ」と割り切った途端に妊娠。 避妊していたんじゃ第二子はいつになるかわからないと 自然に任せていたらあっという間にまた妊娠。年子で出産しました。 他の方もおっしゃっていますが「子供は授かり物」です。 作ろうと思って気張って出来るものでもなし(出来る人もいるけど) 予想外に「できた」子供を祝福出来ない親だっています。 「全ての子供は祝福されて産まれて来るべきである」 と思っていますので「欲しくない」と思うのならばご夫婦のみの人生も また良しなのではないでしょうか。 ワタシも40歳までに授からなければ資格を取るために学校に行こうと計画していました。 でも「結婚適齢期」は人それぞれですが、女には「出産適齢期」は確実に存在します。 ある程度の年齢を超してからの妊娠・出産・育児はかなりキツイものがあります。 人生にとって「子供」は絶対に必要なものではありませんし、 「子供を持たない」人生もあっていいと個人的には考えます。 でも、その決定をあまり先延ばしにはできませんよ。 先日38歳で友人が初産を迎えましたが一言「酷い目にあった」と申しておりました。 参考まで・・・

poue
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます.不妊治療のつらさはよく聞きます.欲しいと思うことがストレスになったりもするそうですね.区切りを決めて、人生の選択を考えるのもひとつのてですね.

  • sou
  • ベストアンサー率25% (28/109)
回答No.10

乳児・幼児と呼ばれることは、授乳時間や夜泣きなどさまざまな面で体力的に大変かもしれません。が、個々の考え、感じ方で違うと思います。それこそ子供が生まれてから楽しいと感じることも違ってくると思います。 多分今、あなたが子供を授かったとしても、ただツライだけになるのではないでしょうか?子供のせいで夜遊びできない、旅行にいけない、面白くない。 私は、ひとり目を「作って」、ふたり目は「できた」のですが、『子供がいるせいで』と思ったことはありません。 旅行もちゃんと計画を立てれば出来ます。友達の誘いも、なかには「子供が居るからね」と断ることもあれば、のることもあります。 あなた自身、今は子供を欲しいとは思っていないのでしたら、わざわざ「つくる」必要はないと思います。まわりからの「年齢がどうの」って話には耳を傾ける必要もないと思います。「人に言われたから子供を作る」のもおかしな話でしょう。 今後ずっと欲しいと思わないかもしれないし、欲しくなるかもしれない。欲しいと思ったときに授かるかもわからない。自然の流れの中で決まってくると思います。 親や周りの事よりも、あなた方夫婦の幸せを考えて判断されるといいのではないでしょうか。

poue
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます. 私も周囲に左右されるのは馬鹿らしいと思いますが、多分自分自身にたいして、今本当に欲しくないと思っているのかどうか、それに自信がないからなのです.

回答No.9

私は「作った」人になります。 結婚したらすぐに(今風のその前でもよかったです)欲しかったのですぐ作りました。 しかし私のほうは、いざできたらの不安があり(未知の世界ですからね)、決めたのは夫のほうでした。 それも行為中に突発的に言われました。 だっていつまでも避妊したらできないですからね。 どちらかが意志を持たないとってことだったんだと思います。 予定外にできてしまってあたふたしてる人も見て来てますので、人の意見に流されないで特に育児はやりたいと思った時にはじめたほうがいと思います。 友達でもいくらか遊んでから作った人のが充実してる気もしますね。 ただ、欲しいと思った時にできる人とそうでない人がいるのです。 こればっかはわからなので、その時にお悩みになるかもですが、それはそれで決めたことですので後悔なさらないでくださいね。 もしお子さんを設けるんであれば、旅行や趣味はある程度制限されますが、私の周りでは行く人は行ってますよ。 海とかスキーとか、温泉、海外。 私はこの春に温泉入ってきましたよ。 行けないことないですね。 ただ、余計な費用が確かにでますよ。 でも小さいうちは宿泊代は無料だしいいですよ。 私なんか子供がいないと入りずらいようなところも入れて満喫してます。 子供と一緒に趣味があったらもっと楽しいと思います。 ただ、何に対しても子供が邪魔な存在であれば無理はしないほうがいいです。 やはり産み・育てるのはpoueさんなのですからね。

poue
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうなんです。なんだかマイナスな面ばかりが、目に付いてしまって、恥ずかしいです.結局自分がどう変われるかですね。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.8

私が子供達に言い続けてきたこと,そして,今も言い続けていることがあります。 「私達を選んで生まれてきてくれて本当にありがとう」 という言葉です。 子供は「生まれてきてくれる」ものです。 以上kawakawaでした

poue
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます. お子さんを持たれてとても幸せなのですね。感謝できることとっても素敵だと思います.

