• ベストアンサー

進学か就職か

高校3年生の息子がいます いま普通科の高校に通いながら、毎日塾に行っています 親ににて、それほど優秀ではありません このままでは、産近甲龍の理工学部に合格できるかといった所です いっそうのこと進学はあきらめて就職したほうがよいのではないかと 思います 浪人させればとのご意見があろうかと思いますが、金銭的なものと 親の体力が続きません どちらが良いか、ご意見をお願いします

  • grogfd
  • お礼率99% (266/268)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keen2007
  • ベストアンサー率47% (16/34)
回答No.9

 ご要望がありましたので、#8補足についてお答えします。 >>産近甲龍に行くくらいなら とおっしゃいますが、関関同立のほうがそんなにいいのですか?  私は、大して違いはないと思います。「どっちもどっちだ」と言うわけではありません。  あるいは、比べられないと思います。(比べられない理由は後述)  私は、旧帝大の博士課程まで行きましたが、同級生で近大出身の人がいましたし、後輩で甲南大出身の人もいました。(研究室は別)  どこの大学に行くかが大事なのではなく、そこでどの研究室で何を学ぶかのほうが大事です。  世間的には一流大学とみなされていても、捏造データで研究費を取りまくっていた研究室が存在していたのですから。  理工系は、将来の就職についても進学についても研究室単位で考えないと無意味ですし、学生自身も、実験の技術が巧みなど、大学へ入って始めて適性を発揮するような分野もあります。それは、受験時にははかることのない能力です。  私は、旧帝大から某私立女子大の院に進んだ人を知っていますが、その人は第1志望の旧帝大の院に落ちたからやむなくではなく、女子大の院が第1志望でした。尊敬する先生がその女子大に移ったので、自分もついて いったのです。このような例もあるくらいですから、学部も学科も研究室もどこかという話を抜きにして、A大学とB大学を比べるとか、さらには、受験業界の作った大学グループどうしを比べるとか、あまりにも話が雑駁すぎます。  

grogfd
質問者

お礼

有難う御座います やっと、素晴らしい回答をもらえたと思いました 大変、勇気付けられました こらからも受験勉強に頑張っていこうと思います 感謝します ただ、関関同立と産近甲龍との差ですが、僕は 関関同と近大のオープンキャンバスに行ってきました 関関同は広い敷地に多くの校舎があり、外から見ただけですが それなりの設備があると感じました その点、近大は狭く、この中で本当に4万人の学生が勉強できる 設備があるのかと、疑問に思いました 決して名前で大学を選ぶつもりはないのですが、就職や実力を つけることは、まじめに考えていきたいと思います 本当に有難うございました

その他の回答 (8)

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.8

生涯年収は大卒の方が働く時間が短くても5000万ほど多いですよ。 また、今は大学全入と言われており、猫も杓子も大学に通っています。 高卒では職業選択の幅が狭まりますし、給料も低くなりがちです。 特に男の場合は就職・出世・結婚など将来的にかなり大きなハンデになるので、 私は当然大学に行かせることを勧めます。

参考URL:
http://allabout.co.jp/career/careerknowhow/closeup/CU20041019A/index2.htm
grogfd
質問者

お礼

回答有難う御座います 私の得た情報は古かったのかも知れません 再度、質問です。 関係者の方には大変失礼なことを書きます。 産近甲龍でも行く価値はありますか。

grogfd
質問者

補足

回答いただけないということは、やはり産近甲龍 には行く価値がないということでしょうか 近大などは、あの狭い敷地に、西日本一の学生数 を詰め込んでいるのですから、勉強する設備など 設置できないのでしょうか 甲南大学も狭そうですね 京都産業大学はかつて非常に勢いがあり、優秀な 卒業生も私のまわりにはいましたが、最近はおとろえて きているのでしょうか 龍谷大学は仏教の大学だと思っていましたので 失礼ながら理系の学部があることは知りませんでした やはり、産近甲龍に行くくらいなら高卒で就職した 方が良いということですか

