• 締切済み

絵画の撮影

balvenie12の回答

回答No.2

油絵なのか水彩なのかまたガラスの額に入っているのかなども関係してきます。またスタジオ内へ持ち込んでの撮影でしょうか?自然光が入ってくるか、遮れるかでも変わってきます。 まず、4頭撮影を考えているということですが、無影で撮影したいということですよね?#1の方も仰っているとおり、光をまわしすぎると質感がなくなりますので注意が必要です。 2頭を左右対照配置にしてトレーシングペーパーで加減してあげればよいでしょう。 またはストロボではなくて、レフランプ(写真電球)を2頭でも十分な気がします。(80cm×80cmならばということです) 4×5での撮影ということですが、絵画なのであおる必要はありませんね?(立ち位置にも寄りますが・・・) 一度、ポラをひいてみるか、35mmのカメラで撮ってみてテストしてみるもの良いと思いますよ。 取り急ぎ参考まで。

関連するQ&A

  • 関西での絵画撮影をしてくれるところ。

    50×70cmの大きさの絵を撮影して同サイズにまで引き伸ばしたいと思っています。 どなたか京都、大阪で絵画の撮影をしてくれるところでお勧めのところをご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 絵画の飾り方。

    100cmX85cmの大きな絵画を購入しました。 壁に穴を開けることなく飾りたいと思っています。 一般に市販されているイーゼルをいろいろ見ましたが、結構奥行きをとってしまうめ、部屋(リビング約11帖)が狭く感じられてしまいます。後先が逆なのですが、なんとかして、部屋を広く使えるように、広く見えるようにしたいのです。 コンパクトに、しかもおしゃれに絵画を飾る方法を教えてください。

  • 絵画を写真撮影してくれるところ

    自分で描いた絵を写真撮影してくれるところを東京都内で探しています。 できれば安価が希望です。 写真の事には全く知識がないので、 普通のカメラ屋でもいいのか? 絵画なので、それ専門に行っているところがいいのか? すらわかっておりません。 こちら、作品のポジカラーフィルムが必要となっております。 作品は撮影場所に持ち込み可能です。(サイズは20号です) 以前、作品を撮影したことがある・・・、 撮影ならこういうところで十分・・・等々、 情報をお持ちの方がいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 【回答多数歓迎】絵画を撮影するための機材

    自作絵画の作成過程を撮影してPCに保存したいのですが、 どのような機材を使って複写撮影すれば効率がよいでしょうか。 詳細 ────────────────────────────── ・絵画のサイズは70×50cm ・少し描いたら撮影するかたちで作成過程を詳細に撮影。画質は筆のタッチが  見える程度の高画質。完成まで三百枚以上撮影することになるかもしれない。  したがってスピーディーかつ効率よく撮影していきたい。 ・個人的に調べたところコピースタンドという機材があったが、70×50cmサイズ  でも対応しているのかどうかよくわからない。対応するスタンドが高価すぎる  場合は別の方法を考えたい。 ・そもそも別の効率的な方法があるのならそちらの撮影方法で対応したい。 ・ライトも必要なら購入したい。 ・予算に余裕があるわけではないので、できるかぎり安価で抑えたい。 ────────────────────────────── 詳しくご教示お願いします。できれば上記の撮影に適した商品を具体的に紹介して いただけましたら幸いです。回答多数望みます。 よろしくお願いいたします。

  • あまり有名でない絵画を教えてください。

    私は今“絵画鑑賞の好きな人とそうでない人で、絵を観るときの注目点がどのように違うのかを明らかにする”という目的で、卒業論文を書く計画を立てています。方法はアンケートに絵画を載せ、印象などを自由記述してもらうものです。 そこで、どの絵画を載せるかを思案してます。 条件は「知る人ぞ知る、あまり有名ではない絵画」「ジャンルの違う絵画4つ」 いろいろ調べてみたのですが、私は美術に関して詳しいという程でもないので、どれにするか悩んでいます。 美術に詳しい方、「あまり有名ではない絵画」を教えていただけませんか??