  • obabasama
  • ベストアンサー率10% (7/70)
回答No.7

「作る」ものでも「できる」ものでもありません。「授かる」ものです。

poue
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます. 本来「授かる」ものですね。授かって素直によろこべたらいいなと思います.

  • emirinn0
  • ベストアンサー率20% (68/337)
回答No.6

>子供は「作る」のですか?「できる」のですか? 今迄避妊していたカップルがこれからは避妊しないと2人で決める・・・この事が「作る」という感覚になるのではないでしょうか? そしてその結果「できる」のだと思います。 >お金もかかるだろうし、夫婦二人の気楽な楽しみ(思い立ってすぐの夜遊びや旅行)をなくしてまでいいことってあるのかな? 「今のあなた」にとってはきっと「いいことって1つも無い」と思います。 ちなみに・・・ 私も自分が欲しいなと思うまで「やりたい事(といっても夜遊びや旅行が主です)があるからまだ欲しくない」と夫や周囲に言い続けました。結婚前からそう宣言してました。 そして、子供が欲しくなって(夫は喜びました)避妊をやめ、妊娠。 年齢もそろそろだったし、私は十分遊んだ!と心の底から思えた時、初めて子供が欲しいと思いました。(という位かなり遊びました!) まだまだ自由でいたい、遊びたい、と思っている時「私には子供を欲しいと思う日なんて来そうにないわ!」と思っていたけど、その時は来ました。 >子供は別人格の人間ですし、それだけではすまないことたくさんある 確かにそうです。 でも十分遊びつくして納得した上なので、「もっと遊びたかったのに!」とは思いません。 これでよかった、と心から思います。

poue
質問者

お礼

私も理想はその通り、遊び尽くして納得しての妊娠出産です.うらやましいです。でも、そうはうまくいかないこともありますよね。そこが問題です.ご意見ありがとうございます.

関連するQ&A

  • 子供の居ない夫婦の方が仲が良い?

    40代既婚、二人の子供がいます。 結婚して13年になります。 わたしの友達たちは、とにかく離婚率が高く、 10人ぐらい離婚しています。 その中のほとんどの夫婦には子供は居ませんでした。 勿論子持ちで離婚した人もいますが、少数です。 わたしも旦那は嫌いじゃないですし、仲が良いと 思いますが、嫁姑関係等環境が悪く、子供がいなかったら 離婚していたかもしれません。 最近思ったことですが… 子供がいる夫婦の場合は不仲でも子供のために 結婚生活を続けることが多い。 子供の居ない夫婦は不仲の場合は、離婚。 または逆に本当に仲が良く共通の趣味を持って楽しんでいるような 気がします。 子供がいなければ良かったとは思いませんが、 もし子供がいなかったら、夫婦としてもっと仲良く 居れたりもするのかな?それとも離婚してるのかな? 最近子供が居ないのにいつまでも仲睦まじい夫婦が 羨ましいです。 どう思いますか?

  • 子供を産むか産まないか

    結婚して3年になる、今年31歳の主婦です。 子供を産むか産まないかを迷っています。 元々は子供好きでしたが、「たまに遊ぶのは楽しいけれど産んで育てたくはないなー」と思っていました。 ファミリー向けのマンションに夫婦2人で引っ越して来てからは、子供がギャーギャー泣く声がたまらなくうるさくてどちらかと言えば、子供が嫌いになりました。 絶対に欲しい!とは思わないのですが、主人の両親にも孫はまだかと言われますし、確かにこのまま子供を持たない選択をして、一生夫婦ふたり、もしくは万が一離婚して1人になるとして、寂しい気もするのです。 また、私は10年以上心療内科に通院していて薬を毎日飲んでいます。 私自身メンタル面も弱いのでちゃんと育児と向き合えるか不安です。 昔の話ですが、自殺を考えた時期もあったので、「命を生み出す」ということが怖い、という面も多分にあります。 生きるというのは辛いことの方が多いように思います。 命を自ら生み出し、命を預かるということが恐ろしい。 その子も「産まれたくなかった」と思う時があれば、私には共感できてしまう感情です。 「産まれたくなかった」私が命を新しくつくるのは正しくない気もするのです。 年齢的にも決断をせまられており、悩んでいます。 子供を持たれた方、持たなかった方、どのようなお考えでそうしたかというのを、参考までに教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 子供が産まれたら変わりますか?