  • keen2007
  • ベストアンサー率47% (16/34)
回答No.7

大学教員です。 御礼の中の次の言葉が気になって出てきました。 >>ただ、高卒の生涯収入と大卒の生涯収入がら >>4年間の学費(600万円位)を引いた場合 >>高卒の方が多いということを最近知りました  こんなことを言い出したら、大学院へ行って博士課程まで進んで、その後、短期間の任期付き研究員やら浪人やらを経て、大卒よりも十年も十五年も遅れて初めて定職に就くヤツなど、とことんアホということになります。  しかし、本人が納得していれば、それでいいとしなくてはなりません。  傍から見て順風満帆と見えても、本人が納得していなければめちゃくちゃ不幸です。  親御さんのお考えは、かつての私の両親の言い分によく似ています。私が自分の志望しない大学に進学したのは、浪人したときの1年間の予備校代と1年早く就職したときの給料を比べて決定した親の意見によるものでした。しかし、その後、自分の人生設計を練り直し、親の意向とは違うほうへ方向転換しました。それで、浪人1年どころかもっと回り道をしてしまいました。  人生経験の少ない高校生が進路選択に迷うのは多いに理解できますが、それにアドバイスをする親御さんが、高校生よりも狭い視野では、子供さんが将来後悔しないとも限りません。  金銭的なことは、親が心配するよりも、奨学金や授業料免除など(大学院時代、私はこの両方にお世話になりました)の制度を活用するようにして、のりきっていけます。  ただし、子供さん自身が高卒で就職したいのなら、それを尊重すべきでしょう。子供さんがどのような選択をしようとも、親御さんとしてはそれを見守り、応援してあげてください。

grogfd
質問者

お礼

回答有難う御座います ただ、決めたわけではなく、1つの選択肢として 就職もあるかな、と考えだしたところです あまり、責めないで下さい とにかく、受験・発表が終わるまで何もできないのですから

grogfd
質問者

補足

#8の補足、どう思われますか

  • progetto
  • ベストアンサー率24% (17/70)
回答No.6

質問者様はall or nothing の発想になっていないでしょうか。一流有名大学か、高卒で就職かの究極の選択になっているような気がするのです。関関同立など一流有名大学と比較すると、有名人気企業への就職実績で多少劣るのは否めないですが、産近甲龍はそれにつぐ実力を持った大学です。特に理系でしたら近大はかなりの実力をもっています。 進路指導をしていて、時々、一流でなければ就職、とおっしゃる親御さんがいらっしゃるのですが、本人にとって必ずしもいい選択だとは思えない場合が多いような気がします。

grogfd
質問者

お礼

回答有難う御座います 言われたこと、もう一度、じっくり考えてみます ただ、高卒の生涯収入と大卒の生涯収入がら 4年間の学費(600万円位)を引いた場合 高卒の方が多いということを最近知りました。

grogfd
質問者

補足

#8の補足、どう思われますか

  • zingaro
  • ベストアンサー率23% (177/760)
回答No.5

理工学部に行けるなら、高卒の就職とは比較にならない幅の広さで就職ができると思いますし、何かあっても高卒より選択の幅が広がります。高卒での就職は確実なあてが親にあるならまだしも、子どもの将来を考えたら比較になりませんよ。 10月に「真剣に考えたことはない」高卒での就職と理工系の進学を比べて考えるというのは、大変失礼ですが「子どもの将来も考えたこともなく、社会の状況も知らない人!?」と思ってしまいます。

grogfd
質問者

お礼

回答有難う御座います >10月に「真剣に考えたことはない」   ただ、今までは大学進学1本で考えてきたので   就職のことなど考えたことがなかったのです   しかし、模擬テストの結果などをみたら、   関関同立は無理かなと思い、迷いだしたところです

  • tera_tora
  • ベストアンサー率50% (145/285)
回答No.4

私も大学進学をしたほうが良いとおもいます。 高卒と大卒では就職状況が大きく違います。また成績が優秀であれば、一流企業への学校推薦も可能となるでしょう。浪人容認は家族次第でしょうが、毎日塾へ通わせるほどの財力があって、金銭的な心配というのは、いささか疑問に思います。 前の方も言われたように、ご子息の希望をある程度尊重することも重要です。 また、あなたが高卒で就職と言われていますが、具体的にどのようなところに就職させたいのでしょうか。一般に普通科高卒では就職の門戸が狭いです。就職先にあてでもあるのでしょうか?そうでなければ少なくとも専門学校に通わせたほうがよほど道は広がります。

grogfd
質問者

お礼

回答有難う御座います 塾は毎日行ってますが、自習室通いです 就職については、まだ真剣に考えたことは ありませんので未知数です 産近甲龍の就職・それ以降の勤務がどうなのか それとの比較だと考えています

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

大学に行くのは高校生の半分です。 その大学なら、大体真ん中程度の大学でしょう。 つまり受験生の真ん中。 高校生全体の上位1/4です。 ぼんくら大学とはいえその程度の子が行っています。 高校生の下位が行くような大学ではありません。(そんな大学はない) それで本当に高卒が良いのかどうかは考えてみてください。 お金のことは知りませんので。

grogfd
質問者

お礼

回答有難う御座います よく考えてみます

  • riup25
  • ベストアンサー率40% (16/40)
回答No.2

大卒、26歳、工員の者です。 私は息子さんの意向を大切にして進路を決めてほしいと思います。 本当に大学に進学して学びたいものがあるのか、はっきりしないまま 入学させてほしくないのです。経済的に苦しいのであれば、奨学金制度を利用する方法もあります。 私は現在、大学で学んだ分野と全く違う職業についていますが、高卒で就職していたら良かったと思うことがあります。息子さんのいきたい道を真剣に話し合ってあげてください