  • 絵画の収納方法について質問です。

    絵画の収納方法について質問です。 社内に保管・収納に困っている絵画が数点あります。 大きさは100cm×100cmや、30cm×30cmなど大小様々です。 絵は額に入れたままで、出来れば縦にして保管したいと思っています。 そこで他社での絵画の収納方法を教えて下さい。 (1)収納方法。 (2)収納棚の大きさなど。 (3)もし購入したのでしたら、値段。 よろしくお願いいたします。

  • 高くない絵画を買いたい

    こんばんは。リビングや、廊下の白壁に、絵画を飾りたいと思っていますが、どこで買ったらよいのか分かりません。 デパートの催事場などでたまに売っているのを見かけますが、価格が10万円前後など、立派なものなので手が出ません。 小さめの絵画で、あまり油絵や水彩画など重厚な古典的なものではなく、ラフなスケッチ的な絵や、ポップなカジュアルな絵を飾りたいと思っています。 (あまり絵画やアートに詳しくないので、表現が不適切であれば申し訳ございません。) たまに美術館を見に行くと、出口にお土産屋的なアートショップがあり、様々な絵画や絵葉書やポスターを売っていますが、そのようなお店で、常設されているお店はありますでしょうか。それでいてあまり高くない(数千円~1万円程度)お店ってありますでしょうか。 東京・横浜近辺で探しております。 ご存知の方、教えていただけたら幸いです。

  • 初心者向けの絵画

    先日、精神障碍者の絵画展を観に行って もともと絵に興味があるわたしも、何か描きたいなと思いました。 たまに、ちょっと絵は描くのですが…。 水彩・アクリルに興味があります。 油絵はちょっと難しそう…。 幸い家には古新聞ひけば、ここで絵を描けるかも…という場所があります。 本を借りてちょっと見てみたのですが、よくわかりませんでした。 来月から月2回(来月は1回)、市の精神障碍者向けの絵画教室に通う予定なのですが 水彩から始めたほうがいいのか。アクリルから始めたほうがいいのか。 道具はある程度用意して下さるらしいので、それを利用してできる範囲で やってみるほうがいいのか。迷っています。 先生もいらっしゃるらしいのですが、教えるというよりは、 自由に描いて、アドバイスを求めたら、答えとかヒントとかアドバイスをくれるようです。 あと、エプロンあったらいいですか?

  • コンピューターの絵画について

    よくホームページでお絵かきコーナーや壁紙コーナーやっているところがありますよね。その絵画は皆さんどのように書くのでしょうか。マウスやタブレットでペイントなどのソフトに直に描くのか、スキャナーに取り込んでから描くのか、それとも、もっと良い方法があるのか、ぜひともアドバイスしてください。 私も、絵画(CG?)を描きます。そのとき元になる絵(参照にする絵)を紙に書いてから、ペイントソフトでマウスで描きます。でもどうしてもうまくいかないので、スキャナーを使おうかなと思っておりますが(技術不足かな)・・・やはり少々値が張ったものの方がいいのでしょうか。

  • 卒業式の撮影は、ストロボを焚いたほうがいいですか

    いつもお世話になっています。 もうすぐ子供の卒業式がありまして、卒業証書の授与式を撮影したいと思っているのですが、ストロボを使うべきかどうかで悩んでいます。 機材はkiss x2+ダブルズームレンズ+サンパックの外付けストロボです。 ただ・・・ストロボで撮影する場合は、チャージのロスタイムから考えて、おそらく3枚撮影するのが精一杯だと思います。 一方、ノンストロボで撮影するとなると、今までの経験から言ってISO1600・絞り開放・-2/3露出補正(これでほぼ適正)でも、シャッタースピードが1/30秒~1/40秒程度にしかなりません。 しかも、立ち位置によってはバックの黒い幕に露出を引っ張られ、よりブレの可能性が高くなると思われます。 保護者席から舞台までの距離が不明ですが、15mくらいはあると予想しています。 もし皆さんがこの条件で撮影するとすれば、ストロボは使われますでしょうか? ご意見いただけると有り難いです。