    29歳子供無し、結婚6年目夫婦です。 同棲を含めると10年も経っていました。 結婚当初は子供はまだいらないから夫婦で楽しもうという気持ちで旅行に行ったり出掛けたりしていました。 現在も旅行などしておりますが、夫婦仲は至って普通です。 時にはケンカしますが、お互いにお互いが居ないとだめな空気というか雰囲気というか そんな感じです。 子供もそろそろ欲しいとお互い思って妊活していますが、これだけ長い間2人で過ごしたのが当たり前だったので子供が産まれたら何か変わるのか?それが漠然と不安です。 長い間子供が居なく、2人で生活していた方に質問です。 子供が出来たら何か変わりますか? 私のイメージだと子供のパワーで家庭が暖かくなるのかな?という感じです。 よろしくお願い致します。

  • 子供が欲しいと思いたい

    31歳主婦です。夫婦二人暮らしです。 現在の生活に満足していますが 子供がいないことに漠然とした不安を感じます。 私自身子供は好きですし、溺愛するであろうことは分かっていますが、 夫婦二人だけの生活も気楽で いつでも旅行にも遊びにも行けますし外食する余裕もあります。 そんな中で二人とも性生活に対して淡泊なため、 半分(ほとんど?)レス状態になっておりそれが最大の原因です。 しかしその状態であること自体は夫婦仲に全然影響なく 毎日楽しく暮らしています。 しかし愛情を注ぐ対象がないというのは 何となく淋しいもので、 1年半前に1匹、8か月前にもう1匹の猫を飼い始めました。 自分でも大馬鹿がつくくらいなめまわして可愛がってると思います。 そしてそれで結構満足してしまっているので さらに子供が欲しいという感がなくなってきています。 経済的に不足がなく、夫婦仲が良く、可愛い猫もいる… 二人だから身軽だし、様々なことをするのに制限がない。 そういう状態から、子供が生まれればありとあらゆることが 子供中心になり、喜びのかわりに多大な義務と制限が発生する。 それを考えるとどうしても気が重くなってしまうのです。 退職して2年も経って未だに妊娠するかどうかは別として 産婦人科に1回たりとも行ったことがないのはこの気重さでずるずるきたためです。 なのに猫を飼ったのは、やはり猫はほとんど世話に手間がかからないからでしょうね。 上に書いたとおり子供が生まれたら 子供命!と言っていい状態になるのは間違いないとは思うのですが。 今年のお正月に私の実家へ帰った際、話の流れで 我が家のねこの話題になった時、 ぽつりと母が、母の弟である叔父は 実は私が猫を飼うのに大反対してたということを話しました。 叔父も猫を飼ってますので私は驚きましたが、 「猫で母性愛が満たされて子供が出来なくなるよ」と母に言っていたそうです。 と、いうのも叔父は子供が欲しかったようですが、 叔母が仕事を持ち、猫を飼ってそれで生活が充足してしまい 結局出来なかったということなので… かなり核心をついた言葉で、 実家から帰って以来ずっとこのことについて考えてます。 また、母は私に子供を作ることに関して 何か言ったり聞いてきたりは1度もありませんが 内心では神様を拝むぐらい期待してると思います… なので叔父の話を間接的にでもしたというのは 初めて母が見せた孫が見たいという願望のかけらでもある気がして 胸が痛むのです。 私としては思い切って子供を作ろう!と思える気になれるなら それが一番いいと思ってます。 が、どうすればその気を起こせるか… 何かよい知恵はありませんでしょうか。 また同じような状態だったところから 子供が生まれてよかったお話などを聞きたいです。

  • 子どもを望まないことはおかしいのでしょうか…?

    最近結婚したばかりの20代・専業主婦です。うちは主人ともども子どもは作らないと決めているのですが、周りの友人からいろいろと言われ、少し不愉快に思いましたので質問させていただきました。 子どもを望まない理由としては、私自身、昔から子どもが好きではないこと、また主人も同じ気持ちであること、そしてお互いがずっとふたりで暮らしていきたいと望んでいるからです。しかし周りからは、何のために結婚したんだ、結婚をしたら子どもを産まないとだめだ、子どもは嫌いでも自分の子どもなら可愛いなどと皆同じ事を言われます。 前回質問させていただきました元友人は、好きな人の子どもなら欲しいと思うのが当たり前、旦那はあなたのこと本当に愛していない!おかしいよあなたたち!とまで言われてしまいました。お互いが子どもを望まないことは、こんなに周りにせめられるほどおかしいことなのでしょうか?ずっと夫婦ふたりで仲良くいたいので、子どもがいる生活は全く考えられませんし、年をとっても変わらないと思います。同じく子どもなしを選択されたご夫婦の方、また同じような経験をされた方、良い返し方や対策をお教えください。

  • 子どもを作らない夫婦について。

    子どもを、いらないから・欲しくないから、作らない夫婦。 そんな夫婦が老人ホームに入ったとき、あなたの世話をするのは、 他所様が苦労して育てあげた子どもになるわけだけど、 そのことについてどう思うんでしょうかね? 要は、「子どもに迷惑はかけたくない からお金をため老人ホームに入るけど 、 とどのつまりが他人の子どもの世話には成る」という、 エゴ以外の何者でもないと思っています。 もちろん、「健康な夫婦なら」というのが前提です。 不妊の方にその様なことを言うつもりはまったくありません。 健康なくせに自分のエゴで子どもをも うけなかった人間が、 「自分の身の回りの事は自分でします 」といいつつ人の手を借りる (結局はそういう事になるんですよ。 独りで死んでいった場合その後始末を 誰がするの、って話です) ことの矛盾についてんなんとも思わな いのかなあという疑問です。 私は社会人の息子・娘がいる主婦です。