grogfd
質問者

お礼

回答有難う御座います 息子ともう一度話し合ってみます

noname#68617
noname#68617
回答No.1

進学でいいと思いますよ。 ただし、学科選択だけは間違えないでください。 産近甲龍レベルですと、はっきり言って就職は微妙です。が、 電気、機械は話が別です。特に電気は入学偏差値が他に比べて低いですが就職が本当に良いです。 例えば、就職推薦の数が他の学科の5倍ほどあります。(400件以上) 一定以上のレベルの就職には困らないと思います。 もし息子さんが化学系や理学系に行こうと考えているなら、ここは無理にでも電気、機械に行かせたほうがいいと思います。

grogfd
質問者

お礼

回答有難う御座います 希望は電気なのでよく考えてみます

関連するQ&A

  • 進学するか、浪人するか

    今年高校を卒業する者です。 大学受験で第一志望校に落ちたものの、滑り止め校には合格できました。第一志望校というのは慶應大学で、滑り止め校は専修大学です。他にも受けたのですが、落ちてしまいました。私は合格したのだから、滑り止め校だとしても入学したいと思っているのですが、親には浪人した方が良いのではないかと言われました。 親の意見 ・就職の時に不利になるから、もう一年頑張って良い大学に行った方が良いのではないか。 ・せっかく高校は進学校に行ったのだから、MARCHレベル以上の大学に行った方が良いのではないか。 ・ここで妥協したら後悔するのではないか。 私の意見 ・もう一年頑張れそうにない。 ・浪人はしたくない。 ・一年頑張ったからといって、MARCHレベル以上の大学に行ける保証は無い。 ・MARCHレベル以上の大学に行けるかもしれないという可能性に賭けるよりも、大学に進学した方が良いと思う。 ・親には金銭的に浪人して予備校へ行っても大丈夫だと言われたが、私的には妹がいるので浪人するのはどうかと思っている。 以上のような事から私は進学するべきか、浪人するべきか悩んでいます。進学するのは自分の意思で、浪人するのは親の期待に応えるという事になると思うのですが。

  • 進学先について

    高3でもう卒業なんですが、産近甲龍レベルの大学に受からなかった場合は現役で摂神追桃レベルに進学すべきなのか、一浪してでも関関同立、悪くても産近甲龍に進学すべきなのかを考えると、どちらがいいですか?やはり一浪してでも関関同立を目指すべきですか?教えてください。

  • 進学先について

    息子の進学のことなのですが 先日、立命館大の理工学部に合格しました。 国立は、センター試験結果から 安全圏の信州大工学部を受験する予定なのですが どちらに進学すればよいのか悩みそうです。 本人は、金銭面のことも考えて、 信州大への進学を考えているようですが 親として、金銭面だけで私学を諦めるのなら忍びない感じです。 関西圏の地方住まいなので どちらの大学へ行っても下宿生活になります。 就職先は、関西圏に拘らずどこの圏内でもいいようです。 金銭面を考えなければ、どちらが望ましいのか アドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 将来の就職について

    受験生を持つ親です。 息子は将来航空関係(出来れば全日空)に就職したいと言っています、私立大は関西大学システム理工学部機械工学科に合格しています。 国立は前期で金沢大学理工学域機械工学科に不合格で後期で三重大学工学部物理工学科に受験します(河合塾ではボーダーラインに達しています)。 私は費用や色々な面でで三重大学に合格して進学して欲しいのですが掲示板を読んでいると私立の方が就職に力を入れていると言う意見が多いのでどちらが有利なのでしょうか?。

  • 一浪 大学入試

    僕は先日大学に合格しました 高校がもともと進学校でもなく、四大へ進学する生徒は1/4もいないくらいです 自分も専門学校かなと思って過ごしていたのですが、高3になる直前にラクな方に流れたくないなとおもったので大学進学を希望しました そしてそこからずっと受験勉強をしてきました 高校の授業が進学を想定していないので、自宅で最初から徹底的にやりなおしました その結果大阪の某大学に入学しました (偏差値や人気等は産近甲龍よりも1ランク下ですが、、、) 第一希望は立命館だったのですが英語以外は到底とどきませんでした 自分的には浪人するか、合格した大学にいくか悩んでいます やっぱり今自分の中で受かった大学に行くことにコンプレックス的なものを抱えています ただやはり1年浪人すれば確実に受かる訳でもないので悩んでいます だからやめようということじゃなくて、親の金銭面です 合格した大学は他の私立文系と比べると、年間の学費が3~40万は高いです 親の1、2浪くらいで定年がギリギリなので余計に迷っています ただ浪人した場合もやはり大してトータルの出費が変わるとも思えません こういう場合、どうしたらいいのでしょう? あと、編入試験もあるそうですが、片手間で勉強する印象があるのですがどうでしょうか? 回答お待ちしております

  • 産近甲龍から大企業に就職したくても書類審査で落ちるって本当ですか?よく

    産近甲龍から大企業に就職したくても書類審査で落ちるって本当ですか?よく関関同立以下なら書類審査で落ちるって言ってるのを聞くんですが、調べてみたら産近甲龍でも数人くらいなら大企業に就職してるんですがどうなんでしょうか?大企業の就職率は産近甲龍で10パーセントくらいらしいです。

  • 2浪して関関同立に不合格、産近甲龍に合格しました。産近甲龍に入学するの

    2浪して関関同立に不合格、産近甲龍に合格しました。産近甲龍に入学するのですが、2浪している自分は就職に関して絶望的なのでしょうか。また、周りにそのような境遇の方はいらっしゃいましたか。 これから先が不安です。

  • 浪人か否か関関同立産近甲龍

    地方公立高校に通う高3男です 進路について悩んでいます 自分のスペック 偏差値 ベネッセです 国(現代文・古文)58 公民(現代社会)60 政経も私大用に勉強はしている 英語44・・・ こんな愚かな成績ですが浪人して関関同立ねらえますか 本来なら自分で解決しなければならない問題なのですが・・・ 英語が駄目です 8月まで部活(高校野球)をやっていたせいで大幅に受験勉強に遅れをとりました 現役で産近甲龍行くのか 浪人して関関同立目指せばいいのか・・・ 自分としては浪人して関関同立目指したいのですが 親の意見は浪人は避けて産近甲龍でいいのではないかとのことです こんな時期にこんな書き込みしている場合ではないのは承知ですが 悩みすぎて勉強に集中できません 産はA 甲龍はC判定です このままの気持ちではAの産ですら合格危ういです 僕自身今何をしたらいいのでしょうか 乱文ですいません・・・急いでうちました 志望学部は経営学部か英語系の学部希望しています 将来の夢はこれといってないのですが英語を使う職業につけたらなと思います (英語は苦手ですが嫌いではないので) 何でもいいです意見ください

  • 進学か浪人か

    非常に悩んでいるので質問させていただきます。 僕は今年度の大学入試で 関関同立レベルに落ち 産近甲龍レベルにも落ち 摂神追桃レベルにやっと受かりました。 受けた時はすべり止めのつもりでしたがいざ入学手続きをするとなると不安になってきました。 それはこのレベルの大学に行って就職できるかどうかです。 就職ではやはり関関同立とそれ以外では天と地ほどの差があるのでしょうか? 僕ははっきり言って条件のいい就職のために大学に行こうと思っていて、どの教授のゼミを受けたいなどは全く考えていませんでした。 これといった夢もなく、とりあえず大学に行っておこうという感じです。 しかし浪人となると僕に集中力がもつかが心配です。 今は浪人するとなるとやる気はありますが、8月や9月頃になってくると怠けてしまわないか心配です。 こんなことを質問すると「あなた次第」とか「そんな事をここで聞いても仕方ない」というような回答がかえってくるかもしれませんが、同じような状況で進学された方や浪人された方の意見をお聞きしたいです。 ちなみに両親は「お前の人生なんだからお前が決めたらいい。浪人するなら予備校にも行けばいい。」と言ってくれていて非常にありがたく思っています。そんな両親に恩返ししたいという気持ちはあります。 長文になりましたが同じような境遇でどうされたかなど、回答をお待ちしています。

  • 就職か進学か

    私は県立の工業高校に通っています そこからは、高卒にしてはかなり良い企業に就職することができます(成績が良ければの話ですが) 受験の時から就職一本だったので、進学のことなど考えていませんでした しかし最近、外国語(特に英語)を勉強したいと思うようになって、進学したいと思うようになりました 外国の本・建物・お菓子なども大好きなので・・・ うちは金銭的に余裕がないので、出来れば国公立をと考えています でも国公立の外国語を学べる大学なんて限られてますよね?レベルも高い 工業高校ですから普通高校と比べ、学習内容に根本的なレベルの違いもあります・・・ 今から(1年です)死ぬ気で勉強しても合格は難しいかもしれません 失礼な話ですが、受験に失敗し三流大学に行くとなれば就職できるかさえわかりません それなら高卒でもある程度の企業から求人が来るんだから、就職した方が無難かなとも思うんです ただ大卒に比べ、給与・役職などかなり劣りますよね 進学するにも学力が厳しい かといって高卒で就職してもやはり学歴社会、キツイですよね もう自分で考えても堂々巡りでどうしようもないんです どなたかアドバイスをお願いします(長々とすみませんでした)