  • 出産までにしておけば良かったという事

    先日妊娠が発覚して、とても喜んでいます主婦兼会社員です。 とても待ち遠しい数ヶ月ですが、逆に夫婦二人だから、今しといた方がいい事や、しとけば良かったという事はありますか?子供がいると何かと制限が出てくると思うので、やっぱり二人で旅行とかでしょうか?夫婦二人にとってでも、今度子供の為になるものでも、何でも構いませんので、今ある程度自分の時間がもてるうちにしといた方がいいものがあったら、教えて下さい。宜しくお願いします!

  • 子供がいるから離婚しない?

    たまに「旦那(妻)のことはもう嫌いで愛はないが、子供がいるから離婚はしない。」と言う夫婦がいますが、それって自己中で子供のことを考えてないと思いませんか? 夫婦仲が悪い家庭で育つ子供は可哀想だしまともに育たないですよね。 いくら子供に夫婦仲が悪いことを隠そうとしても子供だってバカじゃないからちゃんと見てると思います。 やはり子供がまともに育つには父親と母親が仲良く両方の愛情が必要だと思いますよね。

  • 夫がいれば子供はいらないか。

    結婚して一年になります。彼の方が年下なのでとても甘えてきますが、そういうところも好きなので全般的に仲良くくらしています。  ところで、私たちには子供はいないのですが、これから持つかどうか、悩んでいます。私は夫がいるだけでいいですし、弟が引きこもりで働いていないので、そういう子供ができたらどうしようという不安もあります。弟がそういう状態で両親も喧嘩が絶えませんでしたし、誰がどう言おうと弟は聞かない頑固なところがあるので、私もいろいろなアプローチをしましたがお手上げでした。子育てで喧嘩するような夫婦になるなら子供はいらないのでは?と思うし、逆に仲のいい夫婦なら子育てで喧嘩にはならないのかな?とも思います。とにかく私は夫と仲良く暮らしていけることが一番だと思っています。  子供ができてからが夫婦の正念場であるとよく言われますが、夫婦仲がよければ何とか乗り切っていけるものなのでしょうか?

  • 子供がほしいと思いたい

    結婚4年目、もうすぐ30代半ばに差しかかる年齢の主婦です。 結婚前は、すぐにでも子供がほしいと安易に思っていましたが、結婚後、子供を作ることに対してずっと抵抗を感じており、4年経った今もその抵抗感が消えず、子供がほしいと思えないことを悩んでいます。 結婚当初は夫と喧嘩ばかり、そのたびに価値観の違いを痛感し、互いの頭に離婚の2文字が浮かぶことも、実際に口に出すことも多々ありました。 夫婦とは何なのか、このままで良いのか、2人の関係を考えることが先決であったため、子供を作ることなど考えられない状況でした。 「結婚したら子供を作る」と当然のことのように思っていたことが、 「こんなに価値観の違う2人、子供が出来たら子供のことでもっとひどい喧嘩になる。」 「こんな心理状態でまともに子育てが出来るはずがない」、と子供を作ることに対して不安に感じ、否定的なことしか思わなくなりました。 夫への愛情も薄れたと感じた時期には、「夫の子はほしくない、可愛がる自信がない」とさえ思ってしまっていました。 ここ2,3年は夫婦仲も落ち着き、たまに喧嘩はありますが、そうでないときは非常に仲の良い夫婦です。 そのうちまた子供をほしいと思えるようになるだろう。 そんな風に思っていましたが、未だにどうして思えないのです。 夫には正直に気持ちを話しています。理解も、してくれています。 子供は嫌いではありません。  まだ小さな甥や姪、かわいくてかわいくて仕方ありません。 回りの友人が次々と妊娠し、出産しています。 羨ましいです。  妊娠を素直に、心から喜べること、幸せだ言えることにです。 私は夫に避妊をしてもらっていますが、 時々生理が遅れると不安になります。「どうしよう、、、」って思ってしまうんです。 毎月生理が来ると、安心するんです。「良かった」って。 年齢も年齢ですし、焦る気持ちもあります。 いっそ、赤ちゃんが出来たら、私も決心が出来て、腹を括れるのでは、とも思うのですが、 そんな風に、賭けのように子供を作ることにも抵抗があります。 子供がほしいと思えたら、そしてほしいと思う中で授かることが出来たらどんなに幸せだろうと思うのですが、どうしてもほしいと思えないです。 こんな八方塞で今いる場所から抜け出せずにいる私に助言をいただけたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう